
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年10月10日 14:26 |
![]() |
8 | 1 | 2024年10月10日 12:03 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2024年10月9日 15:07 |
![]() |
14 | 11 | 2024年10月9日 12:17 |
![]() |
61 | 3 | 2024年10月9日 08:13 |
![]() |
5 | 2 | 2024年10月8日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TM083M4V1-B [ブラック]
モンスト自演マルチに使用していた古いスマホが限界を迎え、これを機に初タブレット購入を検討しております。コスパで考えるなら海外製品になるのですが、不具合対応の面からアイリスの本製品購入しようとしております。
そこで質問です。
@Googleplayが利用できると認識しておりますが、合っているでしょうか?
Aモンストのご近所マルチは可能でしょうか?
(自演マルチなのでLINE募集は使用しません)
BNetflixの視聴は可能でしょうか?
お教えください。宜しくお願い致します。
書込番号:25921227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab Plus Android 14・MediaTek Helio G99・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・11.5型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADX0061JP [ルナグレー]
長い時間(7時間から10時間)を開けると画面をダブルアップしても画面がONにならないことがあります。
画面がオンになるとダブルタップが効きます。
これはセキュリティ対策なんでしょうか?
ちなみに設定ではダブルタップで画面ONにしてます。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25917856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局、サポートに電話をして再起動をしてダメだったらファクトリーリセットをしてそれでもダメだったら修理になりますと言われました。
大したデーターも入ってないのでファクトリーリセットして一から設定をして現在に至っていますが、今のところは良好です。バグかなんかだったのかな?
書込番号:25921074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
【使いたい環境や用途】
NetflixやAmazonプライム等での動画閲覧。主にLightroomを使用してのレタッチ作業
【質問内容、その他コメント】
動画閲覧での使用は問題ないと思うのですがレタッチ作業では問題なく作動するのでしょうか?
タブレット初心者でスペック等を見てもよくわからず購入を躊躇っております。
助言頂けるとありがたいです。
書込番号:25919952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/system-requirements.html#android
Lightroom モバイル版の最小必要システム構成>画像
快適に動作させるには、メモリが少ないかもしれません。
書込番号:25919961
2点

返信、画像添付までして頂きありがとうございます。
主な使用は動画閲覧でたまに出先等で軽くレタッチ出来ればいいな位に考えていましたのでLightroomの機能さえ使用できれば多少のカクつき、もたつき等は許容範囲かなと思っております。
推奨メモリから2GB程足りないというのは動作に支障を起こすレベルなのでしょうか??
書込番号:25920004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最小要件は満足するので、多少のカクつき、もたつき等は許容できるのであれば大丈夫かもしれません。
ただし、Androidはメモリ不足による速度低下で、アプリから30秒?応答が無いと、アプリは強制終了されます。
ブラウザゲームでサーバーが重くて、30秒?以上応答がないと、ゲームは強制終了されます。
書込番号:25920047
1点

わかりやすくありがとうございます。
ゲーム等は全くと言っていいほどしないので大丈夫だとは思いますがもしかしたらレタッチ中アプリ終了しちゃったりするかもですね、
書込番号:25920179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー

>flonee2さま
タブレット自体の対応BANDは以下の通りです。
FDD- LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20
TDD- LTE: Band 38 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: Band 2 / 3 /5 / 8
UQとpovo2.0両方のSimをお持ちとの事ですが、
UQはバンド28700MHz
バンド18 / 26800MHz
バンド111.5GHz
バンド31.7GHz
バンド12.0GHz
バンド423.5GHz
ですが、プラチナBANDの18/26が対応してないので厳しいと思います。
また、povo2.0も同様にAU系なので厳しいです。
纏めますと、AU系Simは使い物になりません。
書込番号:25225437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

povo2.0ですが、MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーでは、音声通話は使用できませんしたがデータ通信は使用できました。(松山市内在住)
アップした画面はAPN設定です。
MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーのFDD- LTE: Bandは 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20なので、au回線のBandは1、3,18、26ですがプラチナバンドであるBand 18には対応していません。
書込番号:25225473
0点

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーでデータ通信が出来た証拠をアップします。
au回線のpovo2.0がドコモ回線のIIJmioとほぼ同等の回線結果となっておりますが、調べてみたらMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのFDD-LTE: Bandは 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26でau回線のプラチナバンドであるBand 26(800MHz)、
Band 26(800MHz)に対応していました。
MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーはプラチナバンドに対応していないので、こんなにスピードは出ないと思います。
書込番号:25225916
0点

この端末の発売は2017年で、発売時はauのvolte SIMには対応していません。
その後、バージョンアップで対応したかどうかは不明ですが、発売当初のままだとLTE SIMとvolte SIMに互換性はないので認識すらしないと思います。
周波数が対応しているからと言って使える訳ではありません。
書込番号:25226035
1点

>flonee2さま
いえいえ、難しくないです。
みなさま使えませんって説明してるだけですので!
書込番号:25228286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーの掲示板で「UQ}での検索結果。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=au&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000969289&act=input
その中から、書込番号:21904969。
>本機では、au回線のプラチナバンドと呼ばれる Band18 を使えませんが、Band 1が使えます。
>APN設定に問題が無く、ご自宅以外で端末をよく使う場所で試して駄目だということですと、docomo回線のSIMに変更した方が良いと思います。
>flonee2さん
au回線のSIMは全然使えないと言うことではなくて、使用できるBand 1がプラチナバンドでなくて場所によっては繋がりにくいのです。
書込番号:25228370
0点

エメマルさま指摘の通りvolte SIM使えないのでBandの問題じゃ無いんだけど。まいっか。
書込番号:25228384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。 まだ解決済になっていないので、書きますと。
結論から書くと、【UQのsimが使えるモバイルルーター】 或いは
【povo2.0のsimが使えるモバイルルーター】を買って、
タブレットPCとWi-Fi接続させるというのはどうですかね。
あっ、両方ともauか。
うちは、500円の中古モバイルルーター と 500円のそれ用のクレードルを買って、
クレードルの後ろから有線ケーブルを出して家の中を這わせてデスクトップPCと繋げたり、
docomoのタブレットPCとWi-Fi接続させて使っています。 (楽天モバイル Band3で固定回線化)。
外出時にタブレットPCを持っていく事は殆ど無いのですが、使う予定の場合には
外出時はそのモバイルルーターを持っていきます。
いや、スマホのテザリング機能を使うのが殆どかな。
書込番号:25919265
0点

↑のような使い方ならわざわざこの機種のようなLTEモデルではなく、最初からwifiモデルを検討するでしょうね。
書込番号:25919699
0点

>エメマルさん
>最初からwifiモデルを検討するでしょうね。
そう思います。
しかし、相談者様の話は、『LTEモデルを買ってしまったのですが、どうにかなりませんか?』
という事なので。
書込番号:25920014
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab B9 Android 12・MediaTek Helio G80・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・9型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZAC30212JP [アークティックグレー]
初期導入がAndroid12ですが、Android13などにバージョンアップはされないのでしょうか。
もうAndroid15が出ようとしてるのに、いまさら何故Android12のままなんでしょう。
よろしく願いします。
9点

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
>このページで紹介していない製品のアップグレートプランはありません。
書込番号:25894166
3点

商品名(Lenovo Tab B9 Android 12)に「Android 12」が入っているので、Android 12専用機なのでしょう。
書込番号:25894176
4点

購入で迷っていたので、問い合わせしてみました。
返信内容です。
現在、B9タブレットの出荷時のOSバージョンは、生産時期によって異なっております。具体的には、現時点ではOSバージョン12と13の両方が混在して出荷されております。しかしながら、実際にお客様にお届けする製品がどちらのOSバージョンになるかにつきましては、弊社におきましても事前に確定することが難しい状況でございます。お客様ご自身にてアップデート頂くことは可能でございます。
ただ、B9はAndroid13までとなり、これ以降は対応しておりません。
とのことです。
書込番号:25919803
45点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
こちらのタブレットは音声通話に対応しておりますが
音声通話はしない運用を考えているため
IIJmioのギガプランのデータSIMを検討しております。
データSIMには、SMSあり/なしがありますが
SMSなしのデータSIMで次の問題は発生しますでしょうか?
セルスタンバイ問題やアンテナピクト問題は発生しますか?【ギガプラン・mioモバイル】
https://help.iijmio.jp/answer/61172a1373cc70001c00a4c2/
3点

DMM mobileのSIMカードのXiaomiでの通信端末での動作を確認サイですが、
Redmi Pad SE 8.7 4G SIMフリー版での結果で、アンテナピクトに◯が付いています。
◯の意味は、
アンテナピクト表示 ○ SIMカードのSMS機能あり/なしに関係なく、アンテナピクトが表示されている
https://mvno.dmm.com/doc/terminallist.html
書込番号:25919339
1点

>キハ65さん
アンテナピクトについては問題なさそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25919352
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





