
このページのスレッド一覧(全47778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2024年9月10日 17:44 |
![]() |
3 | 0 | 2024年9月9日 22:02 |
![]() |
6 | 4 | 2024年9月9日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月9日 09:57 |
![]() |
3 | 7 | 2024年9月8日 14:47 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年9月8日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 4GB+128GB
こんにちは。
Redmi Pad SE 4GBの購入を検討しています。使途は写真アプリ(みてね)を閲覧することで、その他はWebを少し閲覧する程度です。
わからない事は、OSがMIUI 14 for Pad (Android 13ベース)となっているのですが、このOSは通常のAndroidと変わりなく「みてね」の他どんなアプリでも使用できるのかということです。
またこの端末で機能的に十分なのかどうかについてどなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

Androidのバージョンに対応していないアプリはインストール出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001544597/SortID=25866093/
書込番号:25871162
0点

8.4インチのAndroid 14のHeadwolf Fpad5でアプリ「みてね」はインストール出来ました。
MIUI 14 for Pad (Android 13ベース)のRedmi Pad SEでもインストール可能だと思います。
書込番号:25871172
1点

既にAndroid14ベースのHyperOSに変わっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042615/SortID=25647951/
ただ、SoCがSnapdragonなので大抵のアプリは動くと思います。
書込番号:25871183
2点

みなさんありがとうございます。
みてねは7.1以上でいけるので大丈夫そうということですね。
スペックとしては6GBではなく4GBのSEで十分でしょうか。
書込番号:25871212
0点

>>スペックとしては6GBではなく4GBのSEで十分でしょうか。
RAMのことですね。
閲覧するだけの用途なら、4GBで十分でしょう。
書込番号:25871225
1点

キハ65さん
ありがとうございます。
それではRAM 4GBを購入しようかと思います。
書込番号:25871232
1点

老婆心ながら、もしこちらを購入されるなら、SIMフリーモデルを購入した方が高機能となっています。
SIMフリーモデルはGPS対応と共に各種センサーも実装数が多くなっています。
また、対応バンドが多岐にわたっており、どんなキャリアにも対応可能となっています。
別にSIM契約しなくてもWiFi運用すれば良く、スマホとのテザリングでも済むのはWiFiモデルでも同様です。
具体的にはナビに対応できるという事です。(GPS、電子コンパス対応)
ナビは車を使っていなくても、徒歩だとしても役に立ちます。
今は使わない機能だとしても、必要になった時に選択肢が増えますから、少しの差額で手に入るならSIMフリーモデルにしておくのも良いかと思います。
価格.comでは最安値もあまり変わらないですし。(約1000円差)
書込番号:25872971
1点

SIMフリーモデルにするとSoCがSnapdragonからMediaTek Helioに変わるのでアプリの互換性はより厳しくなります。
但し、みてねはMediatek Dimensity搭載のArrows We2に搭載されているので動く可能性は高いと思います。
書込番号:25873394
0点

>ありりん00615さん
あ、ほんとですね。気付きませんでした。
一応Helio G99タブレット(Android14)に「みてね」をインストールして起動まで確認できました。
多分Helio G85でも動作するのではないかと思います。
書込番号:25874855
0点

みなさまご回答ありがとうございました。
先日Redmi Pad SE 4GBを購入し、無事みてねの閲覧ができました。
ありがとうございました。
ただやっぱりAndroidの動きと多少違うのですね。
戻るボタン、ホームボタンがでないため、画面を消すのが少々面倒ですね。
書込番号:25885551
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 4GB+128GB
google discoveryのフィードを非表示にはできたのですが、そもそも左スクロールでページにいかないようにしたいです。
どのようにすればいいかご教示いただけると幸いです。
書込番号:25884682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab QZ8 au
母にちょうど良いかと思って中古で購入したのですが、Android7.1から8.1にアップデートできません。
auに問い合わせた結果、京セラがサポート終了したためアップデート用サーバーを打ち切った可能性があるとか…。
さすがに7.1だと非対応のアプリも増えてきそうで使えるのかな…と思ってしまいますが
8.1のストックROMやアップデート用のzip、もしくはカスタムROMなどあるのでしょうか…。
軽く探してみましたから、国内専用モデルということもあり自力では見つかられませんでした。
もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
書込番号:25884384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い換えた方が良いと思うけど。
誰が使っていたか分からない中古をプレゼントされるのは、嫌だな。
身内が使っていたお下がりなら良いけど。
書込番号:25884400
2点

仮にどこかにあったとして安全性が怪しすぎるし
そのまま使う方がいいと思います
書込番号:25884446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いもたるとさん
ネット以外でアップデートするのは専門でなければ無理でしょう。
アップデートの配信は先月末が終了予定です。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
補修用性能部品の保有期間を終了した機種については、修理を終了させていただきます。
また、原則、公開しているソフトウエアアップデートの配信も停止させていただきます。
修理受付終了・予定日
Qua tab QZ8 2024年8月31日
書込番号:25884603
1点

猫猫にゃーごさん
今回は母親がAndroidタブレットを使えるかどうか試すために、とりあえず中古で安かったこれにしました
使えそうなら別の品を改めて用意して、余ったこれはおもちゃかお風呂用にでもしようかと…
私自身が中古に違和感を感じない人なので、他人へのプレゼントには気をつけます…
ヘイムスクリングラさん
おっしゃる通りですね、Googleアカウントと紐づけることを考えるとカスタムROMはやめといたほうがよさそうです
素直におもちゃにするか、お風呂用にでもしようと思います
あさとちんさん
わざわざお調べいただいて大変恐縮です、ありがとうございます。
先月末……タイミングを逃してしまいました😞
ストックROMなどもないでしょうし、素直に7.1のまま使いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25884669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T14 T1495/HAS PC-T1495HAS [ストームグレー]
本品を使用されていてかつ外部モニターとして活用されている方にお伺いしたいです。
USBC端子からの映像入力を行い、PCのサブモニターとして使用する際、HDR表示は可能でしょうか?
書込番号:25883865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
数日前からPC起動時に
「残念なことに、エクスプローラーがクラッシュし続けています:」
のエラーが出て常駐していたExplorerPatcherが強制的に閉じてしまい、Win11のUIになってしまいます。
目玉機能の「シュートカットのツールバー」が使えずとても困っています。
表示に書かれている、対処法は
・更新が利用可能な場合、ExplorerPatcher を更新してエクスプローラーを再起動することができます。
GitHub では、リリースを確認したり、現在のステータスを確認したり、ディスカッションに参加または最新の lssue を確認することが可能です。
-ExplorerPatcher が原因ではないと思われる場合は、最近インストールされたシェル拡張機能または同様のユー
ティリティをアンインストールしてください。
・問題が解決しない場合、ExplorerPatcher をアンストールし、修正版が公開された後再インストールすることが
できます。アンインストールしても、ExplorerPatcher の設定は保持されますのでご安心ください。
まずはExplorerPatcherを更新してみたいですが更新ってどうやるのでしょうか?
0点


「設定をすべて引き継ぐ上書きインストール」が良いかもしれませんね。
windows.isoをマウントし、その中のsetup.exeをダブルクリック、「設定をすべて引き継ぐ・・・」で上書きインストール。ユーザー設定、環境、アプリ等はすべて引き継ぐので、何もなくなりません。そしてしばらくしてからディスクのクリーアップ。
いかがでしょう?
書込番号:25868703
0点

そもそもexplorerが動きませんか。残念
書込番号:25868715
0点

>マグドリ00さんのことだから、多分バックアップは作ってないでしょうね。
書込番号:25868722
1点

PCリセットや上書きインストールはリスクが高いので躊躇してました(^^;
ところが本日PCにWindowsUpdateがかかり再起動後、何とExplorerPatcher正常起動したではありませんか!!
もちろんシュートカットのツールバーも使えます。
推測ですが、Windows11もしくは ExplorerPatcherどちらかの更新で問題が自動でクリアされたのですかね?
有用なアドバイス下さったお二方にGoodアンサー付けさせて頂きました。
本件、解決済と致します。
ありがとうございました!!
書込番号:25882903
0点

他人事ながら、直って良かったです。
釈迦に説法ながら、転ばぬ先のバックアップ。
書込番号:25882979
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
2016年発売の ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 をだましだまし使っていますがだいぶ使いづらくなり、この商品への買い替えを検討しています。
主な用途はネットでの調べ物と、PDF書類での読書です。
特に数百ページのPDF書類では、Z581KLでは開くまで結構時間がかかります。Redmi Pad SE 8.7ではZ581KLに比較していかがでしょうか?またこの商品はXiaomi本社ではメモリ6G の商品も販売されていますが、こちらの方が更に早いのでしょうか?
Z581KL は画面解像度2048x1536 であり細かい文字も特に問題ないのですが、Redmi Pad SE 8.7の解像度1340 x 800 ですがやはり違いがあるのでしょうか?
シロウト質問で申し訳ありません。なかなかお店に行く機会がないため、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
3点

https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/redmi_pad_se_8_7_4g.html
これがおすすめかな
MNPじゃなくて新規回線契約で買えますよ
書込番号:25881807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルHDタブレットの比較です。
ドットは流石に粗くなるけど、文字が粗く感じればピンチアウトして文字を大きくしたらどうでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=j0Urtg-w0_g
書込番号:25881814
4点

HD+解像度だと文字のつぶれ等が気になる可能性があります。週刊誌のような文字が細かい紙面には向きません。AmazonにはiPlay50mini ProというFHD+解像度のタブレットが売られていますが、こちらは品質面が問題になりそうです。
PDFを開く時間は利用するアプリやファイルサイズによるでしょう。SidebooksなんかはSDカード関連のトラブルが増えて使いにくくなっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tokyo_ip.SideBooks&hl=ja
自炊の場合はPDFよりもRAR書庫の方が軽くなるかもしれません。
書込番号:25881837
2点

>MNPじゃなくて新規回線契約で買えますよ
IIJを使う予定がないなら、新規契約や解約の手間暇を考えたら寧ろ足が出るくらい。
初期費用やSIM発行手数料、基本料金がかかるので。
書込番号:25882395
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





