
このページのスレッド一覧(全47778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2024年9月4日 20:18 |
![]() |
4 | 2 | 2024年9月4日 08:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年9月4日 00:30 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月3日 10:55 |
![]() |
4 | 6 | 2024年9月2日 13:54 |
![]() |
6 | 3 | 2024年8月31日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
マイナカード(マイナ保険証)を読み取るためにCIR315Aというカードリーダーを買いました。
USB接続でOSはアンドロイドに対応しているのですが、うまくいきません。
ブルートゥースのものなら使えたのでしょう
書込番号:25877210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・Circle CIR315A
https://www.abcircle.co.jp/jp/product/14/CIR315A/
CIR315A-01/02の場合は、OTG接続ですね。
「USB Android ライブラリー」が必要なのでは?
マイナンバーカードってスマホなら標準対応していると思いますが。
うちはWindows 11パソコンでアマゾンで1,000円程度で買った
USBカードリーダーを使用しています。※Windows標準で動作
書込番号:25877279
1点

>IODATA ICカードリーダー タッチ Bluetooth対応 マイナンバーカード 確定申告 車検 IC運転免許証 e-Tax eLTAX Windows mac パソコン タブレット 非接触型 日本メーカー BLE-NFC
https://amzn.asia/d/4Dwrh26
ただ、
>※1 iOS、Androidはサンプルアプリケーションおよびライブラリ提供となり、お客様でのアプリケーション開発が必要となります。
https://www.iodata.jp/product/interface/iccardreader/ble-nfc/spec.htm
書込番号:25877308
1点

>an8534さん
>アンドロイドに対応しているのですが、うまくいきません。
Redmi Pad ProにCIR315AのUSB Androidドライバーはインストールはしましたか。
https://www.abcircle.co.jp/jp/product/14/CIR315A/
書込番号:25877434
2点

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>湘南MOONさん
とても早くに返信頂いてありがとうございます。
アンドロイドドライバーをインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。
昨夜、チャットでメーカーに問い合わせをしていた返事を頂きました。
私が使用したい資格確認アプリはブルートゥースにしか対応しておらず、315ではなく415の方のブルートゥースのカードリーダーが買わなくてはいけなかったみたいです。
確認せずに買ってしまい残念な事になりました。
もう一度、ブルートゥースのカードリーダーを購入します。
シャオミはとっても良いタブレットで気に入ってます。
書込番号:25878272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
購入を検討しております。
発売後の色んな方のレビューを拝見しましたが、手書きメモについて書かれていらっしゃるのを見つけられませんでした。
SEの11インチモデルは遅延が酷く実用に向いていなかった様ですが、本機も同様でしょうか。
試された方がいらっしゃったら、ご教示いただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25876803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiモデル同様、静電容量式のペンしか使用出来ないでしょう。
手書きメモは実用レベルでは有りません。
筆圧感知式のスタイラスペンが使えるタブレットを探して下さい。
理想的なのは、iPadシリーズとApple Pencilの組み合わせ。
参考口コミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042615/SortID=25480460/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83y%83%93#tab
書込番号:25876927
0点

キハ65さん
早々にご教示いただきましてありがとうございます。
やはり、向いていないのですね。
価格は高いですが、AppleのiPad miniの購入を検討してみます。
ありがとうごさいましたm(_ _)m
書込番号:25877524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Xiaomi > POCO Pad 8GB+256GB
Poco Padは複数ユーザーに対応しているのでしょうか?
公式や色々なレビューを見ても記載が無くて、書き込みました。
お分かりの方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25870355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りっち〜さん
誰も使ってないのかもですね。
だからレビュー無いのかも。
書込番号:25870587
1点

>Investor2371さん
そうかも知れないですね。
マルチユーザー自体もあまりレビューに上がらないので
ロック画面がアップされた画像とか見てチェックしているのだけれど
pocoの画像自体が少なくて…(^_^;)
書込番号:25870917
0点

Xiaomiの他機種情報を眺めていたら「セカンドスペース」(2ユーザー)のようなので、Pocoもそうなのだろうと思い、メルカリで複数ユーザーが使えるか問い合わせて確認出来た別機を買っちゃいました。そのためこのスレは閉める事にしました<(_ _)>
書込番号:25877329
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
現在検討中の機種です。
アンドロイドにはマルチユーザー機能があるようですが、
この機種にはこの機能が搭載されておりますか?
家族で使用予定なので有ると便利(現在WINノートPCで使用中)
無ければ代替え方法ありますか?
よろしくお願いいたします。
2点

https://yamap55.hatenablog.com/entry/2021/10/25/005345
↑上記は違う機種の話ですが同じ手順で可能になります
最新アプデ適用済み当機種で確認してます
試してませんがおそらく同じ制限があります
書込番号:25875619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
情報ありがとうございます。
少々知識がないと難しそうですね。
家族でプラウザを別にする
など物の方法を考えてみます。
そもそもタブレットは個人で使用が前提なんですね?
ありがとうございました。
書込番号:25876501
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CAS
昨年の6月に70代の父へ購入しました。
先日から、スピーカーから音がでなくなりました。イヤホンからは聞こえます。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015479
をみて確認してみましたが、改善することはなく、最後の初期化をしないといけないか、迷っています。
スピーカーが壊れてしまったのでしょうか。
なにか、ほかに確認すべきことはあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>chiro-aoさん
>スピーカーが壊れてしまったのでしょうか。
●ボリューム調整が最小値になっている。
●操作か、設定で ミュートになっている
ミュート機能があるか知らないです。スミマセン。
は確認済みでしょうか?
書込番号:25838811
0点

>chiro-aoさん
>スピーカーから音がでなくなりました
イヤホンからは聞こえるのでスピーカーが壊れたか、異物などは挟まっていませんか。
外観に問題がなければメーカーに相談を
書込番号:25838841
1点

私もよく音量調整が出来なくて慌てるのですが、そのときは設定で「音とバイブレーション」でサイレントモードがオンになっていました。
LAVIE T8 T0875/CASのマニュアル8ページを見ると、ステータスエリアにサイレントのアイコンがあります。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202108/pdf/T0875C_T0855C_KLTFA.pdf
設定でサイレントモードがあるか探して下さい。
書込番号:25838844
1点


>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
ミュートや音量等の設定は確認済みです。
>湘南MOONさん
異物ですか…。 また父のところに行ったら、よーく見てみますね。
メーカーの修理のページをみてみると音が出ないのは1.5〜3.5万円ほどするようですね‥。
修理になった場合は諦めます。
>キハ65さん
わかりやすい画像までありがとうございます。
サイレントモードですか…。その設定画面は見ましたが、サイレントモードがOFFになっているか
今しっかりと思い出せないので、また確認してみます。
3人ともありがとうございました。
また今度、確認ができましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:25839725
1点

設定は色々見直してみましたが、やはり音がなることはありませんでした。
あとは初期化を試してみるくらいですが、父が、そこまでしなくていい、とのことだったので今回は諦めます。
初期化する機会があればまた確認してみます。
みなさん、 有難うございました。
書込番号:25875487
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





