タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

楽天モバイルのユーザーです。「Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+64GB SIMフリー」に楽天モバイルのSIMを装着して電話発着信及びネット接続はできますでしょうか?楽天モバイルのサイトでこの製品が使えるか調べましたが、まだこの製品の情報が掲載されておりませんでした。お詳しい人または楽天モバイルユーザーの人でご存じな人がいらっしゃれば、ご教示いただけましたら幸甚です
よろしくお願いします。

書込番号:25870237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/29 23:31(1年以上前)

Redmi Pad SE 8.7 4Gのスペック表より。

>GSM:850/900/1,800/1,900MHz
>WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
>LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/20/26/28/66
>LTE TDD:B38/40/41
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-se-8-7-inch-4g/specs/

楽天モバイルの使用する周波数帯域
Band3 (1.7GHz)
Band28(700MHz)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/frequency-band/

Redmi Pad SE 8.7 4Gは、楽天モバイルの2つのBandはカバーしています。
メインはBand3 (1.7GHz)ですが、プラチナバンドのBand28(700MHz)の普及はこれからでしょう。

書込番号:25870314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/08/30 08:42(1年以上前)

キハ65さま
早速のご回答ありがとうございます。とても助かります。
お手数ですがもう少しご教示願います。
@「回線の速度はともかくネット接続はできそう」との認識で合ってますか?
Aラインやスカイプの通話ではなくて、電話の発信や着信はできそうですか?
更問となり恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25870582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/30 10:19(1年以上前)

>>@「回線の速度はともかくネット接続はできそう」との認識で合ってますか?

電波を拾えば、ネット接続はできます。

>>Aラインやスカイプの通話ではなくて、電話の発信や着信はできそうですか?

iaomi Redmi Pad SE 8.7 4Gは音声通話機能があります。

音声通話機能を使用する場合は、音声SIMを挿して下さい。

書込番号:25870699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/30 12:13(1年以上前)

キハ65さま
早速のご回答、ありがとうございます。
完全に不明点が解消出来ました。
またご縁がございましたら、何卒よろしくお願いします。

書込番号:25870861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/08/30 19:46(1年以上前)

>ビールは喉越しさん

>Aラインやスカイプの通話ではなくて、電話の発信や着信はできそうですか?

書くほどのことではないのかもしれませんが楽天モバイルで無料通話を使うにはRakuten Link(通話アプリ)を使う必要があるので注意してください

通話機能があれば大丈夫のような気はしますが念の為Rakuten Linkが使えるかどうかというのは確認しておいた方が確実かもしれません

書込番号:25871504

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

システムランチャーの不具合

2024/08/30 07:58(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

※当初違う場所にスレを立ててしまったので、そちらを削除し再投稿しています。

Pad6 を使用してもうすぐ1年になります。
Android14 HyperOS1.0.7.0.UMZMIXM

Android14もしくはHyperOSのバージョンアップ以降だと思うのですが、システムランチャーの不具合に悩んでいます。
具体的には複数アプリを立ち上げた状態で、■ボタンによりアプリ切り替えを行おうとすると強制的にホーム画面に移行してしまうという症状です。
数回同じ動作を繰り返すと「システムランチャーが繰り返し停止しています」とのエラーメッセージが表示されます。

ランチャーはサードパーティ製のMicrosoftランチャーを使用していますが、NOVAランチャーでも同様の症状が出ます。デフォルトのランチャーでは上記症状は出ませんが個人的には好みではなく使いにくいと感じています。
アプリキャッシュの削除を行ないましたが改善されず、ファクトリーリセットを実行すると一旦は正常に戻るのですが、環境を戻してしばらくの間使用すると再び同様の症状が出ます。2回繰り返しても駄目でした。

いくらググってみても解決策が見つからないので個体差が原因である事を疑い、保証期間内でもあることからサポートに問合せ。本体を発送しましたが、ハードの問題ではなくソフトの問題なので対応出来ないとのことで交換とならず。OSの不具合だと思われるのでバージョンアップによる改善を待てと、木で鼻を括った様な対応でした。

アプリ切り替えが出来ないため、例えばPDFの資料を見ながらメールを打つなど複数の作業が出来ず大変困っています。
どなたか同様の症状で解決策をご存じの方がいらっしゃれば、是非ご教示願います。

書込番号:25870536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/08/30 08:15(1年以上前)

標準ランチャーで問題が無いなら、メーカーの対応は期待できないでしょう。

ランチャーアプリのメーカーや作者に連絡すれば、改善されるかも。

それか、同機種ユーザーが試してくれるのを気長に待ちましょう。

書込番号:25870557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/30 08:43(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
Pad6の標準ランチャーは、ウイジェットやアイコンの大きさが変えられないなど、個人的に非常に使いにくいのです。
この機種のユーザーの方でサードパーティ製のランチャーアプリを使われている方は一定数いらっしゃると思うのですが、同様の症状に合われている方が居ないというのがどうしても解せないのです。
同様の経験をされている方がいらっしゃれば…という淡い期待で気長に待ってみますね。

書込番号:25870583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/30 08:50(1年以上前)

>ジムメガハイボールさん
メーカに聞いてダメなら諦めるしか無いと思います。

書込番号:25870589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定画面にあるワイヤレスディスプレイ

2024/07/06 07:13(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

設定画面:その他の接続オプション にある 「ワイヤレスディスプレイ」ですが、どの様に使うのでしょうか。

書込番号:25799933

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/06 08:39(1年以上前)

>ya.yuさん
「ワイヤレスネットワークを利用して、スマートフォンの撮影画面を表示するディレクターモニターとして機能する機能」機能らしいですよ。

中華系の企業の製品を使うことはやめたので細かいことはわからないです。

※上記記述も検索してコメントしただけです。

書込番号:25800018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/06 17:28(1年以上前)

テレビやモニタにHDMI接続可能なワイヤレス端末を付けて、それとワイヤレス接続してタブレット画面を映す機能です。
Amazon等で「Wireless Display Dongle」を検索すれば1750円程度〜で見つかると思います。
このワイヤレス端末、一応持っていますが使っていません。
やっすいのを買ったらまぁ接続が面倒で、設定も色々変更しなければならずムッキーとなって途中で諦めました。

昔はタブレットにminiHDMI端子とかあってテレビへの接続も簡単でしたし、現在では高級タブレットになるとUSB-C端子からAlt Modeで映像出力可能なものもあります。
ノートPCなどはUSB-CのAlt Modeに対応しているものが多いのでタブレットにも搭載されるだろうと思っていましたが、なかなかにハードルは高そうです。

書込番号:25800583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/29 22:06(1年以上前)

一応の情報ですが、日本ではAlldocube iPlay70 mini Proとして発売されるであろう前身タブレットが中国国内で発売される様です。
SoCもSnapdragon 6 Gen1になってAntutu55万ぐらいだとか。(今流行りのHelio G99のAntutuが40万)
そして、USB Cからの映像出力に対応するらしいので、USB-HDMI変換ケーブルを買えばTVやPCモニタに大画面で映せる様です。
安いケーブルさえ買えば大画面に映せますから、個人的にはワイヤレスディスプレイよりは導入難易度は低いと思います。

miniではないiPlay70 Proが発売されたら触手が自動的に購入ボタンを押すと思います(^^)

書込番号:25870213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドレミ観覧車のダウンロードが可能か

2024/08/26 18:34(1年以上前)


タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Air 128GB [ナイトグレー]

スレ主 yama3117さん
クチコミ投稿数:5件

子供が使用していたタブレットが壊れたため新しいタブレットの購入を検討しています。
以前のタブレットでグーグルストアにあるドレミ観覧車というアプリを使用していました。
こちらのタブレットでもダウンロードは可能でしょうか?

書込番号:25866093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/26 18:45(1年以上前)

過去スレにあるようにGoogle Playからアプリをダウンロード・インストールは出来ます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001474729/SortID=24986680/

書込番号:25866108

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama3117さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 19:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すみません。
グーグルストアが使えるかという一般な話ではなく、このアプリがピンポイントにダウンロード(使用できるか)という意図の質問でした。
友人が持っているシャオミのRedmi Padではこのアプリに対応していません。と表記されダウンロードできなかったので、、

書込番号:25866143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/26 19:50(1年以上前)

失礼しました。

私も8.4インチのAndroid 14 Headwolf Fpad5でドレミ観覧車をGoogle Playで検索しましたがヒットしませんでしたので、Chromeで検索したところ、「このアプリは、以前のバージョンのAndroid用二作成されているため、お使いのデバイスでは利用できません。」と表示されました。

OPPO Pad AirはOSがAndroid 12ベースのColorOS 12です。

>>友人が持っているシャオミのRedmi Padではこのアプリに対応していません。と表記されダウンロードできなかったので、、

Redmi PadはオペレーティングシステムがMIUI 13 for Pad based on Android 12です。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad/specs

両方ともAndroid 12をベースとしたOSのため、Readmi PadとともにOPPO Pad Airも同じような「このアプリに対応していません。」と表示されるのではないでしょうか。

実機を持ったユーザーの回答を待ちましょう。

書込番号:25866199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama3117さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 20:22(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
端末の問題ではなく、バージョンの問題なんですね…
そうすると今販売されている端末だと厳しそうですね
一応実機持ちの方の回答も待ってみますが、本当にありがとうございました。

書込番号:25866244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/27 00:36(1年以上前)

試してみましたが下記のメッセージが表示されダウンロード不可でした
「このアプリは、以前のバージョンのAndroid用に作成されているため、お使いのデバイスでは利用できません」

書込番号:25866559

ナイスクチコミ!2


スレ主 yama3117さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 07:47(1年以上前)

やはり駄目なようですね。
調べていただきありがとうございました!

書込番号:25866716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yama3117さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 07:49(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>キハ65さん
お二人とも調べていただき本当にありがとうございました!

書込番号:25866717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

xiaomi pad 6 グローバル版 充電器

2024/08/26 05:34(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

スレ主 nono3224さん
クチコミ投稿数:4件

充電器のコンセントがEU用のプラグでした。
日本用のプラグに変換して使いたのですがどれを買えばいいでしょうか?

書込番号:25865277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/08/26 06:30(1年以上前)

Cタイプなら、↓

・エレコム 変換プラグ 日本用 Cタイプ ホワイト T-NHPACWH
https://amzn.asia/d/gKIZZiv

充電ケーブルがType-A → Type-Cなら、USB充電器買った方がかさばらないかも。

書込番号:25865291

ナイスクチコミ!1


スレ主 nono3224さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/26 07:09(1年以上前)

ありがとうございます。
画像のが付属してくる充電器なのですがこのプラグ規格はCタイプいうものなのでしょうか?

書込番号:25865313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/08/26 07:32(1年以上前)

はい。Cタイプです。

書込番号:25865333

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/26 08:31(1年以上前)

参考書き込み。

>PD充電の可否
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042032/SortID=25523873/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%5b%93d#tab

書込番号:25865392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音声通話・SMSは使用できるのでしょうか

2024/08/25 17:01(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABX0030JP SIMフリー [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:39件

SIMフリーですが、ドコモSIMで音声通話・SMSができるのでしょうか。

書込番号:25864657

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/25 17:54(1年以上前)

ユーザーガイドの4ページのホーム画面を見ると、電話アイコンがあり、音声通話可能でしょう。

https://support.mineo.jp/contract/pdf/lenovo_tab_m8_4th_gen_02.pdf
https://support.mineo.jp/manual/lenovo_tab_m8_4th_gen.html

マイネ王の掲示板も参照して下さい。
https://king.mineo.jp/reports/257291

書込番号:25864710

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/25 18:19(1年以上前)

ドコモSIMでの音声通話の可能性の質問でしたね。

Lenovoの公式サイトではLTEのバンドが公表されていなので、下記サイトより。

>4G LTE FDD LTE:1 / 3 / 8 / 26 / 28
>TD-LTE:40
https://garumax.com/lenovo-tab-m8-4th-gen-spec-band

>ドコモ回線の格安SIMが主に使っているLTEバンド
>・Band1 ◎
>・Band3 △
>・Band19 ◎
>・Band21 △
>・Band28 △
https://kakuyasu-sim.jp/band

Band1には対応していますが、プラチナ回線であるBand19には対応していないです。
むしろ、プラチナ回線(Band26)が使用できるau回線の方が向いているでしょう。

書込番号:25864743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2024/08/26 06:31(1年以上前)

>com爺さんさん

3GのWCDMAに対応しているので、ドコモのSIMが3G対応のプランならBand1,19で通話可能だと思いますが、Band19の基地局はほとんど残っていないと思います。
LTEの通話はVoLTEになりますが、通信用のBandが対応しているからと言って通話可能なわけではありません。こちらの端末を所有している人に試してもらうしかないでしょうね。特にau回線なんてVoLTE通話可能と公式に書いていない限り、通話不可の場合がほとんどです。

書込番号:25865292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング