
このページのスレッド一覧(全47779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年4月10日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月9日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月8日 20:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月6日 18:31 |
![]() |
0 | 7 | 2001年4月6日 04:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




仕事のパソコンにデータ転送を行いたいのですが、会社の規則で接続ができません。行えるとしたら、PCカードを使いコンパクトフラッシュデータを転送か?FDカードアダプタを使いコンパクトフラシュデータを転送にしてくださいといわれました。
どちらの手段も出来るのでしょうか?またなにかアイデアがあれば教えてください。
0点


2001/04/09 18:47(1年以上前)
USBのコンパクトフラッシュリーダ、ライタなんてのもありますけど。
たしか6000円くらいだったと思います。
書込番号:141488
0点

規則で出来ないというのなら、出来ないんじゃないのかな。
書込番号:141607
0点


2001/04/10 00:19(1年以上前)
PCカード経由を考えておられると言うことは、接続するマシンはノートでしょうか? でしたら赤外線のポートを持っているかもしれません。もしあれば追加投資なしで、接続可能です。ただしかなり遅いですけど……。
あと、「FDカードアダプタ」を使うのはスマートメディアじゃないでしょうか? 私の知る限りはCF用の「FDカードアダプタ」は見たことがありません。
確実なのはけん10さんの言われる方法だと思いますよ。
書込番号:141722
0点





先日シグマリオンを買ったのですが、P-inComp@ctを使ってる時に
変な音が本体から出て、音量を小さくしてもなり続けてるんですが
これは仕方の無いことなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
お願いします。
0点


2001/04/09 01:04(1年以上前)
確かにあの「ジー」という音は気になりますが、
初期のバグ有りのロット以外は音は出るようですね。
書込番号:141065
0点



2001/04/09 22:29(1年以上前)
そうですか。ありがとうございます。
書込番号:141642
0点



MI-E1ユーザーの方教えてください。現在購入を考えているのですが、
本体で、yahooオークションのログインやhotmailのログインは出来ますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
0点


2001/04/05 02:02(1年以上前)
質問投稿したので、お詫びに(笑)回答します。
出来ます。
書込番号:138448
0点


2001/04/06 23:35(1年以上前)
え?
ザウルスじゃhotmailのメールチェックはできないって聞いたけど・・・・
E1からできるようになったんですか?
書込番号:139598
0点


2001/04/07 23:02(1年以上前)
もう見てるか分からないけど…。
Hotmailの場合はできますが、ボタンは動作しません。
(設定変更や送信者の禁止など)
>かんすけ さん
MI-E1 はSSL128bit対応になったので、サインインできるようになりました。
書込番号:140167
0点


2001/04/09 11:08(1年以上前)
そうなんですか
OSによるものではないのですね
ありがとうございました
書込番号:141241
0点







MI−E1で使用できるメモリーにマルチメディアメモリー、SDメモリー、コンパクトフラッシュと3種類もあり、どれを購入すればよいかわかりません。それぞれ一長一短あると思いますが、今後の市場、拡張性、他機へ使用可能性、など皆さんが知っている範囲で教えてください!
0点


2001/01/31 21:43(1年以上前)
SDメモリーはコンパクトフラッシュと比べたら
割高感があります。
同じ64MでもSDメモリーは1.8万円ほどですが
コンパクトフラッシュは1万円ほどです。
また、SDメモリーとコンパクトフラッシュの転送速度は、
ほぼ同等だそうですが
マルチメディアカードは転送速度がやや遅いそうで
2/3ほど落ちるそうです。
書込番号:96434
0点


2001/02/12 19:37(1年以上前)
コンパクトフラッシュはずっと使い道がありますよ。 容量も増えていく一方ですし。。。(現在256MB最高) SDカードはアドレス不足で64MBが最高のはずです。 将来、買い替えも考えればコンパクトフラッシュの方が有効なのでは??? 例えば、デジカメとMI-E1を買ったとすれば、どっちでも使えますからね。 自分にとっても有利です。 今、128MBのコンパクトフラッシュは最安値で18000円程度で買えます。 (SDメモリは64MBで18000円です。)
書込番号:103395
0点


2001/04/06 18:31(1年以上前)
でもSDメモリカードって高い上に対応機種が少ないので転用が利かないですよね。そのうち消えそうな気がします。といいつつ私はP-inを使っているのでデータ用にはSDメモリカードを購入しましたが・・・32Mで1万もしました(T_T)。丈夫なのはよいです。
書込番号:139366
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad 8602-30J


2001/02/22 13:46(1年以上前)
早速のご返事、ありがとうございます。私の知っている限り、通信販CatWorksの\12,560が最安値。これより安いところがあったら、教えてください。
書込番号:109738
0点


2001/02/22 14:09(1年以上前)
多分ココのサイトでの最安値だと思いますが、これよりも安いところは
どうでしょう…見つからないかも。それで…Catworksのサイトに行って
実際に見てみました?もう迷っている猶予なんて無いかもしれませんよ?
ココにUPされている他店との価格差を見る限りは。
書込番号:109748
0点


2001/02/22 14:10(1年以上前)
げげっ……
もしかして死後20が………半角カナを使ってしまったのか?(泣)
スミマセンでした。
書込番号:109751
0点



2001/02/23 10:10(1年以上前)
Catworksのサイトへ行ってみましたが、送料とかを含めると結局、\15000くらいになっちゃうみたい。\15000だったら、秋葉原とかでもっと安く買えるような気が・・・。
書込番号:110235
0点


2001/02/28 00:10(1年以上前)
9800円でビックで売ってました(過去形です)
現在では、どこかの特価を狙ってみてはいかがでしょう?
書込番号:113134
0点


2001/03/18 10:19(1年以上前)
9800円で買えるビッグというのは、どこのビッグパソコンでしょうか、ビッグカメラでしょうか。
書込番号:125759
0点


2001/04/06 04:49(1年以上前)
3月31日にビックパソコン館新宿南口店で8980円
でWorkPad 30Jを買ったぜ!!!
書込番号:139116
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





