
このページのスレッド一覧(全47779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月24日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月22日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月22日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月21日 12:39 |
![]() |
0 | 11 | 2001年2月20日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ザウルスMI-E1の購入を予定していて、手元のパンフレットによると、インターネトスロットにモデムカード(市販品推奨)を使い、一般回線と接続してメール、インターネットが出来ると書いてありますが、これは自宅の一般電話回線と接続可能というコトでしょうか?だったら欲しいなぁ♪
0点



2001/02/24 01:08(1年以上前)
返信有難うございます(^^)
モデムカードってびっくりしちゃうくらい高いんですね・・・
書込番号:110671
0点





MI-E1を買ったのですがPHSでメールを受信すると受信するのに非常に時間がかかるのです(30通から50通を一度に受信します)PCの10倍以上
何かこの対処法わかる方いらしたら教えてください。
0点

よーわからんけど、PHSの設定を適切にしないと本来の数分の一の性能しか出ませんよ。
書込番号:109355
0点


2001/02/22 10:23(1年以上前)
E1側の接続機器設定どうなってるの?
転送スピードは、ちゃんと最高速(64kor32k)になってる?
書込番号:109648
0点


2001/02/24 00:28(1年以上前)
PIAFS対応のアクセスポイントに接続していないのでは...
通常のアクセスポイントだと9.6kぐらいのスピードしかでないので約8倍の時間
がかかると思いますよ
書込番号:110624
0点




おもいっきり場所まちがえてしまいましたね(^^;
消去できないようで、
無駄にスレッド立てて申し訳ないのです。
でも知ってる方いましたら簡単でいいので教えてください。
書込番号:109914
0点




2001/02/21 17:36(1年以上前)



2001/02/21 18:24(1年以上前)
わかりにくい質問ですいません。
仕事で、PCの秀TERMを活用し、エディタで作った文書を、ほかのPCにログインしてやりとりしてるんです。つまり秀TERMと同程度のものがないか、という質問です。
書込番号:109170
0点



2001/02/21 20:20(1年以上前)
どうもです。いろいろサイトをご案内いただきました。
なかでも、「EM TERM」なるものに関心を持ちました。使えるのかどうか、尋ねてみます。使ったことある人いれば、お教えください。
書込番号:109234
0点


2001/02/21 20:32(1年以上前)
確かTeratermのCE版もあったと思います。しかしパソコンがMacではなくAT互換機ならActivesyncの方が楽ですよ。エクスプローラから簡単にドラッグ&ドロップでコピーできます。
ちなみに、シグマリオン+PC接続ケーブル+シリアルクロス変換アダプタ+パソコンでシグマリオンからテルネットできたはずですよ(と聞いたことがあります)。逆にシグマリオンにログインできたかはちょっとわからないです。
あとはここで調べてみてください。
http://wince.ne.jp/
書込番号:109241
0点



2001/02/22 11:11(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:109663
0点





たびたび恐れ入ります。つい先日も質問させていただいたのですが、その時はE-700に決めたんですが、今日何気なく本屋に立ち寄りシグマリオンの専門書を見ていたところ、Pocket Accessがついてるんですね・・・。これは非常に魅力的です。100Mぐらいのデータベースって持ち歩けるのでしょうか?また、会社のサーバー上のAccessと同期はもちろん取れるのですよね?ご存知の方教えて下さい。
また悩みはじめてしまったのですが、私のPDAの使用目的を書きますので、ベストバイをどなたか教えてください!!
1.メールは一切使う予定無し。(しかし、使える機能は一応持っておきたい)
2.最大の目的はOutlookとの連携。(予定表、仕事、連絡先)
3.営業支援として使用する目的ですが、いちいち連絡先に登録しなおさなくても、Accessのデータが読めるならもちろん歓迎。(だが、絶対条件ではない)
こんなところでしょうか?
PocketPC系とHandheldPC系ではどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/02/20 20:50(1年以上前)
>彩さんRAM32MBの内16MBは作業領域で、アプリ。OSが入るのは残り16MBですけん。CFが大容量化してきたので、不可能じゃないと思われますが、シグマリのCPUがいくら速いといっても100Mのデータを扱うことは前提としてませんのでの、やはりA5かB5のノートを使うことをお薦めしますど。
書込番号:108676
0点



2001/02/21 12:39(1年以上前)
彩さん、ぷちしんしさん有難うございました。ほんといろいろ見ていると全て欲しくなってきてしまいます。しかし少しずつのオプション追加がトータルでとんでもない金額になり、ほんとノートを買うのと変わらない値段になってしまいますよねぇ。
やっぱり今回は初心に返って本来の目的、PDAとして手軽に持ち運べる物を選択したいと思います。有難うございました。
書込番号:108996
0点




2001/02/17 22:13(1年以上前)
必要ありません
書込番号:106818
0点



2001/02/17 22:56(1年以上前)
あ、ありがとうございます。なんと素早いレス…
昨日、大阪の日本橋に買いに出かけたら、どこのお店でも
「DoCoMoと契約がないと売れない。」とのことだったので…
値段も高かったし。
やっぱ、ネット通販のほうがお得なのでしょうか?
書込番号:106837
0点


2001/02/17 23:05(1年以上前)
なんでお店はドコモとの契約がないと売れないんでしょうか
私はドコモペアを使ってますがJフォンです。
売れない理由が聞きたいですね。
ところで、通販が安いなら、通販でいいんじゃないですか、
書込番号:106841
0点


2001/02/17 23:26(1年以上前)
ドコモのペイバックを前提とした値段なのでは?
書込番号:106858
0点


2001/02/17 23:52(1年以上前)
もしそうだったらそれって抱合せ販売ってことですか
問題ないのかな?
書込番号:106889
0点


2001/02/18 00:01(1年以上前)
電話とPDAを同時に購入すれば、安くなる場合もありますが、
この場合は、既契約者に対してのみ販売すると言うことでしょう。
おそらく、携帯関係に関しては、日本橋はほとんどの店が
横並びなので日本橋以外の店を探したほうが良いかも知れません。
わたしも昔、カシオペア(forDoCoMo)を購入したときに、
ドコモ契約者限定価格というので購入しました。
ご参考までに。
書込番号:106909
0点


2001/02/18 00:09(1年以上前)
ドコモと同時契約なら安くなる。それ以外はちょっと高いなら理解できるが、
どこも契約しないと売らないというのは問題があるような気がするんですが
書込番号:106922
0点



2001/02/18 00:29(1年以上前)
「ドコモとの契約がないのであれば、こちらを買ってくださいね」って。
こちら、というのはE700…
もう持ってるっちゅうねん!(笑)
書込番号:106953
0点


2001/02/18 15:51(1年以上前)
シグマリオンを私はドコモショップで買いましたが、やはりドコモの契約がないとだめだといわれました。が、後輩の電番を借りることで契約はできました。この手は使えないでしょうか?
あとシグマリオン購入後どこかの掲示板で聞いたのですが、シグマリオンについては、ドコモ関西としては「ドコモ契約がないと売らない」というやり方をしないように通達したそうです。ただし、売ってくれてもドコモショップだと非ドコモユーザーには定価売りなのかもしれませんが……。
なお、カシオペアforドコモも昔持っていましたが、それはソフマップザウルスで12800円で買いましたが契約のチェックは一切なかったです。
書込番号:107320
0点


2001/02/18 15:57(1年以上前)
>が、後輩の電番を借りることで契約はできました。
間違えました、「契約」ではなく、「購入」でした。
書込番号:107328
0点



2001/02/20 23:45(1年以上前)
なんとなく状況がのみこめました。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:108782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





