
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月4日 20:24 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月4日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月4日 02:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月4日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月3日 21:27 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月3日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/02/01 03:29(1年以上前)



2001/02/02 18:01(1年以上前)
まおゆさん、ありがとうございました。
オークションで探してみることにします。
ケータイ持たない主義の私としては、どーしても通信機能内蔵の
'E-707'が欲しいもので・・・
他にこんなPDAってありませんよね?
書込番号:97525
0点


2001/02/04 20:24(1年以上前)
BOZさん、ここのリンク集は全部回られましたか?
一応自分も欲しかったので調べたところ、
E-707-S(違うかもしれないけれど)が「パソQ」にありますよ。
13万円なんて価格ですが・・・。
書込番号:98851
0点







2001/02/03 19:53(1年以上前)
専用の名刺スキャナーがありますし、そういうソフトも売っていますよ。
書込番号:98224
0点


2001/02/03 20:25(1年以上前)
ジャンルをよく見たらPDAしたね。私の知っているのはパソコンのでした。でもまああるでしょう。
>スキャナーのような機能で転写させ加工すれば名刺ファイルができる
これは名刺を読み取ってその画像データを文書ファイルとして扱うということですよね。違うのかな。
ちょうどいい機会なのでこれからスキャナを買われる方、モバイルスキャナなんてどうでしょうか。外出先でも使え結構きれいで速い。用途によっては普通のより便利です。http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/hdscanner/lk-rs300/index.html
書込番号:98232
0点


2001/02/03 20:51(1年以上前)
>スキャナーのような機能で転写させ加工すれば名刺ファイルができる ソフト、CEであったっけ?できれば機種名教えてくだされ。PPCとHPC、さらにCPUで使えるソフトが違ってくるけん。
書込番号:98237
0点


2001/02/03 21:38(1年以上前)
CEとは限らんのPALMでもザウルスでもいいけん。
書込番号:98254
0点


2001/02/04 10:14(1年以上前)
レスまだやの。わし2日ほどでかけるんで。DOCOMOだとCE機と勝手に仮定して、久遠さんのやり方でPCに情報を入れて、Active SyncでCE機に送り込むのが一番ヨカ。そのときCE機がわにhttp://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/hpc/tau.htm
このソフトがあると便利じゃな。CE機単体ではききさんの望まれることをするのは難しいけん。ではでは。
書込番号:98594
0点





E-500を手に入れましたが携帯電話が対応しておらず
モデムをCFカードで手に入れなければなりません
そこで、クレードルを介してシリアル接続の
モデムをシリアル接続で私用できる方法を
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
0点





イキナリですが、Palmm100を今日購入して色々いじっていたのですが・・・。
PCとの連携も上手く取れたかな〜?と思った矢先!!
To Doやアドレス張、手書きメモなどはさくさくPC→m100に移動していくのですが、どう言うわけか予定表だけ送られていないのです。
しかし、リンクは正常に完了したとのメッセージが出ています。
これって故障なのでしょうか・・・???
0点


2001/01/31 23:40(1年以上前)
HotSyncのカスタマイズでDATE BOOKがnothingになってないかの?
わしのはPalm3じゃからちょっとちがうかもしれんが。
書込番号:96525
0点


2001/02/01 13:59(1年以上前)
レス有難うございます。
まだ買ったばっかりで説明書を読んでも、HotSynkのDATE BOOKがどこにあるのやら分からず、情けない限りですが・・・。
それはPC側のソフトにあるのですか?それともPalm本体のほうでしょうか?
書込番号:96907
0点


2001/02/03 23:21(1年以上前)
ぷちしんしさん、原因が初期不良によるものでした・・・。
というわけで、店頭で新しいのに替えてもらい順調に動いています。
わざわざかきこみすいませんでした
書込番号:98306
0点


2001/02/04 01:58(1年以上前)
よかった。よかった(^o^)。PDAは四六時中いじれるから、1週間ほど説明書もって遊んでれば、自然に覚えるけん。
書込番号:98450
0点












2001/02/01 18:28(1年以上前)
99.9%使えます。しかし、99.9%電池持ちが極端に落ちます。
恐らく1時間くらい?
書込番号:96999
0点


2001/02/02 13:33(1年以上前)
340メガのマイクロドライブをGFORTで使ってます。
WMPを聴きっぱなし!なんて使い方さえしなければ1時間って事はありません。但し挿しっぱなしだと不要にバッテリーを消費するので、使うときだけ挿入した方が良いのではないでしょうか。
タイプ1と2のCFスロットの違いは厚さが違います。タイプ2の方が多少厚いです。(マイクロドライブやP-inComp@ct等がタイプ2です)
書込番号:97404
0点



2001/02/03 20:12(1年以上前)
みなさんありがとうございます。参考になりました。
書込番号:98225
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





