タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

wifi接続について

2025/05/19 13:51(4ヶ月以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T11 T1175/JAS PC-T1175JAS [ルナグレー]

クチコミ投稿数:5件

光回線の後にwifiルーター接続は問題発生しません。
モバイルルーターに接続すると、スマホ、タブレットなど複数接続すると、順番を気にするようで1番目に接続しないとwifiアンテナ3本立っててもインターネット接続しません。一旦全ての接続を切り1番目にすると直ります。他の機器では起こりません。別のモバイルルーターでも同じ現象が起こります。我儘な子供相手にするようで苛立つのですが解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:26183780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipadが初めて

2025/05/01 10:59(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

【質問】
我が家で、初めてのipadを買おうと考えてますが、
私がタブレットについて全く無知なので教えて下さい。

@こちらのA16 128G の使いやすさはどうでしょうか?
無難なタイプでしょうか?
A性能からすると、どのくらい長く使えそうですか?
BAndroidのスマホにファミリーリンクを入れてますがこちらにも使用制限するのに使えますか?
C他に、うちに妥当な機種でおすすめがあれば教えて下さい。

高学年の小学生と中学生の子供から、1〜2年くらい前からipadが欲しいと言わており、どのipadが妥当か分からず、購入してませんでした。
用途は、動画作成やゲーム、YouTubeなどの動画視聴が主になりそうですが、プログラミング、アプリで学習、オンライン講座などで使いたいと思います。

子供は、小学校でipadを使っているので、多少慣れているとは思います。私は、職場で専用アプリで記録を入力したり写真を撮る機能くらいしか使ったことがありません。Androidのスマホは長年使っていますが、iPhoneは全く使ったことがないです。

予算としては、後に2代目も買うことになるかも知れないので、5万円程度で考えていたら、11世代A16 128Gが妥当かなと思いました。

書込番号:26165607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルのオーナーiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルの満足度4

2025/05/01 12:05(4ヶ月以上前)

>yykkuさん

>@こちらのA16 128G の使いやすさはどうでしょうか?
>無難なタイプでしょうか?

無印のiPadではありますが、最新版ですし使いやすさの面では全く心配ありません。

>A性能からすると、どのくらい長く使えそうですか?

私は2020年のモデル(第8世代)から買い換えました。

2020年のモデルでも先日まで全く支障なく使えておりましたので、最低でも5年は使えますし、
私の家族は7年前に購入したiPadを今でも問題なく使っています。

長く使えると思います。

>BAndroidのスマホにファミリーリンクを入れてますがこちらにも使用制限するのに使えますか?

ファミリーリンクではおそらくiPadの管理はできないかと思います。
iPadにはスクリーンタイムという管理ツールがありますので、お子様に渡す前に設定を行ってください。

>C他に、うちに妥当な機種でおすすめがあれば教えて下さい。

お子様が使用するということですので、この機種を選択して間違いないと思います。
私が子供に与える機種を検討したとしても、この機種を選びます。

書込番号:26165669

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/01 12:20(4ヶ月以上前)

詳しく返答くださり、ありがとうございます。
機種は、妥当なのが分かり安心しました。

Googleのファミリーリンクは使えないのですね(泣)
機種内での設定だと、勝手に操作されそうなので、我が家にちょっと難点になってしまいました。

キーボードは必要ならば、やはり専用の4、5万円くらいの専用のキーボードを追加で買うしかないのでしょえか?

書込番号:26165685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルのオーナーiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルの満足度4

2025/05/01 12:30(4ヶ月以上前)

>yykkuさん

スクリーンタイムの設定は変更できないように専用のパスワードを設定できますので問題ないと思います。

キーボードは一般的なキーボードも使えます。
Amazonなどで「iPad キーボード」などのワードで探すとたくさん出てきますので探してみてください。
(「A16」、もしくは「11世代」などを付けると本製品対応をうたうものに絞られます)

ただ、安価なものは当たりはずれが大きいため、ご予算に余裕があればAppleの純正品がベストです。
安価なものを購入される場合は、是非レビュー等をよくご確認の上、選定してみてください。

書込番号:26165694

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/01 12:31(4ヶ月以上前)

>yykkuさん
専用キーボードなんて不要です。

アマゾンで買うと以下のやつかな。

KB04122 グレー

ちなみに自分はiPad mini 第5世代ので64GBモデルで
一応、専用のケースを買って、使ってます。

ちなみにキーボードなんて使ってません。

※WindowsPCがメインなので…。

店頭のアップルストアに行けるのならそこで相談するのも有です。

書込番号:26165697

ナイスクチコミ!3


スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/01 12:38(4ヶ月以上前)

またまた、ご丁寧に返答くださりありがとうございます。パスワードがバレてしないそうなのが心配なのと、遠隔で制限の操作できれば、すごく都合いいのですが(泣)

キーボード、検索してみます!

書込番号:26165704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/01 12:53(4ヶ月以上前)

なるほど、キーボードあまり使わないですよね。
参考になりました。ありがとうございます。

一応、子供にタイピングも慣れて欲しいと思っているので付けたいなと。
6000円くらいでも、あるとは知りませんでした。
検索してみると、キーボード付き専用ケースとなっているものがいい気がしてます。

キーボードを選ぶうえで注意点とかありますか?

書込番号:26165720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2025/05/02 05:45(4ヶ月以上前)

>yykkuさん

長く使えるかどうかは使い方次第ですが、最新のOSがいつまで提供されるかが1つの目安になると思います。2024年に提供が始まった最新のiPadOS18は無印iPadの場合、7世代以降が対応しています。第6世代の発売は2018年3月なので、6年はOSアップデートが提供されました。

キーボードは色々使ってみましたが、正直お薦めしません。設定でいじくり倒さないとwindowsのキーボードと違って使い勝手が悪いですし、こちらに慣れてしまうと今後windowsのキーボードを使用するときに違和感が出てくると思います。

書込番号:26166418

ナイスクチコミ!0


スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/02 07:17(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
OS18がいつまでつかえるかですね。
おかげさまで、
機種としては、A16に絞れてきました。
キーボード、小学校ではipadにキーボード付きのカバーになっているのであったほうがいいかなと思っていたのですが、必ずしもそうではなさそうですね。
あとは、フィルタリングをどうするかをクリアすれば、購入できそうです。

皆様、色々と参考意見を頂き
ありがとうございました。

書込番号:26166469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2025/05/03 07:17(4ヶ月以上前)

「動画作成やゲーム、YouTubeなどの動画視聴、アプリで学習」程度であればキーボードは不要と思いますが、
本当に「オンライン講座、プログラミングなどで使いたい」のであれば、PCであった方が良いと思います。
※多分、iPadを買って欲しいため、理由にしているのでは?と思います。

書込番号:26167576

ナイスクチコミ!2


スレ主 yykkuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/18 11:55(4ヶ月以上前)

オンライン講座、プログラミングは、パソコンの方がいいのですね。特に、子供の要望ではなかったのですが、私の方が、使ってもらいたい気持ちがあったのですが。
参考のご意見ありがとうございます。

書込番号:26182636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AssistiveTouchが表示されない

2024/07/31 16:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

OS: iPad OS17.5.1、17.6
iPadのAssistiveTouchをオンにしても画面にAssistiveTouchボタンが表示されなくて困っています。
1.設定からオン/オフする
2.コントロールセンターから有効にする
3.OSを最新に更新する
上記方法を試してもオンオフの表示はされているものの、オンにしてもAssistiveTouchのボタンが表示されません。
本体を再起動してもだめでした。
ちなみに同じ設定のiPad mini6では問題なくボタン表示されます。

iPadproでAssistiveTouchのボタンを表示させるにはどうしたらいいですか?

書込番号:25832731

ナイスクチコミ!1


返信する
ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/31 17:09(1年以上前)

>CapLockさん
以下を試してみてはどうでしょうか?

https://discussionsjapan.apple.com/thread/254579721

書込番号:25832805

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2024/07/31 20:35(1年以上前)

>ぼきんさん
回答ありがとうございます。スクリーンショット試してみましたがだめでした。

書込番号:25832982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/01 00:47(1年以上前)

>CapLockさん
駄目でしたか...。
そうなると初期化ですかね。

尚、私のiPad Pro M1 11インチはiPadOS17.6で表示されています。

書込番号:25833204

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2024/08/01 08:28(1年以上前)

>CapLockさん
 マウスなどのポインティングデバイスがつながっていて、AssistiveTouchメニューの下の方「ポインティングデバイス」の「メニューを常に表示」がオフの状態だと、AssistiveTouchメニューが表示されませんがいかがでしょう。

書込番号:25833375

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/01 18:43(1年以上前)

>technoboさん
回答ありがとうございます。
メニューを常に表示のオンオフしてみましたが何も変わりませんでした。

書込番号:25834055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/02 19:26(1年以上前)

バックアップしたあとで、試しに「すべての設定をリセット」をやってみたところAssistiveTouchボタンが表示されるようになりました。
ですがバックアップからの復元をするとまた表示されなりました…
今までにカスタマイズした設定のどれかがわるさしてるのかもしれませんね。探すの大変そうです…

書込番号:25835369

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/03 14:18(1年以上前)

>CapLockさん
どこまで追求するかですね。
他の設定項目も含め、iPad miniの設定と一つ一つ比較してみるか。
設定値を一括でテキストファイルにエクスポートしてくれる機能があれば、少しは楽なのでしょうが...。

私は無線キーボードのトラブルが発生し、発生条件を探しているのですが、中々見つからず、諦めモードです。(ToT)

書込番号:25836223

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/10 12:47(1年以上前)

AssistiveTouchを再表示する方法がわかりました。

設定の確認/変更:
「設定」 →「アクセシビリティ」→「画面表示とテキストサイズ」
→「文字を太くする」をオフにする。

ここの設定がオンになっているとなぜかAssistiveTouchボタンが表示されません。
オフにするとひょっこり出てきました。

…これは不具合でしょうかね。

ほかにもフリック入力や画面のスクロールが引っかかる現象があったのですがこれでなぜかぬるぬるサクサクに治りました。
とにかくいつも通りに使えるようになってよかったです。
回答して頂いたみなさまどうもありがとうございました。

書込番号:25844866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/10 13:46(1年以上前)

>CapLockさん
私の環境(iPad Pro 11インチ2021年春モデル:iOS17.6.1)で同じ事をやってみましたが、「文字を太くする」をオンにしても、オフにしても、AssistiveTouchボタンが表示されました。
他の設定も関係しているのかもしれません。
それともハードウェアの違い?
使えているのであれば、これ以上は追求しない方が良さそうですね。

書込番号:25844913

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/11 10:06(1年以上前)

>ぼきんさん
購入当初は何も不具合なかったのですが
突然ボタンが消えたんですよ。
それにフリック入力が遅延したりスクロールもカクつきだしたので何かの不具合かも。

別のiPadmini6だとなんともないのでハードの違いでしょうか…わかりませんね

書込番号:25845840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2025/05/16 20:38(4ヶ月以上前)

ipadOS18以降この不具合がでなくなりました。
いつの間にか修正されたのかな。
以上、ご報告まで。

書込番号:26180932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

DisplayPort Alt Modeについて

2025/05/15 13:53(4ヶ月以上前)


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S10 FE

クチコミ投稿数:6件

Galaxy Tab S10 FEはDisplayPort Alt Modeに対応してますか?
またメーカー問わず割と新しいモデルでDisplayPort Alt Modeに対応しているAndroidタブレットはありますか?

書込番号:26179695

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:2995件Goodアンサー獲得:403件

2025/05/15 14:56(4ヶ月以上前)

わかりませんが9feまでは省かれてたので多分省かれてると思います

これとか
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20250428050/

書込番号:26179744

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/05/15 16:29(4ヶ月以上前)

UAB Type-CのUSBバージョンがUSB 2.0なので、DisplayPort Alt Modeに対応していないと思います。

スペック表参照
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-fe-gray-128gb-sm-x520nzaaxjp/

書込番号:26179816

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/05/15 21:05(4ヶ月以上前)

無いと書かれています。
https://www.reddit.com/r/GalaxyTab/comments/1jswhnb/samsung_tab_109_s10_fe_review_is_here_no_theres/

ハイエンドSOC搭載製品を選べば対応します。
https://www.pcmag.com/reviews/samsung-galaxy-tab-s10-plus

書込番号:26180033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/16 12:41(4ヶ月以上前)

新しいのだとAlldocube iPlay60 mini Turbo(DP mode)とかiPlay70s(HDMI mode)とかTECLAST T60 AI(DP mode)とか。
古いのだとLenovo Tab P12 Pro(DP mode)やLenovo Tab P11 Pro 2nd Gen(DP mode)とかかな。
但しスペックは自分でも確認してください。

書込番号:26180518

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/05/16 15:02(4ヶ月以上前)

中華タブはあまりお勧めしませんが、ねらい目は再販待ちのiPlay 70 mini Ultraでしょう。
https://x.com/AlldocubeJapan/status/1912082840008950138

上記500台セールは1分で完売したそうです。

また、Allwinner A733という中華SoCを搭載したTECLAST T60AIの映像出力には制限があるようです。同系統のSoCを搭載するiPlay70Sも公式サイトにはHDMIの記載があるもののAmazonでの商品情報には記載はありません。

書込番号:26180622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:67件

スマホでできると言われたAI副業をはじめたいのですが、スマホを持っていません。
調べたらスマホの方がタブレットよりも高性能な物が多いようです。

シャオミのREDMIPAD SE 4GB 128GBを購入予定ですが、
チャットGPTや、画像生成AIで作成する場合、どのくらいの性能がもとめられますか?
具体的な商品名で教えてくださるとたすかります。

止まったり落ちたりするのは困るのでパソコンも考えたのですが、
タブレットでパソコンのように何画面も開いて作業はできるものでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:26177828

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/13 15:56(4ヶ月以上前)

>ふっくりさん
>チャットGPTや、画像生成AIで作成する場合、どのくらいの性能がもとめられますか?

●クラウド上での作業なら性能はあまり気にしなくても行けるハズです。
生成AI(イラスト)作成1枚1分くらいじゃないでしょうか?

ローカル(パソコン等)環境で行るのなら、1枚10秒程度ですが、グラフィックスカード(RTX3060 12GB)は最低限必要になるかと思います。

>タブレットでパソコンのように何画面も開いて作業はできるものでしょうか?

●タブレットでも出来ると思いますけど、ハード面もありますが、指定する「プロンプト」がセンスが必要かもしれないです。

ゼロから機材に投資して回収の見込みはいかがでしょうか?

書込番号:26177838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/05/13 15:57(4ヶ月以上前)

>ふっくりさん

AIで副業される予定なら、その程度のことはAIで調べられてはいかがかと思いますが・・・

ChatGPTに聞いてみましたよ。
「AI副業に適したタブレットはどのような性能が必要でしょうか」

-----

AI副業に適したタブレットを選ぶ際には、\*\*「何を副業にするか」\*\*によって必要な性能が異なります。以下に主な副業タイプ別に、必要なタブレットの性能・機能を整理します。

---

### ✅【1】文章生成やアイデア出しなどのライティング系(ChatGPT利用など)

#### 主な用途

* ChatGPTやNotionなどのAIツール利用
* ブログ記事作成、SEO文章執筆、メール代行
* スキマ時間に作業したい人向け

#### 必要な性能・特徴

* **OS**:iPadOS(iPad)、Android、Windows いずれも可
* **RAM**:4GB以上(できれば8GB)
* **ストレージ**:64GB以上(クラウド併用ならOK)
* **キーボード接続**:Bluetooth or 専用キーボード推奨
* **ブラウザ性能**:複数タブでAIツールがスムーズに動くこと

#### おすすめ機種

* iPad(第9世代以上)+Smart Keyboard
* Lenovo Tab P11(コスパ重視Android)
* Surface Go 3(Windowsタブレット)

---

### ✅【2】画像生成や写真編集などのクリエイティブ系

#### 主な用途

* MidjourneyやDALL·Eによる画像生成
* CanvaやPhotoshop Expressでデザイン
* SNS投稿素材の作成、販売

#### 必要な性能・特徴

* **ディスプレイ**:10インチ以上、色再現性重視(sRGBカバー率高)
* **RAM**:6GB以上(できれば8GB以上)
* **ストレージ**:128GB以上(画像保存が多いため)
* **ペン対応**:Apple Pencilやスタイラス対応が便利

#### おすすめ機種

* iPad Air / iPad Pro(Apple Pencil対応)
* Samsung Galaxy Tab S8/S9(Androidハイエンド)
* Surface Pro 7以降(クリエイティブ+Windows互換性)

---

### ✅【3】音声入力、字幕作成、動画系副業(YouTube、字幕起こしなど)

#### 主な用途

* WhisperなどAI音声認識の活用
* 音声から文章生成、副音声制作
* タブレット1台で編集もしたい人向け

#### 必要な性能・特徴

* **CPU**:Apple M1以上 or Snapdragon 8シリーズ推奨
* **RAM**:8GB以上
* **ストレージ**:256GBあると安心(動画ファイル大きいため)
* **アプリ互換性**:LumaFusion(iPad)、CapCut、VN Editorなど

#### おすすめ機種

* iPad Pro(M1/M2以降)
* Galaxy Tab S9+
* Surface Pro 9(Windows動画編集が可能)

---

### ✅【4】プログラミング、AIモデルの実験(本格派向け)

#### 主な用途

* PythonでAIアプリ開発
* Google ColabでAI学習
* 軽いローカル実行

#### 必要な性能・特徴

* **OS**:Windows or Linux対応機種がベター
* **ブラウザ性能**:Jupyter NotebookやVSCode Webが快適に動作
* **RAM**:8GB以上
* **対応ペン・キーボード**:開発効率向上

#### おすすめ機種

* Surface Pro 9(Windowsで開発環境自由度高い)
* Chromebook Plus(Linux環境が動く機種)

---

### ✅まとめ:副業スタイル別の選び方(表)

| 副業ジャンル | 最低スペック目安 | おすすめ機種例 |
| ----------- | --------------------------- | ------------------------------ |
| 文章生成・ライティング | RAM 4GB, ストレージ64GB以上 | iPad 第9世代, Lenovo Tab P11 |
| 画像生成・デザイン | RAM 6GB+, ペン対応, 高解像度 | iPad Air, Galaxy Tab S9 |
| 音声・字幕系 | RAM 8GB+, ストレージ256GB以上 | iPad Pro, Surface Pro 7以降 |
| プログラミング | RAM 8GB+, Windows/Linux動作可能 | Surface Pro 9, Chromebook Plus |

---

もし「予算の上限」や「用途がまだ絞り切れていない」といった情報があれば、それに合わせて具体的な候補を挙げられますので、お気軽に教えてください。

書込番号:26177839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2025/05/13 17:55(4ヶ月以上前)

お二人とも、ありがとうございます。

予算は、タブレットが駄目ならHPのPCで67800円のものを選ぼうと
思っていましたので、そのくらいなら大丈夫です。
でも、できるだけ予算は抑えたいところです。

回収はできなくても、端末は残るのでいいかなと思っています。
PCのように使用するのは難しい、一般的なスマホに劣らない性能とは
どのくらいのものなのかも分かりません。

書込番号:26177931

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/05/13 18:13(4ヶ月以上前)

AI副業は何をするかで変わってきますが、大抵はキーボードのあるPCの方が有利です。

PCと違って複数のアプリの同時実行は無理だと思った方がいいです。また、REDMIPAD SEは数年前の格安スマホ程度の性能しかありません。

放置タイプの副業であれば、GPUを搭載した高性能なPCが必要です。
https://jak-render-jimusho.com/2025/04/30/io-net-application-flow/

ただ収入の半分は電気代ですね。

書込番号:26177948

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/13 19:17(4ヶ月以上前)

>ふっくりさん
ゲオで「iPad iPad mini 7.9インチ 第5世代」で検索するとそこそこのタブレットが買えます。

自分も同様に買って、ゲームタブレット端末として使ってます。
※やってるのはデレステです。

購入の際にはオプションもまとめて買えばいいかと…。

まあ、オプションとかはヨドバシとかAmazonで不通に変えますよ。

書込番号:26178007

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/13 19:27(4ヶ月以上前)

>ふっくりさん
>PCのように使用するのは難しい、一般的なスマホに劣らない性能とは

iOS機で下記が比較的お手頃だと思います。性能的にお勧め出来ると考えました。
https://kakaku.com/item/J0000044572/?utm_source=chatgpt.com

書込番号:26178020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2025/05/14 17:30(4ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。

将来的にどのくらいのレベルの事をするのか具体的にわかりませんが、
タブレットなら新品7万円くらいのものを選択した方が良さそうですね。

今のタブレット(貰い物)はメモリ2MB,HDD16GBで普通にネット、動画でも
やっと動いてる感じですので。

現在使用中のアンドロイドとipadの違いも含めてもうちょっと調べてみます。

書込番号:26178885

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/14 20:16(4ヶ月以上前)

>ふっくりさん

まずは、試されてみてはいかがでしょうか?

●お手持ちのタブレットで、生成AIを試してみて下さい。
クラウド上で行う場合は可能な場合は有ります。速度は遅いですけど。
また、クラウドの使用容量で使えなくなるようなら、課金プランで行うこととなると思います。

下記、ChatGPT
https://chatgpt.com/

書込番号:26179031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/05/14 21:53(4ヶ月以上前)

どうもありがとうございます。

チャットGPTと画像生成サイトでどちらもすごく遅く
止まったりして電源強制的に落としたりしています。

普通に動画見たりも重く、もう劣化してるのかもしれません
銀行のワンタイムパスワードをサイトからメールに切り替えて
またサイトで入力しようとすると,はじめからやり直してと表示されるので
困っています。

書込番号:26179119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

lenovo tab pen plus の電源を切るには

2025/05/11 17:31(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaTab Pro Android 14・MediaTek Dimensity 8300・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAE40096JP [ルナグレー]

スレ主 tadasanさん
クチコミ投稿数:209件

製品自他は大画面でこの性能でこの価格、某メーカーなら20万円くらいはしそうなのに比べてコストパフォーマンスに非常に満足しています。

ただ、この製品には lenovo tab pen plus が付属していますが、磁石で背面にくっつきますが充電はUSB Type-Cなので、常に充電している訳ではありません。
でも、たまにしか使わないので気がついていると充電が切れていることが多々あります。
使いたいときに使えないのも、放電しっぱなしで電池が劣化するのもいやなのでペンの電源を切りたいのですが方法はあるのでしょうか?
自動的に電源がオフになるのかと思いきや、Bluetoothの設定画面では常にペアリング状態なので電源は入っているようです。
ホームページで取扱説明書を見ると、側面のボタンは一応電源ボタンと書いてありますが、長押しでペアリングモードになることしか記載がなく、電源の切り方は書いていません。

電池を長持ちさせるためにもなんとかしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:26175904

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング