タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS機能に関して

2025/04/29 16:16(4ヶ月以上前)


タブレットPC > TCL > TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]

スレ主 billy bewさん
クチコミ投稿数:2件

表題通りですが、ナビアプリ等でGPSは正常に利用出来ますでしょうか。メーカーによっては、4Gが付いてないとGPSが正常に機能しない機種もありまして。

書込番号:26163751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/29 16:31(4ヶ月以上前)

Wi-Fiモデルですが、4Gに関係なくGPSは利用できます。

書込番号:26163769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 billy bewさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/29 17:49(4ヶ月以上前)

お答え頂きありがとうございます。

書込番号:26163846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HyperOS2.0

2025/04/20 19:48(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー

みなさんの中で、すでに HyperOS 2.0 (Android15) の更新が降ってきた方はいらっしゃいますか?

書込番号:26153647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 19:15(4ヶ月以上前)

3月には更新してましたよ。
今日アップデート確認したら2.0.3.0.VHYMIXMになりました。
ちなみに2.0.1.0に上げるときは言語と入力および地域をenglish(united kingdom)にしたら更新できましたよ
参考まで

書込番号:26155860

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/04/23 00:37(4ヶ月以上前)

苺ショートケーキ様
ありがとうございました。
教えていただいたとおりに設定を変えれば、無事にアップデートできました。

書込番号:26156204

ナイスクチコミ!0


sai2004さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/29 01:47(4ヶ月以上前)

今日確認したらアップデートきてました。言語変更無しで
タブレット情報から、xiaomi hyperOS の下あたりを連打。

書込番号:26163121

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ひらがな入力の仕方はありますか?

2025/04/18 11:27(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデル

クチコミ投稿数:155件

ひらがな入力したいのですが、ローマ字入力しか出来ません。
ひらがなで入力する方法はありますか?

何しろ初iPadなので戸惑っています、ご助言をお願い致します。

書込番号:26150697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/04/18 13:10(5ヶ月以上前)

「iPad ひらがな入力方法」でネット検索すると、いろいろヒットします。

書込番号:26150810

ナイスクチコミ!1


LaLaMel.さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 13:12(5ヶ月以上前)

設定app(歯車型のです)に入り、「一般」→「キーボード」→「キーボード」
→(青字で」「新しいキーボードを追加」→「日本語」と進むと「かな入力」があります。

書込番号:26150812

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/18 13:45(5ヶ月以上前)

iPadのかな入力はこんな感じです。

書込番号:26150846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2025/04/22 22:08(4ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>LaLaMel.さん
>キハ65さん
ありがとうございます。
ひらがなで表示出来ました、助かりました。

書込番号:26156067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2025/04/27 16:31(4ヶ月以上前)

「あ」が左側に出来ないですか?
左側だととても使いにくいです。

書込番号:26161526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチペンは使用できますか?

2025/04/24 21:22(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Dynabook > dynabook K60/FW A6K1FWT8111A

スレ主 mifinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

タッチペンは使用できますか?また、付属されているのでしょうか?

書込番号:26158511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/24 21:35(4ヶ月以上前)

タッチペンは使用できますが。オプションです。

>ペン入力 アクティブ静電結合方式(専用充電式アクティブ静電ペン*オプション)
https://dynabook.com/search2/searchlist/search-detail/spec_notebook.html?salesModelNo=A6K1FWT8111A

書込番号:26158526

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/24 22:10(4ヶ月以上前)

ビジネス5in1/2in1ノートPC K60/FWの製品HPです。

>ペン(オプション)を使って自由に手書き入力
>ペン先を正確に検知し、小さな文字でも思いどおりに表現できる充電式アクティブ静電ペンを採用。Microsoft Teamsのホワイトボード機能*2に対応し、オンライン会議*2にも便利です。
https://dynabook.com/business-2in1-notebook/k60fw-sep-2023-10-1-inch-detachable.html

>オプション品対応機種一覧(2025年4月現在)
https://dynabook.com/option/index.html

上記サイトの[型番:PA5342N-2PEN]が合致しているようです。
https://dynabook.com/direct/pa5342n2pen.html

書込番号:26158561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/24 22:11(4ヶ月以上前)

いわゆるタッチペンではないようです。
https://dynabook.com/b/catalog/dbi-283.pdf

書込番号:26158563

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/24 23:03(4ヶ月以上前)

カタログの
>ペンを使って自由に手書き入力 充電式アクティブ静電ペン
>充電式アクティブ静電ペン(PS0002NA1BLK:オプション)を使うことで、手書き入力により作業効率が向上します。
>約15秒の充電で約90分使用可能です。

型番PS0002NA1BLKは、乾電池式アクティブ静電ペンです。
https://dynabook.com/direct/ps0097na1pen.html

[型番:PS0087NA1PEN]と[型番:PA5342N-2PEN]がどちらが本当なのかな?
メーカーサポートへ質問した方が良さそうです。

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンですから、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 Surfaceペンなども使用できて便利なのですが、無理でしょう。

一番安価なのは、スマホ用の静電容量式のペンでしょう。

書込番号:26158611

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/24 23:22(4ヶ月以上前)

分かりにくい表現があったので訂正します、

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンですから、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 Surfaceペンなども使用できて便利なのですが、無理でしょう。

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンで、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 dynabook K60/FWで使用できれば、MPP方式のSurfaceペンなども使用できて便利でしょうgs、そもそも使用出来ないので無理でしょう。

[型番:PS0181NA1MPP]はK70シリーズで使用可能です。K60/K60sシリーズでは使用不可です。
https://dynabook.com/business-2in1-notebook/k70hx-feb-2024-10-1-inch-detachable.html

書込番号:26158627

ナイスクチコミ!2


スレ主 mifinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/25 09:23(4ヶ月以上前)

皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:26158916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4G、5Gの電波とアプリについて

2025/04/23 23:24(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi+Cellular 128GB 2024年秋モデル SIMフリー

スレ主 Sichelさん
クチコミ投稿数:2件

iPadには電話アプリはありませんが、050の電話アプリをインストールすることで、
インターネット経由での通話となるため、通話が可能となるのはわかるのですが、
そもそも、4G(+LTE)、5G回線というものは、電話アプリが使う電波とインターネットを使うアプリが使用する電波とは同じなのでしょうか?

電話アプリで通話可能=インターネットを使うアプリも使用可能、という認識で合っているのでしょうか?
それとも、どこかしらに違いがあるのでしょうか?
電話アプリでは通話可能だが、回線の速度とは関係なくインターネットアプリは使用できない(またはその逆)、という状況が発生することがあるのでしょうか?

あまり、そういった極限地域に行かないので、使用の差が発生しているかわからず、ネットで調べてもわからないので、もしご存じの方が見えたら教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:26157370

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/23 23:48(4ヶ月以上前)

050アプリ(IP電話アプリ)というのは、インターネットを使って声を送ることができる通話用のプログラムのことであり、移動通信システムである4G、5Gのデータ通信を使用しています。

書込番号:26157383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 05:47(4ヶ月以上前)

>Sichelさん

通信と通話でそれぞれ電波にどのような違いがあるのかは知りません。
しかし実体験として、電波の弱い場所では通話は使えても通信はほぼ使えない、という経験は多数あります。
スマホ(iPhone)では、アンテナピクト4本のうち1本でも立っていれば通話は大抵問題ありません。
しかし通信は激遅かエラーになる場合も多いので、IP電話アプリによる通話は確立できない可能性が高いと思います。

余談ですが、かつて(10年以上前)はdocomoなら通話通信できた場所でも、近年はできなくなったという印象が私の場合はあります。主に近畿圏です。
肌感覚なのでもしかすると勘違いかもしれませんが、とにかく山中では圏外や通信エラーになってしまうことが多いので、そのような使用を想定するのなら通常通話もできるスマホの方が安心だと思います。

書込番号:26157502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスリープしない dtab d01K

2025/04/22 12:54(4ヶ月以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

dtab d01Kを知人から貰いました
もう古いので使用に耐えられないかと思っていたら
仕事でPDFを見たりCADを開いたりする分には問題なく
使って行こうと思い

アマゾンで蓋を閉じるとオートスリープ可能と言う専用ケースを購入し
取付ましたが
蓋を閉じてもオートスリープしません

何か設定でしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:26155527

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/04/22 13:42(4ヶ月以上前)

オートスリープ機能付きのケースはカバーにマグネット(磁石)が内蔵されており、タブレット側に内蔵されているホールセンサー(磁気センサー)でカバーの開閉を感知してオートスリープをする訳ですが、dtab d-01K docomoにはホールセンサーがないので、オートスリープしないと思います。

参考
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385396053

書込番号:26155559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2025/04/22 13:50(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます

書いてあるのになんてことでしょう

返品もめんどいのであきらめて使います

書込番号:26155568

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング