タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

祖母に、購入を考えているのですが?

2025/03/01 10:17(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

皆様、こんにちは!  祖母の件で相談します!

現在祖母は、docomoの折畳携帯電話(3G)を使用しています。 2026年3月で、左記は、中止となります。

新しい機種を来年までに考えないといけません。

折畳携帯電話も、4G回線があるそうなので、それを購入したほうがいいのでしょうか?

電話ができるタブレットを探したら、この機種が出てきました。

シャオミのタブレットは、画面が大きい、電話も通信もできるので、便利だなと考えています。

ユーチューブでも、60歳以上の方が、iPadmini を便利に使う動画も出ていて、便利だなと思いました。

祖母に、このタブレットを薦めようと考えていますが、実際使った感じはどうでしょうか?

特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?

4G回線折畳携帯電話 と このタブレットで悩んでいます。

よろしければ、使っておられる感想を伺いたいです。

回答お願いいたします。

書込番号:26093636

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/03/01 11:05(6ヶ月以上前)

>>特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?

音声SIMを挿せば、音声通話は出来ます。

普通にスピーカーホン状態になりますので、通話内容は周囲にざざ漏れ状態です。

書込番号:26093685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2025/03/01 11:24(6ヶ月以上前)

ウチの祖母は指先の乾燥などもあってスワイプ操作などが難しく、結局今まで通り物理キーのあるガラホがいいという結論に至りました。

書込番号:26093710

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2025/03/01 11:56(6ヶ月以上前)

年齢によるけど、今からフリックに切り替えるのは難しいんじゃないかなぁ。
あと、この重量で大丈夫? 家にいるの前提なら有線で良くない?

それから、Redmiのサポートは5年らしいんですが、Android勢は発売開始から数えるようなのであと3年半ですな。
Redmiの実績は、2016年発売の奴は2024終了だから8年間でしたけど。つまり期待値は6年半。
そこまでまたガラッとUI変わったらもう付いていけないとかなりそうな気がするけど。

ドロ勧めるって事は当然ドロユーザだと思うけど、使わせてみたほうがいいと思う。
スマホは割といろんなことを理解してないと使えないし、リスクも高い。
出たメッセージを「はい」「はい」押しちゃうようだと財産全部盗られかねない。

書込番号:26093749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/03/01 13:19(6ヶ月以上前)

スマホやタブレットはガラケーより大きいし重いので
外出時に持ち歩くのは苦痛に感じるかも知れません。

目が悪くないなら、通話用に小さ目で軽いスマホ、
自宅用にタブレットを買ってあげると良いかな。
※自宅用が必要かどうかは分かりませんが。

書込番号:26093840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度4

2025/03/01 14:05(6ヶ月以上前)

縦持ちにすると上と下にスピーカーがあり、
耳に近い上スピーカーだけ有効になるので
通常の通話であれば盛大にダダ漏れするみたいな感じではないです
静かな環境であれば周囲に聞こえるでしょうけど、
タブレットを持った本人の喋り声のほうがうるさいですよね

このタブレットをガラケーから移行して電話の代わりにするというのは
なかなかチャレンジングかなと思います
ご本人がタブレットやスマホに興味を持っている、
友達とのコミュニケーションに使いたい、
孫とビデオ通話したい
みたいな意欲があるならいいんじゃないですか?


自分もいつかガラケーがなくなったりするんだろうかと心配で
うちの高齢の家族に自宅でタブレットをいじらせています
スマホは画面とタッチパッドが小さいのがきっとつらいだろうなと自分は考えています
うちの家族はガラケー打ちもフリック入力も無理なので
50音入力できるようにしました
LINEのトークはなんとかできるようになりました

Google検索とかできるようにならないかなと期待してたのですが
それは無理で、簡単なゲームばかりしています

書込番号:26093891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2025/03/02 05:40(6ヶ月以上前)

先ずはおばあ様に確認してみては?
うちの母親(80歳超え)に同じ話をしたら、間違いなく罰ゲームと勘違いして絶対に拒絶します。
8インチ越えの端末を外出時に携帯するのは苦痛です。今までガラケーで事が済んでいたのなら、今後も4G回線用のガラホで十分だと思います。

書込番号:26094695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度5

2025/03/02 12:34(6ヶ月以上前)

私は4Gガラホとタブレット端末を併用していますが、ガラケーの使いやすさに慣れた人間にとってスマホやタブレット端末を携帯電話として使用するのは色々と不便であり、下手するとストレスが溜まります。
機能が多すぎて混乱するとか、どこかで操作を間違っていないか不安になるというのがありますので、あまりお勧めできませんね。

書込番号:26095092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2025/03/03 08:47(6ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

やはり、使い慣れている4G回線の折り畳み携帯電話を考えた方がいいみたいですね。

祖母の家は、遠くにあるので、今は無理ですが、、5月の連休に実家に戻る予定なので、

その時に、祖母に、話してみようと思います。

書込番号:26096186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方式は?

2025/02/26 13:51(6ヶ月以上前)


タブレットPC > TCL > TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]

スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件 TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]のオーナーTCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]の満足度4

メーカーサイトを見ても、充電方式について何も書かれておりません。
業界ではUSBPDが主流ではありますが、果たしてこの機種はどうなんだろう?

お分かりになる方がおりましたらご教示下さい。

書込番号:26090354

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 14:27(6ヶ月以上前)

ビックカメラでの仕様表を見ると、
>充電時間 3.5H(5V2Aのアダプターで充電する場合)
https://www.biccamera.com/bc/item/13427999/

10W以上のPD充電器で充電できるでしょう。

書込番号:26090397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件 TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]のオーナーTCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]の満足度4

2025/02/26 19:08(6ヶ月以上前)

なるほど。
メーカーホームページに記載されていない情報がビックカメラに掲載されているとは!
これで安心してPD充電器が使えます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26090703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2025/02/27 08:36(6ヶ月以上前)

20WクラスPD対応充電器¥770@百均 の例

>sx551さん

こんにちは。
解決済みかもながら参考で。

amazonのカスタマーレビューにて「当機種+PD対応充電器で最大20Wの充電がされるのを確認した」旨の記載がありますね。

●Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: TCL タブレット TAB 8 Gen2
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DHTCP862/
 →レビュータイトル「ネットや動画の閲覧くらいなら重くも無く実行可能」内


20Wクラス以上のPD対応充電器を既にお持ちなら、それをお使いになるでもよし、
お持ちでない/ほかの機体と兼用しないで充電器を持つなら、ダイソーほか百均にて¥770で売っているこれ↓みたくの、20WクラスのPD対応充電器を用意するでもよし、でしょう。

●超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4562380815880

もし万が一?付属のUSB-Cケーブルと上記みたくPD対応充電器とを繋いでうまくいかなければ、
別途 USB-A to Cケーブル(百均¥110〜)を用意→上記2ポート充電器のUSB-Aの口から繋いで従来方式で充電する、も可能です。

書込番号:26091279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件 TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]のオーナーTCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]の満足度4

2025/02/27 13:20(6ヶ月以上前)

みーくん5963さん、ありがとうございます。
お陰様で安心してこのタブレットを使うことが出来ます。

それにしても、TCLの情報開示は満足できるものではありません。
紙の取説はごく僅かに過ぎないので、詳細はPDFで細かいことまで書くべきだと思います。
充電器を付属しないのなら、どのような充電器を使うべきか、メーカーとして明記すべきと思う訳で。

この辺は、TCLの今後の課題だと思います。

書込番号:26091607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

tabtop picks

2025/02/27 10:43(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]

スレ主 sinqcさん
クチコミ投稿数:39件

使用始めて1年、だいたい満足しているのですが、今月のアプデでtabtop picks なるものが定期的に通知されるようになってしまいました。サードパーティのアプリインストをひたすら提案してきます。
通知の停止もできず、アプリ一覧や設定にも存在せず、困っています。数時間ググって調査し、設定やホームアプリから停止できるとの報告がありましたが、本機の場合対応不可でした。どなたか知見をお持ちの方ご助言頂戴したくお願いします。

書込番号:26091402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/02/27 12:08(6ヶ月以上前)

解決策が提示されない場合は、以下を行いましょう。

出荷状態に初期化して再セットアップしましょう。
現在と同じアカウントでログインして再セットアップした場合、
バックアップから復元されて再発する可能性があります。
その場合は、再度初期化して新しいアカウントを作成して
セットアップしましょう。

あとは、どのアプリに付いてきたものか不明そうなので
アプリのインストール毎に症状確認し、アプリが特定
できたら、再度初期化からやり直して、そのアプリは
インストールしないようにしましょう。

書込番号:26091486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sinqcさん
クチコミ投稿数:39件

2025/02/27 13:04(6ヶ月以上前)

猫猫にゃーご様 ご助言ありがとうございます。
早速ファクトリーリセット試みる為再起動したところ、設定からの検索でtabtop picksが拾えるようになりました。故に無事に機能停止し通知をシャットアウト出来ました。解決のきっかけを頂き、重ねてお礼申し上げます。
私の場合の解決方法をまとめておくと、アプデ→アプデ後自動再起動→さらに手動再起動→設定からtabtop picksを検索→強制停止、でした。

書込番号:26091578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このiPad OS17ポケモンgoできますか

2025/02/27 10:18(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル

スレ主 takisakuraさん
クチコミ投稿数:3件


この機種で搭載されているiPadOS17でポケモンgoはできますでしょうか?ゲームサポート画面ではiOS●以上との記載はあるのですがiPad用の OSの記載がなく不安になりました。実際に試された方いれば教えていただきたいです

書込番号:26091378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/27 10:35(6ヶ月以上前)

知らんけど
これGPS無いのでGPS無いとできないのでは?
GPSなしでもできるようになったんですかね

書込番号:26091393

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/27 11:04(6ヶ月以上前)

Pokemon GOはiPadOS 15.0以降が必要で。現在のバージョン 18では動作します。

問題はWi-FiモデルがGPSを搭載しないことで、いくらWi-Fiに位置情報があっても大雑把であり、GPSと違って正確な位置情報を持たないため、ゲームの動作が不安定になります。

書込番号:26091421

ナイスクチコミ!3


スレ主 takisakuraさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/27 11:28(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。 OSは問題ないことで安心しました。GPSないことも初めて知り助かりました。GPS搭載のセルラーモデルの検討したいと思います。

書込番号:26091439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/27 11:46(6ヶ月以上前)

>takisakuraさん

iPhone等のGPSを内蔵したスマホででテザリングすれば、
位置情報もスマホから取得できるので、出来ます。
精度は接続したスマホによります。

書込番号:26091461

ナイスクチコミ!6


スレ主 takisakuraさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/27 12:10(6ヶ月以上前)

デザリングで位置情報取れるんですね!精度と長年使うことを踏まえセルラーにしようかな。情報ありがとうございました

書込番号:26091490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

microsoft 365 の使用について

2025/02/26 16:36(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

クチコミ投稿数:9件

Redmi Pad Pro 6GB+128GBではサブスクのmicrosoft 365 personalを買ってエクセルやワードを利用できますか?現在はiPhoneで無料のエクセルアプリを使ってますが制限が多いので有料版を使おうと考えています。

書込番号:26090536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 17:09(6ヶ月以上前)

タブレット用のOfficeアプリとしてOffice Mobileがあり、Microsoft 365を契約することにより全ての編集機能が使用出来ます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-about

書込番号:26090568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 17:17(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!
office mobileだと12.1インチなので閲覧しかできないのですか?

書込番号:26090578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2025/02/26 17:56(6ヶ月以上前)

サブスクを購入すれば、その制限はなくなります。マクロの利用が前提なら必須でしょう。

Office 365 Onlineを無料で利用する手もありますが、やはり制限もあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

なお、Officeと互換性の高い無料アプリにWPS Officeがあります。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/

書込番号:26090619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 18:25(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!
エクセルをUSBに保存する場合はType-Cの先にUSBの差し込み口があるガジェットを購入すれば大丈夫でしょうか?また、キーボードを使いたい場合はシャオミの正規品ではなく市販の安くてBluetooth接続ができるキーボードを購入したらキーボードも使えますか?

書込番号:26090658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 18:25(6ヶ月以上前)

>>office mobileだと12.1インチなので閲覧しかできないのですか?

Microsoft 365を契約すると言うことは、Microsoft 365 サブスクリプション(サブスク)を購入することで、10.1インチを超える制限(閲覧機能のみ)を解除して、全ての編集機能が使えることを意味します、

ただ、Offce MobileのアプリとPCやMacのMicrosoft Officeのアプリで出来る機能差はあります。

>Office Mobileについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1010-9354#:~:text=Office%20Mobile%E3%81%AF%E3%80%81Windows%2010,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%82%E6%89%B1%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

昔はOffice Mobileの機能について具体的なサイトがMicrosoftに有りましたが今は削除されました。

書込番号:26090659

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 18:31(6ヶ月以上前)

>>エクセルをUSBに保存する場合はType-Cの先にUSBの差し込み口があるガジェットを購入すれば大丈夫でしょうか?

出来ます。
ファイルの保存方法については、上記で紹介した富士通のFAQを参照して下さい。

>>また、キーボードを使いたい場合はシャオミの正規品ではなく市販の安くてBluetooth接続ができるキーボードを購入したらキーボードも使えますか?

使用出来ます。

書込番号:26090670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 iphne用のバックアップに検討中

2025/02/26 06:19(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル

クチコミ投稿数:6件

iphoneのバックアップとして検討しています。
登山とかすることが多く万一なくす、壊すリスクがあるため、特に金融系(ネットバンク、証券会社、クレジットなど)を中心に検討しています。
他にも写真やアプリもiPadでバックアップ出来ればと考えいます。
iPhone は128GBです。
現状はicloudでバックアップしており、また、パソコンに1ヶ月に1回程度バックアップしています。

結構、価格的にも高いので、他によいバックアップ方法があれば、ご教示ください。

宜しくお願い致します。

書込番号:26089836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/02/26 08:13(6ヶ月以上前)

>しんたろう369さん

お気持ちは分かりますが、iPadでバックアップする方法は検討されていますか?
具体的にどのような方法でバックアップするご予定でしょうか。

私はiPhoneの別端末へのバックアップは、iPhone同士で可能なクイックスタートで丸っとコピーする方法しか知りません。
しかしこれは機種変更時などに行う手段で、定期的なバックアップには向かないと思います。
でもまあ、やろうと思えば可能です。ただしiPhoneからiPadへのクイックスタートはできないかと。
バックアップ用に用意するのであれば、iPadではなくもう1台iPhoneを用意すべきかと。

なお、クイックスタートで丸っとコピーできたとしても、元のiPhoneから移行手続きが必要なアプリがたくさんあります。
たとえばLINEは一つのアカウントは1台でしか使用できません。バックアップ機で使うには移行手順が必要です。
また、銀行系のアプリも新しい端末で認証手続きを行う必要があるかと。
ほかにも同様のアプリは多数あると思います。

スマホの紛失って、考えただけで気が重くなるほど一大事だと思います。
そんなときにリカバリが一番確実なのは、やはりiCloudバックアップではないでしょうか。
次いでiTunesでの定期的なバックアップでしょうか。
予備機でのバックアップは現実的ではないと思います。

書込番号:26089937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/02/26 08:26(6ヶ月以上前)

メインのiPhone16と予備機のiPhone11Pro、iPhone7

ちなみに私は古いiPhoneの一部を使用可能な状態のまま残していますので、万一紛失した場合は一つ古いiPhoneで復旧作業を行う予定です。
でも実際に紛失したことはないので、どの程度復旧できるのかはやってみないとわかりません。(^0^;)

書込番号:26089952

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 09:13(6ヶ月以上前)

iPhoneの完全バックアップは、iCloud,、Windows PCではアプリiTunes、MacではFinderを使用しましょう。

書込番号:26090023

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/26 09:44(6ヶ月以上前)

>>スマホの紛失って、考えただけで気が重くなるほど一大事だと思います。
>>そんなときにリカバリが一番確実なのは、やはりiCloudバックアップではないでしょうか。
>>次いでiTunesでの定期的なバックアップでしょうか。

既にiCloudやPCでのバックアップは行っているのですね。

iPhoneのバックアップはiCloudで手動または自動で行われ、Windows PCまたはMacへはUSBケーブルで接続する必要があり、手軽にバックアップできるのはiCloudですが容量が大きくなると有償になります。

私は大容量のiPhoneなので、iCloudを使用してのバックアップはお金がかかるので、専らPCでのバックアップです。

なお、iPhoneとiPadは同じAppleの製品といえども、元が同じOSなのでiCloud以外での機器間でのバックアップのことは考えられてはないと思います。

書込番号:26090054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/02/26 10:10(6ヶ月以上前)

>キハ65さん

私も有料ストレージは勿体ないので長年悩んできましたが、このスレきっかけでつい先ほど、最小の50GBに加入してしまいました。
やはりいざというときのことを考えれば、月額150円なら必要経費かな?と・・・
しかしこれ、iPhone使い続ける以上もう一生やめられませんよねぇ〜
GoogleOneも昨年加入しましたが、こちらは年額2,900円(加入時は確か2,500円だったはず?)。これもやめられないよなぁ・・・と、じわじわとサブスクへの支出が増えています。
でも全部、アメリカ企業ばっかりなんですよねぇ〜(T_T)
YouTubePremium、AmazonPrime、等

日本企業のサブスクにお金を出す価値を見いだせるものがないという・・・
あ、そんなことないか、radikoプレミアムと仕事でデータ便を使ってました。(^^ゞ
考えたらNHKもそうかなぁ?

書込番号:26090081

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/26 10:31(6ヶ月以上前)

>しんたろう369さん
>現状はicloudでバックアップしており、また、パソコンに1ヶ月に1回程度バックアップしています。

これで十分では?
あと、iTunesのバックアップは暗号化されてしまうので、写真だけPCにドラッグ&ドロップでどこかのフォルダにコピーしておけば。

iPhoneのバックアップをiPadでという話は、あまり聞いたことがありません。

書込番号:26090107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/26 10:42(6ヶ月以上前)

>しんたろう369さん
Icloudが最強です。
バックアップ用では必要ないと思います。(*^◯^*)

書込番号:26090125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2025/02/26 13:21(6ヶ月以上前)

iPadでバックアップは無理じゃない?
そんな機能あったかな?

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph3ecf67d29/ios

iCloudとPCがあるなら要らないんじゃないかな。
リモート消去もWebでできるし。

直ちに代替機が用意できないと仕事に支障が出るというなら、iPhoneを買うべきであって。

書込番号:26090306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 13:38(6ヶ月以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
YouTubeで確認したのですが、iPhone からiPadの
クイックスタートは可能よようです。
同期したいアプリを選択して行う方法も紹介されていました。
私の場合、機種変更時に下取りしてますので古いiPhone は残っていません。
今後はiPhoneを下取り出さずに残しておく選択肢もありですね。
ありがとうございました。

書込番号:26090324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 13:49(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
私が行っているicloudのバックアップとPCのバックアップしておけば、手元にiPhoneがなくても新しく購入したiPhoneへ全て復帰できるのでしょうか。
因みに私は安全のために各々のアプリ毎にID、パスワードなど必要な情報は紙媒体で残しています。

書込番号:26090349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 13:52(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
写真まで添付いただきありがとうございます。
iPhone を下取り出さずに残しておく選択肢も検討してます。
ありがとうございました。

書込番号:26090356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 14:01(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
仰るとおりで写真はパソコンにて拡張子をjegに変換するソフトをし、使用別途保管しております。
その他はiTunesでバックアップしてます。
みなさんの返信を見ていると必要なさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26090369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 14:08(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます。
私はiCloud 200GBでファミリー共有してますので、万一紛失、故障してもAppleアカウントとパスワードが分かれば復帰できるという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:26090378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/26 14:23(6ヶ月以上前)

>しんたろう369さん
>写真はパソコンにて拡張子をjegに変換するソフトをし、使用別途保管しております。

そんな変換ソフト要ります?
Windows PCにiTunesをインストールすると、一緒にApple Mobile Device Supportというソフトが入れられます。
これが入っていると、iPhoneをUSBケーブルでPCに繋げれば、マイコンピュータに「Apple iPhone」が現れます。
(要 iPhone側で「信頼する」を押す操作)

これをダブルクリックすれば、「Internal Storage」というドライブが出て、さらに開けると写真が入ったフォルダが年月別に出てきます。
ここにiPhone内の写真ファイルが入っていますが、どれも.jpgという拡張子が付いていると思います。
PCへのコピーは、ドラッグ&ドロップ一発です。

書込番号:26090396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2025/02/26 14:54(6ヶ月以上前)

別に強制はしないんだけど、、、何がしたいのかですよね。

>古いiPhone は残っていません。

意外に使い道あるので下取り出してないですね。
白ロム機買うと高いし売ると安いし。

>手元にiPhoneがなくても新しく購入したiPhoneへ全て復帰できるのでしょうか。

経験的には出来るんだけど、大手術だから「出来てる方が不思議」ってなもんです。
LINEとか認証系は難しかったような、、、お勧めはしません。

>ID、パスワードなど必要な情報は紙媒体で

経験的には、iCloudやGoogleの鍵束で困ったことは無いです。
ただし、アカウントIDにしているメールのパスワードだけは忘れちゃダメ。パスワード再設定のメールが受けられないと詰むので。
Google, MS, Appleの3つのアカウントを忘れなきゃだいたいなんとかなるでしょう。
パスワードは、長くランダムで英大文字小文字数記号を混ぜて、使いまわしするなってな指標になってるんで、もう人間が管理するのムリ。

>あと、iTunesのバックアップは暗号化されてしまうので、写真だけPCにドラッグ&ドロップでどこかのフォルダにコピーしておけば。

iCloudに写真を同期してるならiPhoneには原本は残ってません。
お勧めはiCloudからダウンロードです。

あと、HEIC (iPhoneネイティブ) は最近はWinで直接読めたと思うけどな。うちではサムネ出てますね。
なんか拡張必要だったかも。

書込番号:26090427

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング