
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年12月1日 03:25 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2024年11月29日 13:25 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2024年11月29日 08:47 |
![]() |
23 | 4 | 2024年11月28日 10:44 |
![]() |
18 | 7 | 2024年11月27日 15:25 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月26日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab A9+ [グラファイト]
【困っているポイント】
Chromecastでテレビ画面にCASTするためのリモコン用に使用しています。
TVerなどの他のアプリは問題ないのですが、YouTubeだけすぐにCASTが途切れてしまいます。
YouTubeアプリを一旦閉じて立ち上げ直しても直りません。
解決方法はありますでしょうか?
【使用期間】
約1年間
【利用環境や状況】
Wi-Fiのルーターから半径2メートル以内でTV・タブレットを使用
【質問内容、その他コメント】
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
投げ銭アプリをやっている配信者さんに
プレゼントととして考えてるんですが
カメラの性能ってどうなんでしょうか?
自分は第8世代を使っております。
その機種のインカメラで自分を映したところ
画質の荒さを感じました。
こちらは前面カメラが良くなったとの事ですが
インカメラも良くなってるんでしょうか?
書込番号:25978062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naoさん君さん
AppleのHPで比較できますが。。。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-9th-gen,ipad-8th-gen
書込番号:25978117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPadはiPhoneと違ってあまり写真撮影性能に力を入れていませんから、リアカメラは大差ないんじゃないでしょうか。
用途的に、写真を撮るよりも、Web会議とか書類スキャンの方が求められるでしょうし。
フロントカメラは大幅に画素数も引き上げられ、センターフレームに対応する等、そちらを重視したものになっていると思います。
https://www.esrgear.jp/blog/ipad-9-vs-ipad-8/
書込番号:25978194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技術仕様より。
>カメラ 8MP広角カメラ
>ビデオ撮影 1080p HDビデオ撮影(25fpsまたは30fps)
>フロントカメラ 12MP超広角カメラ、122°視野角
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
https://support.apple.com/ja-jp/111898
フロントカメラの方がリアカメラより、画素数が増えているではないですか。
第8世代はFaceTime HDカメラと言う名前で1.2MP、720p HDビデオ撮影なので、第9世代は10倍の画素数でフルHDの動画撮影が可能です。
書込番号:25978285
2点

>haruru!さん
インカメの動画撮影?が知りたかっただけです
書込番号:25978492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
確かにフロントカメラの事しか書いてないですもんね。
配信をする事なんて無いので、そこまで考えた事がありませんでした
書込番号:25978505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
カメラ性能が格段に上がったのは理解しております。
ちょっと質問の仕方が悪かったのかな..,。
インカメでビデオに設定した時の
画質の荒さが知りたいのです。
第8世代だと荒い感じに見えるんですが
こちらの機種はどうなのかな?と思いまして。
カメラ性能の問題じゃなくて
画質の問題なんでしょうか?
こちらの機種で配信をしてる方が居られるんですが
普通に綺麗な感じで見れています。
インカメの性能が同じなら荒く映るはずですよね
書込番号:25978528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
ビデオ(動画)画質ですが、第8世代は720p、解像度は1280×720で、第9世代で1080p、解像度は1920×1080なので、第9世代の方が高画質になっていないでしょうか?
書込番号:25978539
2点

>naoさん君さん
あなたの言うインカメラとは、iPadやiPhoneではフロントカメラのことです。
書込番号:25978544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、用語的な問題として…
前面カメラ=フロントカメラ=インカメラ
背面カメラ=リアカメラ=メインカメラ
…という定義で捉えています。
もっとも、iPadの場合は、フロントカメラの方がメインな用途が多いでしょうから、「メインカメラ」という表現は紛らわしいですね。
>ガンダムと違って(笑)
書込番号:25978554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
Yモバイルのオプションとしてシェアプランを契約してタブレットを使いたい
【重視するポイント】
このタブレットでSMS(ショートメール)が使えるかどうか
【質問内容、その他コメント】
Yモバイルのシェアプランで、このタブレットでSMS(ショートメール)が使えますか?
0点


マニュアル11ページから画像をアップしました。
https://www.ymobile.jp/lineup/702lv/data/LenovoTAB4_userguide.pdf
書込番号:25977440
1点

>キハ65さん
>死神様さん
このタブレットでSMSが利用できるようですね
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25977464
0点

本機はOSが古いので、下記(aiwa tab AB10L SIMフリー)の方が良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001554550/
https://www.gsmchoice.com/en/catalogue/aiwa/tabab10l/
書込番号:25977481
1点

Android 7.1止まりの端末がいつまでも使えるとは思えないし、Antutuスコア10万以下の機種では操作性にも難があると思います。
安く済ますにしても下記あたりの方がいいです。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21213
Amazonにはさらに安い中華品もありますが、品質面のトラブルが目につくようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1FYD835
書込番号:25977706
1点

>死神様さん
>ありりん00615さん
いろいろ教えてくださってありがとうございます
なるほど、OSのバージョンなどもチェックしないと安物買いの銭失いになりかねないんですね
実は、細々とメルカリみたいな物を始めてみたくて色々スマホプランなどを見ています
プランはシェアプランがいいかな?というところまでたどりついたのですが、
そのプランで貸与されたSIMはどのタブレットでもいいわけでなく、タブレットとの相性によってはSMSが使えない
と言われました。
ヘルプデスクの人に「相性を見分けるなにか手がかり的な(注目すべきスペック等)点はありますか?
と尋ねても、”それは一概には言えないので、弊社のHPの動作確認済の機種を見てください”の一点張りでした(さもありなん)
質問ではなく、長い愚痴になってしまいました。失礼しました。
皆さんご親切にありがとうございました。
書込番号:25978222
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
先日購入したのですが、どうやってもPCのワイヤレスモニターとして接続できません。
PCにはlenovo freestyleをダウンロ−ドして起動させ、tabと同じWiFiに接続しています。
ですが、PC側のFreestyleの画面には「ホームグループにオンラインデバイスがありません」となっています。
P12proのみが対応する機能なのでしょうか?
lenovoのページにはP12もワイヤレスモニターとして使用できるような事が記載されていたのですが...
詳しい方ご享受ください🙇🏻‍♀️
2点

Lenovo PCもタブレットも持っていません。
↓を熟読して現状と見比べれば、見直す点が発見できるかも。
・Lenovo freestyleの設定方法と使い方
https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-freestyle-app-review
あと、PCの詳細情報やWi-Fi接続の情報も掛かれた方が良いかと。
Wi-Fiは同じSSIDに接続しているかとかも。
書込番号:25594201
1点

猫猫にゃーご様
PCでLenovo freestyleを起動させサインインさせると
PCはきちんと認識されてオンラインのマークがついています。
SSIDもPCとTABで両方同じだということは確認しております。
もしかして、PC側もLenovo製じゃないとだめなのかなーとも思ったり💦
書込番号:25594579
1点

自己解決しました。
結論としまして、tab側のLenovofreestyleへのログインができていなかったことが原因でした。
因みに、Lenovofreestyleへのログインするボタンは
画面の上からスライドして出すボタン(?)の一番下に隠れていました。
アプリ一覧には「ありません」。
もし同じように困っている私のような初心者の方がいたら
参考にしていただければと思います。
書込番号:25594723
18点

ぱのちんさん様
お世話になっております。
コメント拝見させてもらいました。
実は同様の事象が起きていまして、
ぱのちんさん様のアドバイスの
画面の上からスライドして出すボタン(?)
↑
これを見つけたくて頑張っているのですが、
どれか分からず、、、、
教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25977197
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi+Cellular 128GB 2024年秋モデル SIMフリー
現在iPhone13をソフトバンクのメリハリ無制限(e-sim)で使用しています。
Webなどを調べても分からなかったので、ここで質問させて頂きます。
1,iPhoneからこちらのiPadへe-simの移行は可能かどうか?(もちろんモバイル音声通話は機能しないのは分かってます。)
2,可能な場合、普通にモバイル通信や「i.」のiPhone用eーMailがそのまま使用できるか?(手動で設定も必要かどうか?)
もし試した方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25973751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPadへ移行したらそのiPhoneは電話使えなくなっても良いのですか?
普通にiPad用に新規で契約しましょう。
メール受信はSimが違っても出来ます。
書込番号:25973899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>盛るもっとさん
iPhoneは2年経つので一度返却します。
電話機能は他社の発着信用があるので、使えなくなっても構いません。
電話番号が少しだけ良い語呂なもので、そのまま持っておきたいのと、メアドは変えたくないので質問しました。
書込番号:25973952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はしりやんさん
1,iPhoneからこちらのiPadへe-simの移行は可能かどうか?
異機種間のe-sim転送が可能かどうか?という理解(キャリアのプラン関係無しに)ですが、あってますか?
先日、娘が iPhone →iPad Airへのsimの引っ越しで苦労したので、返信させていただきます。
(キャリアはドコモです)
結論として
iPhone(iOS)とiPad(iPadOS)ではe-sim転送ができません。
理由はOSが異なるからです。
これはAppleストアでも言われました。
対応としては、キャリアへe-simの再発行を依頼する必要があります。
ちなみに娘の場合
どのように手続きしたら良いかわからず、ドコモの問い合わせ窓口に問い合わせしました。
そこから電話で2時間。延々と4,5部門をたらい回しにされ、挙げ句の果て
「わからないから、ショップに行って相談して」と言われて終了。
後日ドコモショップに行って、対応してもらいました。
30分で完了しましたが、再発行手数料がかかりました。
参考になれば、幸いです。
もし、質問の意図が違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:25974218
6点

>りーばぁさん
docomoの情報ありがとうございます。
docomoの場合は、
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/iphone_transfer/#:~:text=iPhone%EF%BC%8DiPad%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE,SIM%E3%81%AF%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582
ここの注意事項に書いてある通りだと察します。
>異機種間のe-sim転送が可能かどうか?という理解(キャリアのプラン関係無しに)ですが、あってますか?
転送と移行の違いは私なりにですが、docomoとソフトバンクのe-sim導入方法の違いだと思ってます。
docomoの方法は存じかねますがソフトバンクの場合、設定用E-mailアドレスにe-sim情報が送られてくるように解釈してまして、既にフリーメールアドレスを設定用E-mailアドレスに指定しております。
ですので、厳密に言えば違ってるかもしれません。(この辺になると私には難しくて判断できかねますのですいません。)
私も先ずはソフトバンクのWebチャットにて質問後、ソフトバンクショップに伺いまして、質問の内容を店員さんに相談させていただきました。
結果してWebチャットでは、お決まりの定型文「分かりません。」という結果で、ショップの店員さんは「e-sim移行はできそう(50%)だけど、そのまま動作(通話機能は除外)するかどうかは分かりません。」という曖昧な感じでした。
ここからは余談ですが、iPhoneではなく移行先にiPad miniを選ぶ理由は最初の質問の内容以外に、
appleストアで教職員割引が適用できる。
やはり老眼がきつくなり少し大きい画面があると良い。
以上のこともiPad miniの購入意欲に繋がっています。
書込番号:25974335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしりやんさん
的外れの回答で失礼しました。
早く解決されるといいですね。
ちなみに私も老眼が進み、
iPad miniのサイズ感が魅力的に見える今日この頃です。
書込番号:25974473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしりやんさん
iPhoneで使っているeSIMをipad mini6で試して見ました。
問題無く使えました。
My SoftBankから再発行→QRコード読込→回線切替で問題無く使えます。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/sim/esim/
また、再発行してiPhone16Proで使っています。
iPadはSMSが使えないので、二段階認証等、電話番号にセキュコが届かないので認証するのに不便です。
書込番号:25976068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
お試し頂きありがとうございます。
SMSの不便さはあまり考えてなかったですが、なんとなく打開策はありそうですので、クリスマスか新春のセールを目処に購入に踏み切ります。
このスレッドも解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25976171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
Google検索ではなく、気づいたらMiブラウザになってしまいました。いつのアップデートからそうなったか、わかりません。
これを、元のGoogle検索に戻す方法わかりませんか。
書込番号:25971982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定 → アプリ から、Miブラウザーをアンインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:25972144
0点

アンインストールできません。アップデートが削除されるだけで、だいぶ古いMiブラウザーが起動するだけです。
書込番号:25975496
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





