
このページのスレッド一覧(全47765スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年7月20日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月20日 10:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年7月20日 09:27 |
![]() |
2 | 2 | 2025年7月20日 08:03 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2025年7月20日 00:04 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2025年7月20日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T11 T1165/KAS PC-T1165KAS [ルナグレー]
MediaTek Helio G88搭載モデルでのLenovoとの比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001675914_K0001608393_K0001637998_K0001608392_K0001600441_K0001633536_K0001625435&pd_ctg=0030
>Lenovo Tab B11の実機レビュー 10.95インチの大画面タブレット
>Widevine L1 対応
https://for-real.jp/lenovo-tab-b11-review/
>Lenovo Tab M11の実機購入レビュー ゲームもできる!ビジネス用途にも使える大画面タブレット
>Widevine L1 対応
https://for-real.jp/lenovo-tab-m11-review/
比較表から類推すると、LAVIE Tab T11 T1165/KASとWidevine L1対応のLenovo Tab B11、Lenovo Tab M11とは兄弟モデルであり、当然LAVIE Tab T11 T1165/KASもWidevine L1対応だと思われます。
書込番号:26242464
0点

キハ65さん
早々のご連絡ありがとうございます!
確かに、兄弟機種と思われますので、Widevine L1対応を期待して購入検討したいと思います。
ただ中身がLenovo製?というのが、少々残念ですが。。。
書込番号:26242480
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
業務用にメインpcとして使用予定です。
キーボードを外して、別モニターと繋いでデュアルモニターして使用しようと思っています。
他のサイト、SNS等でsurfaceproは、凄く発熱すると見かけたのですが、
このモデルはいかがでしょうか?
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 6GB+128GB
【質問1】こちらのタブレットを使っている方にお聞きしたいのですが、プロジェクトセカイ(以下プロセカ)という音ゲーは120FPSで快適にプレイできますか?
Xiaomiは音ゲーとの相性が悪いというのを良く耳にするので心配です(設定などで改善はできるとのことですが)
【質問2】
プロセカをするにはiPad第10世代とこちらのタブレットどちらがおすすめですか?
書込番号:25940891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも音質が悪すぎる(イヤホンジャックはノイズまみれ)ます。それにタッチレスポンスも全体的にもっさりしていて微妙なのでiPadを強くお勧めします。
書込番号:26242406
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB

できますよ。ただネットないところで対戦とかはできないはずですけど。
書込番号:26242194
0点

購入して分かったのですが、ポケモンGOのアプリ自体が
この機種はインソールできません。
他は問題なくコスト的にも優れているのでポケモンGOは
諦めました。
書込番号:26242335
2点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab Plus Android 14・MediaTek Helio G99・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・11.5型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADX0061JP [ルナグレー]

fat32またはexFatでフォーマットしてたら編集できます。ただファイルを編集するのに対応したアプリケーションはもちろん必要ですが(写真を編集するなら写真アプリとか)
書込番号:26242201
0点



【使いたい環境や用途】
デジタルでイラストや漫画をかき、SNSにあげたい。Wi-Fiモデルが良い。大きな画面で絵を描いてみたい。
指で描いているのでペンなどは不要です。
【重視するポイント】
安物すぎずハイスペックすぎず、実用に耐えるちょうどいいスペックを狙いたい…
【予算】
十万円程度
【比較している製品型番やサービス】
自分で調べた限りでは、
Galaxy Tab S9 FE
Xiaomi Pad 6
あたりが適切なのかと思うが、色々ありすぎて混乱している。詳しい人にアドバイスを頂きたい。
【質問内容、その他コメント】
上記の条件に当てはまる機種があったら、ご紹介いただきたいです。
また、アップルとマイクロソフト以外の製品はどこの電気屋で買えますか?
首都圏でいい店があったら教えて欲しいです。
中野と秋葉原だったらどちらがより優しいですか。
0点

iPadシリーズとApple Pencilの組み合わせが良いかと思います。
安いiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルでもイラストは描けます。
なお、アプリが必要です。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=9
書込番号:26238707
1点

ありがとうございます。やはりiPadが安心なんでしょうか。
iPadとApple Pencilなんてちょっと本格的で照れますが、
その方向でも探してみます。
書込番号:26238743
1点

お絵描きは詳しくないんですが、、、
この手のツールは手に馴染むことが重要なので、よく調べて、できたら操作してみてから選んだほうがいいです。
スマートデバイスでお絵描きするのは専用入力装置とは違ってナンチャッテです。どこまで妥協するのかですが、あんまり考えてないような製品だとそれなりにストレスはあります。(絵を描くのが楽しくない)
このジャンルはiPad Proがベストだと思いますが、17万とかですからね。
そうすると、お絵描きにフォーカスしたタブレットとiPad Airとどっちがいいかみたいな話になるかと思います。
youtuberのえもこさんがよくこの手のツールをレビューしていてわかりやすいので見てみると良いかと。
https://youtu.be/gcVspM_hvsE?si=alkiUEVFR6Mzua8h
リフレッシュレートとか、フルラミネーションとか、筆圧とか色々専門的な用語が出てきますけど、それらを知った上で選んだほうがいいと思います。
>SNSにあげたい。
PCレスなんですかね? PC前提なら液タブとかの方がコスパ良いんじゃないかな。
書込番号:26238928
1点

ありがとうございます。
一応パソコンも所持していますが、あちこち持ち運んで作業したいので液タブは選択肢にありません。えもこさんの動画をいくつか見てみましたが、分かりやすくて助かりました。実店舗にも行ってみます。>ムアディブさん
書込番号:26239309
0点

>ちゃきあさん
>指で描いているのでペンなどは不要です。
今まで指で描いていて今後も同レベルで良いのなら、iPad+pencilはレベル感が違い過ぎると思います。またiPadはactive方式のpencilが必須なので、指では描くことは出来ません。
書込番号:26239668
0点

iPad系ではありませんが、お絵描きの老舗ワコムから新タブレット発売されます。
Wacom MovinkPad 11
7末新発売にしてはAndroid14で価格もワコム直販69,800円でお高いですが、やっばり老舗はいいかもしれません。
ただ、ここまでお金出すならXiaomi Pad 7系を考えてもいいでしょう。
使用するお絵描きアプリや、近くにアドバイスしてくれそうな人がいればその人のシステムに合わせるという手もあります。
リアルでアドバイスもらえるとかなりわかり易いですから。
書込番号:26240270
1点

Xiaomiのタブレット使っていますがお絵描きで言うならやはりiPadが強いですね。Xiaomiのタブレットだとレスポンスが若干もっさりしてて何か書いてると少しストレスになることもあります。(Xiaomi PocoPadで)
書込番号:26242197
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





