
このページのスレッド一覧(全47781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月10日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月10日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月10日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月10日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月10日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月10日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
CE機をはじめとし、
シグマリオンに博識のある方が多く、
この場を借りていつも勉強させてもらってます。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、
P-in@masterを単品で購入する場合の相場って
現在いくらぐらいなのですか?
ちなみに居住区は関東のですが…。
大型量販店では5800円+事務手数料3000円=8800円と
言われたのですが。
やはりシグマリオンUとセットで購入した方が
よろしいのでしょうか?
関東での最安値は本体だけで、
47000円代と聞いているので、
これにプラス8800円もかかると、
大そうな金額なので。
どうか、お教えください。
0点


2001/09/10 19:12(1年以上前)
私の住んでいる所(山口)では、手数料込みで1円で売っています。
ただしドコモの携帯を持っていて、ファミリー割引に入る場合。
その他の場合は、2800円でした。 コンパクト、マスターともに同じ値段でした。
書込番号:284736
0点



2001/09/10 22:09(1年以上前)
コヨさん
情報ありがとうございました。
百貨店で化粧の売り子をしている私の周りに、
PCなんぞ詳しい女子なんていないもんで(笑)
やっぱり、関東ってなんでも高いんですね。
がっかりです…。
わりきって買うしかないんですかね。
でも、迷うな…。
書込番号:284971
0点

具体的情報じゃなくて申し訳ないのですが、もし両方ともこれからご入手
ということであればセット購入がかなりの確率で有利かと。
別々に買うとどうしても店側からアクティブな購入者(欲しくて買う人)
と足元を見られます。が、セット購入の場合p-inは店側が客に買って欲しく
て、っていうシチュエーションなので、買う側からすれば有利だと思います。
そういう店をお探しになられるのも賢い買い方かと。
(そういう店は関西っぽい販売目論見をしてるんでしょうね、きっと。)
書込番号:285005
0点




2001/09/09 16:31(1年以上前)
画面の見やすさは良くなったようですね。雑誌でもかかれているようです。以下のサイトなども一応情報収集用に覚えておいてください。
http://www.wince.ne.jp/
書込番号:283156
0点



2001/09/09 18:11(1年以上前)
ありがとうございます、とても参考になります。
書込番号:283288
0点


2001/09/10 22:11(1年以上前)
今2台並べてますが、単に明るさとかではたいさありません。シグマリ2の方が色の出方など自然でやさしい画面という印象。
書込番号:284974
0点




2001/09/09 23:13(1年以上前)
ほい
http://palm.nifty.com/
http://www.microsoft.com/japan/clubppc/
http://pda.biglobe.ne.jp/palmscape.html
http://www.spiralfuture.com/palm-jp/communication/contract.html
検索さいとでないのもあるし、もっとあると思うが、とりあえず。
書込番号:283708
0点



2001/09/10 16:31(1年以上前)
レスありがとうございます。Palmのポータルサイトって、Palmに関する情報に特化したものが多いですよね。PalmユーザーはPalmの情報を見るためにPalmを持ち歩いているわけではないのに、理解していないサイトが多すぎます。Palmに関する情報なんて、わざわざ外出先で見なくても。。。
マイクロソフトのポケットPC用のサイトのように普通のニュースとか天気予報をブラウジングできると良いです。そうゆうサイトがないということは、まだ、Palmはマニアが使うもので、市民権を得ていないような気がします。
書込番号:284574
0点


2001/09/10 22:08(1年以上前)
そうですね。あとiモードサイトも見やすいといえば見やすいです。ちと華やかさにかけますがの。
書込番号:284970
0点





ちょっとお聞きしたいのですが、
シグマリにしても、シグマリ2にしても、
アナログモデムを接続することはできないのでしょうか?
どなたか事例があれば詳細に教えて欲しいのですが・・・。
よろしくお願い致します。
0点


2001/09/10 22:03(1年以上前)
移動先ではこれhttp://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda95000.htm使ってます。シグマリがドライバもってます。普通のダイアルアップ程度には使えますど。
書込番号:284954
0点





始めまして。1つ聞きたいのですがシグマリとシグマリUはどう違うのですか?カタログ見てないしドコモサイトではちゃんと書いてないし。。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。えっぐえっぐ
あと、よく聞くんですがWIN2k化ってなんでしょう?
以上です。。。。2つになっちゃたな(笑)
0点


2001/09/09 23:18(1年以上前)
いちいち説明するのもめんどいんでな、ここ読んで下され。
http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.asp
Win2K化は、例えばWinMeとかWIN98とかが入ってるPCにWindows2000を入れること。WinCEではできんど。
書込番号:283715
0点



2001/09/10 20:06(1年以上前)
ありがとうございます!!よく解りました。。
さっそく買いに行ってこよう〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/フラフラ
書込番号:284801
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





