
このページのスレッド一覧(全47779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年8月27日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 17:47 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月27日 15:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月26日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月26日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月26日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、E1にしようかL1にしようか迷いに迷っています。
どなたか、これ!といったメリットデメリットを教えてくれませんか?
使用目的は、主にインターネットとメールの送受信です。
因みに、KBはJIS配列なのでしょうか?
0点


2001/08/12 23:34(1年以上前)
L1ユーザーです。
動画と音声と液晶のバックライトが必要なら選択肢はE1です。僕はAV機能は必要ないのでキーボードとボタンの操作性が改良されたL1にしました。PCがIBMなんで黒ボディ同士でいい感じです。
P-inConp@ctを使っていますが携帯と違ってザウルスから電源を供給する分内臓バッテリーへの負担は大きいです。こおいう物が使えるのでケーブルがいらないことがこのシリーズのメリットだと思います。
日本語はローマ字入力するのでJIS配列と云うよりタイプライター配列ですね。
デメリットはどちらもパーム機に比べてでかくて重くて不細工なことですね。
書込番号:251081
0点


2001/08/13 00:56(1年以上前)
もうすぐ(9月)新製品が出ますよ。
数ヶ月前にL1を購入してしまい(早まった)
バックライトがないのはやはり不便だと思うし、
新製品は液晶がきれいになるとか…(クリエと同格ぐらいになるのかな)?
とのかくE21に乗り換える予定です。
書込番号:251177
0点



2001/08/13 01:53(1年以上前)
似顔絵屋さん、伊藤克浩さん
どうも有難うございました。 <m(__)m>
私も、9月まで待とうと思います。
書込番号:251244
0点


2001/08/16 13:40(1年以上前)
伊藤さん、E21はどのような仕様なのですか。E1とL1のいい所とりなら買いなのですが。何か情報ソースはあるのでしょうか。
書込番号:254865
0点


2001/08/16 21:40(1年以上前)
続報が非常に聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:255307
0点


2001/08/26 08:34(1年以上前)
はじめまして。新機種が発表されましたが、従来機種L1の値下がりを待つザウルス初心者未満の者です^^
似顔絵屋さん>P-inConp@ctを使った場合、バッテリーってどのくらい持ちますか?カタログスペックでは2時間くらい、だったかと思うのですが…もしよろしければ、お教えください^^
書込番号:265965
0点


2001/08/26 17:02(1年以上前)
P-inConp@ctで2時間もネットつなぐなんて、
そんな恐ろしいことやってませんよ〜。電話代を想像すると・・・
早い話P-inはケータイと違ってそれ自体は電池を持ってないので、
ザウルス側から電気を供給してやらなきゃいけないから
バッテリーに負担がかかるってこってすから納得ですが。
僕は帰るたびに充電していますが文書ものを打って、
時々ブラウジングしていると1日でなくなることもありますね。
外出時には予備電池を持ち歩いています。
書込番号:266336
0点


2001/08/26 17:21(1年以上前)
>似顔絵屋さん
あ、そか…そですよね^^
いや実はAriH”のCFタイプが出たら、でもってそれがL1で使えたら、もう完璧に購入しようかな、なんて思ってまして…PとAriH”じゃ、バッテリーの喰い方も似たようなものかなと。
とりあえず、税/送料込みで3万以内になったら、L1を購入しちまおうかなと思っていますです^^どもでした^^
書込番号:266364
0点


2001/08/27 23:19(1年以上前)
確かカードH"のちっちゃいのは使えますよ。ドライバーはネットに取りに行かなくちゃいけないようでしたが、遅かれ早かれ標準で対応してくれると思います。
書込番号:267942
0点







最近PDAの新機種の発表が多いですね。
私は町内会の福引きで当てたザウルスPI6000を使用していたのですが、
去年水没してしまい、使用不可能になってしましまた。
そこでいろいろ購入を検討しているんですが、みなさんに質問があります。
一番最初に出荷した機器はトラブルが多いんですか?
また発売されてから、期間をおいて購入した方が賢明ですか?
教えてください、よろしくお願いします。
0点


2001/08/24 15:48(1年以上前)
>一番最初に出荷した機器はトラブルが多いんですか?
断言はできんけどそういう傾向はありますの。有名どころではシグマリオンとかPALMのc505(WORK PAD)も。賢明な方は期間をおいて購入するでしょうな、実売価格も下がりますし。ザウルスに慣れてらっしゃるなら、今投売り状態のアイゲッティシリーズなんどはいかがでしょ。MI−P10ならMP3プレーヤー、PC接続キットのセットで地方量販店でも1万5千円台、単体なら9200円も・・・29800で買ったわしは複雑な気分ですわ。
#といいつつシグマリ2を予約しちゃったよー。賢明ではありませんの。
書込番号:263979
0点



2001/08/27 11:36(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございます。
やはり期間をおいた方がいいんですね。でも期間を置きすぎると
また新しい機種が出て、悩んでしまいます。
ちなみに今度もザウルスにしようかと思っていますが、カラーが
魅力的だなと思い、MI-E1か今度発売されるMI-E21を考えてます。
また質問があるのですが、シャープも初期不良が多い方ですか?
再度の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:267234
0点


2001/08/27 13:09(1年以上前)
>シャープも初期不良が多い方ですか?
わしの知る限りでは少ない方だと思いますど。
書込番号:267324
0点



2001/08/27 15:11(1年以上前)
ぷちしんしさん、何回も教えていただき、ありがとうございます。もう少し研究してから購入しようと思います。こんなこと言ってるとまた買うタイミングをのがしそうな気が…
書込番号:267419
0点



PHS契約しなくても単体で使うことができると、デジカメのほうの掲示板で知りました。しかし私が使っているコンピュータはMacintoshです。QuickTimedではMPEG4は読むことはできません。マックユーザーはこのエッギィを使うことはできないのでしょうか?「いや使えるよ」という方がいれば是非その方法を教えていただきたく思います。勝手な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

彩さん、ありがとうございます。
早速試したところ、無事MPEG4を読むことができました。本当にありがとうございます。勝手ついでにまた質問してしまいますが、MPEG4はMPGE1とかQuickTimeとかメジャーなファイル形式に変換はできないのでしょうか?(マックから)やはり動画編集ソフトを購入してやらねばならないのか?静止画ならグラフィックコンバータがあるのでほぼ無敵ですが、動画はとんと知識がありません。ぶしつけな質問ですが、ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:114672
0点


2001/06/03 02:23(1年以上前)
詳しくないので的確なレスでないことをお断りしておきますが、少なくとも
MPEG4は圧縮率が非常に高いのでMPEG1のように上位のクオリティに変換する
ことは考えにくいと思います。おおまかすぎてすいません。
書込番号:183079
0点


2001/06/19 20:56(1年以上前)
パラパラマンガになってしまうのでお勧めしませんが、AVIファイルに変換するソフトが付いています.
書込番号:197300
0点


2001/08/26 23:19(1年以上前)
まくはやめたほうがいいです.PCでは同じスペックが、まくG4の
3−4分の1で手に入りますから.周辺機器もPC系のほうが全然安いですから.
書込番号:266759
0点





どうやらE21ではMOVIE PLAYERの音声がMP3で記録されるのでかなりいいらしい。
BS1のCNNなんかを録画して英語の勉強に活用しているが、注意深く聞こうとするとE1の音声は特に高音域がかすれたような感じで耳障りで気になっていた所である。
E21の発売情報知りながらも一日も早くZaurusがほしくてE1に手を出してしまい悔やんでいる。
本当は音声だけでも用はたりるのだが、E1派としては見えもあり画像も手放せない。
何とかしてE1の機能で高音質でMOVIE PLAYERを楽しめないものかと研究を重ねていたが、一つの問題を残してついに画期的な構想がまとまりつつある。
MUSIC PLAYERとMOVIE PLAYERが同時に使える事はみなさん御存知ですよね。この場合、音声はMUSIC PLAYERが優先されるようです。
そこで、録画の時に音声をバイパスさせてパソコンでMP3に録音し、Zaurusに取りこみMOVIE PLAYERと同時にMUSIC PLAYERで再生しようというものです。
手動でよういどんでスタートかけられるかという問題や、その後時間のきざみが合うのか等問題はありそうですが、なんとなくE21にせまった気になれそうです。
さて、ここからが本題です。
肝心の音声のMP3録音の方法がわかりません。どなたか教えて下さい。
Zaurusに添付されていたRealJukeboxのツールにライン/マイクから録音というのをやつてみたのですが、録音処理は実行されるのですが無音で録音されてしまいます。パソコンのボリュームを上げるとハウリングが起きるので、マイク自体は機能しているようです。設定かなにかの関係でしょうか。どなたか、E1のE21化計画に賛同頂ける方、教えて下さい。
0点





教えて下さい。シグマリオンの液晶画面を保護するフィルムカバー等は市販されてるのでしょうか?。スタイラスペンで傷つけたくないのですが、以前カシオペアではスリ傷が、沢山ついてしまったので。宜しくお願いします。
0点

液晶画面のカバーは、他社メーカーからいろいろ販売されていると思います。
パソコン屋さんに行って見てきてはどうでしょうか?
シリコン皮膜というカバーは、両面テープが無くても液晶に貼り付いてくれるので便利です。
書込番号:266062
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





