
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2001年7月23日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月23日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月23日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月23日 02:48 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月22日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月22日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





モノクロモバギ(MCR330)を使ってるので知りません。
大きくなるって言っても多少厚くなるくらいだと思うけど?
サイズよりもバッテリ〜駆動時間が減るのが嫌です>カラ〜PDA
書込番号:225141
0点



2001/07/17 23:19(1年以上前)
でもm505などはカラーなのにバッテリーは長持ちですよね。
価格ぬきでかんがえても白黒のメリットってありますか?
逆に決定的なデメリットもあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:225167
0点


2001/07/18 02:45(1年以上前)
同じCPUならモノクロの方がレスポンスはよいど。決定的なデメリットは今のところ少ないが、カラー対応のソフトがどんどん増えてるんでのー。将来性?
書込番号:225459
0点



2001/07/18 12:19(1年以上前)
やっぱり、カラーの方が予定表など、見やすいもんでしょうか?
白黒で困る時ってどんな時でしょうか?
書込番号:225693
0点


2001/07/18 19:33(1年以上前)
白黒で困る時って、そりゃあもちろん、インターネット
書込番号:226056
0点



2001/07/18 21:34(1年以上前)
訳わからないってぐらいひどいですか?
白黒でインターネットのイメージわかないです。
その前にPalmでインターネットってそんなにするもんなんですか?
書込番号:226178
0点


2001/07/18 22:32(1年以上前)
単純なイラストなんかだと結構分かるんだけれど、写真になると結構細部なんか厳しい。まあ、もっともPalmの解像度が低いからなんだけれど、カラーなら色が付いている分、幾分ましかな。
ちなみに使っているのは最速の誉れの高いバイザー・プラチナ(モノクロ)
どういう風に使っているかというと、シンク時にニュースサイトを自動巡回させて、空き時間に見ている。
もしくはWord文章をHTMLにして、自分のサイトにアップしてそれを見ると、複雑な罫線込みの文章でも結構見られるようになる。
あとは、カラーのメリットとしては、アイコンに色を付けてスケジュールを視覚的に管理することかな。
今、多少後悔したり、やっぱりモノクロで良かったなぁと思ったり、少し揺れているところなので、かえって惑わしてしまいましたらごめんなさい。
書込番号:226261
0点



2001/07/18 22:43(1年以上前)
かなりイメージつかめました。
ありがとうございました。
自分は今、カラーだったらプリズムかクリエか悩み中です。
でも、パイザーシリーズの魅力ってなんですか?
確かになんでかわかりませんがあこがれます。(厳しいスケジュールでも少し楽しくなりそうで)
使ってる方の意見を頂けますか?
書込番号:226280
0点


2001/07/19 07:22(1年以上前)
バイザーの良いところ
1.動作が速い OSまでチューニングされていてきびきび使えます。
2.独自の拡張スロット これがメリットにもなり、デメリットにもなりますが、今のところ様々なアイテムが次々と出されていますのでメリットの方が多いですね。
3.予定表が「予定表+」である 2週間表示は見やすいですよ。
4.クレードルがUSB これがはじめの一台なのでよく分かりませんが、シリアルよりも格段に早いそうです。
5.バンドル版のAtok(日本語変換ソフト)が付いている
反対にデメリットは
1.重い、厚い palmの中では大きい部類に入ります。毎日持って歩くと結構気になる重さです。
2.プリズムの場合には箱を開けてすぐにひびがないか調べた方がいいらしいです。特にスイッチ部まわりにひびが入っていることが多いようです。
3.水に弱い 水没させると壊れます。ま、palm全般がそうですが。
4.マニュアルがせこい マニュアルなんか無くても使えますが、でかいマニュアル付けるんだったらその分安くしてくれという御仁にはよろしいでしょうね。
ちなみに、クリエの場合、S500cはむごいくらいに見づらいらしいので今暴落はしていますが購入はよした方がいいと思います。
書込番号:226664
0点



2001/07/19 15:19(1年以上前)
黒さん、本当に分かり易い説明に感謝致します。
ありがとうございました。
でもこれから買うとしたらクリエとプリズムやっぱり悩みます。
クリエにできてプリズムにできないこと、プリズムにできてクリエにできないことなど、どなたか教えて下さい。
書込番号:226940
0点


2001/07/20 23:36(1年以上前)
ジョグダイヤルとメモリースティックですね。大きな違いと言ったら。
非常にジョグダイヤルは好評です。使ってみると癖になるそうです。
書込番号:228334
0点



2001/07/23 23:06(1年以上前)
黒 さん ありがとうございました。
いろいろ悩んだ結果、クリエでがんばってみます。
シグマリオンにはじまり、今回のクリエがはじめてのPalmですが、使ってみてレポートしたいと思います。
パイザーはヤフオクで探していつかGETします。
ではでは。
書込番号:231314
0点








2001/07/19 13:49(1年以上前)
赤外線ポートがバッチリ使えるのであればノキアよりiモードがしやすそうなので、購入を考えているのですが、使用感など教えていただけるでしょうか?
書込番号:226891
0点


2001/07/21 05:39(1年以上前)
赤外線モデム機能があるのはノキアだけです。
Pとかの赤外線は使用できません。
書込番号:228645
0点



2001/07/23 22:59(1年以上前)
Okino さん,
ありがとうございました。
もう少しで、P503is買うところでした。
でもノキアって、使いやすさとかどうなんでしょうか?
書込番号:231304
0点





掲示板の皆様、はじめまして。
シグマリオンをつい最近購入して、MP3が聴けるようにはなりました。
が、曲だけを聴いていると数分後には曲の途中で電源がオフになってしまします。バッテリ使用でずっと電源を入れっぱなしと言う設定は不可能なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。m(__)m
0点


2001/07/22 22:58(1年以上前)
こいつ http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html を使えばサスペンドまでの時間はかなり長く設定できる。インストール後コントロール・パネルから操作する。ついでに拡張機能で蓋の開け閉めに電源のON/OFFが無関係になるようにしておけば、蓋を閉めても音楽聴けるど。
書込番号:230415
0点



2001/07/23 08:48(1年以上前)
こんにちは。きちのすけです。
ぷちしんしさん、どうもありがとうございました。
無事サスペンドまでの時間の設定を変更することができました。
これで、快適にMP3が聴けそうです。
それにしても便利なものがあるのですね。
これだと自分の行動時間にあわせて設定できて嬉しいです。
消し忘れてバッテリ切れと言う心配もないですし。
本当にありがとうございました。
書込番号:230771
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-750


いろいろ悩んだ挙句、携帯やP-inが接続しやすいことでE-750を買いました。でも、液晶の保護が不安です。レザーでできたケースはどこかで作ってくれるのかなぁ。クリエとかコンパックのはあるんだけどねぇ。もし、知っている人がいたら教えてください。
0点


2001/07/22 20:38(1年以上前)



2001/07/23 02:48(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございました。早速注文しました。
書込番号:230650
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 720


転勤になり通勤時間が長くなったのでJornada 720を
購入しようかと思い、HPのホームページを見ていると
現行機種の発表が2000/12であることがわかりました。
このような端末のモデルチェンジの周期を知らない
のですが、そろそろ新機種が発表されてもおかしくは
ないのではないかと思います。
そこで、新製品の発表に関する情報をご存知の方は
教えてください。
性能的には現行スペックで充分なのですが・・・・。
0点


2001/07/22 00:13(1年以上前)
関連情報 http://www.zdnet.co.jp/news/0103/03/b_0302_02.html
ただHPのHPCは寿命長いからの。少なくとも日本のサイトに新シリーズの情報は無かったようにおもうど。
書込番号:229410
0点


2001/07/22 07:35(1年以上前)
検索エンジンで調べる限り海外サイトにも噂ないの。いや、わしも欲しいんじゃ。
書込番号:229701
0点



2001/07/22 12:35(1年以上前)
ぷちしんし さん情報をありがとうございます。
私も情報を色々探したのですが、見当たりません
でした。
しかし、少なくとも液晶の価格が暴落している現状
を考えると10万円近い本機種が何時までもSTN液晶で
ある事は考えにくいと思うのですが。
書込番号:229872
0点


2001/07/22 23:42(1年以上前)
わしの場合、むしろ視野角の狭いSTNの方がPDAぽくって良いと思うが。確かに価格は高すぎるの。プリンタ部門を見習って欲しいど。
書込番号:230471
0点



タブレットPC > HANDSPRING > Visor Platinum


これって、説明読むと、Hotsyncしかできないように読めるんですけど、ルーターにつないでネットに接続できないのかなあ?
http://www.handspring.com/products/sbmodules/ethernetcradle.jhtml;jsessionid=W3QYWZQBPQKCFQFIAE1CFFWAVAATKIV0
0点


2001/07/22 19:24(1年以上前)
>ルーターにつないでネットに接続できないのかなあ
LAN環境で使うためのもんだとかいてあるがの。LAN接続するならHandEra330。
書込番号:230183
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





