
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月19日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月19日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月19日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月19日 00:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月18日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


クリエ700ユーザーの方、教えて下さい。
付属のヘッドホンはウォークマンみたいに、リモコンのところから交換可能でしょうか?(本体に直差しでもいいですが。やっぱりリモコン使えないとマズイですよね)
この手のヘッドホンは耳に合わなくて、極ノーマルの小さいヤツに取り替えられたらいいんですが。持ち物も小さくなるし。
よろしくお願い致します。
0点


2001/07/19 20:33(1年以上前)
交換可能ですよ。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/PEG-N700C/hard.html
↑ここ見て。(下の方のリモコンのところ)
書込番号:227135
0点



2001/07/19 22:13(1年以上前)
kfojgさんありがとうございました。
どうもあの耳にかけるタイプは耳の大きいオイラには「痛くてかなわんっ」という感じなのでクリエのマイナス要素だったんです。
これでまた一歩クリエに近づいてしまいました。
パイザープリズムも捨てがたいんですが。
書込番号:227198
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C




2001/07/19 01:08(1年以上前)
基本的に不可、WORD,EXCELでTXTファイルやCSVファイルにしとけば何とかなるがの。ただ、それなりのソフトを使えば可。それなりのソフト、ここで探して下され。http://muchy.com/index.html
書込番号:226502
0点



タブレットPC > NEC > Mobile Gear II MC-R330


モバイルギアは全くの初心者です.携帯電話のDoCoMo NOKIA NM502iを使っているのですが、Mobile Gear II MC-R330と接続出来るでしょうか?
赤外線で出来ればベスト.接続ケーブルでも構いません.
0点


2001/07/19 00:58(1年以上前)



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C




2001/07/19 00:56(1年以上前)
PALMどうしならOKじゃよ。携帯ともやりとりできるど。
書込番号:226486
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


お二方、回答ありがとうございました。もっと詳細をということでしたので突っ込んで質問させてください。ワードで作成した論文や、レポートなどを、クリエの500Cに入れて持ち歩き、それを検索したり、構成、編集を出先でしなおすなどということが出来るのでしょうか?教えてください。
0点


2001/07/17 21:38(1年以上前)
一応、元スレに返信して下さいと忠告しておきまして、質問の答えですが、論文やレポートと言うことであれば、「アウトラインプロセッサ」が便利ですね。
使い方としては、付属の「メモ帳」は一件につき4kという容量制限があります。そう言うわけで、それらは思いついたことの本当のメモとして活用された方がよろしいでしょう。
次に論文などの長文ですが、標準のテキスト形式である、DOC形式で作成しなければなりません。
そのためのコンバータ、そしてPalm上でのエディタなどが必要になりますが、詳しくは以下のサイトで捜してみましょう。
http://muchy.com/review/docapp.html
書込番号:225041
0点


2001/07/17 21:50(1年以上前)
追伸
コンバータはこれなんかどうでしょう。
http://muchy.com/review/himakedoc.html
あと、これとか
http://muchy.com/review/kie.html
エディタについてはこれなんかどうでしょう
http://muchy.com/review/pendocumentreader.html
書込番号:225062
0点



2001/07/17 23:10(1年以上前)
黒さんありがとうございます。早速ダウンロードしてみたいと思います。
実は明日500Cが届くので楽しみなのです。もうひとつ教えていただきたいのですが、論文を何本も入れるとして、それを検索することができるでしょうか?たとえば、論文の中に「情報」という言葉がたくさんあるとします。その単語を検索したいときに、20本ある論文のどこにあるのかを検索することはできますか?教えてください。よろしくお願いします
書込番号:225150
0点


2001/07/18 08:15(1年以上前)
標準のメモ帳を使えばそういう検索もできる。
書込番号:225538
0点


2001/07/18 12:38(1年以上前)
そうですね。palmの場合、grep検索が出来るようになっています。
標準で組み込まれている、スケジュール、ToDo、アドレス帳、メモなどの中から、ある言葉を検索することが可能です。
Docエディタについては、それぞれのソフトにその機能が実装されているかどうかですね。
場合によっては章、節のレベルで論文を分割してしまって利用した方がいいと思います。
Docエディタであっても、長文の読み出しは時間がかかりますから。
書込番号:225718
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-750


E-750そのものの質問じゃなくて、すいません。
Wordの文書をPocket Wordで表示した場合、下線や罫線は省略(あるいは削除)されるということはわかったのですが、これはPocket Wordに移した時点でそれらの装飾データが消えてしまうということなのでしょうか?
それとも、情報としては残っていて、またデスクトップで読み込めば表示されるのでしょうか?
つまり、デスクトップで凝った文書を作成 -> 移動中などにPocket PCでテキストをいじる -> デスクトップで仕上げる ということが可能なのでしょうか?
0点


2001/07/18 08:37(1年以上前)
>Pocket Wordに移した時点でそれらの装飾データが消えてしまうということなのでしょうか?
その時点では情報はのこっとる。ポケットワードで編集して上書き保存をすると情報が消える(一応注意してくれる)。で、
>デスクトップで凝った文書を作成 -> 移動中などにPocket PCでテキストをいじる -> デスクトップで仕上げる ということが可能なのでしょうか?
テキスト中心なら(特にフォントがMS明朝のように共通なら)可能じゃが、飾りや罫線を使った文章だと不可。
書込番号:225545
0点



2001/07/18 09:11(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございます。
本当はいろんな情報をキープしていてほしかったのですが、その辺をわかった上で使いこなせということですね。
書込番号:225568
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





