
このページのスレッド一覧(全47773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月10日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月10日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月9日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月9日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


メモリースティックの購入を考えているのですがマジックゲート付の
ほうがよいのでしょうか??
今度からMP3をメモリースティック(青)にコピーして聞けるんです
よね??それならわざわざマジックゲートメモリースティックを
買わなくてもいいような気がするのですが・・・・。
値段も高いし・・・。
どうなんでしょ、そのへん・・・。
CLIEを使った感じはいいと思います。ただPalmって初めてなので
比較はできませんが・・・。なかなか面白いですね。
まだ大したことやってないけど・・・
DAとかがわからなくて時刻表がつかえないんですよね。
やや困ってます。
0点


2001/06/09 01:40(1年以上前)
MP3のほうは6月11日(だったっけ)にオーディオプレーヤーがをアップデートしてみんとよーわからんの。DAやHACKはPALM3の時はよく使ったが、CLIEは私的には結構早いんでナ、いまはhttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr019974/つかっとる。かなり使いやすいがPALMWEARも肥大化してきたもんじゃの。
書込番号:188075
0点


2001/06/09 14:53(1年以上前)
時刻表はDA使わなくても良いですよ。
NextTrainのDA版で無い方を使用すれば良いです。
Clieの操作についての質問や活用方法なら
http://www.iris.dti.ne.jp/~ymizu/
をお勧めします。
書込番号:188390
0点



2001/06/10 01:46(1年以上前)
なるほど、みなさんありがとうございます。
実はパソコン版のハイパーダイヤのような使用ができるやつが
よいと思っていたので(出発時間、出発駅と目的駅を入力すると
その経路と時間が出力される。)JRトラベルナビゲータでも
いいのでしょうかねぇ。あれは時間がでないのかな。
CLIE買ってこれから128Mのメモリースチック(青)を購入
しようと思ってるのでできればフリーウエアがいいんですよねぇ。
NextTrainってのはどうなんでしょうねぇ。
ん・・・・よくわかりませんなぁ。DAって結局タスクマネージャ
みないなものですか??
書込番号:188878
0点







2001/06/10 01:16(1年以上前)
どういう意味じゃろか?メモ帳に書いてHOT SYNCすればPCに入るんで、それをFDDにでも落とせばええだけじゃが。ユーティリティでカードにデータ移して持ち歩いてもええし。
書込番号:188845
0点





事務所に来るfaxをパソコンで受けてメールで自分にとばしています
ノートを持っている時はよいのですが携帯では添付ファイルがもちろん
読めません MI-L1のブラウザー(サイボーズのwebメール)から
このデータが読めればぜひ、購入したいのですが どなたか教えてください
0点





みなさんこんにちは、MI-E1の購入を考えているんですがザウルスでPDFファイルを見ることが出来ますか?
標準ソフトではだめだけどAdd-Inソフトなどで可能でしょうか?
SDメモリにPDFファイルを入れて使うこと出来るでしょうか?
試してみた方がいらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
0点


2001/06/08 18:55(1年以上前)
>なんでも、アドビがPalm陣営と提携したために、ザウルス陣営ではPDFビ>ューアを作れないらしいです
そうなんですか!Parmで表示していて結構軽いので、Wordの文書より
気分良く閲覧出来るのにそれは可愛そうですね。
まぁザウルスはどうしても国外のメーカには冷たくされてしまいますよね
書込番号:187730
0点


2001/06/09 17:51(1年以上前)
う〜ん、ザウルスは特にソニーさんが
ライバル心むき出しだからな。。(苦笑)
世界のソニーなんだからどんとかまえとけばいいのに。。
ま、そうもいえない状況なんだろうな〜
クリエ好調もE1,L1は未だ好調だしな、気にするなてほうが無理か
PDA同士変に足をひっぱりあいだけは
してほしくないが。。結局PalmはPalmだし。ザウルスはザウルス。
書込番号:188483
0点





はじめまして。
初めて書き込みをします。
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、パソコンでザウルスの動画を
作成するときにつかう音声用のG.726というコーデックがみつかりません。
MediaPlayer7.1、Mediaエンコーダー、NetShowなどをインストールしてい
るのですが再生できるファイルが作れません。
もし、方法やコーデックを知っている人がいましたら教えてください。m(__)m
0点





みなさんこんにちは(こんばんは?)MI−E1の購入を検討している輝っぺです。
製品のHPを見ますと音楽ファイルとしてMP3の再生はできるとなっていますが
waveファイルの再生はどうでしょうか?
実は僕の手元に「スタートレック Sound and Vision」(URLは http://www.stinsv.com/index2.htm
です。ちょい宣伝!)のwaveファイルが大量にあるのでこれを再生したいと思っています。
いかがもんでしょう?
0点


2001/06/07 12:49(1年以上前)
どうも、音楽はあまりやらないのでwaveファイルというのがよくわからないんですがご紹介されたHPよりクリンゴンのテーマをダウンロードして解凍したところ、 MP3形式でした。MI-E1で再生できました。
見当はずれな回答でしたらすみません。結構スタートレック好きなので良いHPを教えていただきました。ありがとうございます。
書込番号:186767
0点


2001/06/09 11:41(1年以上前)
MOREソフトでwaveファイル再生できるソフトが出ているようです。
http://more.zaurusworld.ne.jp/download/more-post/wju1/wju1.asp
書込番号:188278
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





