タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

PDAどれがおすすめ!

2001/05/25 13:41(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 syoyanさん

こんにちは!PDA購入しようと思ってるのですが、カシオペア(、E-700)ザウルス(、MI-E1)クリエ(CLIE PEG-N700C)で検討してますがお勧めあればよろしくお願いします゜(-m-)PCと連携や動画、音楽を楽しみたいと思うのですが!

書込番号:175341

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/25 14:01(1年以上前)

ビジネス中心で本来のPDAの機能をフルに使いたいならM1−E1(ただしバッテリーもち悪し)、PDAもマルチメディアもそこそこならクリエ、インターネットとPCとの連携を重視するならE−700かの。

書込番号:175351

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoyanさん

2001/05/25 14:30(1年以上前)

ぷちしんしさんへ、ザウルスのバッテリもちは、クリエ、カシオペアと比べかなり落ちますか?ぷちしんさんは、この三機種のなかで総合評価はNO1は、どれですか?

書込番号:175366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/05/25 15:10(1年以上前)

妹が言ってたけど大分悪そうです。
1本別に予備もって歩いています

書込番号:175376

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/25 15:15(1年以上前)

白クリ使ってますだ。

書込番号:175378

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/05/25 15:26(1年以上前)

ビジネス用途なら間違いなくザウルスE1だと思います。
リストには入ってないですが、Ipacもかなり捨てがたいですよ!
個人的にコンパックは嫌い(PCはろくでもない物しか作ってない)
けどIpacは別物

ザウルスまたはIPACがお勧めです。
E506→Plam3c→700cと買い換えましたが、
結局いまは、ザウルスE1に落ち着きました。
Clieは買ってすぐ手放しました・・(苦笑)
やっぱりビジネス用途にPlamで頑張ろうとするとシェアを大量に入れたり
(それでもなかなか完成度の高い代物に当たらない)
一貫性がかけていたりと、なかなか大変です。
時間をある程度かける覚悟が必要になります。

値段の開きがあるので、3万代ならザウルス
5万台でもOKならIpacがお勧め。

また、
ゲームをやりたいならザウルスは絶対お勧めしません。
ゲームならIpacを使うとゲームボーイやファミコンのエミュも可能ですよ、ただし、Ipacはボタンの同時押しには対応してないはずです・・

書込番号:175383

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/25 16:46(1年以上前)

>ビジネス用途なら間違いなくザウルスE1
そうですのE1という選択肢もありましたな。即戦力を期待するにはザウルスがええです。PDAで遊びたいならクリエ(というよりPALM)、わしみたくテキスト入力中心の仕事ならCEのHPCというところですか。わしにとってもクリエはPDA兼遊び相手ですわ。普段の仕事はシグマり使ってます。

書込番号:175409

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoyanさん

2001/05/25 22:26(1年以上前)

(@^^@)/コンバンワ!皆さんどうもご親切かつ分かり易い回答ありがとうございます!色々考えた結果今MI-E1に傾いてきてるのですが、バッテリのもち悪いのが気になるのですが他の機種に比べかなりわるいのですか....?

書込番号:175669

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/25 23:07(1年以上前)

同僚がM1-E1使ってるんでの、フル充電でMP3再生を比べるとわしのクリエが10〜11時間、M1-E1が3〜4時間というところかの。わし元々SONYのMP3プレーヤー買おうと思って、ありゃ後1万円でクリエになるじゃん、で買ったので。今のところ連続使用はMP3再生しか、ためしておらん。

書込番号:175708

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoyanさん

2001/05/26 07:23(1年以上前)

そうですか、悩みますねバッテリーのもち時間は、私にとってウエイト占めてますから!

書込番号:176067

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/05/26 10:56(1年以上前)

小型充電器を買って(純正はでかいので。。)
持ち歩くてのが一番の手ですかね。会社と家に置いとくという
究極の手段を使っているかたもいるみたいですが、
通勤時間(通学)にもよりますが、大体片道2時間以内ならOK
それ以上になると厳しいですね〜
しかし、片道4時間て間に新幹線がはいるなら、
かってに電源を拝借できます(笑)
バッテリーが悪いのも入れてもE1を手放せない
だけの価値はあります。手放して他の候補は?といわれると
困る。。Ipacも思いつくが・・・・入力が多い場合は、
E1のキーボードは驚くほど使えます〜〜
使えそうでしたらE1はお勧めです。

P.S充電時間はMAX4時間程度らしいのですが、
いつも30分〜1時間くらいで終わっちゃいます。
こまめな充電が吉だと思います。

P.P.S未確認情報ですが、携帯用の携帯バッテリーチャージャーを改造してE1用の充電に使える装置が一部マニアの実験の中で成功したそうです。
しかし。。。電車の中で握力運動みたいなことやってたら、
いつか痴漢で逮捕されるでしょう・・・・(笑)

書込番号:176174

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoyanさん

2001/05/26 12:28(1年以上前)

そうですね!小型の充電器を買えばなんとかなりますね、やっぱりE−700の方が色々機能も多いですしね!P−INも付けれるし画質もよさそうなのでE-700に固まりました!なにせ、PDA初めての購入なので皆さんの回答とても参考になりました!どうもありがとう、これからもお世話になるかもしれないのでよろしくお願いします(*人*)

書込番号:176218

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/26 15:40(1年以上前)

ZAURUSでP-in使うとめちゃくちゃバッテリ消耗しますけど、、、
恐らく1〜2時間で使えなくなります、、、

使いたいときにに使えないPDAの存在価値があるのか無いのか
分りませんが、手帳代わりに持ち歩くならバッテリのもちは重要です。

この点で言えばParm以外は実質3〜4時間が限度でゲームとかを
すれば消耗も激しくなるので片道2時間の通勤ユーザだとかなり
充電を頻繁にする必要があります。

充電出来ないとデータ消える場合もあるから気をつけてね!

この辺がPArmだとだいたい1日〜2日はちゃんと無充電で使えるので
(激しい使い方をしても)安心ですね

書込番号:176333

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/05/26 17:11(1年以上前)

そうですね、MPEG4をみてても飛ぶように減りますし、
そういう場合はこれ・・・代えの電池を充電しとくというのはどうですか?リチュームなんでどこでも手に入りますし。。
http://ezaurus.com/mie1/product/cebck1/index.html

早速オーダーしてみました。使えるかな、少なくともアダプターより
代えの電池の方が軽そうですね。3時間充電もいいですし、1時間30で
90%充電が可能らしいですよ、代え3本でもちあるけば4時間でも余裕(笑

書込番号:176381

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoyanさん

2001/05/26 21:56(1年以上前)

色々皆さん有難うございます、代え3本いるてきいたら又迷ってきましたIpacに気がいってきたのですがどうなんでしょうか!掲示板の書き込みが少なく情報がないのですが皆さん詳しいみたいなのでご意見よろしくお願いします。

書込番号:176627

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/27 11:09(1年以上前)

IPAQもZAURUSもバッテリの持ちの悪さは同じです。
どちらもフロントライトを使用するとバッテリゲージが一つ減るという
素晴らしいバッテリです。

IPAQもジャケットを装備すればバッテリが12時間持つそうですが、
CLIEの二倍〜三倍の大きさになります(笑)

この辺は高性能CPUを使用しているので仕方ないでしょう。
どちらも拡張すれば良いみたいですが、かばんの中になんで
換えのバッテリとか持ち歩かないといけないのかがParmユーザには
理解の苦しむ所です。

やはり、会社にクレドールを置いたまま土日も安心して使える位
ではないと携帯端末とは言えないと思います。


書込番号:177167

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/27 12:20(1年以上前)

>PCと連携や動画、音楽を楽しみたい+バッテリーの持ちとなるとクリエかの(PALM全部が動画、特に音楽に強いわけではないんで)1回の充電で連続使用しなければ3日以上は安心していられる、ただ通信するにせよ、メモリを増やすにせよ、インターフェースがSONY製に限られる(しかも高い)のが辛いの。

書込番号:177209

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/05/27 21:33(1年以上前)

3本は言い過ぎました(^^;)
私の場合はいつも1本持ち歩いています。
フロントライトをうまく使えばそこそこ持ちますよ。
出張時には携帯アダプターが必要ですが、片道2時間なら、1本で個人的には余裕ありです。ただ、MP3を主戦力とする場合CLIEには勝てませんよきっと!
高性能CPUてなんであんなにバッテリー使うんですかね・・・・
でも、一度使っちゃうと戻れない・・・
そう、486SXからペンティアムに買えたときあれほど、でかかったし、
発熱しちゃったのに、元には戻れなかったような・・・・そんな感じ
バッテリー1本を持ち歩くのと
機能を引き替えにできない。まあ、どうせ手ぶらで会社にいけないから
いいのだけど・・(笑)個人的に理想は、PDA片手に会社にいけたらな・・・・など思う今日この頃。近い将来きてくれますが、今の状態だと無理です。何かをとって何かを犠牲にしないとだめみたいです。

書込番号:177600

ナイスクチコミ!0


うんですよんさん

2001/05/28 00:30(1年以上前)

E-1を使ってます。
私も代え電池は持っているんですが、変えたことないですよ。
要はMP3、動画をバリバリ使う場合は必要ですね、、、ってこと。
私はE-1にP-inコンパクト、SDカード(64MB)を装着して、ネットも
合計2時間くらいしてますね。
家に帰ったら、充電する感じでいれば、ぜんぜん問題ないと思いますよ。
小さい充電器(ひょっとしたら今のバージョンのE-1は小さいのかな)も
販売してますし、旅行の時はそれを持って行くか、予備電池を持ってくって
感じでしょうか。
それとE-1はバックライトのON/OFFは手動なので、蛍光灯や太陽の光の下では
必ずOFFしていれば結構持ちます。
人にもよるでしょうけど、MP3や動画はそれほど使うもんじゃないと思います。
私ならコントロール付イヤホンと大容量SDを買うくらいなら、ポイント制のお店で買って、
PDAを買ったポイントでMP3プレイヤーでも買いますね<CD-Rが再生出来るやつ

もうひとつザウルスE-1のお勧めポイントを書くなら、キーボードでしょう!
まして初めてPDAを買うなら、手書き認識だけに賭けるのは怖いかなと(^^;
キーボードはPCの配列と同じなので、初めて入力してもすんなり入力できます。
一度店頭で試してみると良いでしょう(^^)<手書き認識
入力系は実際買って使うかどうかの重要なポイントだと思います。
私は昔のザウルスからのユーザーですが、キーボード&P-inが挿せる機種
(E-1)になってからは使用頻度が増えました。

あとは、、、SDカード、コンパクトフラッシュ、メディアカードが使える
ところでしょうか。これはほかの機種でもそうですが、デジカメなどと
カードが使いまわせるのは、経済的にも良いですね。

書込番号:177813

ナイスクチコミ!0


うんですよんさん

2001/05/28 00:47(1年以上前)

少し書き足し(^^;
MP3メインだとかなりきついですね。
上でも書きましたが、MP3主体ならMP3再生可能ポータブルCDプレイヤーの方が
良いですよ。なってったってCD1枚に150曲以上入る上に、バッテリー持続
は10時間レベルのものもあるんですから、、、

あとは動画、、、
Webのページとか見てると動画に関してはザウルスE-1とクリエではザウルスに軍配が上がるようです。コンパクトフラッシュ、SDカードと使えるので容量大きい
ものもいけますし、再生フォーマットのMPEG4は容量の軽さと再生時のこま落ち
のバランスはちょうどいい感じです。

しかし、、、
動画でしたら、MPEG1が再生出来る、「IPAQ」でしょう。マイクロドライブを
買って、見た日には、他のPDAはおもちゃ(動画に関してですが)同然です。
でもマイクロドライブって高いんですよねぇぇ…

私のお勧めはザウルスですが、もしバイオをお持ちで、小さいものをご希望でしたら
メモリースティックの使いまわしの点で、クリエを買うのが良いと思います。

書込番号:177840

ナイスクチコミ!0


うんですよんさん

2001/05/28 01:01(1年以上前)

もうひとつ、、、(ぉ
動画を見るのでしたら、電池の減りは気にしちゃいけません(なにせ動画なんですから)
持ちの悪いザウルスでしたって、30分や1時間の動画は再生出来るわけですし、電池の交換が我慢出来るかどうか、、、でしょうか(^^;
やっぱり画質や、再生フォーマットを気にするのが良いかと(^^)
どっかで比べられたら良いんですけどねぇ、、、
店頭などでサンプル出してるやつは、画質を落として作成されたファイルだったりするので、「どっか」で試し見ることさえ出来れば、、、

書込番号:177863

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACのMP3データで再生はできますか

2001/05/26 17:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 背後霊さん

CLIEがMP3対応になったそうですが、MACで作成したMP3データの再生は可能なのでしょうか?あと、CLIEのOSを最新のPalmOS4.0にバージョンアップできるでしょうか?また、その場合SDカードは拡張メモリーとしてサポートされていますが、メモリースティクもSDカードのような使い方ができるようになるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:176373

ナイスクチコミ!0


返信する
ペルソナさん

2001/05/27 11:04(1年以上前)

MP3はなんともいえませんが、青MSで再生可能との事ですから単純に
CLIEにMP3を転送出来れば良いと思いますので、機種はなんでも良い
んではないでしょうか?

OS4へのVerUPは分りませんが、OS4.0自体はSDとMSをサポートしてます
から心配は無いと思います。

書込番号:177164

ナイスクチコミ!0


スレ主 背後霊さん

2001/05/28 08:36(1年以上前)

ペルソナさん、ありがとうございました。
CLIEかm505か迷っていましたが、これでCLIEを買う決心がつきました。

書込番号:178027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー対策

2001/05/27 07:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 カズカズさん

L1のクレイドルってなんですか?
充電器orパソコンとザウルス接続器?
現在MIーE1を使用してますが、出張に行く事が多く新幹線のなかで
使用しているとすぐに電池が無くなってしまいます。
これからミュージックも聞こうと思っているのですが、
交換用の電池を購入しようと思っています。
大容量の電池は無いのでしょうか。あと充電アダプターですが
大きくて持ち歩くのが大変です。みなさんはバッテリー対策を
どうしてますか!・・・

書込番号:177085

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/27 09:25(1年以上前)

これなんどいかがかの ACアダプタhttp://www.i-two.com/accessories/micropower.htm

書込番号:177123

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/05/27 13:41(1年以上前)

E1の充電器はEA−68ですが、EA−65が小さくて使えますよ。コンセントに挿すとこも収納できるので、持ち運びも便利です。僕のE1は3月に買ったんですが、なぜかEA−65が標準で梱包されてました...EA−65は充電器セット(パック?)にも梱包されてるみたいなので、使って問題無いです。

書込番号:177261

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズカズさん

2001/05/27 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございました
ところでEBIさんの買ったときにEA−65が標準装備というのは
新品でかったのですか。?
それなら小さくていいですね。EA-68は大きくて重くて本当に
持ち歩くのがいやになります。今は全てEA-65が標準なのでしょうか

書込番号:177402

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/05/28 00:11(1年以上前)

新品ですよ。他のサイトをみたところEA−68がまだ標準みたいなんで梱包ミスでは...と思ってますが、こういうミスなら歓迎です(笑)でも他にもEA−65が梱包されてた人がいるみたいです。

書込番号:177796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェブ閲覧で・・

2001/05/27 12:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

スレ主 ぽてとさん

 MI-L1購入しました。P-inコンパクトを使ってウェブを閲覧中、特に画面をスクロールしていると画面がよくフリーズしてしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?メールの送受信やウェブへの接続はできるので設定のミスではないと思うのですが・・。
 ちなみに、その他の操作面ではキーボードの入力や手書き認識などの日本語入力はかなり進化していると思います。ただ、PCとの接続は、キットも別売なうえに設定も若干面倒でパームには追いついていないと感じました。(要は同じPDAというくくりでも、使い方が違うってことなのでしょうけど)

書込番号:177231

ナイスクチコミ!0


返信する
うんですよんさん

2001/05/28 00:02(1年以上前)

MI-E1を使っています。
E1の時の発売当初、「SDカード」を使ったブラウジングが異常に遅いと言う
現象がありました。メーカーやプロバイダからの回答がさっぱりしない時は
http://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/ez8/trees.cgi
など、同じユーザーの方にも意見してみると良いかも

私もPC接続キットは持ってますが、もっぱらSDカードやコンパクトフラッシュ
にアダプタくっつけて直接読み書きしてますね。
(メール同期は大変だけど、使い勝手優先ならば、こちらの直接の方が楽々)

書込番号:177781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HTMLファイルの閲覧について

2001/05/18 15:23(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 シオ@東京さん

PDA初心者です。よろしくお願いいたします。
Clie PEG-N700Cの購入を検討しています。
FAQで申し訳ありませんが、メモリスティックにHTMLファイルを保存し閲覧することは可能でしょうか?
誤解のないように書きますが、パソコンからメモリスティックにHTMLファイルを保存しPDAでみたいのです。携帯電話やPHSは使いません。
他の方も同様の質問がありましたが、返事がなかったようなので、質問させていただきました。

書込番号:169707

ナイスクチコミ!0


返信する
ペルソナさん

2001/05/20 13:29(1年以上前)

やり方も色々とあるのですが、出来ますよ。
私の場合はDoc形式というのに変換して読んでます。
変換といってもこのDoc形式作成用のアプリがWEBを巡回して勝手に
変換してくれるので手間は全くかかりませんが。

とりあえず、これで私はメモリースティックにニュースのページ等を
保存してます。

書込番号:171308

ナイスクチコミ!0


スレ主 シオ@東京さん

2001/05/20 22:11(1年以上前)

ペルソナさん、情報ありがとうございます。
さらに質問ですが、画像ファイル(jpgやgif)を含むHTMLファイルの
場合もDoc形式で変換してくれるのですか?
#MicrosoftWordのようなdoc形式ならばできそうですね。

書込番号:171626

ナイスクチコミ!0


やっすさん

2001/05/23 17:09(1年以上前)

Docは文字だけだよ。確か。標準でパームスケープってゆーのがついていて、それでPCで言うHTMLのHPを見るんだけど、パームスケープはクリエとPCを繋いでWEB→PC→CLIEという感じで自動で保存してくれるし、メモリースティックにもうつせますよ!

書込番号:173729

ナイスクチコミ!0


スレ主 シオ@東京さん

2001/05/27 23:43(1年以上前)

やっすさん、情報ありがとうございます。
できることがわかり安心して購入できそうです。

書込番号:177750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L1

2001/05/27 01:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

動画ができなくなったと聞いていますが・・・素朴な質問で恐縮ですが暇つぶしのゲームはできるのでしょうか?また、フロントライトがあるのとないのとではどれだけ差があるのでしょうか?どうも実感できずにいます。

書込番号:176880

ナイスクチコミ!0


返信する
ペルソナさん

2001/05/27 11:01(1年以上前)

フロントライトがないとまず夜間は使えません。
夜道でスケジュールを調べたくなるともう駄目ですね。

視認性と携帯性と、バッテリの持続性は重要だと思いますが
この辺はParm以外の機種はまだまだだと思います。

書込番号:177162

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/05/27 21:17(1年以上前)

ゲームはできるようです。一部ゲームが使えないですが、
すぐに対応するはずです。ただしE1の下位という位置づけですので、
今後の展開の期待は薄いです。今ならE1の方がオークション等で安く買えちゃいますし。最大のセールスポイントの安さがないのでは、L1は厳しいかな。もちろん、L1のボタン操作は魅力的ですが、ただ、L1はMP3機能など遊べる機能をとってますよね。C1用の流用もできませんし、ビジネスマンだって、音楽くらい聴く。。と思うのは私だけ?
<ゼビウスは動いているようですよ、E1とくらべて操作しやすいと評判らしいです、ただパックマンが動かないという噂あり>

後、フロントライトについては、あってもよいとは思いませんが、
ないと悲しいと思います。見にくいときはフロントライトに頼りますし、
それができないと、大変だと思います。
気合いがあれば問題ないという声も挙がっています。
結局はボタンにどこまで魅力を感じるか・・・というところでしょう。

書込番号:177581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング