タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G−FORTをエッジで使いたい

2001/05/27 14:35(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 sigetodaさん

今までのG−FORTの書き込みを見たのですが、DDI−Pのエッジで使用するためのレジストリの変更方法が書き込みに掲載されているURLのHPなども見てみたのですが、具体的にわかるところまで、たどりつけませんでした。
レジストリをどうすればよいか、またどのURLを見ればわかるのか、具体的に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:177298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MI-E1でFAXを送りたいのですが?

2001/05/27 13:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 小島さん

今までのPI6000はモデム付でfaxを内臓のフォーマットを利用し使っていましたがMI-E1ではどうしたら良いのでしょうか?つまらない質問ですみません。

書込番号:177249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IrDAとwindows2000p

2001/04/24 03:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

買ってから知ったのですが。MI-E1はwindows2000pとのIrDA通信をサポートしてないんですか!?だれか出来ている人はいますか?

書込番号:150559

ナイスクチコミ!0


返信する
soy。さん

2001/04/26 00:40(1年以上前)

windows2000pでMI-E1とのIrDA通信を可能にするドライバーが見つかりました!

書込番号:151776

ナイスクチコミ!0


べるすたさん

2001/05/13 19:29(1年以上前)

そのドライバ、ぜひ教えてください!

書込番号:165641

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/05/27 13:11(1年以上前)

SSTのMOREのドライバのとこにあったと思います。

書込番号:177246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/24 15:33(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700

スレ主 kareiさん

Eー700・・・ほしいな、と思うんですが、
今一つ良くわからないことがあります。
スケジュール管理の他、ワード、エクセルも使える
と言うことですが、本体自体にどれくらいのデータ容量を
置いとけるものなのでしょうか?
容量が一杯になったら、スケジュールの古いものから
消えてしまうのか・・・?
どなたか、こんな初心者の私の質問にお答えください。

書込番号:174546

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/05/24 19:41(1年以上前)

CEマシンのことならここで調べてみるのはいかがでしょうか?
http://wince.ne.jp/

書込番号:174669

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/24 21:47(1年以上前)

>容量が一杯になったら、スケジュールの古いものから消えてしまうのか・・・?
はい、ある程度たまると、過去のデータを整理しますかとかでて消えます。PCと連携とっておれば心配はないがの。でーた容量はCF次第ですし、アウトルックのデータを(整理する前に)CFに移して保存することも可能です。詳しくはPLATONさんの紹介したページを見てくだされ。

書込番号:174768

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん

2001/05/25 08:05(1年以上前)

<ワード、エクセルも使える
これは相当割り引いて考えないといけないと思います。
特にワード(ポケットワード)は機能が限定されているので
文章確認用程度にお考えいただいた方が、、、

書込番号:175153

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/25 11:06(1年以上前)

HPCなら赤外線インターフェースを持ったプリンタがあればポケットワードは結構使えるんじゃが。Eー700じゃ、やっぱり文書閲覧用かの。

書込番号:175245

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/26 15:48(1年以上前)

文書閲覧という意味ではZaurusもPocektPCもParmもあまり差は
ないですね。

書込番号:176339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ザウルスのとデータ

2001/05/25 09:45(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 東 幸一さん

ザウルスPI-6000からCLIE(700C)に名刺管理のデータはコピーできますか?

書込番号:175191

ナイスクチコミ!0


返信する
ペルソナさん

2001/05/26 15:41(1年以上前)

どんなデータであってもCSV形式で保存出来れば移行は大丈夫です。

書込番号:176336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

クチコミ投稿数:163件

Palm機種選択で迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

機種
・CLIE(700C)
・m505
・Vx
重視すること
1.視認性、2.大きさ(厚み)、3.速度、4.価格
CLIEは、1とジョグダイヤル、m505は、2、3、Vxは2、4が魅力だと思っています。

質問
1)CLIEとMACで使う場合、別売りドライバでどこまで使えるのか、またバーチャルPC3.0でどこまで使えるのか?
2)m505の視認性はちょっと暗いと、どこかのホームページで見たが、実際はどうか?
3)Workpad c3(8602-50J)はMACで使えるのか?使える場合、制限はあるか?(ちょっと安いので魅力有り)
4)ずばり、皆さんのお奨めは?
*ここで言うマックとは、PM8500です。USBボードも増設しています。

<独り言>
CLIEはMACのドライバが別売りなので、最初は全く候補に上がっていませんでしたが、店頭でハイレゾを見てこれもありか、と考え直しました。ヘッドホンもおまけでついてくるし。ソニーさん、ドライバを標準添付にして欲しいなあ。

書込番号:174042

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/23 23:58(1年以上前)

今日白クリを手に入れました。以前PALM3を使ってましたが、質感が段違いですな。まだいじってないので機能などには触れることはできませんが、PDAはかっこよさ(主観的で結構)も大切ですの。モバギの303あたりは機能の使い勝手の点では言うことはなかったのですが、かっこ悪いんで、比べるとちょっと不便なシグマリにしました。PDAは好きになれんと使いつづけるのがいやになります。見た目で選ぶのもアリと思いますど。

書込番号:174084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2001/05/24 22:45(1年以上前)

ぷちしんしさんのいうとおり、かっこよさも大事ですね!
いろいろ考えて、Workpad c3(8602-50J)にしました。
でも、何でVxと比べて1万円以上安いのでしょう?
それと、自分もPALM3(英語版)を使っています。

書込番号:174847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2001/05/24 22:47(1年以上前)

ぷちしんしさんのいうとおり、かっこよさも大事ですね!
いろいろ考えて、Workpad c3(8602-50J)にしました。
でも、何でVxと比べて1万円以上安いのでしょう?
それと、自分もPALM3(英語版)を使っています。

書込番号:174851

ナイスクチコミ!0


yamakenpさん

2001/05/25 19:01(1年以上前)

Workpad c3(8602-50J)私も、最近PC-BEGAのインターネット通販で購入しました。シロクリやm505の誘惑にも負けず・・・
19800円で、インテリシンクとpalmscapeが付いてくる。スッゴク得した気分です。
IBMあまり好きじゃないのですが、新製品が出ても、旧機種とデザインが変わらないというのは、実は後々重要ではないでしょうか?
家庭持ちの私としては、頻繁に買い替えできないので、助かります。
Vxと比べても、1mmしか違わないし、お勧めです。
シロクリは、Yシャツのポケットに入れて歩くのは辛かろうと、
自分に言い聞かせるのが、購入のポイントです。
でも、ホントニおすすめ。

書込番号:175483

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/26 15:26(1年以上前)

誤解されがちですが、CLIEにはMACユーザがたくさんいます。
メーカは対応してないといってますが、色々な方法で解決してる
そうです。

それと、Windows2000での赤外線未対応とか、OPENmgがNTFSで
使えないとかもデマですね。

私はWindows2000でなんら問題無く使用出来てます。

それに、友人もMACユーザですが、ちゃんとSYNCできてます。

ついでにMP3にもCLIEは対応するのでMACも安心ですね

書込番号:176325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング