タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

palmOS4.0のサポート

2001/05/07 01:59(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 山崎 建一郎さん

PDAの購入を検討し、色々悩んでいるので、
どなたかアドバイスをいただければ、
幸いです。
CLIE PEG700Cの購入を検討していましたが、
次の点で迷っています。
@OS4.0のアップデートはしてくれるのか?
OS3.51からOS3.52のアップデートはあったみたいですけど、
OS4.0のアップデートは、sonyでサポートしてくれるのでしょうか?

AOS4.0のアップグレードをしたとして、
メモリースティックからアプリケーションを直接起動できるのでしょうか?
m505では、SDメモリーカードから直接起動できるようになりましたけど・・・
メモリースティックもサポートされるのでしょうか?

BOS4.0のアップグレードをしたとして、
Graffitiエリアでのひらがな入力は、
サポートされるのでしょうか?ハード的に無理なのでしょうか?
m505では、サポートされるらしいじゃないですか。
入力エリアがあるのに、普通の画面上でしか、日本語で入力できないのは
画面が狭くなって嫌な気がするため。

なんかこう書くとm505買えよ。と思われるかもしれないですが。
ハイレゾフォントがいいんです。ジョグダイヤルにバックボタンなんです。

iPAQは、対応ソフトが少ないんじゃないかと思うんです。
palmは、対応ソフトの多さに、かなり購買意欲をそそられています。

OS4.0搭載のCLIEが出るのを待つべきか・・・
開き直って安価にC3-50jにしようか。
迷える子羊を、お救い下さい。

書込番号:160354

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴音さん

2001/05/09 04:02(1年以上前)

 鈴音です。

 OS4.0へのアップグレードサービスについては誰もわからない
と思います。ソニーに聞いてみるのがよろしいかと。日本の場合、そ
んなに頻繁なアップグレードはありませんでしたから、どうかわかり
ませんね。ですが、メモステについては4.0を見越してPalm社
と協議したという話があります。
 ちなみに今の段階でもあるPalmware(Palmのソフト)
を導入することで、メモステ上のプログラムを起動させることは可能
です。裏でも何でもないですよ。

 結局はOS4.0に対応してみないと誰にもわかりませんよ、多分
ね(^^;。ただ、アップグレードしてくれるんなら、ある程度これらの
ことは可能になると思います。全部じゃないでしょうけど。
 Palm4.0でもハイレゾも音楽再生も対応してないし、m50
5で音楽を聴く場合はVisorのように拡張モノになりそうですか
らね〜。

 まだm505だって発売されてませんし。どうしても気になるんな
ら、待った方がよろしいかと。後で「しろクリで失敗」とかって言わ
れちゃうと・・・ね。ですが、未だに3.1な機種でもそんなに不具
合なく使われてますよ。むしろ、4.0の方が当初は不具合だらけな
気がします。今までのソフトが対応するまではね。

書込番号:161844

ナイスクチコミ!0


スレ主 山崎 建一郎さん

2001/05/13 20:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
Graffitiエリアでのひらがな入力は、
ソフト的なものらしいですね。
OS対応ではないみたいで・・・
日々電気屋で、使用感を確認しています。
CLIE PEG700Cは、重いですね。
出来れば、ワイシャツのポケットに
入れて、使いまわしたいので、
m500がベストかな〜と考えはじめてます。
でも、値段が高いんだよな〜。

書込番号:165690

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/20 13:39(1年以上前)

Grafftiでのひらがな入力ですが、はっきりいって平仮名よりも
ローマ字入力した時の方が慣れると早いです。
システム的なものなんですが、日本語は画数が多いため認識させる
事が難しいんです。反面Grafftiは全て一画で書けるためご認識が
少ないんです。

画数が多いと液晶からペンが離れてから、くっつくまでの時間の
待ちの処理が難しいんですね。

それにPOBoxというソフトを入れるとParmでの日本語入力が
凄く楽になります。ソニーの携帯に搭載されてるのと同じ奴です。

書込番号:171316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PocketOfficeは読めますか?

2001/02/21 02:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 マック使いさん

はじめまして。マックユーザーです。でも、シグマリオンに非常に興味を持っています。
で、教えて下さい。コンパクトフラッシュに落したPocketWordやPocketExcelのデータを、コンパクトフラッシュ・リーダーでマックに取り込み、マック用のWordやExcelで開けるのでしょうか? 
それができるなら、即買いに走るところなのですが、、、
よろしくお願いします。

書込番号:108859

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/02/21 04:04(1年以上前)

Macは持っていないので、はっきりとは断言できませんが、
WinのOffice2000とは、互換性があります。
デスクトップで作ったエクセルファイルをシグマリオン上で操作できますし、
シグマリオンで修正したファイルをデスクトップでみることも可能です。

書込番号:108889

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/21 08:37(1年以上前)

CFのファイルシステムが違うんでの、使う前に読めないと思うど。

書込番号:108920

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/21 08:42(1年以上前)

ただし、ACTIVE SYNC経由ならできる。詳しくは以下を参考にされや。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQSubGenre.asp?Genre=PC+%82%C6%82%CC%90%DA%91%B1%2F%93%AF%8A%FA

書込番号:108922

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック使いさん

2001/02/21 12:30(1年以上前)

生々茶さん、ぷちしんしさん、さっそくのアドバイスをありがとうございます。
自分でも、もう少し調べてみます。良い情報があったら、また教えてください。

書込番号:108989

ナイスクチコミ!0


ioiさん

2001/05/20 11:31(1年以上前)

いや、DOS形式のCFはマックで読めます。
したがってCF経由で交換するってことで問題ないでしょう。
WordやExcelはおそらくmac版でもダイジョウブだとは思いますが、
最悪でもVirtual PC 使えば良いわけで...。

書込番号:171254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/05/05 21:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 奥田 哲男さん

シグマリオンのPC接続ケーブルのシグマリオン側のピンてどんなの?ちなみにカシオペアA50(古い)持ってるからそのケーブル使えば買わなくてすむかなと。ちなみにまだシグマリオン持ってません。大阪の方で安いとこあったらそれも教えてください。

書込番号:159173

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/05 22:20(1年以上前)

1CMほどのプラスチック製のコネクターの中に9つピンがあります。おそらく独自規格でしょう。原型であるモバギとも形状は違いますからな。多分流用は無理かと・・・・・・・。関東人なもんで大阪の安い店は分かりませぬ。

書込番号:159197

ナイスクチコミ!0


webdoさん

2001/05/20 07:56(1年以上前)

僕も大阪でシグマリオン探してるんですが、八千代ムセンに行くと1週間待ちで39800円、上新電機(店によって違うけど)2ヶ月待ちでP-IN付が32800円、単体が37800円、ドコモショップはP-IN付が37800円(契約料込み)、単体が39800円ですね。

書込番号:171179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VisorPhone(GSM1900/900)

2001/05/19 16:49(1年以上前)


タブレットPC > HANDSPRING > Visor Prism

日本仕様(日本語PalmOS)のVisor ハンドヘル上で
アメリカなどで売られているVisorPhone(GSM1900/900)は
使えるのでしょうか? どなたか使った経験はありますか?

書込番号:170499

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/05/20 01:45(1年以上前)

Visorはわかりませんが、Plam3cはUSの物がすべて通常通り動きましたよ。米国の物を米国で使うという意味ですよね??
たぶん、問題ないと思います。

書込番号:171018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラピュータ

2001/05/18 23:25(1年以上前)


タブレットPC

腕時計型PIMのラピュータって、どんなもんなのでしょうか?
オプションのソフトでOutlookと連携して使いたいと思っているのですが、
店頭での価格情報が少ないばかりでなく、
使用レポートとかも少ないので購入の判断が付きかねます。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、なんでもいいので
教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:170061

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/19 01:31(1年以上前)

とりあえず、半年前、東京駅の八重洲のさくらやで新品を5000円くらい、5600円だったっけ?で投売りしとった。

書込番号:170164

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/05/19 02:14(1年以上前)

 ラピュータ持ってますが、最近使ってないplatonです。ラピュータ関連のリンクを挙げておきます。
http://ruputer.com/
http://www.bekkoame.ne.jp/~tkudo/ruputer.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~yg6k-kmt/dennou/ruputer/rupu_frame.htm
 確か、OutLookとは連携できたような気がしますが……ちょっと確証はありません、すみません。
 基本的に入力は考えない方がよいです。まだ携帯電話の方がメモを取りやすいと思います。それにボイスメモだって大抵の携帯では取れるし。ビューアとして使うのが吉だと思います。私は月齢が出る時計を起動してそれを用途としてメインに使ってました。時間が有ればOutlookとの連携の方試してみます。
 私は6800円+税+送料で買いましたが、悪い買い物だとは思わなかったです。

書込番号:170194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スケジュール

2001/05/19 00:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 bulslさん

カシオのカレイドの予定表を
クリエに入れる方法はあるのでしょうか

書込番号:170137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング