
このページのスレッド一覧(全47771スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月17日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月16日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月16日 10:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月16日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月14日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月13日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初心者ですいません。これはEzWebの携帯のEメールアドレスは使えるので
しょうか? フォトパレットとかはカタログに携帯のEメールアドレスは
使えないって書いてあったのですが、店員に聞いてもわからないっていう
し・・・ちなみに新横浜のビックカメラで14800でした。
0点


2000/10/16 22:31(1年以上前)
メーカーに聞いてみよう。
書込番号:48664
0点


2000/10/17 19:31(1年以上前)
オイラも知りたいです。
書込番号:48845
0点


2001/03/14 01:21(1年以上前)
今現在使ってるんですけど、@mailのアドレスは使えません。
あと、packetOneにも対応していないので、パケット通信はできません。
普通の回線交換方式での接続なんで、通信速度は14.4kです。
ちなみに、千葉の市原のケーズデンキで\12,800でした。
書込番号:122854
0点


2001/05/17 23:59(1年以上前)
SHARP スペースタウンから「cdmaOneドライバーソフト(有料)」を
ダウンロードすれば、パケット通信が可能になりますよ!
詳しくはこちらから
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/driver.zhtml
書込番号:169307
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

2001/05/16 00:46(1年以上前)
K-DIC http://muchy.com/review/kdic.html にここらのデータ http://www1.interq.or.jp/kuri/kuri.html を入れれば可
書込番号:167610
0点


2001/05/16 00:47(1年以上前)



2001/05/16 18:15(1年以上前)
皆さんありがとうございました。大変いい情報です。
書込番号:168129
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


CLIEを10 BASE-Tのethernetに直接つないでnetを使えるようにできないのでしょうか?
Palmでは今のところTRG-Proでしかできないんですよね?
しかたがないのでWinCE系にしようかとおもってます。
(VisorでそういうSpring Boardが出るという話でPrism買ったのにその後開発中止になったので・・・)
どなたか情報があったら教えてください。
0点


2001/05/02 15:28(1年以上前)
インターフェースから考えても相当アクロバティックな改造になると思うがの。CLIEのことなら、ここで聞いてくだされ。http://www.iris.dti.ne.jp/%7Eymizu/
書込番号:156621
0点


2001/05/02 17:13(1年以上前)
赤外線通信で出来るユニットがあったと思います。
Palm社のHP内で見かけたような。3万円くらいしたし、
赤外線通信ですから10Mは出ないですよ。(^^)
では。
書込番号:156657
0点


2001/05/02 17:31(1年以上前)
ビザビで通信販売していますが、在庫切れのようです。周辺機器欄に
ありますから、見てください。
メーカーのHPはhttp://www.torica.com/products/clarinet/products.htm です。
では。
書込番号:156664
0点


2001/05/16 10:00(1年以上前)
無線LAN(11Mbps)であればVisor対応モジュールがInterop in Las Vegasでデモされてましたよ。無線なので直接じゃあないですが。
書込番号:167870
0点



タブレットPC > NEC > Mobile Gear II MC/R550


デ−タのバックアップに1GBのマイクロドライブを考えているのですが、CFカ−ドスロット経由で使えますか? それとも、PCカ−ドアダブタがないと使えませんか?1GBのマイクロドライブを使っている人がいたら教えて下さい。
0点







2001/05/14 07:21(1年以上前)
E700使いでしたが、こないだロケット1号店で
29800のGFORTも買いまして、両刀使いです(笑)
で、動画ソフト等の違いですが、E700ではROM
搭載ですが、GFORTはCDからのインストール式に
なってます。あと、E700にはあった画像ビューワが
付いてませんでした。ただ、GFORTにはカラオケソフトが
ついてます。ま、画像関連はどうせフリーソフト系を使うので、
ボタン類が押しやすく、CFでメモリ量も増やしやすいGFORTを
オススメしておきます。重いけど(笑)
書込番号:166165
0点



2001/05/14 23:51(1年以上前)
レスありがとうございます。
これで選択肢が ジーフォートかザウルスE-1にしぼられました。
う〜んどっちも捨てがたい
書込番号:166754
0点





MI-E1を購入して旅先(海外)から写真付きで通信しようと思っています。専用のデジカメカードでは画質が今一つなので、CF使用のデジカメ(SANYO DSC-SX550)を購入し、撮影したCFをMI-E1に挿入してメール添付しようと思っていますがこの組み合わせで大丈夫なんでしょうか?
0点


2001/05/04 23:55(1年以上前)
駄目です。Zaurusでは専用のデジカメのデータ以外表示出来なかったと
思います。
書込番号:158525
0点


2001/05/06 00:09(1年以上前)
MOREソフトを使用すればできますよ
書込番号:159330
0点


2001/05/13 01:37(1年以上前)
SX550データは、フォトメモリでは読めませんね。(実験済み)
moreソフトの Image Viewer で、SX550のJPEGファイルをE1上で表示はできます。(実験済み)
moreソフトの、HD-Mail v2.0.4R を使えば、512KBまで可と書いてあるので、添付送信できるはずです。(未確認)
書込番号:165045
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





