
このページのスレッド一覧(全47770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年5月8日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月8日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月7日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月6日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月5日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月5日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C




2001/05/03 14:04(1年以上前)
右クリックで、エンコードを選べばできませんか?
中国語の欄がなければ、windows updateなどから入れてください
書込番号:157354
0点


2001/05/03 14:21(1年以上前)
i-mode等で、詳しい人もいっぱいいますから。
書込番号:157368
0点


2001/05/03 14:26(1年以上前)
ありゃ、それなら専門(?)外です。PCならすぐ検索かければわかりそうなんだけどなー
PCが恋しい・・2日も触れないなんて
書込番号:157371
0点



2001/05/03 15:21(1年以上前)
teramotoさん、どうもすいません。初めてこのページを訪れたもので、塩梅がよくわかりませんでした。そうなんです、クリエで中国語のホームページやメールを見たいのです。可能なのでしょうか。
書込番号:157401
0点


2001/05/03 15:35(1年以上前)
これとかhttp://member.nifty.ne.jp/SINOJI/index.htm
これhttp://www.rikkyo.ne.jp/univ/tanino/palm/
参考にの。OSの入れ替え必要かもしれんが、それやるとクリエらしさがなくなるの、悩みどころじゃ。
書込番号:157410
0点


2001/05/03 22:48(1年以上前)
You can get CJKOS at http://www.dyts.com, and install it onto your Palm (costs=USD 30)
書込番号:157688
0点


2001/05/03 22:49(1年以上前)
you might want to test it before paying for it (you can test-use it for 30 days)
書込番号:157691
0点



2001/05/05 00:50(1年以上前)
ぷちしんしさん、HiroIkedaさん、素晴らしい情報ありがとうございました。やや文字化けがありますが、無事「http://www.dyts.com」より中国語環境を整えることができました。なんとお礼を言って良いのやら。ほんと助かりました。もし私にもわかることがありましたら、皆様の力になりたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:158590
0点


2001/05/06 18:39(1年以上前)
I am a half Chinese and Japanese so that I do need both fonts to fully utilize my PALM. Do you mind why you need chinese fonts? I mean, we might make good friends as we both use PALM often (I am guessing that you are) and we might have valuable information that we can share with each other.
書込番号:159914
0点



2001/05/08 15:16(1年以上前)
HiroIkedaさん、ありがとうございます.
私がなぜ中国語のフォントが必要なのかといいますと,現在中国在住で、しかもある程度長期になる予定だからなのです.中国国内の情報は,やはり中国語のホームページに詳しく出ていますので,何とかならないものかと思案していたのです.文字化けがあったりとしっかり安定した環境とはいえないので,まだまだ改良の余地があります.
現在携帯電話とクリエとを赤外線でネット接続できる環境を構築しようと努力中です.
お互いよく似た環境でPDAを使っているようなので,お互い有用な情報があれば提供し合えればすばらしいですね.
では、また。
書込番号:161338
0点





NM502iで赤外線通信をするにはモデムを開放するとかで、NECのHPからモバイルギア用のをダウンロードすればいいと聞きました。でも、HPに行ってみたらモバイルギア購入者しかDLできなくなっていました。どこか簡単に入手できるサイトはありませんか?よろしくお願いします。
0点


2001/05/08 12:43(1年以上前)
レジストリを弄るだけで赤外線通信が可能になります。
検索サイトで「赤外線通信 シグマリオン」で捜せば蜜刈ると思います。
具体的にどんな設定をするのか忘れてしまったので、こんな答えになって
しまいました(^^;;;
書込番号:161255
0点





ーハイシニナタ、ヒ、ト、、、ニ、ェイ、熙ホハ。「カオ、ィ、ニ
イシ、オ、、。」
。レ」ア。ロ
。リLink Pad。ル、ネ、、、ヲ・ス・ユ・ネ、PalmPilot
、ヌ、ェサネ、、、ホハ。「サネ、、ソエテマ、、ェハケ、ォ、サイシ、オ、、。」
。ハ。リLink Pad。ル、ネ、マ。「」ミ」テ、ホ・ュ。シ・ワ。シ・ノ
、ヌ」ミ」ト」チツヲ、ホMemo Pad、リニホマ、ヌ、ュ、・
、隍ヲ、ヒ、ケ、・ト。シ・・タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」。ヒ
シツ、マテホソヘ、ォ、鬢ウ、ホ・ス・ユ・ネ、ヒ、ト、、、ニシチフ・
、オ、・ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、・ソ、キ、マ」ラ」鬟ソテ」ナ
、ホ」ミ」ト」チ、ヌサ、ソ、隍ヲ、ハ・ス・ユ・ネ、サネ、テ、ソ
サ。「」ミ」テ、ホ・ュ。シニホマ、ャ」ミ」ト」チツヲ、ヒネソア
、ケ、・ホ、ャ、コ、、、ヨ、テル、ッ、ニツ醋ム、タ、テ、ソオュイア
、ャ、「、遙「、ウ、ホシ熙ホ・ュ。シ・ワ。シ・ノ・ィ・゚・螂・シ・ソ。シ
、マ、「、゙、・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ュ、ハ、、オ、、筅キ、゙、ケ。」
。レ」イ。ロ
。リLink Pad。ル、マ」ラ」鬟鰉、ヌ、ケ、ャ。「
サ、ソ、隍ヲ、ハ、筅ホ、ヌ」ヘ」皀耋ム、ホ・ス・ユ・ネ
、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
ーハセ蝪「、隍タキ、ッ、ェエ熙、、、、ソ、キ、゙、ケ。」
0点


2001/05/07 10:24(1年以上前)
★文字化けしちゃったので、もう一度書きます、、
__________________________________________
以下二点についてお解りの方、教えて
下さい。
【1】
『Link Pad』というソフトをPalmPilot
でお使いの方、使い心地をお聞かせ下さい。
(『Link Pad』とは、PCのキーボード
でPDA側のMemo Padへ入力できる
ようにするツールだそうです。)
実は知人からこのソフトについて質問
されたのですが、わたしはWinCE
のPDAで似たようなソフトを使った
時、PCのキー入力がPDA側に反応
するのがずいぶん遅くて大変だった記憶
があり、この手のキーボードエミュレーター
はあまりオススメできない気もします。
【2】
『Link Pad』はWin用ですが、
似たようなものでMac用のソフト
はありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:160456
0点





MP-C303をお使いの方で、PostPetのWindowsCE版(オンライン販売版)をインストールされてお使いになっている方っていらっしゃいますか?私もこれからMP-C303を買おうかと思っていますが、友人にPocketPostPetを使っている人がいて、その人とはPostPetを行き交いさせたいんですが、so-netのHP(http://www.postpet.so-net.ne.jp/ce2/product/)の動作確認機種を見ても、interlinkは初代MPC-101しか載っていませんでした。もし、MP-C303で動作を確認されている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
0点





はじめまして。
近日中にPDAかMP3プレーヤーのどちらかを買おうと思っているのですが
PDAで音楽を再生したときの音質に関して何か教えてもらえないでしょうか?
自分は結構大音量で音楽を聞くので、ヘッドホンのボリュームの出力が弱いのだろうか少し気になります。
特にIPAQ Pocket PCに関して気になるのですが、ほかの機種の情報でもかまいません。
やはりMP3専門機の方が音質が高いのか気になります。
それではよろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

2001/05/04 11:51(1年以上前)
Palm社より Mobile Internet Kitという
GSM携帯電話の赤外線ポートを利用して
PalmでInternet接続、E-mailの送受信ができるソフトを
販売していますが、Palm V、V用と書いてあったので
CLIE上で使えるかどうかはわかりません。
(私自身も使用した事はありませんが)
値段は香港でHK$200ぐらいだったと思います。
参考にしてみてください。 では
書込番号:158112
0点



2001/05/04 15:30(1年以上前)
kazukiさん、ご返信ありがとうございます。
と言うことは、クリエで附属のPalmscapeやCLIEMailを設定して、赤外線機能を持つ携帯でダイアルしても接続できないのですね。ノキアのカタログを見たら、赤外線接続の欄に「38400bps」なんていう文字があったので、もしかしたら接続できるのではないかと思ったのですが。では、そのソフトを探してみます。ほんと、ありがとうございました。
書込番号:158185
0点


2001/05/05 15:22(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





