タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新クリエかCE機

2001/04/11 14:08(1年以上前)


タブレットPC

今、お店の前で新クリエを買うかCE機にするかで固まっています。どっちがおもしろいか、皆様の参考意見を聴かせてください。ちなみにCEはジョルナダをかんがえてます。

書込番号:142628

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/04/11 17:34(1年以上前)

Jornada 420? 回答しようとして固まってます。PALM OSかCEか・・・・・・・うーんと・・・・通信重視するならCEかの、奥が深いのはPalmのような気がするし。安いほう買ったらどうかの。

書込番号:142715

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/04/11 20:42(1年以上前)

ぷちしんし様いつも有難うございます。今日は固まったまま帰りました。ジョルナダ548です。ちなみに、ジーフォートはどう思われますか?

書込番号:142811

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/04/12 17:15(1年以上前)

結局CE機を買いました。また質問なんですが、メモリーにマイクロドライブを使用して音楽ファイル等を入れようと思うのですが、何か制約みたいなものがありますか?たとえばMP3ファイルははいらないとか・・

書込番号:143274

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/12 17:21(1年以上前)

シグマリでMP3聞いてるから(モノラルじゃが)特に問題はないと思うど。ただジョルナダはちっとカードスロットを削ったりせんとマイクロドライブが入らんと聞いた気がするが・・・・・大丈夫かの。

書込番号:143275

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/04/12 23:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。シグマリのイヤホンジャックにステレオ変換のジャックをつけると少しよくなると思うのですが?それと削るというのは、マイクロドライブをやすりかなにかで削るのですか?

書込番号:143465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルビデオ鑑賞したいです

2001/04/12 08:49(1年以上前)


タブレットPC > JVC > MP-C303

スレ主 えりこちんさん

インターリンクに一目ぼれして、CEの何たるかをよくわかっていないまま購入してしまうかもしれない者です。やりたいことは何かというと、ザウルスMI-E1のオプションのMPEG4ビデオレコーダーで記録したコンパクトフラッシュのMPEG4ファイルを、モバイル環境でこじんまりと楽しみたいということです。インターリンクのソフトに、ビクターオリジナルのMPEG4対応ソフトがありますし大丈夫と思いますが、不安です。(ビデオレコーダーもインターリンクも買ってませんので、この組み合わせが成功しないといまいち無駄金になってしまいます(笑)。そこで、どなたかこの組み合わせを実際に試された方はいませんか。お教えいただけますでしょうか。なお画質はさほどこだわりません。

書込番号:143138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MI-E1PHS接続ケーブルについて

2001/04/10 12:35(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 ひーすけさん

シャープ ザウルスMI-E1用PHS接続ケーブルCE-PT3を近くのショップで注文したら納期が6月下旬と言われました。どなたかPHS接続ケーブルCE-PT3の在庫をおいてあるパソコンショップを知りませんか?またはそれに関係する情報をお願いします。

書込番号:142029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sigmarion

2001/04/09 18:43(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 中村繁生さん

仕事のパソコンにデータ転送を行いたいのですが、会社の規則で接続ができません。行えるとしたら、PCカードを使いコンパクトフラッシュデータを転送か?FDカードアダプタを使いコンパクトフラシュデータを転送にしてくださいといわれました。
どちらの手段も出来るのでしょうか?またなにかアイデアがあれば教えてください。

書込番号:141483

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/09 18:47(1年以上前)

USBのコンパクトフラッシュリーダ、ライタなんてのもありますけど。
たしか6000円くらいだったと思います。

書込番号:141488

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/09 21:49(1年以上前)

規則で出来ないというのなら、出来ないんじゃないのかな。

書込番号:141607

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/04/10 00:19(1年以上前)

PCカード経由を考えておられると言うことは、接続するマシンはノートでしょうか? でしたら赤外線のポートを持っているかもしれません。もしあれば追加投資なしで、接続可能です。ただしかなり遅いですけど……。
あと、「FDカードアダプタ」を使うのはスマートメディアじゃないでしょうか? 私の知る限りはCF用の「FDカードアダプタ」は見たことがありません。
確実なのはけん10さんの言われる方法だと思いますよ。

書込番号:141722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2001/04/09 00:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 ウェンリーさん

先日シグマリオンを買ったのですが、P-inComp@ctを使ってる時に
変な音が本体から出て、音量を小さくしてもなり続けてるんですが
これは仕方の無いことなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:141056

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMANDAさん

2001/04/09 01:04(1年以上前)

確かにあの「ジー」という音は気になりますが、
初期のバグ有りのロット以外は音は出るようですね。

書込番号:141065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェンリーさん

2001/04/09 22:29(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。

書込番号:141642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MI-E1ユーザーの方教えてください

2001/03/30 11:39(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 たるんさん
クチコミ投稿数:30件

MI-E1ユーザーの方教えてください。現在購入を考えているのですが、
本体で、yahooオークションのログインやhotmailのログインは出来ますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:134375

ナイスクチコミ!0


返信する
とむさんさん

2001/04/05 02:02(1年以上前)

質問投稿したので、お詫びに(笑)回答します。

出来ます。

書込番号:138448

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるんさん
クチコミ投稿数:30件

2001/04/05 09:50(1年以上前)

とむさんありがとうございました。

書込番号:138539

ナイスクチコミ!0


かんすけさん

2001/04/06 23:35(1年以上前)

え?
ザウルスじゃhotmailのメールチェックはできないって聞いたけど・・・・
E1からできるようになったんですか?

書込番号:139598

ナイスクチコミ!0


Taka@xDSLさん

2001/04/07 23:02(1年以上前)

もう見てるか分からないけど…。
Hotmailの場合はできますが、ボタンは動作しません。
(設定変更や送信者の禁止など)

>かんすけ さん
MI-E1 はSSL128bit対応になったので、サインインできるようになりました。

書込番号:140167

ナイスクチコミ!0


かんすけさん

2001/04/09 11:08(1年以上前)

そうなんですか
OSによるものではないのですね
ありがとうございました

書込番号:141241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング