
このページのスレッド一覧(全47769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月24日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月24日 16:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月24日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月22日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月22日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。
今、MI-E1の購入を検討しているんですが、初歩的な疑問がわいて調べたのですが、いまいち分からなかったのですでにご購入された方にご質問させていただきます。
マルチタスクは可能ですか?
例えば、MP3を聞きながらメールを書いたりとかです。
ハードウェアの限界やリソースの問題で映画を見ながらMP3を聞くなどは無理かもしれませんが、もしできるとすればどの程度まで可能でしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。
0点



2001/02/24 03:39(1年以上前)
↑で、日本語のおかしいところがあるので、訂正させていただきます。
>今、MI-E1の購入を検討しているんですが、初歩的な疑問がわいて調べたのですが、いまいち分からなかったのですでにご購入された方にご質問させていただきます。
の部分は、
−−−−>
今、MI-E1の購入を検討しておりまして、初歩的な疑問を幾つか調べたのですが、いまいち分からなかったところがあるので、すでにご購入された方にご質問させていただきます。
です。
読みにくい文章ですみません。
書込番号:110753
0点


2001/02/24 12:36(1年以上前)
MI-E1使ってます。
MP3を聞きながらメールやワープロの文章を書くことは可能です。
僕はMP3ファイルも通信(P-inComp@ct)もCFスロットを使ってるので、
MP3と通信が同時に出来るかどうかは試せていません。
書込番号:110870
0点



2001/02/24 19:06(1年以上前)
YASUO様
早速のご回答ありがとうございます。
一つ疑問が解けて、また買う意欲がわいてきました。でもまた一つ疑問がわきました。ここに書いてもわかりにくいのでスレッドを別にしますが……。
では、失礼します。
書込番号:111026
0点







2001/02/23 19:45(1年以上前)
コンビ二行けば売っとるど。心配なら純正品(SONY)使えばよろし。
書込番号:110452
0点


2001/02/23 20:57(1年以上前)
ここで言っている「リチウムイオン電池」って、
メインパワー用の細長いヤツですよね?
ちなみに、取り寄せになりますがドコモショップで買えるみたいですよ。
先輩が2つ、持ち歩いていますから。
書込番号:110476
0点


2001/02/23 22:01(1年以上前)
>生々茶さん、幸太郎さん すみませぬ。リチウム電池と間違えてしもうた。で、お役に立つサイと探そうとしたが、やっぱりシグマリ純正品はどこもショップか、取扱店での取り寄せになるみたいじゃの。ともあれ生々茶さん毎度のフォローありがとうございます。
書込番号:110508
0点



2001/02/24 16:55(1年以上前)
ぶちしんしさん、生々茶さん、ありがとうございました。やはりドコモショップで再確認してみます。
書込番号:110962
0点





ザウルスMI-E1の購入を予定していて、手元のパンフレットによると、インターネトスロットにモデムカード(市販品推奨)を使い、一般回線と接続してメール、インターネットが出来ると書いてありますが、これは自宅の一般電話回線と接続可能というコトでしょうか?だったら欲しいなぁ♪
0点



2001/02/24 01:08(1年以上前)
返信有難うございます(^^)
モデムカードってびっくりしちゃうくらい高いんですね・・・
書込番号:110671
0点





MI-E1を買ったのですがPHSでメールを受信すると受信するのに非常に時間がかかるのです(30通から50通を一度に受信します)PCの10倍以上
何かこの対処法わかる方いらしたら教えてください。
0点

よーわからんけど、PHSの設定を適切にしないと本来の数分の一の性能しか出ませんよ。
書込番号:109355
0点


2001/02/22 10:23(1年以上前)
E1側の接続機器設定どうなってるの?
転送スピードは、ちゃんと最高速(64kor32k)になってる?
書込番号:109648
0点


2001/02/24 00:28(1年以上前)
PIAFS対応のアクセスポイントに接続していないのでは...
通常のアクセスポイントだと9.6kぐらいのスピードしかでないので約8倍の時間
がかかると思いますよ
書込番号:110624
0点




おもいっきり場所まちがえてしまいましたね(^^;
消去できないようで、
無駄にスレッド立てて申し訳ないのです。
でも知ってる方いましたら簡単でいいので教えてください。
書込番号:109914
0点




2001/02/21 17:36(1年以上前)



2001/02/21 18:24(1年以上前)
わかりにくい質問ですいません。
仕事で、PCの秀TERMを活用し、エディタで作った文書を、ほかのPCにログインしてやりとりしてるんです。つまり秀TERMと同程度のものがないか、という質問です。
書込番号:109170
0点



2001/02/21 20:20(1年以上前)
どうもです。いろいろサイトをご案内いただきました。
なかでも、「EM TERM」なるものに関心を持ちました。使えるのかどうか、尋ねてみます。使ったことある人いれば、お教えください。
書込番号:109234
0点


2001/02/21 20:32(1年以上前)
確かTeratermのCE版もあったと思います。しかしパソコンがMacではなくAT互換機ならActivesyncの方が楽ですよ。エクスプローラから簡単にドラッグ&ドロップでコピーできます。
ちなみに、シグマリオン+PC接続ケーブル+シリアルクロス変換アダプタ+パソコンでシグマリオンからテルネットできたはずですよ(と聞いたことがあります)。逆にシグマリオンにログインできたかはちょっとわからないです。
あとはここで調べてみてください。
http://wince.ne.jp/
書込番号:109241
0点



2001/02/22 11:11(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:109663
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





