
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 4 | 2024年3月16日 09:45 |
![]() |
8 | 4 | 2023年10月10日 19:30 |
![]() |
23 | 3 | 2024年3月30日 13:35 |
![]() |
1 | 1 | 2023年9月21日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月22日 11:45 |
![]() |
15 | 9 | 2023年10月20日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
タッチパネルが割れてしまったので修理をお願いしました。見積連絡があり、内容を確認するとUSBデバイスで認識不良※の現象が見られるので基盤交換で合わせて本体交換対応となりますとの事でした。(※USBポートは充電のみの使用で動作には問題がありませんでした)
修理見積金額は、\45,000でした。色々交渉しましたが、一切聞き入れられず修理は諦めました。
今後、このメーカーの製品を買うことは二度と無いでしょう。参考になれば。。。
書込番号:25457208 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どの点が不満か分からないが、分で壊したんですかね?
メーカーさんも霞食べてるわけじゃないんで、そりゃお金とりますよね。
メーカー保証内なのに、物損で破損が補償対象外だったとかそういう話ですかね。。
教訓:大手量販店(ヨドバシなど)で買って、量販店の保証をつけましょう(割と常識)。
書込番号:25457289
13点

>pikapika27さん
購入から間もなく破損ということで災難でした。
アイワに限らず、どのメーカーでも修理料金は割高に設定されていることが多いです。
大量生産のラインと異なり、修理は専門技術者が担当するため交換部品代に加えて単位時間の技術料が発生する仕組みなのでどうしてもそうなります。
廉価グレードの商品の場合は市場価格が安いので余計に高く感じてしまうことでしょう。
以前、レノボの廉価タブレットで液晶表示不良になりカスタマーサポートに相談しましたが基本的に売価を上回る修理見積りになると言われて修理を諦めました。
数が出るスマホなどであれば街の修理業者で安く修理することもできますがタブレットの場合はiPad以外は難しいです。
そのため基本的にタブレットは使い捨てと割り切るか、すでに書かれていますが量販店の延長保証に加入するのが自衛手段になります。
延長保証料は原則、本体価格に比例します。
廉価タブレットの場合1,000円〜2,000円程度の設定なので付けておいても負担は少ないのでお勧めです。
書込番号:25460770
5点

>色々交渉しましたが、一切聞き入れられず修理は諦めました。
自分で壊したなら、提示された修理料金を支払うだけだと思いますが、何の交渉をしたのでしょうか? 交渉の余地なんて無いと思いますし、しつこく繰り返せばそれこそクレーマーと変わらないと思いますが・・・。
それにしても自分の過失を棚に上げて、「もう〇〇の製品は2度と買いません」って書き込みが後を絶ちませんね。他のメーカーだって自身の過失でパネルを割ったなら、対応は変わらないと思います。
書込番号:25463628
27点

メーカーとしては普通の対応だと思います。価格はメーカーが設定している為新品を買い替えなさいと言ってるようなものでしてそれはユーザーが判断することです。
他の電化製品に限らずたとえば車も同じで多数の方が経験していることでしょう。
交渉ってどんな交渉をしたのか知りませんが交渉する余地が見当たりませんが。
書込番号:25662268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
1週間前にIpadproを購入したのですが他製品PenでAppleStoreやAmazon、フリーボードで入力しようとすると途切れてしまいます。
理想は最後まで入力して検索したい感じです。説明下手ですみません。
動画を送りしましたので親切な方アドバイスお願いします。
ちなみにApple系はIpad初めて購入したのでApple初心者となります。
設定とかありますか?
0点

普通にりんごのペン買えば?
サードパーティ製って当たりハズレあるから
書込番号:25455973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple Pencil(第2世代)対応のペンを購入したのでしょうか?
下記のようなペンをAmazonで購入してまともに動かなかった場合は、返品すればいいだけです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6GQFSXR/&m=AN1VRQENFRJN5
レビューにクーポンの記載があるペンのレビュー評価は当てになりません。買い直すことであたりを引けるかもしれませんが。
書込番号:25456304
1点

>ニコラス・ツェーさん
こんにちは。
Apple pencil2の「スクリブル」(手書き文字認識)の件ですが、私も以前社外品を2種類ほど買って
ずいぶん苦労した結果、結局諦めて純正品を買いました。
社外品では一番有名(?)な会社に問い合わせたのですが「スクリブルは出来ません」とはっきり言われました。
いろいろ調べましたが、社外品でスクリブルが出来ると買いてあるものはひとつも有りませんでした。
pencil2の目玉機能なので、特許で押さえているかOSで撥ねているのでしょうね。
書込番号:25457136
2点

下記の商品は他社と比べて途切れが少ないことを売りにしており、Q&Aにもスクリブルの動画が公開されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBMNR7JP
但し、この商品もクーポン目当ての星5レビューが多いのは同じです。
書込番号:25457398
2点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
タッチパネルが突然反応しなくなり、
ディスプレイのOFF-ONしないと復旧しない件ですが、
(OFF−ONしても復旧しないか、すぐまた反応しなくなることも良くあるけど)
AnkerのB8731など(他のメーカーの製品でもよいです)の、Type-C-Aアダプタを指しっぱなしにしておくなどすると
症状が起きなくなります。 対処療法としてどうぞ。
一旦反応しなくなってからでも、そのあとB8731繋いで10秒くらい待てばタッチパネルが動くようになります。
電源アダプタとUSB-Type-Cケーブルを指しっぱなしにしておくのも有効です。
おそらく何らかの正しいUSB-Type-Cデバイスをつないでおけば問題ないのでしょう。
メーカーやドコモの開発や試験の際や、修理のために預けてメーカーで症状を診る時は、おそらく電源繋ぎっぱなしですから、ドコモ側は症状にまったく気づいていないし、修理に出してもまったく異常を認識していないのだと思われます。
どうしようもない機械をつかまされてしまいましたね・・・(私も含めて)
19点

Type-Cのアダプタ指しても症状変わりませんでした。充電状態であれば症状は出ないですが…。Ankerの変換アダプタなら大丈夫なんでしょうか?
書込番号:25504238
2点

情報提供いただいたアダプタで事象が発生しなくなることが確認できました。応急対応としてはバッチリです。ありがとうございました。
書込番号:25510865
1点

マグネットタイプのUSB-C充電ケーブルのコネクタヘッドだけを本体に差して使えば、反応しなくなる頻度は著しく減りました。
コネクタヘッドは大変小さいので持ち運びにも苦になりません。
書込番号:25680248
1点



iPad OS17HDMI外部入力に対応しました。
キャプチャーボード必要ですが、モニターとして使えます。
iPadが外部モニターで使えるので利便性が向上しました。
Switchのモニターとして使って見ましたが、便利です。
後、アプリ必要なので好みのアプリ使ってください。
書込番号:25431971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12(Go edition)・MediaTek Helio A22・3GBメモリー・32GBフラッシュメモリー・8型ワイドIPS搭載 ZABU0172JP [アークティックグレー]
Google翻訳のカメラ機能を使おうとすると
「更新が必要です、カメラ翻訳を使用するには、最新のGoogleアプリをインストールしてください」
とメッセージがでますが、このタブレットは通常のGoogleアプリに対応していないようで
更新どころかインストールすらできません。
通常のGoogleアプリに対応してないのはちょっとショックでした!!
Googleレンズをインストールしても使えなかったです。
Google Goで代用してる感じですかね?
0点

なぜなんですかね? 不思議な仕様…
書込番号:25431920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
購入から1ヶ月経たないうちにYouTubeを見ていると画面の色がおかしくなりブロックノイズが出るのでメーカーに修理依頼。
メーカーから不具合症状が再現しないとのことで不具合時に撮影した動画をメーカーに送付したり、今回の不具合は頻繁に発生する不具合では無いので継続して確認を依頼。
結局、メーカー側で再現しないためタブレットは問題ないため使用環境(wifi)の問題との回答。
家では以下の端末でYouTubeなどの動画を見ているが一度も再生がおかしくなることが無いと伝えても使用環境の問題ということで返却された。
返却後また不具合が発生したので画像を添付します。
lenovoのタブレットを購入するんじゃなかった。
iphone:4台 ipad:1台
androidタブレット:2台
Fire HD 8 plus:1台
Fire TV stick:1台
TV:2台(REGZA, TLC)
lenovoタブレットだけ不具合発生。
書込番号:25429193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

壊れているのは動画のデータの方では?
書込番号:25429209
2点

タブレットをカバーケースに入れていると、放熱が上手くできずに画面表示が乱れることがあります。
カバーケースに入れていなくても、カーペットや布団等の熱の溜まりやすいところでも起きます。
うちでは熱じゃないですが、画面が乱れることがあったので出荷状態にリセットしたところ治りました。
他社のAndroidタブレットです。
書込番号:25429235
1点

lenovoの修理担当は、通信環境と言っていたがYouTubeは通信環境が悪いと映像品質を落として再生するので通信環境が悪いとは思えないと伝えても環境の問題で片付けられました。 DRAMとかGPU機能などのどこかでデーターが壊れてると思うんですよね。
タブレットは一度初期化してもダメでした。 修理依頼前に実施済み。
温度も気になったので不具合時タブレットの温度を確認しても気になる熱さではなかったです。
使い始めて5分で不具合発生する場合もあれば、3時間位YouTubeを連続で見ても問題無い場合もあり何日も不具合が発生しない場合もあります。
書込番号:25429688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DRAMとかGPU機能などのどこかでデーターが壊れてると思うんですよね。
そんなんだったら、まずタブレットとしてまともに動作するはずが無いです。動画再生だけ障害がでるような、そんな中途半端な壊れ方は原理的に考えにくいです。
Android として操作ができるのに、再生でだけ異常が起きるのなら、その動画データ(またはそれを送ってくる回線環境)に異常があると思います。
回線の測度測定やパケットロス率の確認をしてみましょう。
あと。動画ファイルを保存してみて、ローカルで再生してみては?
あとあと。その動画のURLでも貼ってみてください。
書込番号:25429699
1点

タイミング的に今からだと難しいのかも知れませんが
メーカーではなく販売店に相談するのはいかがでしょう?
どんな対応になるのかは予想がつきませんが…
書込番号:25429727
1点

そのタブレットでネットの速度はかると普通に速いんですかね?
問題発生時も早い?
あたはまあ、ブラウザとかユーチューブアプリの再インストールやらキャッシュクリアですかね。
書込番号:25429888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lenovoのタブレットも他のタブレットやスマホも70から80Mbpsくらいです。
毎日家族がYouTubeや動画配信サービスで動画を見ているけどlenovoのタブレット以外は全然問題無いんだよね。
lenovoから返却後に不具合が発生した動画は以下です。
https://youtube.com/watch?v=foXR7sj0VO0&si=jBevwqH5jqitCccz
不具合が発生して最初に販売店に連絡したのですが2週間以内なら交換できたのですが3週間くらい経っていたのでメーカー修理に出すことになりました。
タブレットに保存した動画で不具合が出るかはやってみようと思っていたので確認してみます。
書込番号:25431055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質360p
横向き 全画面
で通しで流してみましたが
特におかしなことはおきませんでした
普段は家族が使ってて、動画はほぼ観ないのでわからないです
そこそこレスポンスの悪さ、動作の重さは感じるので
しょっちゅう観ていたらそういうことが起きてもおかしくはないなという感触です
書込番号:25431188
0点

私も同じ事象で困っています。まさにYouTubeを閲覧している際、ブロックノイズが発生します。1度、画面を最小化するなど切り替えてた後にYouTubeの画面に戻すとブロックノイズが無くなります。毎回この操作をしないとノイズが無くならないのでイライラしてます。もう保証期間も過ぎているので諦めていますが、この事象は私だけではなかったのですね。
書込番号:25470812
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





