タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NEC > LAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1S

クチコミ投稿数:80件 LAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1SのオーナーLAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1Sの満足度4

NECダイレクトのみの販売のため、先月末近くにオーダーしたのですが。
昨日(オーダー10日後)確認したのですが、商品手配が出きていないと・・・(+_+)

昨日時点で「今月末(1ヶ月遅れ!?)の予定だけど、あくまでも予定のためさらに遅れるかもしれない」との返答。


色々とモヤモヤしますが。
待つしかないか。来たらレビューします。

書込番号:25046503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2022/12/10 08:43(1年以上前)

このタブレットはLenovo Tab M8 (3rd Gen)のOEMですが、わざわざ1万円以上高いNECのモデルを選ぶ理由って64GBなところですか?

書込番号:25046568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 LAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1SのオーナーLAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1Sの満足度4

2022/12/10 10:11(1年以上前)

細かく見ていったら、それ以外にも違いがあったので、こちらにしました。

書込番号:25046677

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/10 10:16(1年以上前)

今は遅れるのは仕方ないですね。
急ぎなら店頭で在庫あるものを買うしかないですね。

書込番号:25046686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 LAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1SのオーナーLAVIE T8 64GBストレージ・4GBメモリ・8型WXGA搭載 NSLKC233T8CZ1Sの満足度4

2022/12/10 10:32(1年以上前)

目安と違い過ぎることに対する不満ですね。
「おかしいな?」と思って確認してからしか、そこまで遅れていることを伝えてもらえないこととか。
既にお金は払っているのに。

書込番号:25046704

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JP

スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

いやいや、試合内容ではなくて。
使ってたタブレットが第6世代のiPadだったのですが、
Wifi6対応、OLED、クアッドスピーカー、GPS対応の基礎スペックと
PCのサブディスプレイに使えるのを魅力に感じて買い替え。
映画など通常動画は綺麗なんですが、動きのあるサッカーはカクつき
が凄まじく、とても見れたものではないです。

メモリやCPU(?)のスペックの問題なのか、AbemaTVの問題なのか、OLEDの問題なのか、、、

何か設定などで回避できるのでしょうか?

書込番号:25034676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/01 22:39(1年以上前)

購入検討をしていたので参考に成ります。

AbemaTV の視聴は、
アプリ web上(ブラウザ) どちらでされましたか?

両方とも同じ様にダメでしたら 
AbemaTV 側の問題が濃厚に思います。

書込番号:25034690

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 22:44(1年以上前)

TK@のぶさん

画質の設定は高画質でしょうか。

書込番号:25034697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/01 23:01(1年以上前)

>willvii.さん

こんばんは。
アプリでの視聴です。ブラウザはアプリに誘導され視聴できないです。生放送だと違うかもですが、、

書込番号:25034725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/01 23:07(1年以上前)

>BLUELANDさん

こんばんは。
画質は標準と高画質で見てました。
低画質にするとカクつきは弱まりますが、画質は昭和の劣化した
ビデオテープのようになります。。。。

尚、画面サイズ小さくしても変わりません。。

書込番号:25034736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 23:29(1年以上前)

TK@のぶさん

もしPCでの視聴は普通に出来るのなら
回線の方の問題ではないですね。
省エネモードのようなものがONになっていないでしょうか。

書込番号:25034761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/02 04:51(1年以上前)

>BLUELANDさん

回線は80前後出てます(WiFi6は期待通り)

生は見れてます。サーバー側だったのかな?

悪くない!

書込番号:25034910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/02 06:48(1年以上前)

もし、今まともに見れるなら、AbemaTV側が混雑していただけかもしれませんが、今もダメなら性能かな・・・?他の動画サイトも同じですか?

書込番号:25034952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/02 08:44(1年以上前)

>S_DDSさん

日本戦は問題なかったので、ABEMAのサーバーの問題だったかもです。
酷かったのはオーストラリアvsデンマークでした。
その他アマプラ、ディズニーは問題なかったです。
帰ったら何本か動画見てみて検証します。

書込番号:25035068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/02 21:48(1年以上前)

>S_DDSさん
>BLUELANDさん
>willvii.さん


いくつか試して見ましたところ、どうもハイライト動画のみはどの試合もカクつきが酷いです。
生でなくても、フルマッチの動画は問題ないようです。

サーバーの置所なのか編集時の問題なのか、何れにせよAbemaTV側の問題が大きそうでした。

お騒がせしました

書込番号:25035885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


秀Gさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 12:17(1年以上前)

機種も違うし関係ないと言えば関係ないのですが、AbemaTVサッカーで私も同様だったので一言。
使用機種はLenovoのP11。
AbemaTVのサッカーだけ映像がガクガクでした、秒10コマ以下くらい、生でもハイライトでも、画質落としてもガクガク変わらず。

更に古いタブレット(HuaweiのAndroid 7)でも快適に見られるのにも関わらず、ですw
通信環境などはHuaweiの方も同じなので通信環境の問題でもなく、Huaweiでは快適なのだからAbemaTV側のサッカー配信に問題があるとは言えず。
しかもP11でも、サッカー以外の映像はなめらかで快適視聴、インストールし直しても効果なし、ということでお手上げでした。

スレ主も同様だったこと事を考えると、Lenovoタブ固有の問題か?ww

書込番号:25048360

ナイスクチコミ!1


秀Gさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 12:32(1年以上前)

続き

グループリーグの3戦目はタブレット2台で2試合同時観戦が基本でしたが、P11タブの方は映像ガクガクなので、メインじゃない方の試合をP11で小音量での再生、たまにチラ見するくらいにしてましたw
じっくり見たって華麗な連携とかまともに見られないしね。

書込番号:25048386

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) MediaTek Kompanio 1300T・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11.2型OLED搭載 ZAB50181JPの満足度4

2022/12/11 13:42(1年以上前)

>秀Gさん

こんにちは。
その後何試合か視聴しましたが、私の方はハイライトのみカクカクという症状が続いています。
試しにダウンロード視聴してみると、画質は悪くなりますがカクカクではなくなります。
LenovoTab側のリアルタイム画質変換の問題と、AbemaTV側の提供画質の問題と両方ってとこでしょうか。

低画質→低画質
低画質→高画質
高画質→低画質
高画質→高画質

と組合せ多数あり、且つAndroidタブレットの情報って少ないので中々見極めが難しいとこですね。

Appleが独自規格や必ずしも最上位の規格に拘らないのにはそれなりに理由があります、ってことだねと今回実感しました。

書込番号:25048478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S8+ SM-X800NZACXJP

スレ主 KAZU8002さん
クチコミ投稿数:3件

所有しているテレビ(液晶)、スマホ (有機EL)、タブレット(液晶) との個人的比較・感想です。
表示解像度は仕様では、2800x1752の有機 ELですが、動画やテレビの映像(ハイビジョン相当の1080p) を 実際に試したところ、 720 P の映像を ディスプレイ全体に拡大表示する仕様のようで、 拡大せずに オリジナルの 1080pのままで、小さく表示する方法は選択できないようです。 従って 拡大表示されるために、上記との比較ですが、画像の輪郭は多少不鮮明で、コントラストと色調も表示可能なバンド幅が狭くなっていて全体的に 映像が荒いと感じました。
映像データをオリジナルのまま表示する方法はあるのでしょうか ?

書込番号:25020048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2022/11/22 10:52(1年以上前)

なんか似たようなハンドル名に釣られてきたけど。

・ソースの画像フォーマット(解像度とか)を確認。
・再生ソフトの確認。
このへんから。

ハードの仕様では無いですね。なにかしら使い方レベルで齟齬があるように思います。
Youtubeの1080Pではどうなのでしょうか?

書込番号:25020130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/11/22 12:11(1年以上前)

画面が大型なら多少粗く見える事もありますが、HUAWEIタブレットの場合8.4型よりむしろ10.8や11型の方が細部が綺麗な場合すらあります。

画質が2160pを超える動画(YouTube)はいくら解像度が同じ、またはそれ以上で対応していてもYouTubeアプリが勝手に画質を下げるなんて事もありますよ。

書込番号:25020212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/22 12:17(1年以上前)

動画にせよテレビにせよ、結局アプリを使うのですからアプリの設定でなければできないでしょうね。
換えられるなら再生するアプリを変えてはどうです?

書込番号:25020221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU8002さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/22 12:43(1年以上前)

提案ありがとうございます。>KAZU0002さん

YouTube と Netflix を調べてみました。 YouTube は1080 P 、Netflix は1080 P で試しました 。
このタブレットの表示画面(前記の解像度)では 、フルで表示されますので 、この端末で拡大表示されてると思います。
静止画ではそれほどの違いは感じられませんが、動画においては、色、コントラスト 、輪郭などに荒らさを感じます。
表示される面積が小さくなっても いいので 、 拡大される前のオリジナルのサイズで見るのが一番いいんじゃないかと思うんですが、それは不可能なんでしょうね。 他のメーカーも同じなんでしょうね。最新のタブレットは初めてで良くわかりません。

書込番号:25020255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU8002さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/22 13:51(1年以上前)

>香川竜馬さん
アプリは、それぞれ YouTube の ソフト Netflix ソフトを使ってますので 特に問題ないと思います。
アプリなのか ディスプレイドライバーソフトの仕様なのか、よくわかりませんが、 このタブレット端末に設定変更するメニューがないことは確かです。 タブレットに期待しすぎなのかもしれませんね。>S_DDSさん

書込番号:25020342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

win11 22H2

2022/10/31 04:36(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 8V6-00015

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

install したらほとんど動かず。21H2にもどしたら動く。

書込番号:24987892

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2022/10/31 09:03(1年以上前)

22H2へアップグレード後、C7ドライブの空き領域が逼迫したのではないでしょうか?

アップグレード後作成される「Windows.old」フォルダーを削除してはどうでしょうか。

>[Windows 11] アップグレード後に作成される「Windows.old」フォルダーを削除する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9011-3247&rid=282

ただし、「Windows.old」フォルダーを削除すると21H2へは戻りません。

書込番号:24988085

ナイスクチコミ!1


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2022/10/31 13:37(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。なるほど。win11 21H2 ありますのでやれないことは無いのですが、今快調に動きますので、暫く様子見てみます。

書込番号:24988447

ナイスクチコミ!1


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2022/10/31 14:53(1年以上前)

キハ65様 try してみました。所が写真のようにold version 消せませんでした。

書込番号:24988521

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2022/10/31 15:46(1年以上前)

昔ながらの方法で削除は出来ないでしょうか。

タスクバーの虫眼鏡アイコンをクリックして、検索窓が出ますので「ディスククリーンアップ」と入力し、Enterキーを押す。

「ディスクのクリーンアップドライブの選択」のダイアログが表示されるので、「Windows(C)」を選択・クリック。。

「ディスククリーンアップ」のダイアログが表示されるので、「システムファイルのクリーンアップ」を選択・クリック。

「システムファイルのクリーンアップ」の結果が表示されるので、「以前のWindowsのインストール」にチェックを入れて、「OK」を押せば、Windows.oldフォルダーは消える筈。

※右側の画像は下記URLより引用しました。
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/how-to-delete-windows-old.html

なお、「Windows.old」フォルダ−はアップグレード(アップデート)してから10日が経過すると自動的に削除されます。
削除するのが面倒くさいようなら、自動削除されますので放置して下さい。

>Windows にアップグレードしてから 10 日後、以前のバージョンの Windows は PC から自動的に削除されます。 ただし、ドライブの空き領域を増やす必要があり、ファイルと設定が Windows 内にあると確信している場合は、自分で安全に削除できます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE-windows-%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-f8b26680-e083-c710-b757-7567d69dbb74

書込番号:24988585

ナイスクチコミ!1


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2022/10/31 17:03(1年以上前)

キハ65様 お忙しい中ありがとうございます。あまり使わないtablet なので1番安いの買ってしまいました。

書込番号:24988673

ナイスクチコミ!2


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2022/11/05 18:14(1年以上前)

old.windows 消去で使用できる範囲ですが win11 21H2 より全然遅いです。

書込番号:24995885

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2022/11/06 23:24(1年以上前)

回復を行ったら21h2 と同じ速さになりました。21h2 には戻りませんが。やっと機能するようになりました。苦しかったが、良い遊びでした。久しぶりにpc と格闘しました。良い玩具です。使用用途が限られていれば64G 4Mで十分です。最初だけは、どう言うわけかマウス、キーボード(type cover)が必要です。私は兎に角軽いことを重視するのでスクリーンキーボードです。

書込番号:24998074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

USBがType-c接続(一般的なUSB-Aではない)

2022/10/29 20:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomo

クチコミ投稿数:674件

今まで使っていたiPhone iPadのコンセントがLightning - Type-Aなのでケーブル流用できないのと
今回は「どっちもType-C接続」。ちょっと前のものではType-CーーーLightningが有りましたが
iPadユーザーでType-cって意味あるのか疑問です。今まで通りのLightning-Aでいいのでは・・・
使うパソコンにUSB-C無いんだよ〜〜 Aしかない
どうしてUSB-Cに規格合わせたんだろう?利権?

ケーブル無駄になるから統一して欲しい。これじゃ「え?ケーブル流用できないの?じゃあ勿体無いし買うのやめよう」
って思う人も出るよ。1万5千円だして旧機種のバッテリー交換しようと思う人も出ると思う
今後はずっとTypeCで行くの?ホントに?
パソコン新しいものだとType-Cが1個付いてるみたいだけど
やることもうないし、昔みたいに2,3年に1回パソコン新調する事も無くなったし
もうついていけそうにない気分。

パソコンもノートパッドもユーザー離れが加速するんじゃないかな〜
今中古屋もあんまり在庫はけてないって聞いてるし、新品もそうなんじゃないの?
悲しすぎる

書込番号:24985929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2022/10/29 20:38(1年以上前)

USB2.0なので、Alternative Modeにもおそらく対応していません(3.1以降だったと思います)
なのでType-Cだからと他のモバイルディスプレイに映像を出力しようとかそういう考えを持ってる人は
気をつけてください。

これはUSB Type-C=USB3.1以降だろうと思い込んでる一般的な人が騙される可能性が有ります。

書込番号:24985944

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/29 20:56(1年以上前)

>ケーブル無駄になるから統一して欲しい。

だからType-Cに統一するのでしょう。appleの製品以外はUSB Type-Cばかりになったのですから。充電器もType-C-Type-Cが増えています。換えなかったら逆に売れなくなります。

書込番号:24985970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/10/29 22:39(1年以上前)

>新500円硬貨さん
そう思うのならば・・・
Apple製品使わなければ・・・良いのでは!(大撃沈)

少数派にシフトする意義が無いから変革してる!
Appleに賞賛してる人が買ってる(笑)


 自分はiPhoneユーザーでは無いからな(滝汗)
そこまで貴方の様な否定は出来ないけど!
タブレットはAndroid酷すぎてiPadは神的な地位で良い!と思うけどな(微笑)

書込番号:24986156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/30 09:12(1年以上前)

>iPadユーザーでType-cって意味あるのか疑問です。今まで通りのLightning-Aでいいのでは・・・
は?
オワコン規格だけど!!
拘る理由が分からん?
Lightningって古い規格、転送速度も遅いしPDにも対応できない。
>どうしてUSB-Cに規格合わせたんだろう?利権?
EUでタイプcに統一って決定したからだよ

>パソコンもノートパッドもユーザー離れが加速するんじゃないかな〜
???
何言ってるか分からない?
りんごが最初にタイプC採用したんだけど?
Thunderbolt3からタイプcに変更されてるじゃん!

悲しくないし、ウエルカムじゃん!
もう少しメリット調べからスレした方がいいよ

書込番号:24986552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/10/30 11:37(1年以上前)

あれ、iPadってもうUSB type-cになってませんでしたっけ?

書込番号:24986758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2022/10/30 17:47(1年以上前)

>どうしてUSB-Cに規格合わせたんだろう?利権?

EU圏内で売るためには仕方ない選択ですね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news151.html

書込番号:24987257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

位置情報と画面の明るさにストレス

2022/10/23 20:54(1年以上前)


タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Air

クチコミ投稿数:2件

この価格帯のタブレットとしては性能は良いと思います。
使ってみた感想としては2点不満があります。
まずは位置情報の制度の悪さ
車でGoogleMapをナビとして使うと、1秒おきに数秒止まります。
設定をチェックしましたが、デフォルトの設定では特に変わった項目はありません。
なのでこれ以上精度を上げることはできないようです。
交差点や三叉路では止まっている間に通り過ぎてしまうので全く使い物になりません。
ゲームのドラクエウォークでも全く位置が定まらず、道路をジグザグに移動します。
100m以上道路から離れます。
突然後方に数百メートル飛ぶことも多々あります。
次は画面の明るさです。
同じ部屋で同じ場所で使っていても頻繁に照度が変わりイライラします。
固定にしても勝手に自動に変わることもありストレスがたまります。
これもいろいろ設定を確認したりしましたが変わらずです。 
Android12ベースのcolorOSがダメなんでしょうか。
これならばレノボのM10plus 3ndGen買ったほうが良かったです。

書込番号:24977870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2022/10/23 23:16(1年以上前)

>blackice7320さん
GPSセンサー無しの本機で、どうやって位置情報を取得しているのか、教えてください。
本機かRedmi Padを狙っており、外で使えないのがネックで購入をためらっていたところです。

書込番号:24978074

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2022/10/24 14:27(1年以上前)

私は iPhone のインターネット共有を使って使用しております。
今までも Huawei MediaPad M 5をインターネット共有をして使っておりました。
wi-fi モデルの GPS なしでもインターネット共有をかければGoogle マップやゲームなどでも位置情報を出せます。
このPadAirも位置情報は拾えますがMediaPad M 5のように細かく拾えず1.2秒おきに数秒止まります。
徒歩ぐらいであれば問題ありませんが乗り物に乗ると常に止まるのでストレスが溜まります,

書込番号:24978712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


b-t750さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2022/10/24 21:12(1年以上前)

>blackice7320さん
回答、ありがとうございます。
週末に私の環境でも利用可能か調べてみます。

書込番号:24979249

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング