
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2021年12月17日 12:00 |
![]() |
2 | 1 | 2023年1月12日 22:07 |
![]() |
22 | 5 | 2021年11月13日 09:35 |
![]() |
0 | 0 | 2021年10月30日 16:18 |
![]() |
17 | 2 | 2021年11月1日 09:53 |
![]() |
9 | 8 | 2021年11月8日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 11 ZA8W0074JP
タイトルの通り。
古い車載ナビの代わり+出張先の情報収集にと買ったはいいものの、長年使ってきたY!カーナビが、インストールできなった
という話。
Google Play ストアで検索しても出てこないので、web検索したところ見つかった。
でも、対象端末ではないと表示されるため、インストールできず。
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000009106
・OSのバージョンを5.0未満からアップデートした端末
・画面サイズが4インチ未満の端末
・内蔵メモリ(RAM)が2GB未満の端末
・GPSを搭載していない端末
これのどれがあてはまるんだろう?
位置情報が使えてGPSが使えない???
なお、問い合わせした結果は、上記URLを紹介されただけでした、ちゃんちゃん。
1点

ご自身で答え書いてませんか?
>GPSを搭載していない端末
書込番号:24466009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GPSでしょうね。
位置情報はWi-Fiとかネットに繋がっていれば収得できたはずですからGPSは関係ないし。
書込番号:24466187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSさえ搭載していれば、性能もコスパも最良の選択肢になりましたね。
話題にならない理由かも。
書込番号:24498257
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE708/KAS PC-TE708KAS
表題の通りです。
物理ボタンの電源は入るのですが、スリープ復帰後など
パスワードを入力しようとタッチパネルに触れるも無反応…
再起動するとまた入力できるようになっていて、単なるハード故障には
思えない状況になってます。
ちょうど補償期間過ぎた頃にこういう症状が出てくるの、
ちょっと凹みます。同じような症状出たことある方いらっしゃいますか?
0点

先日同じ症状に悩んでおりましたが、
設定→ディスプレイ→タブレットを持ち上げて通知をチェック
を解除したら直りましたよ。
書込番号:25094608
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
画面に小さな線が入っていて ビックカメラに持って行ったら カバーを外してくれって言うから
外したら ヒビがひどくなった。
ひどくなったせいで 初期不良と思えないとの事で 有料修理って そんなアホな
持ち込んだ時は 正面から見てもわからない程の傷だったのに。
初期不良を認めないアップル製品ってどうなの?
2点

Apple製品の場合は、初期不良でもAppleへの問い合わせが必要になります。
https://qa.biccamera.com/faq/show/2562?site_domain=default
下記を見る限り、店舗購入でも同じ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/01309510286/SortID=3903607/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036512/SortID=24367698/
書込番号:24442955
0点

かつて、iPhoneが壊れて使えないのに iPhoneから修理予約しないとダメだった
みたいなアホな会社なんで仕方ないですねえ。
10万も払ってハズレ引くとまた欄ですなあ
書込番号:24442959
0点

>画面に小さな線が入っていて
買ったときに気がついていたという意味? それとも1年経って今頃気がついた(1年の間に自責で割った)という意味?
カバー外してヒビが広がるほどの損傷を「すでに与えていた」のなら有償なのは当然かと思います。
書込番号:24442963
10点

>Apple製品の場合は、初期不良でもAppleへの問い合わせが必要になります。
スレ主さんはApple正規サービスプロバイダのビックカメラに持って行ったのではないの?
>10万も払ってハズレ引くとまた欄ですなあ
このタブレットは10万も払わないけど。
書込番号:24443148
5点

>ビックカメラに持って行ったら カバーを外してくれって言うから外したら ヒビがひどくなった。
>持ち込んだ時は 正面から見てもわからない程の傷だったのに。
店員やアップルがカバー外して同じ事が起こったら、大したこと傷じゃなかったのに、お前が壊した。無償修理か新品に交換しろ!って事になったでしょ?
そういう状況にならないよう、受付の際には状態が一目で分かるよう、自分で購入時の状態に戻して下さいって話。 こういうのは珍しくない。
書込番号:24443303
5点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
PLAYしたんですが、iPhone8plusの1/2-1/3程度の処理速度しかなく処理落ちしてフレームレートが下がります。
おそらく、ios15の仕様上のバグと思われます。
しかも、最適化されなくてグラフィックも低スペック用テクスチャー・マッピング・シェードが割り当てられ、超画質が悪いです。
転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚をPLAYされる方は、ios15対応バージョン待つかios14機種でPLAYされる事を、お勧めします。
ぶっちゃけ3Dは、我慢していました。
2Dで画面がズレて、フレッシュレートが同期が取れずバグっていました。
恐らく、15-30fpsまで落ちているかキャッシュ更新していないかです。
このアプリ、性能が良い機種だと最高画質に自動最適化され滅茶綺麗です。
出来れば、カスタム設定させて欲しかったです。
もしかすると、ios15自体対応していなくてアプリが最低スペック仕様設定にしている可能性があります。
書込番号:24420285 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhone13でやってます、iPadmini6も有るので入れてやってみました
結果はiPhone13と同じ最高設定で何も問題無かったです、ios15.02です
書込番号:24422606
4点

最近は、iPhone8plusもフリーズする(笑)
アプリ側のバグですね。
書込番号:24423899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
バッテリーが、まったく使っていないにもかかわらず、半日で30%位減ります。
前機種ではいつ充電したか忘れるくらい持ったのに残念です。
何か設定ミスか初期不良でもあるのでしょうか。
5点

LenovoやNECはバッテリー消費は高いですよ。
書込番号:24414776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の電池のとこからアプリやシステムの電池使用量は確認されていますか?
書込番号:24416042
0点

していません。設定・電池の部分をみてもアプリの使用状態を確認する欄がありません。
書込番号:24419473
0点

設定>電池>右上の…を押すと電池使用量が表示されます。
その画面でもう一度右上の…を押すとシステムの電池使用量も表示されます。
これでどのアプリが電池を消費しているかわかると思います。
書込番号:24419619
1点

分かりました。ありがとうございます。
でも特にバッテリーを使うようなアプリは動いていませんでした。
書込番号:24422804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka747さん
まず、使っていなくてもWi-FiやBluetoothがONになっていると「電波を探しに行こう」としてしまうので
(説明が下手ですいません・・・)
(故障か否かの切り分けの意味で)
・(使わない時にWi-Fiの電波があるところでは)「機内モードON + Wi-Fi ON + Bluetooth OFF」で待機
・(使わない時にWi-Fiの電波がないところでは)「機内モードOFF + Wi-Fi OFF + Bluetooth OFF」で待機
これで改善するかもしれませんね
(機内モードをONにしている間はSMS受信できなるなるのでそこは注意してください)
書込番号:24433312
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





