
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年9月18日 18:24 |
![]() |
24 | 3 | 2021年10月26日 20:12 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年9月12日 00:54 |
![]() |
7 | 2 | 2021年9月5日 17:04 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2021年8月17日 21:55 |
![]() |
20 | 4 | 2021年10月27日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS
PC-TE510JAWを直販サイトで購入しました。約1年ぐらいでバッテリーの調子が悪く、しばらくするとさらに悪くなったので、問い合わせたところ、修理が必要とのことでした。修理代が5万1千円とのこと・・・購入価格よりも高く、購入後1年ぐらいで調子が悪くなるなんて・・・まったく、直販サイトで買った意味がなかったです。外れ品を買ったんですかね?
4点

USBコネクタは力を入れて(無意識にでも)抜挿しを繰り返すと、
本体側のコネクタとメインボードとの半田付けが剥がれ故障します。
当然、自然故障じゃないので有償修理になります。
完全に認識しない状態でなければ、USB Type-Cコネクタをマグネット化
することで延命できます。
↓例
・マグネット Android 充電ケーブル 3in1ケーブル 3A急速充電 データ転送 月形のLEDランプ付き USB-A to USB-C マイクロUSB 各種スマホ/タブレット対応 1m
https://www.amazon.co.jp/dp/B095R92KHM/
アマゾンで「Type-C マグネット」で検索するとたくさんヒットします。
マグネットコネクタ部が円形と楕円形、充電専用とデータ転送兼用があるので、
目的に合わせて購入しましょう。
お勧めは、楕円形、データ転送兼用です。
書込番号:24349482
4点

バッテリの調子が良くないとは・・・?
電池持ちが悪くなったということですか?
バッテリは使い方次第で状態がいくらでも変わるものなので・・・
充電しっぱなしとかは以ての外ですし、残量ゼロの状態が長くても良くないですよ
書込番号:24349484
1点



タブレットPC > VANTOP > VANKYO MatrixPad S30
このタブレットS30 Android9ですが、最近マイアプリが自動更新できなくて手動で更新しても題名のようなメッセージが出たり、他の設定をしても、「アプリが許可リクエストを隠しているため、設定側でユーザーの応答を確認できません。」などとメッセージを出してOKボタンをタップしても無反応になったりフリーズしたりとさんざん不具合が出て困っていました。
今日あまりにもひどいので徹底的に調べたところ、後ろでオーバーレイアプリが悪さしてるらしいとの情報で原因究明した結果、【眼の保護】機能をオフにしたらあっさりと正常になり不具合解消されました。
今まで【眼の保護】機能をオンで使ってても問題がなかったのに、不具合が出だしたらメーカーさんも対応してほしいですね。
もし同じような症状で困ってる方がいましたら参考までに。
22点

>小又夢咲さん
私も同じ症状で悩んでいます。
アプリのインストールが全くできなくて…目の保護を確認しましたが、最初からオフになっていました。
何か他に良い方法は無いでしょうか( ノД`)
書込番号:24414705
0点

>710taiyakiさん
こんばんは。
そちらの設定では【眼の保護】はオフのままなんですね。そうですか。
では他のオーバーレイが悪さしてるんでしょうか。
私の環境では【目の保護】だけが悪さしていたのですが、Alert Window Checker - 画面オーバーレイ確認アプリ というアプリであれこれオンオフにして調べました。
私もあまり詳しくないのでどう説明していいか分りませんが、使い方など検索して試してみると良いかもしれませんよ。
書込番号:24414832
1点

>小又夢咲さん
返信ありがとうございます!
何とか一つ一つオンオフしながらやってみます。
オーバーレイアプリの検知も試してみます!
書込番号:24414861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
Chromebook一般的な内容ですが、偶々IdeaPad Duer Chromebookのユーザーなのでここに書かせてもらいます。
>米Microsoftは米GoogleのChromebookでのAndroid版Officeアプリのサポートを終了した。Chromebookで例えばMicrosoft WordのAndroidアプリを起動しようとすると、「このバージョンのOfficeアプリのサポートまたは更新は終了しました。このデバイスで最高の最新エクスペリエンスを得るには、Office.comに切り替えてください」というメッセージが表示される。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news116.html
要はMicrosoft からGoogleに対する嫌がらせ?
5点

Office使いたきゃWindows買えと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
書込番号:24313695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:24325802
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1175/BAS PC-T1175BAS
NTTXで購入したのですが充電できず交換してもらったのですがそれも充電できたり出来なかったり。性能は悪くないけど充電できなきゃ意味なし。俺のだけなのかなんなのか。購入検討してる人は交換ありきで買ったほうがいいかも。
書込番号:24295157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
本国版13inch Lenovo Yoga Pad Proでは256GBのストレージ容量があったはずなのですが
日本版だと128GBに減らされている
SDカードスロットがないのでちょっと不満に感じますね
輸入して
https://androplus.org/entry/lenovo-yoga-pad-pro/
「YOGA Pad Pro」をグローバル版ROMに書き換える方法【YOGA Tab 13化】
https://smartasw.com/archives/12540
すれば256GB版が使えますが
8点

使えますが技適認証ないですよね
似たようなスペックですとGalaxy Tab S7+あたりでしょうか、こちらも国内で販売していないようです
国産がんばって・・・
この製品自体は不要になった後もディスプレイとして使えたり面白いと思います
外部ディスプレイとして使用した時に
タッチ操作できるのか?
Androidの画面と併用できるのか?
の二点が気になりますね
書込番号:24278849
3点

Galaxy Tab S7+ではありませんが、S7をフリマサイトで買ったものの感想は全然ダメでした。バッテリー消費が大き過ぎるし不具合だらけ(バックグラウンドの不具合が頻発)、画面に関しては液晶が色合いが暖色過ぎるし明る過ぎるので、目が痛くなるくらいまともに見れませんでした。
S7+の有機ELなら最初から寒色かつ調整も出来るらしいので画面は違うかもしれませんがバッテリー消費や挙動は同じはずです。
書込番号:24279771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そらとぶもぐらさん
youtubeで見ましたが、外部モニターとして使った場合、タッチ操作は無効になるそうです。
書込番号:24280001
7点

>そらとぶもぐらさん
遅蒔きですが、これもSDカードスロットないんですね…
13インチなんて2K以上の動画じゃないと意味ないと思うんですが、128GBじゃ大した数の2K動画は入れておけないですよね。256GBでもギリギリだと思うんですが、なんでこんな仕様なんでしょう。Snapdragon800番台のタブレットでSDカードスロットあるのってほとんど見た覚えがありませんし、コストなのか、それとも何か制限あるんですかね。不思議です。Xiaomiのタブが話題ですけど、どうもどれも最適解でなく困ります。
書込番号:24416080
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





