
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2021年4月20日 14:25 |
![]() |
5 | 2 | 2021年4月20日 12:42 |
![]() |
17 | 23 | 2021年4月24日 03:00 |
![]() |
13 | 5 | 2021年6月4日 08:59 |
![]() |
5 | 5 | 2021年4月29日 05:04 |
![]() |
0 | 1 | 2021年4月15日 06:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
第7世代が壊れた為、在庫ある店が少なくやむを得ず標準価格?より高値で購入。Appleにも在庫が無く、入荷予定が5/15-22との事。
本体41500円、代引手数料660円
18日にネットショップRewindpcで注文して20日に届きました。
Appleのサイトでシリアル番号から保証期間を確認すると、期限が2022年2月3日となっていました。
Appleのサイトから問い合わせして保証期間を訂正してもらいました。
サイトにこちらの電話番号を入力するとAppleから電話がかかって来ました。
聞かれた住所及び氏名からAppleIDが分かったのか、AppleIDのメール宛に購入情報の画像をアップロードするサイトのリンクが送信されて来ました。
注文日と金額が分かる画像が必要との事で、注文書と領収書をアップロードしました。購入日は注文日との事。
ついでにAppleの保証も購入しました。税込9240円。月払いも保証の延長も出来るそうです。
Appleの保証は20歳未満は契約出来ないそうです。
書込番号:24091381 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



タブレットPC > VANTOP > VANKYO MatrixPad S30
Android 10搭載の2021モデルを購入しました。
今まで数十台のスマホやタブレットを外部スピーカーに有線接続して音楽を聴いていましたが、S30ほど音質の悪い端末は初めてです。
数万円の外部SPで聴いてもダイナミックレンジが狭く、数千円のSPの音しかしません。
音源はAmazon Music HDなので他の端末ではCD並に良い音がします。
外部SPは主にNX-N500を使用しています。
皆さんの端末の音質は如何でしょうか?
初期不良の可能性もありますかね?
1点

まったく同感です。
聞くに耐えられない音質です。
数百円のMP3プレーヤーでもここまではひどくない。
あきらめました。
書込番号:24089725
2点

Bluetooth接続も試みました。
低域は比較的出るようになりましたが、まるでAMラジオのようです(^^;
コーデック仕様に関しても情報の提示は無いようですね。
事前にわかっていれば購入しなかったのに、
音楽再生用としては全く使えないので他の用途で使用します。
私も諦めました。
書込番号:24091251
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19
MediaPad M3 liteからの買い替えで
M3では普通に遊べてたアプリゲームがカクつき
ネットショッピング等でもフリーズが醜い。
MediaPad M5 liteは本体が若干コンパクトになり充電もタイプCになり
性能は変わらないけど使い勝手が良くなったと聞いてたのに。
ぜんぜん駄目だ。
Amazonの1度商品をぶん投げてから配送された商品だから壊れてるのか?
元からハズレ商品だったのか? わからないけど。
1点

Kiirn710搭載の下記機種を買っていれば快適だったかと思います。
https://kakaku.com/item/K0001155969/spec/
但し、こちらは8インチです。
Krin659はSnapdragon 435よりも性能がいいですが、ゲームがKirinプロセッサ向けではない可能性もあるかと思います。また、発熱しやすいので注意が必要です。
書込番号:24084595
2点

HUAWEIはローエンドモデルとハイエンドモデルの差が激しいですよ。
書込番号:24084639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
同じ機種なのに8インチと10インチで中身が違うのですか?
M3で普通に使えてたのにM5で動きが鈍くなるとは。。
ありがとうございます。
書込番号:24084927
0点

>香川竜馬さん
M5とかM5プロは良かったみたいですね。
M3liteで動いてたのに後継機のM5liteは微妙なのは、ちょっとガッカリです。
Wi-Fiの繋がりが悪いのは仕様なのか? 故障してるのか?です。
先程もウーバーイーツのサイトで商品をタップしてるのに反応無し。
一旦画面を閉じて再度注文。でも会計ボタンが反応しない。再度閉じて、、、
の繰り返しで注文が出来ました。
Amazonでの購入も反応が微妙です。
32GB中20GB使ったら使いすぎですかね?
ありがとうございます。
書込番号:24084930
0点

>@エスティマ@さん
M3 liteは使ったことありませんので比較は分かりませんが、この機種でアプリのカクつきはあるかもしれませんね。
グラフィック性能は高くないのでゲームなんかには向きません。
とはいえ、そこそこの処理性能と充分なメモリ(RAM)容量があるので、ブラウザでネット閲覧したりするのに不都合は(本来なら)無いはずだと思います。
ネット通販でフリーズが多発するというなら、性能が悪いというよりもネット通信に何らかの障害がある(つまり故障している)んじゃないでしょうか。
同じ部屋で以前のタブレットでは問題なかったというなら、部屋のWiFi環境には問題ないはずなので、購入したタブレットの初期不良が怪しいのでは。
最近の電子機器は衝撃にすごく弱いので、落としたりすると部品の半田付け部分に亀裂が入って接触不良になったりすることがあります。
WiFiアンテナ周辺が故障すれば、通信が途切れて相手からの応答待ちのままフリーズしたり、フリーズしないまでも通信失敗による通信再試行を繰り返して遅くなるとか有り得ます。
初期不良で交換してもらえれば一番良いのですが、初期不良と認めてもらえるかどうかでしょうか。
全く通信できないなら分かりやすいですが、一応通信できるけど遅かったりフリーズしたりするっていうのは理解してもらいにくいかも。
買ったときの箱が潰れている写真とかあるなら、それを添えて「通信が不安定」とか言って初期不良の交換を申し入れてみてはどうでしょうか。
ちなみに、ストレージ容量は完全に使いきらない限りは問題ありませんので、32GBのうち20GB程度しか使っていないなら心配は不要です。
書込番号:24084983
3点

>北海道のヒグマさん
>とはいえ、そこそこの処理性能と充分なメモリ(RAM)容量があるので、ブラウザでネット閲覧したりするのに不都合は(本来なら)無いはずだと思います。
僕もその通りだと思います。kirin659はこのタブレットとほぼ同スペックのP20liteで使っていましたが、ブラウザ使用での不都合等は無かったので性能の問題ではないと思います。kirin710にすれば快適なんて考えは、短絡的でスペック厨の発想です。
書込番号:24085031
4点

私はM3やM5でも不満は出ていました(M3は買った時からバッテリーがおかしかった、スクリーンショットがpngだったなど)し、仮にハイスペック機を使い続けても今度はハイスペック機に慣れてしまうと他の機種が使えなくなります。HUAWEI製では尚更ですね。
書込番号:24085227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海道のヒグマさん
Amazonには返品、交換の連絡はしましたが
配達員の態度が悪いだけでは無理と言われました。
配達員の態度の話は一切せず外箱の破損とタブレット本体の化粧箱の潰れを指摘し
エアパッキンや緩衝材無しで商品を送ることが疑問だと説明しただけなんですけどね。
M3liteは充電すら出来ないの状態なので現状では何が悪いかわかってません。
スマホのOPPO Reno3aではウォーロボットと言うアプリゲームは普通に動きます。
M3liteも普通に操作出来てました。
M5liteだとカクツキが酷くWi-Fiの問題で駄目なのか分かりませんが
任天堂Switchでオンラインマリオカートを遊んでも異常は感じません。
ここの価格comもページは開けますが反転文字は無反応。
一旦タブレットの□ボタンで画面を小さくして戻すと反転文字を押せます。
が、書き込んだ後に送信できません。
なのでまた再読み込みをさせてから送信です。
駄目なら初期化してみようかと思ってますが。
どうなんですかね?
書込番号:24087087
0点

>エメマルさん
平日にファーウェイ・ジャパンに電話して相談してみます。
最近のメーカーは不具合を認めることが無くなりましたが。
対処方法があればいいと。?
書込番号:24087094
0点

>@エスティマ@さん
配達員の態度の悪さは、販売元の責任ではないので確かに言うだけ無駄だと思います。
ですが手元に届いた商品が壊れておらず、正常に動作することまでは販売元の責任ですから、とにかく「最初から壊れていた」と説明することが大事だと思います。
箱が潰れていて、輸送中に衝撃を受けていたであろうという状況は、最初から壊れていたんじゃないかという可能性を補強する材料になります。
Huaweiに連絡するなら、初期化してみるのは良いと思います。
多くのメーカー・サポートでは、障害を報告したら十中八九は初期化を試せと言ってきます。
それで一度電話を切って、初期化を試してから再度電話したら、別の担当者に繋がって最初から説明させられるなんてのが「評判の悪いサポート」の定番パターンです。
(Huawei社は結構サポートは良いと思いますが)
事前に初期化を試しておくことでたらい回しを避けられますし、購入後の操作やアプリ導入が原因でおかしくなったわけでは無いと証明できます。
他に確認しておいて伝えた方が良いことは、
@同じ部屋で、他の端末(スマホでもノートPCでも可)を使っても問題は起きない。→つまり部屋のWiFi環境は悪くない。
Aフリーズしたり遅くなるアプリやWebサイトがあれば、具体的に伝える。→メーカー側で再現テストできる。
Bどれくらいの規模で障害が起きているか伝える情報。→たとえネット注文できるまでにフリーズと再起動を25回繰り返して90分かかった等。
特に、他の端末なら問題なかったという事例が複数あれば説得力が増します。
家族や友人のスマホなど、合計5台で試したけど問題なんか起きず、今回購入したHuaweiタブレットでだけ問題が起きている、とか。
同一メーカーのHuaweiタブレットであるM3でも問題なかったという情報は、新規購入したタブレット以外に(部屋環境など)悪いものは無いという強い説得力になると思います。
書込番号:24088118
0点

あと補足ですがAmazon通販の場合、販売元がどこかという事は重要です。
販売元がAmazonの場合、正当な理由があればサイト上の手続きで簡単に返品できます(私も何度か初期不良品を返品したことがあります)。
Amazon販売の場合、初期不良であることを証明するために事前にメーカーに問い合わせたりなんて必要はなく、有無を言わせず返品できるはず。
発送はAmazonがやっているけど販売元はAmazon以外だったというなら、販売元に連絡して対応してもらわないといけません。
初期不良の対応は販売元によってルールがバラバラですが、メーカーに問い合わせろというケースが多いです。
販売元が海外企業で、国際電話で中国や韓国に問い合わせないといけない場合も少なくないので、普通に連絡がとれる販売元であるだけ良心的な方ですが。
メーカーに問い合わせた場合、普通は「使用中に壊れた」という状況を想定してメーカーは対応します。
だからこそ、客がおかしな使い方をしたのが原因じゃないかという事を一番に疑って、その可能性を排除するために初期化しろとか言ってくるわけです。
ですから、(メーカー直販以外の)どこかの店から購入したものであることと、最初からおかしい初期不良の可能性を疑っていることを、最初に伝えるべきです。
輸送中に落とした形跡があり、衝撃を受けたであろうことも伝えると良いかもしれません。
これにより、責任をとるべきなのが商品管理が悪い販売店であり、メーカーには責任はないということになりますので、無理矢理に「故障じゃない」とメーカーが主張する可能性は減ると思います。
書込番号:24088174
0点

>北海道のヒグマさん
連絡しました。
とりあえず対策として1日に1回ていど30分ほど電源オフにする。
キャッシュクリアする。
それでも改善できないなら初期不良の可能性があるので交換になるそうですが
実店舗に持ち込む。ファーウェイのセンターに送る。どちらにしても担当者の判断に。
Amazonでの購入点は無視なのでファーウェイとの直接の対応になりますね。
書込番号:24089970
0点

>@エスティマ@さん
どうにかファーウェイで交換してもらえそうで良かったですね。
ハード的な初期不良であれば、電源を切ろうがキャッシュクリアしようが不具合は無くならないはずですので。
とはいえ1日1回30分間の電源オフというのは、何を確認したいのか良く分からない指示ですね。
実用上は有り得ない使い方ですし、そうしなければ不正動作するというなら充分に不良品だと言って良いと思いますが。
私も1年以上M5 liteを使っていますが、そんな操作しなくても安定動作しています。
異常発熱が原因だと確認するためとかなら、電源切って冷やせばしばらく正常動作するだろうなんて確認試験もありえるとは思います。
でも異常発熱するなら、その時点で不良品ですから原因切り分けの意味もないですよね。
書込番号:24090634
1点

>北海道のヒグマさん
購入即日から動作不良はキャッシュクリアするほど溜まって無いし
毎日キャッシュクリアしないと動作不良は考えられないし。
との事でしたが動作不良のまま直営店に持ち込んで確認できるかが問題で。
サポートセンターに送るにしても電源オフで送る訳なので電源オンで
不具合が発生してくれ無ければ交換は微妙らしいですが。
購入直後と言う事で交換の可能性はアリアリらしい。
とりあえず1週間ほど様子を見てくれと!
購入直後の異常なので有無を言わず即交換がありがたいのですが。
書込番号:24090664
0点

>@エスティマ@さん
なるほど、電源再投入後に不具合がすぐ再現するのか不安があるのですね。
症状的には電源を一度オフしても変わらないような気もしますが、一応自分でも確認しておいた方が安心ですね。
電源をしばらくオフしておいて、オンしてすぐに再現テストするだけで確認できますから。
サポートセンターに送るのなら、「こういうテストをすれば不具合が再現します」という情報のメモも併せて送ると良いと思います。
高確率でフリーズするサイトやアプリがあるなら、その情報だとか。
あるいは、電源オン直後は不具合は再現しないけど、オンしてから30分程度放置したら不具合が出るようになるというような特殊条件があるなら、それも含めてですね。
そういう具体的な不具合再現条件が分かっているなら、その通りに操作して試すくらいの事はやってもらえるはずですから。
やみくもに色々試すよりも、その方が手間もかかりませんし。
書込番号:24090770
1点

>北海道のヒグマさん
キャッシュクリアをすれば一時的に動くのですが基本的には反応が無いですね。
Yahoo!ニュースを開けてもニュースは読めない。読むためには再読み込み。
メモリの要領不足を指摘されましたがバックグラウンドで動画サイトを見てる訳でも無いのに
ネット検索してるだけで挙動不審になるのは理解が出来ません。
初期不良による本体交換は購入後2週間以内らしいので早めに行動しないと。
Amazonからの購入なのでHUAWEIに持ち込む前にAmazonらしいです 。
書込番号:24092251
0点

>@エスティマ@さん
メモリの容量不足を指摘されたというのは、ファーウェイのサポートからという事でしょうか?
本製品はメモリ容量が3GBもありますので、通常使用でメモリを使いきって不足するなんて事そうそう無いと思います。
不安なら使ってないアプリを全て終了して、ブラウザも実際に使用するタブ以外は全て閉じるようにすれば、隠れて何かがメモリを占有することもありません。
メモリ使用状況を確認するなら、画面下にある□ボタン(マルチタスクボタン)をクリックしてください。
画面下に「1.71GB/3GB空き」のような表示が出ますが、それが現状のメモリ使用量です。
その数字を見れば、そうそうメモリを使いきるなんて状況は無いと分かると思います。
「初期不良による本体交換は購入後2週間」という条件ですが、サポートに言われて様子を見る期間まで含んだ話なのかどうかは、ちゃんと確認した方が良いと思います。
言われるままに様子を見ていたせいで、初期不良の期間を過ぎてしまい交換してもらえなかったなんていうのが、通販で良くある事例です。
本来であれば、こちらから不具合を申し出た日付が重要なのであって、申し出た後にサポートがグダグダ言っている間に時間が過ぎるなんて変な話です。
有無を言わさず、「初期不良品」として送りつけて受け付け日付を確定させた方が良いのかもしれません。
「Amazonからの購入なのでHUAWEIに持ち込む前にAmazon」ですか?
別に販売元Amazonというわけでは無いんですよね?
販売元AmazonならHuaweiとのやりとりなんて必要ないでしょうし、一方的に通信不具合の初期不良として返品すれば済む気がします。
販売元がAmazonでなく、Huaweiでも無いというパターンでしょうか?
適当な店舗が、Amazonに登録して通販やってるようなケースですね。
それならHuaweiの判断情報が必要だと言う店舗もありますが、初期不良で返品するなら返品先はHuaweiではなく店舗になります。
誰から買ったのかが重要なのであって、返品する先は販売店舗しかありません。
そういう場合、Huaweiとのやりとりが終わるまで販売店舗は「返品」の受付をしていないわけですから、Huaweiとのやりとりで日数をかけてしまうと間に合わなくなります。
また、返品して買い直すのと交換してもらうのは、似ていますが全く違う処理になります。
返品するなら販売店舗が相手ですが、交換というなら故障修理の範疇としてHuaweiが相手になる場合があり、有償修理になる可能性もあります。
書込番号:24092391
1点

>北海道のヒグマさん
ファーウェイのサポセンも知識がある方。無い方で当たり外れがありますね。
とりあえずHDDの使用要領を聞かれて32GB/残12GBを伝えたら使いすぎかも。と言われたり。
試しに初期化を勧められましたが駄目でした。
で、今回Amazonの上席の方と話をする機会があり相談したら
配達の段階で異常が合ったのに開封せずに返品のアナウンスができなかった事。
潰れたままの商品を配達する対応。
対応が悪過ぎたとの事でしたが配達まで監視は出来ないのでドライバーの常識の無さも問題です。
忙しいから雑な対応が正しい訳でも無いですし。
で、今回は特別にAmazonに返品後の返金では無く先に返金。
その返金で新しくタブレットを購入しデーターの移行が出来てからの古いタブレットの
返品が可能らしいです。 すごく助かります。
それを考えたら次は3GB/32GBモデルでは無く4GB/64GBの方が無難なのか悩んでます。
ただ7000円も高くなるのが、、、
8インチモデルの方が性能が良いとの事ですが8インチはやはり小さいですね。
とりあえず私には損のない解決方法になったのは助かりました。
ちなみにYahooニュースを開いただけで2.5GB/3GBも使ってますが、なにか使用量高くないですか?
書込番号:24094066
0点

>@エスティマ@さん
Amazonに良心的な対応をしてもらえるとの事で、良かったですね。
Yahooニュースだけ開いて2.5GB/3GBというのは、確かに多い気がします。
もしかして何か変なものが常駐していてメモリを食い潰してないでしょうか?
(設定→ストレージ→メモリ→アプリのメモリ使用状況)のリストに、何か変なものがあるかもしれません。
ファーウェイ・サポートの、残12GBで使いすぎとは酷い言い分ですね。
その発言だけで、技術知識の無い人なのではと思えます。
AndroidのOSだけでも7GBくらいは占有しますので、その理屈ならストレージ容量16GBのタブレットなんて、買った瞬間から空き容量不足で使えない欠陥商品という事になりますよ。
もちろん、そんなことはありません。
私は32GBモデルを使っていますが、いろいろとダウンロードしたりしていたら足りなくなるという事は、確かにありました。
でも私の場合、MicroSDカードを購入してデータ類を入れるようにしましたから、一応は困っていません。
64GB程度のものなら、1500円くらいで買えるのでは?
(設定→ストレージ→デフォルトの保存場所)をSDカードに設定すれば良いです。
ただしアプリによっては、その設定を無視して内蔵ストレージに保存するものもありますので、値段を気にしなければ64GBモデルを買う方が安心という事はあります。
例えばAmazon Musicアプリなんかは、アプリ内の設定でもダウンロードの保存先を変更する必要がありました。
書込番号:24094342
1点

>北海道のヒグマさん
本日新しいタブレットが届きました。
Amazonらしく厚紙にフィルムで固定して送って来ました。
前回は商品がそのまま入れられ送られて来ましたが。
とりあえずマイクロSDカードは入れました。128GB。
今の所は動作異常は感じないです。
正常に動いてくれることだけを願いたいです!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24097257
0点


>@エスティマ@さん
新しいタブレットが届いて良かったですね。
私もSDは128GBを使っています。
最近はこれくらいがコストパフォーマンス良い感じです。
メモリ使用量が1.8GBちょっとまで減ったようですが、これなら正常範囲だと思います。
いくつかアプリを立ち上げていれば2GBは普通に越えますが、ゲームとかやっていても3GB一杯まで使いきれたこと一度もありませんし。
とはいえ、故障でメモリ使用量が増えるという現象は心当たりありません。
メーカー直販じゃないとか、新品じゃないとかであれば、最初から妙なアプリが入れられていてメモリに常駐しているんじゃないかと疑うところですが。
書込番号:24097741
0点

>北海道のヒグマさん
microSDカードは本当に安くなりました。
128GBで1500円 任天堂Switch様に買いましたが256GB 3000円に交換したので余ってました。
とりあえず今日設定後少しだけ操作してますが特別不具合は感じませんね。
唯一、トップにあるGoogleの検索サイト。に文字を打ち込んでも反応しない事がたまにあるります。
この辺はWi-Fiとの関連ですかね?
ソフトバンクの貸し出してるWi-Fiルーターを使ってますがダメダメ過ぎて。
ショップの店員にも他社のWi-Fiルーターを使った方が安心できると。
ドコモを使ってた時には起きなかった現象。
テレビでHuluやNetflixを見てるとデーターを読み込めず映像が止まることも多々。
と言ってもM3ilte10の時は問題なかったのですが。
色々と助言をいただきありがとうございます。
書込番号:24097777
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE708/KAS PC-TE708KAS
下から上にスワイプは分かりにくい。
アプリを自動でインストールしたがホームに表示したいが出来なかった。
検索してAIに質問したが意味不明な解答、
オペレーターにつなぐ事が出来ない。
製品登録しないとつながらない仕組みはおかしい。
つながらない理由や製品登録の方法も書いてありません。リンク貼っていないし
電話も同じ
こんな不親切なメーカーは初めてです。
はっきり言ってNECが嫌いになりました。
6点

Nova Launcherなど違うホームアプリをいれましょう。
書込番号:24084266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリをインストールしてもアイコンがホーム画面に出てこなかったようですが,
次のことを確認してください。
ホーム画面の何もないとことを長押しする。
すると,壁紙,,ウィジェット,ホームの設定の3つのメニューが出るので
ホームの設定をタップする。
この中の「ホーム画面にアイコンを追加」のスイッチがOFFになっていませんか?
私の場合,常にONにしているので,アプリをインストールするたびに,ホーム画面
にアイコンが追加されます。
またこの機種は,以前使っていたASUSのタブレットに比べ,ホーム画面の設定が
難しく,また,設定出来る内容も貧弱な感じを受けています。
書込番号:24086645
2点

初期設定でアカウントでスマホからアプリを複数インストールしました。
しかし出て来ませんでした。
色々調べて解らず、保証書の電話番号に電話して聴いたら
下から上のスワイプでアプリ一覧を表示して設定するシステムだったんです。
解りにくい仕様にしたのと
電話 メール 検索した所は会員登録と製品登録しないとつながらない仕様
リンクも無し こんな不親切なメーカーは嫌いになりましたって事です
書込番号:24091899
1点

今は出来ましたか?自分は昨日この機種を手に入れてスマホとT1175/BASからアプリを
インストールしましたがアプリ一覧からアプリの長押しでホーム画面に移動出来ましたよ?
普通のスマホ、タブレットの扱いと同じだと思います。
書込番号:24170427
0点

説明書に書いてある番号に電話したらつながったので解りました。
アイコンを隠すスタイルは辞めて欲しいです。
下から上にスワイプって分かりにくい。
せめて設定のアプリ一覧で長押ししたらできる用にして欲しいです。
製品登録しないと電話つながらないとか意味不明な事をするのは辞めて欲しいのと
せめてやり方の説明にリンク位はれって思う。
全く同じ仕様では無いですよ。
隠すから解らないんです。
書込番号:24171200
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19
商品ぶん投げ配送になります外箱ぶっ潰れ!
中身のタブレット化粧箱もぶっ潰れ!
驚くのは緩衝材が入ってなくタブレットが段ボール箱の中で動きまくり。
忙しい中注文して申し訳無いけどさ。
1点

その地域の担当者の問題でしょうね。
Amazonはプライム会員になってるので定期的に利用してますが、今まで1度も箱潰れなどはであったことがありません。
配送業者も特に問題は無いと思います。
問題点を挙げるとしたら、製品サイズにそぐわない巨大な箱で届いたりするときでしょうか?でも、中身はしっかり固定などのパッキングがされてます。
書込番号:24080906
2点

私はマーケットプレイス以外、基本家電はAmazonでは買いません。NECのタブレット(PC-T1195BAS)すらジョーシンです。ジョーシンは10年ぶりに使いましたが、10年前同様に梱包材がギッシリなので今も昔も信頼出来るところです。
書込番号:24081167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@エスティマ@さん
注文の時に、置き配指定かどうか、選べるので
置き配指定をしないを選ぶと、宅配便の業者と
手渡しでの作業になります。
今Amazonで注文して、そのままクレジットカード払いを
選ぶと、勝手に置き配指定になってしまうので
注文で、置き配指定しないを選ぶか、自分のAmazon
プロフィール等で、宅配のオプションから置き配の
指定するか、しないかを設定すれば大丈夫かと
中の梱包が悪いのは、マーケットプレイスからだと
きちんと梱包されていない可能性もありますね
Amazonで新品マンガ本を購入したら、何も透明な袋等に
入っていないで封筒にマンガ本が、そのままの状態で
入っていて、梱包もされていない状態で驚きました。
折り曲がっていたり、潰れていたら責任をAmazonが
取れるのかと思いました、マーケットプレイスでなく
Amazonが発売していたマンガ本でしたが
書込番号:24081497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
ありがとうございます。
M5 lite10が直営店で3万超え。
amazonで23000円だったので買ってしまいました。
こんなにも酷い配送は佐川急便以来です。
ソニーのサイトからPS3を買った時の業者が佐川急便でした。
私の前に置く訳でもなく目の前で投げましたからね。
PS4の時も。PSPの時も。態度が悪すぎ。
忙しいのは私の性では無いです客の荷物にストレスを当たらないで欲しい。
それ以降、佐川が配送業者の時は通販では買ってません。
書込番号:24106766
0点

>みなみさわさん
いつもはガスメーターに置き配です。
それでも小さな荷物の時は1階のポストに投函されるし。
ポストに入らない時だけ玄関先のガスメーターに入れてくれます。
ただ今回は値段の高い物だったので置き配は止めてました。
なので直で運送屋から受け取れましたが、受け取った時に箱の凹み。
歪みが酷かったので受取拒否しようと声をかけたのに走って階段を降りていき逃げられました。
すぐに写真を取りamazonに連絡を入れましたが、配送業者の態度の悪さで受取拒否は出来ないと。
amazonの配送業者の悪態のニュースを見たばかりだったので。
今回はとりあえず返品出来交換品が届いてるので結果的に良い方向に行きましたが。
書込番号:24106770
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
先日こちらの商品を使い始めて気になっていたのですが
付属のACアダプタで充電を行うと、添付の画像のようなエラーダイアログが出ます。
(充電は出来ているし、設定の電池の画面では充電中と出ます)
こちらの商品をお持ちの方でこのようなエラーダイアログが出る方いらっしゃいますでしょうか?
0点

誤検知だとしても放置しない方が良いですよ。
スマホ等の代用できる充電器や充電用ケーブルで同じ
メッセージが出るか確認しましょう。
出ない場合は、付属充電器かケーブルの不良。
出る場合は、出荷状態にリセットして再確認。
それでも出る場合は、本体の不良。
同機種所有者が現れるのを待っていて、初期不良対応期間が
過ぎてしまわないうちに、自ら行動を起こすことをお勧めします。
書込番号:24081552
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





