タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

スレ主 Szkryoさん
クチコミ投稿数:4件

購入初日から充電器を挿した状態でブラウジング等や音楽プレイヤー等の軽い操作をしていると
突然フリーズ→再起動する。最初は入れたアプリが悪いのかなと思い、色々評判の悪いAdguardや
BatteryMix等を削除してみても効果なし。仕方なく初期化すると初期設定完了直後のホーム画面、
ひどい時は初期設定中に再起動してしまいマトモに操作することもできない状態に…

状況をスマホで録画してドコモショップに修理相談するも「一応修理に出すがここで再現できないと難しい」と
テンプレ対応され、案の定センターからは「再現性なし」でそのまま返却。
(この時点では充電が原因とは思っていなかった)

納得いかないので補償サービスを使って交換しても状況変わらず…色んな情報を頼りにやってみた対策↓

・充電器をドコモACアダプタ07に変更→×
・SDカードを抜く→×
・初期化する→×
・ストアからアプリを一切入れずに使用→×
・carrier servicesを無効→×
・デフォルトUSB接続をファイル転送モードに→×
・ドコモアプリ削除or無効→×
・googleバックアップ無効→×
・充電器をはずす→〇

充電器をはずした時(職場に持っていって充電してない間)だけが一度も再起動なく、再起動暴走中に
充電器をはずすとピタリと症状が止まり、初期設定も問題なくできることから充電器の相性の問題だと
特定することができました(他のスマホ・タブレットでは問題なく充電できる)

ここまで長々と書きましたが、ドコモ純正の充電器ですらフリーズ再起動の不具合が起きるのに一体どの充電器でなら
フリーズ再起動地獄にならずに充電できるんでしょうか? 闇雲に充電器を買いまくるわけにもいかず
安心して使うこともできず困ってます。再起動ループせずに使用できている方、教えてください・・・

※添付画像は再起動した時間。この前にも4時〜8時に計4回再起動してます。

書込番号:23955144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/02/09 01:33(1年以上前)

>充電器の相性の問題だと特定することができました(他のスマホ・タブレットでは問題なく充電できる)

他のスマホ・タブレット用の充電器を使用した場合は症状が出ないのですか?

書込番号:23955168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/02/09 09:10(1年以上前)

これのベースであるMediaPad M3すらもバッテリーに問題がありますから仕方ないかもしれませんよ。

書込番号:23955396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/02/09 11:06(1年以上前)

訂正
これのベースであるMediaPad M3すらもバッテリーに問題がありますから仕方ないかもしれませんよ。

MediaPad M3など、HUAWEIの8型クラスはバッテリーに問題が出やすい場合もあるので仕方ないかもしれませんよ。

書込番号:23955549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


12xpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/09 22:42(1年以上前)

同じタブレットを使ってますが、当方ではその様な症状は出ません。
充電器は変えた様ですがUSBケーブルも変えましたか?
自分は充電のみのマグネットケーブルを使用していますが不具合が出た事はありません。

書込番号:23956626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Szkryoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 00:59(1年以上前)

皆さん反応ありがとうございます。職場で純正充電器を使って10時間放置して再起動なし、
タップを新しいものに買い換えて家で純正充電器で充電開始。5時間放置で再起動なし、
解決したかと思ってブラウザ開いたら無念のフリーズ再起動…記録は稼働15時間でした。

>猫猫にゃーごさん
他の端末で使ってる充電器だとだいたい開始から1時間程度で再起動暴走モードなります。

>香川竜馬さん
MediaPad M3なのは前代のd-02Kでは? これはLenovoなんでTAB4 8がベースと思ってました。

>12xpさん
ケーブルに問題あるかと思って充電器と一体型のPD非対応のやつで実験中です。
純正のアダプタは意味がないことがわかりました。

書込番号:23956797

ナイスクチコミ!2


スレ主 Szkryoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/12 19:41(1年以上前)

満充電の時に充電ケーブルを挿すと純正非純正、タップ経由か直挿しか、SD有無、Wi-Fi有無、
初期設定中か後か一切関係なしに、容赦なくフリーズ再起動を繰り返すことがわかりました。

もはや家のコンセントの電圧も関係なさそうなので、満充電で充電停止するタイプの
ケーブルを使って対応しようと思います。

書込番号:23962208

ナイスクチコミ!2


12xpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/14 13:09(1年以上前)

満充電の時に充電ケーブルを挿すと・・・容赦なくフリーズ再起動を繰り返すことがわかりました。
これはこれで不良だと思うので、説明して再度修理に出してみては?
ところでUSBケーブルは直接本体に挿してますか、付属の充電スタンドを使って充電しても同じなのでしょうか?

書込番号:23965796

ナイスクチコミ!1


スレ主 Szkryoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/16 00:33(1年以上前)

充電は家のコンセントから本体に接続でスタンドは未使用です。

条件が完全に「家の充電環境で満充電の時に再起動する」に特定されたので、
逆に言えば「99%までなら正常」なので、寝る前に満充電になったらケーブル抜いて
バッテリーセーバー有効にして就寝すると、起きても再起動してなくなりました。

あとは「満充電になったら通電オフ→減ったら再開」みたいな機能がある充電ケーブルを買いました。
これでもほぼ満充電を維持できるようになったので、とりあえず現状満足に使えるようになりました。

書込番号:23969428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

google kepp の図形描画(手書き)でフリーズ

2021/01/24 18:39(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 satoru♂さん
クチコミ投稿数:30件

2020年の8月に購入依頼、満足して使っていましたが
つい最近、google keepの図形描画で手書きしていると
必ずフリーズする事に気付きました。

Chormeのブラウザ上のgoogle keepも、Androidアプリのgoogle keepも同様です。

購入した時から、keepの手書きでフリーズしていたみたいですが、
Chormeのブラウザ上のgoogle keepは大丈夫で、
Androidアプリのgoogle keepのみの症状だったので
あまり気にしていなかったのですが、
つい最近、両方ダメな事に気づいてしまいました。

他の方で、同様の症状がなければ、個別の症状という事で
どこかのタイミングで、
再インストール的な事を試そうと思っています。

同様の症状の方、いらっしゃいますか?

keep フリーズとかでググっても、出てこないので、
多分個別だと思うのですが,,,

書込番号:23925438

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/02/17 10:24(1年以上前)

今年の1月に購入して同じ現象が出ています。
ほかの動作や機能的には問題ないのですがタッチペンツールでメモを作成すると
このツールしか立ち上がらないので別途ドローというアプリでメモしKeepに残して
いました。
確かにどこを検索しても同様の記事は無かったので二度リセットしました。
個体の問題ではなさそうですね。

書込番号:23971861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

最悪です。 タッチパネル不良

2021/01/12 19:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

買った日からタッチがズレてまともに描画できません。
文字変換でも誤った位置を触ってしまうことが多々あります。
Huaweiに修理に出したところ、不具合が再現しないのでそのまま返却します。と返されました。
不具合でないというならば、メモ帳アプリの手書き機能で、
指で直角に等辺三角形を書いてみてほしいものです!
(直角部が上で底辺が一番長くなるように)
同様の症状があった方はいらっしゃいませんか?!
この機種はこういうレベルの製品なのでしょうか???

書込番号:23903488

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/01/12 20:00(1年以上前)

購入店で一緒に症状確認すれば、その場で初期不良交換になったと思いますよ。
通販の場合も最初に相談するのはショップですよ。

書込番号:23903504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/01/12 20:02(1年以上前)

アマゾンで買ったのなら、もっと簡単です。

書込番号:23903507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/12 20:21(1年以上前)

>ルパン34さん

付属のケースに入れてますか!

小生も同じ状態でした!

ケースを外したら普通に使えて居ます!

書込番号:23903549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/12 20:37(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、アドバイスありがとうございます。
家電の初期不良に当たったのは初めてでやり方を間違えたようですね。

購入はAmazonではなくNojima Onlineで購入したので、容易に返品・交換できないようです。。
ありがとうございました。

書込番号:23903573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/12 20:40(1年以上前)

規則的なズレが生じます

尾張半兵衛さん、ご連絡ありがとうございます。
ケースを外し、本体のみを持った状態で、指で手書きしても添付画像のような状況です。
規則的なズレが伝わるでしょうか?
これで正常との診断結果だったので、かなりがっかりしています。。。

書込番号:23903579

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/12 20:49(1年以上前)

ノジマオンラインの場合、一通りのトラブルシューティングの実施とメーカー窓口への問い合わせを行った上で、ノジマオンラインに問い合わせればよかったのですが。
https://online.nojima.co.jp/ec/enj_guide06#1

タッチに関する不具合は、本体以外にもフィルム・電源・ケーブル・スチール机などが原因になることもあります。

ズレの意味がわかりませんが、直線が引けないということでしょうか?

書込番号:23903597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/12 21:00(1年以上前)

ありりん00615さん、詳細に調べていただきありがとうございます。

ご指摘の通り、ズレと言ってるのは「直線が引けない」という意味です。
絵を描くことを第一でこの機種を選定したので目的が達成できません。
何のために買ったのかわからない状態です。
保護フィルムもはがし、充電もしてない状態で、周りにスチール机がない状態で書いた結果が上の写真の通りです。

違和感を感じつつも、このように見える化できるまでに時間を要してしまい、
到着後8日を過ぎてしまいましたので初期不良期間は過ぎてしまっています。
この先、どうすれば良いものやら悩んでいるところです。。。

もし良いアイデアなどあれば、引き続きアドバイス等をお願いします。

書込番号:23903613

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/12 22:23(1年以上前)

それは仕様のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001211494/SortID=23495065/

目的の用途だと、無印のipad+Apple PencilもしくはM5 Lite 10+M-Penといったデジタイザ環境が望ましいかと思います。

書込番号:23903795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/13 06:40(1年以上前)

ありりん00615さん、情報ありがとうございます。
そこそこの金額のタブレットなので、当然ゆびで直線が引けると思っていましたが、
この機種はこういうものなのですね。。。

タブレット単体で描画したかったところですが、いただいた情報を参考に対応策を考えます。

書込番号:23904167

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/13 17:31(1年以上前)

Sonarpenを利用する手が使えるかもしれません。
http://androiro-note.seesaa.net/article/464198012.html
しかし、Androidでは動作しない機種もあるようで、この機種で動作するかは試してみないとわかりません。

上記のBlogにはM5 Lite 10のレビューもありますが、使い勝手はあまり良くないようです。

書込番号:23905049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/13 22:22(1年以上前)

ありりん00615さん、情報ありがとうございます。
直線が引けない理由が何なのかわかりませんが、
これで解消しないかもしれないと考えると少し躊躇しています。
しかしこのままでは暇つぶしにネット見るくらいしか使えないので
どうしたものか、ホント悩ましいです。。。

書込番号:23905535

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2021/01/16 10:15(1年以上前)

私のMediaPadでも同様に斜め線は波打ちます。
やはり仕様のようです。

他のタブレットを選ぼうにもSIMフリー8インチタブですとこの機種しか選択肢がないんですよね。

書込番号:23909502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/17 09:43(1年以上前)

果汁99%さん、情報ありがとうございます。

やはりこの機種はこういうものなのですね。
ケースを着けたり、保護シートを貼ったりするとさらに症状が悪化するようです。

そういった意味では、ファーウェイの「異常なし」という診断結果も、ある意味正しい(?)

指でなぞった通りに線が引けることは日本のメーカー製では当たり前の品質だと思っていますが
海外製だと、そのレベルまで疑わないといけないのかもしれませんね。

少々高い勉強代とします。。。

書込番号:23911376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/01/17 10:09(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが、私のMatePad Proで同じように手書きで線を書いて見ました。スレ主さんの物のように極端にはなっていませんが直線を書くのは難しいかもしれませんね。

書込番号:23911433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/17 18:09(1年以上前)

>香川竜馬さん
わざわざ試していただいてありがとうございます。
香川さんのMediaPadでは極端なズレはないようですね。

先に投稿したズレの画像は、ケースも液晶保護シートも着けずに描いたもので、
ケースと保護シートを着けるともっとひどくなりました。
予測変換で別のところを選択してしまうほどです。

ケース無しで使うのも使いにくいので、購入後ほとんど通電することなく眠っています。
とても残念でしかたありません。。。

書込番号:23912375

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/17 18:14(1年以上前)

単にデジタイザ内蔵のタブレットを選んでいなかったのが原因です。この機種は波打ちがひどすぎますが、他のタブレットを選んだとしてもお絵かきができるほどの精度はでません。

下記で紹介されているArrows tab F-02Kもデジタイザを搭載した製品です。
https://ascii.jp/elem/000/001/822/1822474/
デジタイザ無しの場合、Arrows tabでもお絵かきには使えません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699830/SortID=18395975/

書込番号:23912385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/01/17 18:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。

次に購入検討する際には、デジタイザ内蔵のものを選定するようにします。
F-02Kの入力はとても好評のようですね。
程度の良い中古品がないか探してみます。
有益な情報をありがとうございました。

書込番号:23912471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 mobile1272さん
クチコミ投稿数:2件

これはバグだと思いますが、
自分は自動回転オフ(縦固定)で使用してますが、
スクリーンショットを撮ると自動回転がオンになります。
発売されたばかりなので仕方ないですが、
今後のシステムアップデートでFIXされることを期待しています。

書込番号:23900809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件 Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの満足度5

2021/01/12 21:16(1年以上前)

>mobile1272さん

試したところ、私も同じく自動回転がONになりました。

どうも、仕様のようですね。

書込番号:23903653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件 Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの満足度5

2021/01/12 21:29(1年以上前)

>mobile1272さん

【訂正】
先ほど、「自動回転がONになりました。」と回答したのですが、ひょっとしたら、自動回転ONの設定のままにしていたのかもと思い、3回検証したところ、自動回転ONになっていませんでした。
しかし、私は自動回転OFFの設定に変更して使用していたつもりだったので、何とも確信をもって言えません。
回答になっておらず、申し訳ありません。

書込番号:23903680

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobile1272さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/26 17:30(1年以上前)

システムのアップデートをしたら、自動回転がオンになる症状が出なくなりました。
改善されたようで良かったです。
ちなみにバージョンは、TB-J706F_S240073_201229_ROWです。

書込番号:23928941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャック非搭載

2021/01/08 22:48(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

クチコミ投稿数:52件

iPhoneはまだわかるんですがiPadのイヤホンジャック非搭載はなにげに痛いですね。iPadは音楽や動画などクリエイティブな要素がiPhoneよりもより強いはず。マイク端子を一生懸命変換してもイヤホンも一緒にモニタリングするとなると一つのポートだけでいくつものデバイスを認識させるという狭き門をくぐり抜けた洗練されたアダプタが必要となり、そもそも敷居高すぎてクリエイティブなことができんよってなるわ

書込番号:23896201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

再生するSafariピンチアウト&スクロールで画面中央にホームバー

製品紹介・使用例
Safariピンチアウト&スクロールで画面中央にホームバー

Safariピンチアウト&スクロールで画面中央にホームバー

Safariをピンチアウトで拡大中に上下スクロールすると、画面中央にホームバーが出ます(添付動画参照)。

いちどこうなっていしまうと、ずっとこの状態がつづきます。
AppスイッチャーでSarariを終了したり、[履歴とWebサイトデータを消去]すると、治るっぽいです。
しかし、またしばらくSafariを操作してると、再現してしまいます。
(ずっと再現しないこともある。どのような操作がきっかけで症状が再現するのかは不明)

たぶんですが、iPadOS14から?の症状のような気がします。
(少なくとも、現状、iPadOS14.3では発生する)

Appleに報告済(2020/1/8)です。

書込番号:23895995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/09 00:16(1年以上前)

>tanettyさん
その横線は、拡大した時に表示エリアがページ内のどこかを表すスクロールバーですね。
本来はページを拡大したときに画面下端に表示されるものです。
それが画面中央付近に表示されてしまっているようですね。
iPad Pro 10.5 セルラーモデルで試してみましたが、ページ拡大時に画面下端に出ますが、いろいろ試しても画面中央には来ませんでした。
画面をスクロールさせなければ2秒程度でスクロールバーは消えます。
何かおかしくなるトリガーがあるのでしょうかね?

書込番号:23896361

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2021/01/09 00:43(1年以上前)

>壊れた時計さん

こんばんは。
貴重かつ有用な情報、誠にありがとうございます。

おっしゃるとおり、よくよく挙動・画面を見れば、ホームバーではなく、スクロールバーぽいです。
Appleサポートの人に画面共有で見てもらったとき、
「ホームバーが真ん中に出ているっぽい」
と言われたので、鵜呑みにしてました(笑)。

わざわざお試しいただき、ありがとうございます。
なるほど、壊れた時計さんの個体では、再現しないんですね...。
ということは、個体依存なのかしら????

症状発生のトリガーは、
>どのような操作がきっかけで症状が再現するのかは不明)
と申し上げたとおり、不明です。

トリガーだけでもわかると、他の方々に
「こうしたら再現しますか?」
という、有意義な質問ができるのですが。

書込番号:23896382

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2021/01/09 00:53(1年以上前)

んー。やっぱり真ん中に横線が出ちゃいますね...泣。(添付動画)。

書込番号:23896390

ナイスクチコミ!0


loveboatさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/09 13:09(1年以上前)

私も同じ症状出ています。
サファリを落として、立ち上げ直しています。
ただ、ChromeとEDGEではまだ出ていないので、気になるなら、他のブラウザを試してみるのがいいかもしれません

書込番号:23897084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2021/01/09 19:37(1年以上前)

>loveboatさん

貴重かつ有用な情報、誠にありがとうございます。
同じ症状が出ているとのことで、安心(?)しました。

他のブラウザでは症状が出てないということは、
Safariの不具合である可能性が高そうですね...。

書込番号:23897827

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2021/01/09 19:44(1年以上前)

追加情報です。

当方環境の下記個体では、症状が発生していません(=画面中央に横線が出ません)

○ iPad Air 1, iOS12.4.9
○ iPhone 11 Pro, iOS14.3
○ iPod touch 7, iOS14.3

当方環境下で発生しているのは、下記個体のみです。

× iPad Pro 10.5, iPadOS14.3

以上を踏まえると、「iPadOS14.3」がダメって気がします。
しかし、壊れた時計さんの個体では発生していないとのことでした。

てことは、「iPadOS14.3」は症状発生の必要条件ではあるけど十分条件ではない?
うーん、よくわかりませんね...。

書込番号:23897835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GBの満足度5

2021/01/09 22:53(1年以上前)

自分はなんともないですよー
と思ったら 14.2でした
のでアップデートして14.3にしましたが
自分の端末では 症状は見られないようです

書込番号:23898184

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2021/01/09 23:22(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

貴重かつ有用な情報、誠にありがとうございます。
Jack O'NeillさんのiPadでは、症状が出ないんですね。
うーん、出る個体と出ない個体、違いは何なんでしょう。
謎は深まるばかりです。

ちなみに前述のとおり、私の個体でも、出ないときはずーーーっと出ません。
しかし、いちど出はじめると、
・SafariをAppスイッチャーから完全終了
・Safariの[履歴とWebサイトデータを消去]
のどちらかをするまで、ずーーーーーっと、出つづけます。

せめて、症状発生のトリガーだけでもわかると、皆様に
「こうしたら、この症状が出ませんか?」
という質問の仕方ができるのですが。

書込番号:23898230

ナイスクチコミ!1


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/10 06:51(1年以上前)

何となくだけど、ソフトウェア的な問題だろうから、一旦Safariのアプリを削除して入れ直すか一度初期化して復元で直りそうな気がするけどね。

書込番号:23898502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング