タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクの解約

2018/09/16 21:49(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 kunsamさん
クチコミ投稿数:1件

9/16にヨドバシ梅田店のソフトバンクに解約のために行きました。
 解約の順番待ちで整理券を頂いた後、店の方から「システム障害でいつ復旧するかわからない」と言われました。店には大勢の客が店員と手続きをしており、システム障害で手続きができないような雰囲気は全くありませんでした。暗にお帰り下さいと言われたと受け取り、帰りました。かき入れ時の日曜日に、解約手続きに行くのが悪いと思いましたが、このような会社なのだな、と感じました。他にも同様の扱いをおられた方がいるのではないかと思い、今回投稿しました。

書込番号:22114598

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 22:06(1年以上前)

別のSoftBankショップに行けば良かったのでは?
梅田にはそこしかSoftBankショップがないのですか?

書込番号:22114651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 22:20(1年以上前)

SoftBankクオリティは昔から
と言うか最近のキャリアは説明する話がいっぱいあるので1人に時間がかかるのが現状ですからね
ガラケーの時から比べたらかなり時間が必要になりましたね。
日曜日は私は携帯ショップには行きません3時間〜四時間待ちとか酷い時にはあります。

その待っ時間なら空いてるショップを探した方がマシ

書込番号:22114694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに壊れたか!

2018/09/13 06:30(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2015年の年末に購入し、ときどき使っていましたが最近になって不調が表れ出しました。主に無料映画サイトで
映画を見ていたのですが、視聴中に突然フリーズしたりダウンしたり。

映画サイトの混み具合だったり、アプリの不具合かと思っていたのですが。最近は満受電からそれほど使って
いないにも関わらず、バッテリー切れのサインが出たり。

ついには電源が全く入らなくなってしまいました。ケーブルを変えたりACアダプタを交換しても駄目。充電モード
に入らなくなりました。

裏ブタを剥がしてバッテリーコネクタを外してみましたが、状況は変わらず。

バッテリーの寿命なのかな?という気もするのですが、ノートPCの感覚で考えるとACアダプタをつなげば電源
は入りますよね?タブレットの場合は、または本機の場合は違うのでしょうか?

あるいはUSBコネクタの不具合の場合も、無いではないですね。接続ミスした記憶はないし、外見も問題は
無さそうですけど。

電池を自分で交換してみるか、新しいのを買うか迷っておりますです。凄く気に入っていたので、復活して欲しい
んだけどな。まだ新品販売しているのですがエラく値段が高いです。中古は心配ですしね。

書込番号:22105039

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2018/09/13 22:07(1年以上前)

バッテリーが怪しいかなぁ?と思いつつ、今一つ踏み切れていません。新しいタブレットを価格.comで見てたりして
たのですが、本機ほどの魅力のあるものにも会えず。

バッテリー交換かなぁ、なんて検索していますが、海外サイトに純正と表記しているバッテリーが見つかります。
大手通販サイトにも、一つだけ見つかっています。

だけど、ホントに本物かなぁと疑いつつ。本物だったとしても、製造年を考えてみるとやはり踏み切れません。

いろいろ探しているうちに、こんなのを見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=ZXiMgPBA54Y

バッテリーの故障かどうかも確定できないし、純正かどうかもわからない古いバッテリーを買うのも、と思っている
向きにはピッタリかもしれません。

ここで使っているバッテリーについての情報とか、他にも何か関係情報をお持ちのみなさんはいらっしゃらないで
しょうか?

書込番号:22106857

ナイスクチコミ!1


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2018/09/18 10:07(1年以上前)

それじゃ、やってみるべ!という事でやってみました。成功しました。問題なく起動し、満充電まで完了しました。

殻割の方法はいっぱい公開されていまして、その通りやれば良いです。いろいろ派生モデルが多いので、微妙に違って
いるところは想像力を働かせる必要がありました。同型なのにマイナーチェンジしている様で、ネットで拾った画像と違って
る部分もありました。

電池はサムソンのICR18650-32Aというのが使われていまして、簡易テスタ―で測ると0.01Vと、これじゃ起動どころか
電池の制御系も動作しないかもしれませんね。サムスンの製品は煙を吹くというニュースが各国で出てるんで、日本
メーカーのものに交換した方が良いでしょう。私はパナソニックのものを2本で1980円で入手しました。

電池のマイナス同志をショートさせて並列接続しますが、半田が付きにくいところが難易度が高いですね。電池は高温
は厳禁なので注意が必要です。

アルミの断熱テープを端子として流用するつもりでしたが、半田が乗らなくて断念。導線を裸にして太目のメッキ線を
作成して対応しました。

電池が太かったのか、他の例のように絶縁テープを巻く事ができませんでした。元の電池カバーだけでも使おうとし
ましたが、シリンダーに入りませんでした。仕方ないので半田接続部分と電池制御基板だけをテーピングしました。

半田付けを日常的に行う様な人であれば、難なくできるでしょう。逆に中学校の技術家庭科以来という人には
敷居が高そうです。

今に思えば、だいぶ前からバッテリーの不調が起こっていた様な気もします。本機は当たり外れが多いという事に
なっていますが、日本製バッテリーに交換をしてみるのは良いかもしれません。

また殻割しての感想ですが。内部は集積効率を良く考えて設計されています。本当に頭の良い人が設計したん
でしょうね。

だけど、組み立てが良くない。ネジがキチンと絞められていなかったり、失敗して穴が切れていたり。半田ごてを
当てたのか、焦げた様になっているところもありました。

どうせメーカー保証は切れていますから、捨てる前に電池交換と合わせて、組み立てを確認してみるのも良い
かもしれません。もしかしたら、見違える様に調子良くなるかもしれません。

書込番号:22118321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/26 02:26(1年以上前)

>33gtrvspecさんー
私もこの機種を3年ほど使っていますが、未だバッテリは大丈夫みたいです。
それにしても、YouTubeの分解バッテリ交換動画は大変参考になりました。
私も分解・修理が(壊すのが?)好きなタイプですので、バッテリが弱りましたら
是非この方法でチャレンジしたいと思います。

一昨年N!SH!さん投稿のクチコミ「バッテリ交換について」2016/08/15 15:23 の記事も
永久保存していますが、この機種の3連電池は生産中止のものが多く、やはり33gtrvspecさんの
されているように電池をバラで買って組み立てた方が良さそうですね。ちょっと手間は掛かるが
費用は安そうです。

どうも有難う御座いました。

書込番号:22137791

ナイスクチコミ!1


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2018/09/29 18:54(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。もう誰も見てないのかなぁ、なんて思いつつ、いや、でも
投稿しない主義のシャイな人も居るかもしれないので、本機をこよなく愛する人達の為になれば
と、愛溢れる投稿をしてみました。

ま、マニアな人に判ってもらえれば、と手抜きな説明とさせていただきましたが…。

ご紹介させていただいたYouTube動画でもスキップしながらの撮影でして、説明の音声も無く
判るヤツに判れば良いって感じですね。

シャイな人への注意書きなのですが、動画を見ててフムフムと、何がやりたいか、何の為に
それをやってるかが判りつつ、ところどころアレ?ホントにコレでいいの?なんて疑問が
沸いて、更に追跡調査をやる人ならば大丈夫だと思うのですが。

さっぱりワケわからんけど、動画があるから手順を真似れば良いや!と思ってやっちゃうのは、
やめた方が良いと思いますね。

充電池はリチウム-イオンバッテリーという種類の電池で、一般的な単三電池と形は似て
いますけど、とんでもなく危険な電池でして、爆発力も大きいそうです。爆発させた事ない
ので、実際のところは知りませんけど。

とっても危険なモノなので普通はあまり売っていませんし、不通の単三電池の様に寿命
が来たら自分で交換してね、とメーカーは言わないわけでして。

それと、くれぐれも安物な電池を使うのはやめましょう。爆弾を作る事になってしまいます。

長くなってしまいましたが。自分の交換後の経過観察ですが、いたって良好です。ちょっと
容量大きめのに交換したので、連続動作時間が長めになりました。前のバッテリーが
ヘタっていたかもしれませんが。

電圧も安定したのか、動作も機敏で安定している様な気がします。僅かな投資で性能
改善と延命ができて、これは良いチューンアップだと思います。

書込番号:22146802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

修理の保証について

2018/09/04 22:44(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-801W

スレ主 セイ107さん
クチコミ投稿数:7件

去年、BNT-791Wを購入しましたが、半年で液晶が壊れて映らなくなりました。
1年保証期間内で特に落としたり傷等もなかったので修理に出しましたが、
液晶の故障は修理の対象にならないと言われて有償での修理と言われました。
修理費用もあまりにも高額で新品を購入したほうがマシでした。

購入時の価格は安価ですが全く保証されません。
会社が修理してくれないことに気をつけて購入してください。
少なくとも自分はもうこの会社の製品は買いません。

書込番号:22083920

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2018/09/04 22:58(1年以上前)

通常のメーカー保証では自然故障以外は有償修理が一般的ですからね・・・

書込番号:22083967

ナイスクチコミ!4


スレ主 セイ107さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/04 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自宅の部屋のみ、自分だけの使用でした。
もちろん自然故障です。
ですが、自然故障を証明できず、メーカーは有償での保証を貫きました。

故障になったときは無料修理はほぼ無理だと考えていいと思います。

書込番号:22084069

ナイスクチコミ!6


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/05 00:15(1年以上前)

>セイ107さん

はじめまして

空気抜き(レビュ〜用)さんの書き込みのように、このメーカー、この製品に限らず、
液晶画面を有する機器の液晶画面の故障・破損については、ほとんどのメーカーで、
「いつ、どこで、誰が、どう使ったか」に、関わりなく、有償修理・・・と、
保証規定に書かれていることと思います。

保証規定に、「保証する」と明記されていないことを、保証しろ。。。とは、言えないですし、
液晶については、「保証しない」と明記されているのであれば、有償修理は当然です。

今回のケースでは、いかがでしょうか?

書込番号:22084148

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/05 09:36(1年以上前)

>液晶画面を有する機器の液晶画面の故障・破損については、ほとんどのメーカーで、
>「いつ、どこで、誰が、どう使ったか」に、関わりなく、有償修理・・・と、
そんな馬鹿げた規定、どんなメーカーでも、見たことも聞いたこともないです。
最初から保証対象外なのは、バッテリなど消耗部品だけです。

Bluedotの規定にも、
--------------
無償修理:メーカー保証期間内に正常な使用で不良が発症した場合。
有償修理:メーカー保証期間外、または保証期間内でも「保証対象外」となる不良の場合。
※正常な使用とは取扱説明書、保証書、注意ラベルなどの注意書きに従った使用状態のことです。
※タブレットの画面割れなど破損は保証対象外で有償修理となります。
https://www.bluedot.co.jp/support/repair/
----------------
とあるだけ。
つまり液晶部分も、ユーザーが原因の破損でなければ、保証対象です。

ただし、トラブルが生じた場合、原因の特定は必ずしも容易ではありません。
ユーザーは常に、「普通に使っていた、落としたこともぶつけたことも、重いものを乗せたこともない、キズひとつ付いていないのだから、不良品だ」といいます。
それが主観的に正しくても、実際に調べてみると、実は、異常な圧力が加わって物理的に破損していた、という事例もないわけではありません。
それが最初からなのか、輸送中のトラブルが表面化したものなのか、ユーザーの責任なのか、証明することは困難ですから、最後は水掛け論となり、かりにユーザーが正しくても、泣き寝入りです。

BLUEDOT製品は、修理といっても実際には修理ではなく、本体交換です。
したがって、いちいち分解して確認するはずもなく、内部規定で「液晶のトラブルはユーザーの責任として金を取れ」と決めている可能性もあります。
だとすれば、安物を売る会社は、所詮、安物のサービスしか提供できない、という典型でしょう。

高い商品で悪いサービス、安い商品で最悪のサービスはめずらしくないですが、安いのに良いサービス、というのはまずありません。そういう会社は赤字で潰れ、淘汰されるからです。
したがって、値段だけで飛びつくと、そう言う目に遭うリスクが高い、ということです。

書込番号:22084706

ナイスクチコミ!15


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/05 10:33(1年以上前)

>P577Ph2mさん

>液晶画面を有する機器の液晶画面の故障・破損については、ほとんどのメーカーで、
>>「いつ、どこで、誰が、どう使ったか」に、関わりなく、有償修理・・・と、
>そんな馬鹿げた規定、どんなメーカーでも、見たことも聞いたこともないです。
>最初から保証対象外なのは、バッテリなど消耗部品だけです。

すみませんでした、私の勘違いでした。
なので、今回の書き込み、削除とさせてもらいたいと思います。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:22084779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/15 17:19(1年以上前)

相当ご立腹の様子ですね。お気持ちはわかりますが、もう少し冷静になられてから書かれた方が良いかも知れませんね。あちらこちらにご自身の不満をぶつけるのは逆に皆さんを不快な思いにさせるのではないでしょうか。

ちなみに私はこの会社にお電話で質問をしたりしましたが、とても親切で丁寧な対応でしたので、いろいろなケースがあると思いますよ。

書込番号:22184622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2018/10/23 08:02(1年以上前)

私も機種はちがいますが(1061)タッチパネル不良になりまずは電話で相談し、「有料になるかもしれませんが送付してください。」と言われ送付しました。結果的には無償で液晶パネル交換してくれました。電話の対応も親切丁寧でしたし、修理も迅速でした。本体交換ではなくパネルのみの交換でした。メモリー内容は保存されたままでしたから。下手な大手メーカーよりずっと良い対応でした。こういう良心的なメーカーには頑張ってもらいたいものです。保証が利かないとか不良は本体交換とかはガセだと思いますよ。ちなみに昨年11月に購入し、今年の8月に修理に出しました。

書込番号:22201427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/30 21:47(1年以上前)

>セイ107さん

http://s.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1057911/

書込番号:22360416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

クチコミ投稿数:5件

一時期ネットでも話題になりましたが、充電量に関わらずいきなりシャットダウンする事例は、スマホ、タブレットに関係無く起きてました。私のZ2タブレットも例外無く突然のシャットダウンを喰らうようになりまして、色々調べたところ、Z4 Z5等でも大量発生していたようです。かなりの数の抗議がSONYに出されたようですが、SONY側は頑として認めませんでしたねぇ(笑)
ちなみに私のタブレットは、バッテリーのデータや、docomoshopの店員さんの証言のせいか、修理に出しましたが無料で帰って来ました(笑)
SONY曰く、バッテリーのコネクター周りのトラブルだそうですが、そこから二年以上経っても現役で動いてますよ。ちなみにそれから半年程で、SONYはタブレットから撤退しました。何か関係あるのですかねぇ

書込番号:22081887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

3度目の交換

2018/08/31 17:47(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab QZ10 au

クチコミ投稿数:1件

同じ症状で交換です。
テレビの音声が出ない!
映像は映るのですが、音声が聞こえません。
今回で3度目の交換です。
その都度、保護フィルムです。
張り替えもauショップでお願いしましたが、汚くて使い物にならず。
全く持って、不満ばかりです。
修理に出した時の代替え機も、アンドロイド4とか···。
時代は、アンドロイド7·8なのに4って!
二度と購入もしないし、お薦めもしないです。

書込番号:22072581

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/11/24 11:17(1年以上前)

私の場合はチャンネル変更時、音声だけ聞こえて映像が出てこない。
そのたびに一旦、アプリを閉じて、再度アプリを起動させるとチャンネル変更できます。
あと、スカイツリーが真正面に見える受信感度のいい場所でも、30分も見てると映像が乱れはじめる。
このタブレットでTV見なくなり、他の動画アプリ専用になっちゃってます(苦笑)
わざわざフルセグ対応ってことで買ったのに。

白ロムで購入しましたが、無料でメーカー保証適応となり
基盤交換しましたが、2日目にまた同じ症状再発し以降どんどんひどくなる。
京セラからの診断書には、原因不明となっていたのでもう無理だなとあきらめてます。
いままでフルセグ対応のタブレット何台か保有してきましたがこんなの初めてです。
今回の件で二度と京セラのフルセグタブは買わないと思います。
次期Quatabも京セラ製だったらスルーします。

書込番号:22275692

ナイスクチコミ!5


nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件 Qua tab QZ10 auのオーナーQua tab QZ10 auの満足度4

2019/08/12 09:13(1年以上前)

フルセグのトラブルについては、6月のアップデートで改修されましたね。

書込番号:22852315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 残念

2018/08/25 00:08(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-075-1G16G-10BT

クチコミ投稿数:2件

ウィンドウズ10の格安タブレットだから購入したのですが、初期設定から躓きました。タッチパネルの反応が最悪で前に進めません。購入3日目で諦め購入した店舗に相談。結局返品扱いに。
仕事で車での移動が多いので(バッテリーの持ちは気にしてなかったし)、車の中でちょっとしたファイルの閲覧ができるなぁと、喜んだのは束の間でした。

書込番号:22055630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2018/08/25 06:52(1年以上前)

残念でしたねぇ。
でも、返品できて良かったと思いますよ。

さすがに、メモリ 1GB、ストレージ 16GB、解像度 1024x600 では
何もできないに等しいです。
Windows 10の大型アップデートはもとより、月例アップデートも
苦労してもできない可能性がありますし、ストアアプリも動きませんし。

購入し直す場合は、メモリ 4GB、ストレージ 64GB以上が望ましいですが、
少しの苦労は構わないということであれば、メモリ 2GB、ストレージ 32GB
の機種でも良いでしょう。
アマゾンに行くと、8インチのAndroid 5.1/Windows 10両方を搭載した
タブレットが一万円台前半であります。
ストレージ 32GBなので、Windows 10は窮屈ですが、Androidを削除すれば、
少しは使い勝手が良くなります。

書込番号:22055943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/08/25 08:04(1年以上前)

性能面あまり考えておらず、価格ありきで考えてまいた。以後改めます。ありがとうございました。

書込番号:22056052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/25 10:42(1年以上前)

>車の中でちょっとしたファイルの閲覧ができる
それだけなら、androidタブレットで十分です。
office mobileが動きますから、各種office文書も見れます。
windowsを使うメリットはないです。

この機種はRAM1GBですからね。
タッチパネルの反応以前に、メモリ不足でまともに動いていなかったのでしょう。

書込番号:22056470

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング