タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面黄ばんでませんか?

2018/04/15 22:07(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014

スレ主 nonac001さん
クチコミ投稿数:6件

昨年10月くらいに購入し使用しているのですが、
最近白い画面を表示させると、画面の右上周辺が黄ばんで見えます。

最初購入した時はこのような状態ではなかったと思うのですが、皆さんのサーフェスプロ
も黄ばみとかはありますか。

マイクロソフトに交換依頼しても整備品になりますし、大切に使ってきたので
あまり交換したくないです。

もし黄ばみの治し方等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:21754767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/04/16 19:17(1年以上前)

まさかとは思うのですが、
設定⇒ディスプレイの【夜間モード設定】の設定の時間になっているのではないでしょうね?
ブルーライトカットで、暖色系の色に変化しますが...

書込番号:21756632

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonac001さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/17 23:18(1年以上前)

>破裂の人形さん

ご返信ありがとうございます。

画面の設定については、夜間モードはオフになっています。

保護シート等はブルーライトカットのものは使ってないです。。

私のだけなんですね…。

書込番号:21759820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/04/18 00:19(1年以上前)

やはり、オフですか…
どれ位の色合いかは分からないですが、気になる様でしたらマイクロソフトに連絡後、交換しか無いように思いますね。
わたしなどは、あまり隅々まで見た事が無いので、自分のがどうかは分からないのですが(汗)

書込番号:21759982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10最新バージョンへの更新

2018/04/14 18:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

この機種は同時に発売されたTransbookの中で、唯一Office付きであったと記憶しています。それがWindows10の更新で容量を逼迫させ、暫くは更新を見合わせていました。今月に入って「最新版に更新しないとセキュリティープログラムを更新出来なくなる」とマイクロソフトからメールが入り、慌てて更新をしました。
不要ファイル、アプリの削除でも足りず、止むを得ずOfficeを削除しました。その状態で何とかWindows10の更新を完了させられました。
Windows10を導入する事でずっと使えるとの触れ込みOSを更新しましたが、以降のOS更新で容量を更に要する場合、この機種の事実上の寿命なのかと思えます。
32GBでは限界が近そうです。使い勝手が良いので、何か残念な思いをしています。

書込番号:21751243

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/14 18:56(1年以上前)

Windows 10のUpdateでOffice 2013を削除(アンインストール)したとのことですが、
ディスクのクリーンアップで容量を開けて、再インストールしましょう。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/default.aspx

確かにストレージが32GBしかないのは容量がすくないですが、まだ空きを
作って使えますので。寿命とするにはまだ早いですよ。

書込番号:21751373

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2018/04/14 19:03(1年以上前)

 上記以外にも、SDカードにアプリを入れたり、VHDファイルを作り仮想HDにしたり、インストールファイルをSDカードに入れたりとして工夫している人も多くいます。まだまだ捨てるのは惜しいです。

書込番号:21751392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2018/04/15 09:51(1年以上前)

コメント有難うございます。
そうですね。アプリは64GBのSDに移して延命を図ります。

書込番号:21752964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

使えなくなった

2018/04/13 08:59(1年以上前)


タブレットPC > ONKYO > TW2A-73Z9A

クチコミ投稿数:1件

仕事で利用していたが、使用して3ヶ月で充電は出来るがディスプレイが何も表示されなくなった。フルリセットするが反応無し。
メーカーに問い合わせるとマザーボードのせいですかねと。
また、キーボード入力が非常にし辛く、別途にキーボードを購入しないと利用出来なかった。
業務で使うとかなり厳しい。

書込番号:21747729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/06/19 14:41(1年以上前)

おなじ症状があらわれました。
おそらく、バッテリーの消耗だとおもわれます。
バッテリーがダメになっていた場合、アダプタに接続したままでないと使えないと思います。
電源ボタンと音量の+ボタンの同時に長押しをして、再起動もしくは起動できると思います。

起動出来たら、しばらく充電してみて、数十パーセントあたりで使用してみてください。
それでも突然に電源が切れるようなら、バッテリーがダメになっています。
その場合はアダプタに接続したまま使用するしかないとおもいます。
またはオンキョーにバッテリー交換を依頼するとか。
まあ、この機器自体に不具合がありそうなので、交換してまで使うとなると、なんとも言えませんが…。

書込番号:24196487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

すかいらーくのアプリが使えない

2018/04/10 13:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

既にすかいらーくには報告済みですが
画面比率のせいでしょう
アプリの下部が表示されず初期画面から先へ進めません
改善されるといいのですが

書込番号:21741258

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/10 17:16(1年以上前)

>kakyさん

本機も該当アプリも使ったことはないので、見当外れであれば、ご容赦ください。

アプリによっては、画面からはみ出すことがありますが、画面を回転させて、縦横を変えても、入力欄は表示されませんか?

書込番号:21741548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2018/04/10 22:24(1年以上前)

残念ながら すかいらーくのアプリは横にならないんですよ

後は すかいらーくのやる気次第です

書込番号:21742378

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/10 22:50(1年以上前)

>kakyさん

Androidアプリ「Rotation Control」 を使っても、横にはならないのでしょうね。

書込番号:21742476

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2018/04/12 19:34(1年以上前)

返答が遅くなりましたm(_ _)m

アプリは横で表示されましたが、結果として表示範囲が狭くなっただけでした
すかいらーくの返答を待ってみます

書込番号:21746576

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/12 19:54(1年以上前)

>kakyさん

強制的に横表示すると、欠落している部分が現れるのかと思ったのですが、残念です。

書込番号:21746615

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2018/04/12 21:33(1年以上前)

すかいらーくのアプリは横幅を固定しているのでしょう
縦(下)は関知しないようです

書込番号:21746909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶割れました、

2018/04/05 02:26(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

クチコミ投稿数:1件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

凄く快適に使っていたのですが、XperiaやiPhoneと比べるとかなり脆い感じ、少し踏んづけたら音もせずビシっとヒビが、同じように踏んでもXperiaやiPhoneは壊れません、耐久はかなりないと思います、値段を考えれば仕方ないのですがこうも簡単に壊れてしまうとは、母用に一台購入、今は待っている状態ですが私が新たに買うことはもうないかなぁ、安い端末なので作りの脆さは仕方ないかも、力が強い人だと簡単にバキバキなってしまいますね、私の父に渡したら治そうとして更にバキバキしてしまいましたから、スペック高いだけに残念でした、大事に使ってあげないと壊れますね、サブ5台の中で一番脆いです、機能的には値段の割に高スペックでしたけど残念でなりません

書込番号:21728711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2018/04/05 08:10(1年以上前)

>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら

書込番号:21728958

ナイスクチコミ!18


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/04/05 09:31(1年以上前)

タブレットなんて踏んだら割れて当然ですが、

>私の父に渡したら治そうとして更にバキバキ
割れた液晶をどのように治そうとしたのか...(普通は見た目でダメだと思うはず)。

# 実際安いので、安い作りになっているのも当然ですが

書込番号:21729072

ナイスクチコミ!7


七波羅さん
クチコミ投稿数:12件

2018/04/05 10:31(1年以上前)

耐衝撃性を謳っていない、安価な商品を踏むと思う事自他、不思議ちゃんです。

書込番号:21729173

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/04/05 12:20(1年以上前)

踏んでも割れないのを売りにしているのは
サンスターアーム筆入くらい。

書込番号:21729350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/05 12:23(1年以上前)

液晶が割れた以前に、"精密機器"を無造作に転がしておくべからず

書込番号:21729355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/05 12:49(1年以上前)

>Re=UL/νさん

確かにそうかも知れないけど、古すぎないですか?
若い人(中年になったばっかりの世代の人でも)には分からないでしょう。ww

書込番号:21729426

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2018/04/05 13:08(1年以上前)

>サンスターアーム筆入れ CM 1965年 象が踏んでも壊れない
https://www.youtube.com/watch?v=fbTHRj6ppe0
親が持っていましたが。単なるセルロイドの箱でしたね。
私の頃には、なんか無駄にいろいろギミックが付いている多機能筆箱が流行っていました。
今の子は、どんなの使っているんだろ?

書込番号:21729460

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/04/05 17:04(1年以上前)

>しなちく2000さん

最近も売り続けていて、学校教材で採用しているところもあるようですよ。小学校6年間使わせてるとTVで見ました。
自分の世代はギミックだらけのハイテク筆箱ですね。

横道にそれてごめんなさい。

書込番号:21729805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2018/04/07 01:08(1年以上前)

>けいこ1022さん

かなりのクレーマーですね。踏んで壊れたらクレーム?笑うわ

書込番号:21732988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/09 08:04(1年以上前)

>けいこ1022さん
当たり前の話だが、画面サイズが大きくなればなるほど、外圧に対する耐久性は無くなります。
理由は、強度が出せなくなるから。

書込番号:21738458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takaka2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度2

2018/04/10 20:56(1年以上前)

私のも割れました。
今修理を依頼中です。
画面割れの修理代は7,980円だとか。
本体9,980円から考えると高額に感じてしまいます。

書込番号:21742057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

Android 7以降にWiFiが頻繁に途切れる不具合

2018/04/02 12:20(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JP

クチコミ投稿数:311件

自分もルーターの種類やルーターの設定によっては、wifiがかなり不安定になります

2018/1/16
ここ最近、複数のAndroidユーザーよりWiFi通信が頻繁に途切れるという報告を見かけます。
この問題、ひどい場合には数十秒おきに切断と再接続を繰り返すというケースもあるようです。
海外ではAndroid 7.1.1やAndroid 8.0、そして最新のAndroid 8.1(Pixelなど)でも大量の報告が挙がっているので、機種依存とも言えません。

書込番号:21722668

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件

2018/04/02 22:20(1年以上前)

こんばんは。
自分はLenovo TAB4 8 PlusのLTEモデルのほうを購入しました。
2.4GHzのWi-Fiのほうはあまり試していませんが、5GHzでのWi-Fiは全然安定しません。詳しい現象を言うと、WLANのところを見ると接続済みでリンク速度は433Mbpsになっているが、Chromeをはじめとするブラウザは全然表示されず、ネットに繋がらない。もしくは、接続済みにすらならない時もあり、「おっ!ネット調子いいじゃん!」と思ってたら、突如ネットが繋がらなくなることがしばしばで、自分の場合は、一旦、ネットに繋がらなくなると自動的に再接続することはなく、WLANを一旦オフにしてまたONにしたり、Wi-Fiルーターのコンセントを抜いてまた刺して再起動すると、また何事もなかったかのようにネットに繋がるが、またしばらくするとまた突然ネット繋がらなくなる。の繰り返しです。
最初、自分が買ったやつの初期不良かと思ったら、ネットを調べていくと、Lenovo TAB4 8 PlusでWi-Fiの5GHzが不安定というユーザー報告が多数あったので、自分が買ったやつの初期不良ではなさそうということが判明。(もしかしたら、ロットの不具合かもしれないが)
ちなみに、先日、Lenovoのお客様問い合わせ窓口(チャット形式)に上記のことを言ったら、「そのような報告は初めてです。」と言うので、「ネットでは結構あがってますよ。上の人にきちんと不具合報告してください。」と言ったら、「はい、わかりました。上の者にお客様からこういう不具合報告あがってます。と伝えます。」とは言ってましたけどね。
それで、その後、いろいろ試した結果、見えてきたのが、どうやらこのタブレットはWi-Fiルーターとの相性がかなりうるさいかもしれないということです。
当方、自宅のネットはコミュファ光で、Wi-Fi内臓のホームゲートウェイがNECのAterm WH862A/Oというやつでして、このホームゲートウェイとLenovo TAB4 8 Plusとの相性が悪いみたいで、頻繁に上記の現象が起こります。ちなみに、このホームゲートウェイの内臓Wi-Fiとipad2、ipad mini2、Nexus5x、Xperia XZ Premium(SO-04J)とのWi-Fi接続はなんの問題もありません。
それで、同じNECではありますが、自分の部屋では情報盤に設置してあるホームゲートウェイから宅内有線LANを通してブリッジモードでWG1900HPと接続しており、カミさんの部屋では同様にブリッジモードでWG1200HPと接続しているのですが、このLenovo TAB4 8 Plusを持って、自分の部屋とカミさんの部屋に行って、Wi-Fi接続をすると上記の5GHzでのWi-Fi不安定がウソのようになんの問題も起こらないのです。(ちなみに、WG1200HPもWG1900HPも最新のファームウェアにしてあります。)
ちなみに、Xperia XZ Premium(SO-04J)もWi-Fi接続不安定報告が多数あったみたいですが、ソフトウェアのアップデートで改善されたみたいですが。自分がXperia XZ Premium(SO-04J)を買ったのが2ヶ月半くらい前で購入してすぐにAndroid8.0にバージョンアップ&不具合対策ソフトウェアアップデートをしてしまったので、Wi-Fi接続不安定の実感がありませんでしたが。
話それましたが、このLenovo TAB4 8 PlusとWi-Fiルーターとの相性不具合は、Xperia XZ Premium(SO-04J)のようにソフトウェアアップデートされれば改善されるものなのか、ハード的なもの(搭載チップの相性)でどうにもならないのかはわかりませんが。
みなさん参考までに。

書込番号:21723880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2018/04/03 09:34(1年以上前)

自分の場合は、購入直後は問題無し → タブレットのアップデート後にwifiが超不安定に → ルーターの設定変更&ルーターのファームウェアのアップデートで超安定という現状です。

ネットで見ると、ルーターのWEP(利用してなくても)が悪さをしているという書き込みがありましたが、正確かはわかりません。
自分はWEPを無効にしました。

android7.以降の多くのメーカーの端末でwifiが不安定になる現象が起きているようなので、個々の機種の問題というよりはAndroid7以降とルーターとの相性・設定の問題だと思われます。

書込番号:21724755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPの満足度2

2018/04/03 21:04(1年以上前)

自分のタブでも5GHzは不安定です。購入当初は問題なかったのですが、すぐに頻繁に切れるようになりました。2.4GHzは問題ないのでこのところ2.4GHzでのみ繋いでいます。とりあえずここの情報からAndroidが推定原因と判っただけでも収穫です。
OSアップデートでの解決を待ちたいと思います。

書込番号:21725901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPの満足度2

2018/04/03 21:12(1年以上前)

追伸
症状はblack carib さんと全く同じです。ルーターはSoftbank光標準のEwmta23。

書込番号:21725924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 22:00(1年以上前)

私も5GHZで通信で全く同じ症状になってます。初期不良としてサポートに返して診てもらいましたが、問題ないとの事で戻ってきました。この手の不具合は原因がなかなか掴めないので困ります。とりあえず2.4GHZは大丈夫なので使用しております。ちなみにルーターはAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPです。何か解決策が出てくればとと願ってます。

書込番号:21726057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2018/04/04 08:50(1年以上前)

自分の現状で追加情報です。

aterm2600の5GHで使ってますが、タブレットの電源を入れただけでは1時間たっても自動でwifiにつながりません。
ところが、タブレットの設定のWLANの画面を出すと、1分以内につながります。
WLANの画面を出すだけで何もしてなにのにつながります。
1度つながれば、電源を切ったり再起動しなければ、安定してwifiにつながります。

書込番号:21726780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPの満足度2

2018/04/11 14:25(1年以上前)

ここのレスから5GHz不調はアクセスポイントとの相性もある、と認識しました。
使って入るSoftbank光標準ルータはあまり気にいっていないこともあって、無線アクセスポイントを新調しようかと思っていますが、「この機種なら問題でてない」があればご教授お願いします。個人的には以前使っていたNECをチョイスしたいのですが。

書込番号:21743672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/04/12 08:37(1年以上前)

>ダンゴ三兄弟パパさんさん

前回の上記の書き込みでも書きましたが、自分の環境では、コミュファ光提供のNECのAterm WH862A/Oというホームゲートウェイ内臓のWi-Fiでは、途切れ発生。NECのAterm WH862A/OのWi-Fiのみをオフにし、ブリッジモードでつないだNECのWG1900HPとWG1200HP(最新ファームウェアにバージョンアップ済み)のWi-Fi使用では、今のところLenovo TAB4 8 PlusのWi-Fi途切れは起きていません。その他のWi-Fi利用している機器(ipad2、ipad mini2、Nexus5x、Xperia XZ Premium(SO-04J)、Brother DCP-J963N)も今のところ特にWi-Fi不具合は出ていません。
あくまでも、自分の上記の環境で問題ないというだけで、保証は致しかねますが、参考まで。

書込番号:21745370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPの満足度2

2018/04/12 14:01(1年以上前)

black_caribさん
返信ありがとうございます。元々、簡易NASが構築できる11acアクセスポイントを物色していました。ダメ元でNEC製中心に物色してみようと思います。

書込番号:21745916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/04/18 22:44(1年以上前)

先程、システムアップグレードの通知が出たので、アップグレードしてみました。なんの不具合の改善かはわかりませんが。ちなみにAndroidバージョンは7.1.1のままで、ビルド番号の最後の表示が、_180403_ROWに変わりました。

書込番号:21762196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPの満足度2

2018/04/21 20:35(1年以上前)

無線アクセスポイントを、ソフトバンク光標準ルーターのEWMTA23から結局TP-Link Archer C7にしました。NECの同等性能品の半値だったもので。
まだ1日使っただけですが、5GHzが途切れることなく、順調に使えています。
この板のスレに会うまでは、なんで5GHzがちゃんと繋がらないか謎でしたが
とりあえずは解決したみたい、と言うことでお礼申し上げます。
でも、相変わらず謎といえば謎のままと言えなくもないですが、、、

書込番号:21768696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/12 17:41(1年以上前)

アマゾンで同等品?(ZA2E0135JP)を購入しました。特にシステム系のアップデートをした覚えもないのですが、ここ数日5GHzのwifi接続が断続的に切断するようになりました。宅内の他のwifi子機は問題ないように見えます。ルーターはio-dataのWN-AX1167GRです。2GHzでは安定して接続できていますが、やはり速度が遅いです。他に画質の良好な7〜8インチタブレットがファーウェイ製品くらいしかなく、そちらは使う気になりません。思いきってルータをエレコム製の物に代えることとし、現在品物の到着待ちです。これで改善すれば良いですが・・。

書込番号:22461690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング