
このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年10月17日 09:04 |
![]() |
9 | 4 | 2023年11月12日 18:46 |
![]() ![]() |
58 | 4 | 2024年3月16日 09:45 |
![]() |
8 | 4 | 2023年10月10日 19:30 |
![]() |
23 | 3 | 2024年3月30日 13:35 |
![]() |
1 | 1 | 2023年9月21日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS
さっぱり、 ???ですが、故障なら 再度修理に出しましょう・・・
書込番号:25466814
0点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AS10(6) JA3-TBA1004-6 [midnight]
イヤフォン端子が接触不良を起こしているようです。
4日前に購入しました。
youtube見てると音が頻繁に切れてしまいます。
というか止まってしまう。
色々なイヤフォンで試してみましたが同じ症状。
同じような症状の人他にいらっしゃいますか?
3点

同じ症状ですよ
書込番号:25461855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今岡山県にいますさん
ご返事有難うございます。
やっぱり同じ不具合にあっている人はいるんですね。
いつもタブレット+イヤフォンで使用しているので大変困っています。
コネクタひっぱたり入れたりすると音の出たりでなかったりしているので、
ほぼコネクタの不良と思われます。
こんなの設計時の試験とか、出荷検査で引っかかるはずです。
多分何割かの人はこの症状がでているんでしょうね。
メーカーに相談しようと思っています。
書込番号:25462846
2点

今岡山県にいますさん、猫猫にゃーごさん
ご意見有難うございました。
書き込みが遅れましたが、メーカーのサイトに不具合の症状を記入したところ、
自宅に製品を取りに来ていただき、10月末に不具合に対応した製品が届きました。
今は何の問題もなく使用してます。
私の用途ではSDを簡単に出し入れできので、便利に使っています。
書込番号:25502895
3点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
タッチパネルが割れてしまったので修理をお願いしました。見積連絡があり、内容を確認するとUSBデバイスで認識不良※の現象が見られるので基盤交換で合わせて本体交換対応となりますとの事でした。(※USBポートは充電のみの使用で動作には問題がありませんでした)
修理見積金額は、\45,000でした。色々交渉しましたが、一切聞き入れられず修理は諦めました。
今後、このメーカーの製品を買うことは二度と無いでしょう。参考になれば。。。
書込番号:25457208 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どの点が不満か分からないが、分で壊したんですかね?
メーカーさんも霞食べてるわけじゃないんで、そりゃお金とりますよね。
メーカー保証内なのに、物損で破損が補償対象外だったとかそういう話ですかね。。
教訓:大手量販店(ヨドバシなど)で買って、量販店の保証をつけましょう(割と常識)。
書込番号:25457289
13点

>pikapika27さん
購入から間もなく破損ということで災難でした。
アイワに限らず、どのメーカーでも修理料金は割高に設定されていることが多いです。
大量生産のラインと異なり、修理は専門技術者が担当するため交換部品代に加えて単位時間の技術料が発生する仕組みなのでどうしてもそうなります。
廉価グレードの商品の場合は市場価格が安いので余計に高く感じてしまうことでしょう。
以前、レノボの廉価タブレットで液晶表示不良になりカスタマーサポートに相談しましたが基本的に売価を上回る修理見積りになると言われて修理を諦めました。
数が出るスマホなどであれば街の修理業者で安く修理することもできますがタブレットの場合はiPad以外は難しいです。
そのため基本的にタブレットは使い捨てと割り切るか、すでに書かれていますが量販店の延長保証に加入するのが自衛手段になります。
延長保証料は原則、本体価格に比例します。
廉価タブレットの場合1,000円〜2,000円程度の設定なので付けておいても負担は少ないのでお勧めです。
書込番号:25460770
5点

>色々交渉しましたが、一切聞き入れられず修理は諦めました。
自分で壊したなら、提示された修理料金を支払うだけだと思いますが、何の交渉をしたのでしょうか? 交渉の余地なんて無いと思いますし、しつこく繰り返せばそれこそクレーマーと変わらないと思いますが・・・。
それにしても自分の過失を棚に上げて、「もう〇〇の製品は2度と買いません」って書き込みが後を絶ちませんね。他のメーカーだって自身の過失でパネルを割ったなら、対応は変わらないと思います。
書込番号:25463628
27点

メーカーとしては普通の対応だと思います。価格はメーカーが設定している為新品を買い替えなさいと言ってるようなものでしてそれはユーザーが判断することです。
他の電化製品に限らずたとえば車も同じで多数の方が経験していることでしょう。
交渉ってどんな交渉をしたのか知りませんが交渉する余地が見当たりませんが。
書込番号:25662268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
1週間前にIpadproを購入したのですが他製品PenでAppleStoreやAmazon、フリーボードで入力しようとすると途切れてしまいます。
理想は最後まで入力して検索したい感じです。説明下手ですみません。
動画を送りしましたので親切な方アドバイスお願いします。
ちなみにApple系はIpad初めて購入したのでApple初心者となります。
設定とかありますか?
0点

普通にりんごのペン買えば?
サードパーティ製って当たりハズレあるから
書込番号:25455973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple Pencil(第2世代)対応のペンを購入したのでしょうか?
下記のようなペンをAmazonで購入してまともに動かなかった場合は、返品すればいいだけです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6GQFSXR/&m=AN1VRQENFRJN5
レビューにクーポンの記載があるペンのレビュー評価は当てになりません。買い直すことであたりを引けるかもしれませんが。
書込番号:25456304
1点

>ニコラス・ツェーさん
こんにちは。
Apple pencil2の「スクリブル」(手書き文字認識)の件ですが、私も以前社外品を2種類ほど買って
ずいぶん苦労した結果、結局諦めて純正品を買いました。
社外品では一番有名(?)な会社に問い合わせたのですが「スクリブルは出来ません」とはっきり言われました。
いろいろ調べましたが、社外品でスクリブルが出来ると買いてあるものはひとつも有りませんでした。
pencil2の目玉機能なので、特許で押さえているかOSで撥ねているのでしょうね。
書込番号:25457136
2点

下記の商品は他社と比べて途切れが少ないことを売りにしており、Q&Aにもスクリブルの動画が公開されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBMNR7JP
但し、この商品もクーポン目当ての星5レビューが多いのは同じです。
書込番号:25457398
2点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
タッチパネルが突然反応しなくなり、
ディスプレイのOFF-ONしないと復旧しない件ですが、
(OFF−ONしても復旧しないか、すぐまた反応しなくなることも良くあるけど)
AnkerのB8731など(他のメーカーの製品でもよいです)の、Type-C-Aアダプタを指しっぱなしにしておくなどすると
症状が起きなくなります。 対処療法としてどうぞ。
一旦反応しなくなってからでも、そのあとB8731繋いで10秒くらい待てばタッチパネルが動くようになります。
電源アダプタとUSB-Type-Cケーブルを指しっぱなしにしておくのも有効です。
おそらく何らかの正しいUSB-Type-Cデバイスをつないでおけば問題ないのでしょう。
メーカーやドコモの開発や試験の際や、修理のために預けてメーカーで症状を診る時は、おそらく電源繋ぎっぱなしですから、ドコモ側は症状にまったく気づいていないし、修理に出してもまったく異常を認識していないのだと思われます。
どうしようもない機械をつかまされてしまいましたね・・・(私も含めて)
19点

Type-Cのアダプタ指しても症状変わりませんでした。充電状態であれば症状は出ないですが…。Ankerの変換アダプタなら大丈夫なんでしょうか?
書込番号:25504238
2点

情報提供いただいたアダプタで事象が発生しなくなることが確認できました。応急対応としてはバッチリです。ありがとうございました。
書込番号:25510865
1点

マグネットタイプのUSB-C充電ケーブルのコネクタヘッドだけを本体に差して使えば、反応しなくなる頻度は著しく減りました。
コネクタヘッドは大変小さいので持ち運びにも苦になりません。
書込番号:25680248
1点



iPad OS17HDMI外部入力に対応しました。
キャプチャーボード必要ですが、モニターとして使えます。
iPadが外部モニターで使えるので利便性が向上しました。
Switchのモニターとして使って見ましたが、便利です。
後、アプリ必要なので好みのアプリ使ってください。
書込番号:25431971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





