
このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 12 | 2023年3月26日 20:26 |
![]() |
12 | 3 | 2023年4月29日 14:12 |
![]() |
13 | 5 | 2023年2月12日 23:12 |
![]() |
15 | 3 | 2023年2月11日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月8日 13:35 |
![]() |
39 | 6 | 2023年9月25日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
未だにファーウェイM3 愛用中。
(バッテリは2度交換してるけど。)
思ってたより高いですねっ!残念!
おまけに iij のデータ専用eSIM は、5G非対応だし。
書込番号:25167704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直・・・Android Tabletに期待するのも?(苦笑)
どうだかな〜!
書込番号:25167731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10インチのOppo Pad Airがお買い得だと思います。
5Gは通信の妨げになることもあり、現状では無い方がいいケースもあります。
書込番号:25167809
1点

コメントありがとうございます。
>nogakenさん
ずっと以前iPadMiniも考えたのですが、サイズ的にポケットに入らないし、Androidに慣れすぎてるし。
>ありりん00615さん
そういえば、今使ってるスマホ、5G通信をONにすると、3Gが使えなくなるため、突然切断されることもあったりします。
(200万都市の都心ですよっ!)
3G+4Gよりも、4G+5Gのほうが明らかにサービスエリア狭いように思えますねっ。(Docomo回線の場合。)
iij の eSIM で 4G だけで運用ってのはありかなー?
書込番号:25168120
1点

HUAWEIの使い勝手は他メーカーは及びませんよ(UIやOTGではHUAWEI製には勝てない)。下手にHUAWEI以外を使うとHUAWEIで出来ていた事が他ではまったく出来ず(ギャラリーのOTGが無いなど)使いにくいと感じる場合もあります。
書込番号:25168489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G+4Gよりも、4G+5Gのほうが明らかにサービスエリア狭いように思えますねっ。(Docomo回線の場合。)
つーかdocomoって5Gプランの場合3Gは使えんで?
3G4G5Gはdocomoでは使えんで!!!
なにを根拠にいっとるんか?
で、5Gって必要か?
sub6なら使えてもほとんどメリット無いから4Gで十分やで!
後、データ制限あるプランなら尚更必要ないで
無制限で使えんと意味ないって事や、!
ま、エリアないでも周波数高いから建物内に入れば4Gになるから5Gってほとんど意味ないんや
建物内にもアンテナあって5Gになる所は稀やで!!
現状、ふつーにつかうなら
4Gだけで十分や
書込番号:25168696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
>ポポはんさん
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/5g/
https://help.iijmio.jp/answer/6049b58d4e572f00114ea4ac
を見ると、OCN, iij の場合ですが、5GオプションをONにすると3Gは使えなくなるようです。
書込番号:25168715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポポはんさん
https://www.docomo.ne.jp/area/5g/notice.html?icid=CRP_AREA_5g_txt01_to_CRP_AREA_5g_notice&dynaviid=case0009.dynavi
同様に、docomo契約でも5G使用可能機種では3Gは使えなくなるみたいですね。
書込番号:25168785
1点

5GオプションをONにすると3Gは使えなくなるようです。
だからdocomoはプランで3G4G5Gは使えんの!
5Gプランの仕様だからmvmoだろうがMNOでも使えんで!
5G使えた所で制限あるプランらメリット無いから気にする事無いでー
書込番号:25168793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですから、最初から、
3G+4G、4G+5G とサービスエリア分けて考えてますけど?
元々、5GのNRや、FR2のミリ波には特段の期待してません。
こちらの機種は現時点では、3G非対応。docomoさんも将来的には、3G用の周波数を5Gに転用していくことを考えると回線速度はともかくサービスエリアは広いにこしたことはないと考えています。(特に、旅で山に行くことが多いため。)
この機種が、iij の データ専用eSIM(3G+4G)で上手く接続できるかはギャンブルなんでしょうねー!
書込番号:25169033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>回線速度はともかくサービスエリアは広いにこしたことはないと考えています。(特に、旅で山に行くことが多いため。)
だったら4Gで十分や!
わざわざ5Gにこだわる事ないで、
5Gにこだわる理由は?
NR、4Gからの転用なら周波数変わらんから速度も変わらんで❕
書込番号:25169085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末が3G非対応であることと、4Gの対応バンドが1,3,19,21の4つしかないのが大きな理由でしょう。4G利用前提なら、この端末を選ぶメリットは低いと思います。
山間部では4Gが届かないこともあり、3Gプラスエリアも重宝します。
書込番号:25169450
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
考えるまでもなく、現状の5Gは4GありきのNSAなので、5Gエリアを考慮しても意味ないですね。
)結局ビックカメラで購入しました。オンラインと同じ値段だったし、ポイントも付くらしい。(ポイントカード持参忘れたためダメだったけど。ちなみに、会社の近くのドコモショップではオンライン価格+16500円でした。
別の掲示板では、iijのesimで使えるとのことだったので、速攻で導入。チャンと使えてます。
(esimの導入には少し苦労しましたが。)
iij のデータesimは5Gに非対応なので、優先ネットワークは「5G/47G/3G(自動)」から「4G/3G」に変更しました。
RAT表示に「3G」と表示されるときがあるのは3Gにも対応している証拠かなー?その状態でもチャンと使えるし、しばらくすると「4G+」になります。
ELECOMのフラップカバーが届いてから家から持ち出し開始予定。
書込番号:25196637
2点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
@android A8インチ BSIM対応
この三つを満たすのは絶滅危惧種なので、当機種を買う予定で待っていました。
(現在 HUAWEI M5 8インチ使用中)
前機種 d-42A 3万5640円
当機種 d-52C 6万4790円
前機種から1万円くらい高くなっても買うつもりでいましたが、
ちょっと想定以上にかなり高くなりましたね。。。(約3万円UP!)
う〜ん、こんな高価格にして売れるんですかね…。
私は他機種を検討しようかなと思っています。
10点

HUAWE M3 使ってます。実家で母が...
私も同じ条件で、更にストレージ64GB以上を探してまして、買おうか思案中。レノボ製との事なので、同じスペックのが出るのかなぁ? と様子見です。果たして...
書込番号:25178961
2点

自分もM5ライツからの買い換え考えてたけど高っかですね
デザ前提でy700にカスロム入れました。日本語表示バッチリで快適ですん
書込番号:25185441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりY700なんですかね。
自宅ではXiaomiPad5で満足。
おでかけ用に8インチタブレットを物色していますが、
なかなか食指の動くものがみつかりませんね。
Xiaomiに期待したのですが、作ってくれないか。
売れ筋10インチですものね。
d-01J延命で我慢しますか。
書込番号:25240566
0点



タブレットPC > FFF SMART LIFE CONNECTED > IRIE FFF-TAB10A4
AMAZONで購入して、納品されて初期設定時は動いていました。
翌日に画面が真っ暗になっていて、電源ボタンを押しても画面が表示されず、
30秒長押しも試しましたが、OSが起動しません。
タブレットに詳しい方、アドバイスがございましたら、ご教示ください。
最終的には、サポートデスクに電話相談だとは思っております。
よろしくお願いいたします。
1点

単純にバッテリー切れってオチじゃ?
書込番号:25137943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入後だから・・・
バッテリー切れ?
充電しても動かなければ・・・
不良品?等々 考えれば・・・
応えは出る筈
書込番号:25137947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電してから使ったかは不明なので電池切れだと思いますが。
時に充電を試すしかないかと。
ACを繋げてもうんともすんともなら故障です。
書込番号:25137962
2点

ちなみに、付属の充電器で充電したままにしておきました。
他の充電器も試しましたが、起動しませんでした。
初期不良だと思います。
単純にはずれで、運が悪かったのだと思います。
書込番号:25138677
1点

今日、タブレットを操作していたら、OSが起動しました。
原因は良くわかりませんが、修理依頼は、一旦、不要となりました。
このまま、使えない状態にならないことを祈ります。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:25140409
3点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
コンディション:新品 なのに中は塗装のムラが多数あり
初回にこの塗装ムラがあり、Amazonへ画像と共に報告
直ぐに代替品を送ると言われ
届いたものを確認すると、最初よりはマシですがそれでも塗装が一部おかしかったです。
Appleさんのこんなクオリティーの物を販売するなんて・・・
再度、Amazonへ問い合わせて、海外モデルか国内モデルかを確認する為に問い合わせしましたが
確認できず・・・・
代わりといっては何ですが、初回に届いた塗装ムラのある製品は返品不要となり
代替品と合わせて2台所持する事になりました。
2台も要らないから、1台は買取店へ持って行こうかと・・・・
Appleさんでは、塗装にムラや傷があっても保証対象外らしいです。
製品の性能面でしか保証に入っておらず、何か動作的におかしくなければ保証になりませんとの事でした。
全体的に見れば、余った旧パーツを使って販売されてるだけの製品で、価格はあってないようなものらしい。
通常なら返品して回収するはずなのに、破棄してくださいと云う事は製品的に値段が付かないものなのでしょう。
明日は【じゃんぱら】へ行ってきます。♪
5点

Amazonではすり替え返品された製品がそのまま販売されるケースもあります。下記は悪い例です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb3dc865f4c6e35549a468dd74d3b7c0beee175
書込番号:25137191
3点

>ありりん00615さん
一応確認してみました。箱にあるシリアルと製品のシリアルが一致してるか
またアカウント作成後にはAppleCare+の特典プランも表示されており
製品上は間違いなく本物だと思います。
じゃんぱらさん、開封済みなので中古の場合、上限が35000円でしたが
画像の塗装ムラでいくらになるのだろうと、少し楽しみです。
念の為、後から届いた代替品も持って行こうかと思います。こちらも開封済みです。
この塗装のムラで半額位になったら最悪ですね・・・
書込番号:25137219
1点

本日、出発前にお祈りをして【じゃんぱら】へ行きました。
恐る恐る手渡して・・・Amazonで新品購入で届いた商品がこれですと説明して塗装のムラを説明・・・
そこで店員が用意したクリーナーで拭いてみると!
なんとムラがほとんど見えなくなってるではないか・・・・!
魔法のクリーナーのおかげで、生き返ったiPadの買い取り金額は上限の35000円でした(笑)
最初の電話でのやり取りでは汚れがあると14000〜15000円と聞いていたのでラッキーでした!
そこで気になったのが魔法のクリーナーですが、私はいつもIPA等で簡単に清掃してるのですが多少は綺麗になります
店員さんに尋ねると、普通に売られてる安いクリーナーですよ?と聞かされて。
【じゃんぱら】を後にして、そのクリーナー探しへ・・・
結局同品は見つからずに、Amazonで見つけて購入へ・・・
SANWAサプライ 名称:OA機器用クリーナー
パネル以外のボディー清掃用ですね。
これでも結構汚れが取れるらしいので即注文しました。
Amazonで買うと高いので、ヨドバシで送料無料で443円でした。
Amazonの場合750円+送料550円など転売屋が倍以上の価格でまとめ売りをしてるので要注意です。
書込番号:25138551
6点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200
実家で、デジカメで撮った沢山の写真を保存して見る用のツールとして居間に置いてました。しばらくして帰省した時に見ると起動できず、
Port 1 : HFS256G39TND-N210A
S. M. A. R. T Status Bad, Backup and Replace.
Press F1 to Resume...
と出て、F1を押すと、青い画面に白い文字で回復ツールを使いましょう的な説明が出て、ググると、回復ドライブ→スタートアップ修復という流れで説明が載ってたので、別のPCでWindows10のインストールディスク(USBメモリ)を作り、それを挿してから起動してインストール画面左下の「修復する」するから入って、
スタートアップ修復→修復できませんでした
システムの復元→エラー
という感じで、現在挫折中です(^_^;)
HDDを取り出して、別のPCでアレコレすると良い、的な解説ページもあるのですが... ここから何をすべきか、リカバリツールはこれを使えとかあればよろしくお願いします。
0点

>Blurayさん
@内蔵ドライブに残っているであろうドライバーを取り出して保存さえすれば、
AWindowsをクリーンインストールし、
Bその後でドライバーをインストールするとこで、元の状態に近い状態に戻せます。
現在、Windowsを使えないようですから、
USBメモリから起動して本体の内蔵ドライブの中からドライバーを取り出すことができるツールを入手してください。
ツールとしては、Linux系のものもありますし、WindowsをUSBメモリにインストールして緊急時ツールにする方法もあります。
ドライバーは、
C:\Windows\System32\DriversフォルダーまたはC:\Windows\System32\DriverStoreフォルダーに保存されています。
書込番号:25132926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > シャープ > dtab d-51C docomo
私は風呂用にシャープ dtab d-41A docomoを49800円で購入して使用しています。
私は風呂タブレット日は必需品なのです。
その後継機がスペックもたいして変わらず25000円も高いのはどうかと思います。
いくら半導体不足や物価上昇でもこれでは手が出せません。
シャープ dtab d-41A docomoのバッテリー交換を依頼して再度使う予定です。
日本は湯船につかる文化があるのですからもっと風呂対応タブレットの選択肢があると
いいですね。今はまるで隙間産業です。
19点

タブレットを2個駆使する私ですら、風呂では一切機械類は使いませんよ。
書込番号:25127642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あかん
風呂で使うのはご法度や
基盤結露でヤラレとるで!
書込番号:25128603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう半年くらい前の書き込みだけど・・・
一応これはお風呂で使えるって謳ってますね
今までquatabとかxperiaのタブレットとかIPX68(これはIPX58ですが)をお風呂で使ってますが
短くても2年以上は使いましたが、基盤が壊れて使えなくなったことはないです。
ただ充電コネクタが先に死んでます。
使い終わった後は風呂に置かずに毎回乾かしたり最低限の事はしてますが、錆には勝てないですね・・・・
接点復活スプレーとか色々やってますが、3年くらいが限度です。
書込番号:25384856
5点

自分も風呂タブ無いとツライ人種です
Dマガジン、YouTube、TV視聴で使用
現在8年前のXperia Z4 tabletを風呂専用で
未だに「ノントラブル」で使用しています
使うときは必ず風呂蓋の上で使用しています
バッテリーがへたってますが
電池も毎日充電してれば問題ないです!
次に買い替えるなら
Galaxy Tab S9 シリーズが欲しいところですが
それに風呂専用で考えると高いですよねぇ。。。
結局は中古でdokomoタブレット買いそうです。
書込番号:25424965
3点

>スーさんZさん
>sakamanaさん
ここに載らないレベルですが、amazonやアリババに出してるOUKITELのタブレットがお風呂には良い感じです。
OUKITEL RT〇ってシリーズでスマホサイズからタブレットまであるのでサイズには注意が必要ですが
特徴は
・安い
・ミドルスペック
・でかい
・まじでかい
・デンモクみたいにでかい
が、持ち運びはせずにお風呂で使う目的なら選択肢に入れても良いかと思います。
ある程度性能欲しいならRT7 TITANですが、こないだ発売して発売セールで300$だったものが日本のamazonだと74900円なのでタイミングは悪いかもです。
書込番号:25437799
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





