このページのスレッド一覧(全691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2017年9月28日 22:57 | |
| 4 | 2 | 2017年9月24日 18:50 | |
| 3 | 2 | 2017年9月21日 23:33 | |
| 29 | 13 | 2018年5月1日 11:06 | |
| 3 | 1 | 2017年9月18日 00:17 | |
| 6 | 4 | 2017年11月25日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE507/FAW PC-TE507FAW
このタブレットはマイクロUSBに問題あります。
分解して修理しようとケースを開けました
フイルム配線にマイクロUSBを取り付け
ています。日本のメーカーですが、がっかり
しました。
2点
NECブランドは、現在Lenovoとの合弁ですのでおしらせまで。
書込番号:21236886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
ASUS Memopad 等タブレットを使用してきましたが、アプリ設定で”画面表示を消さない”にしてもこの機種はスリープ時間(最大10分)経過すると画面消えてしまい、その度電源ボタンを操作する必要があり、特に車載で使用している際は非常に不便です。何か対応策は有りますでしょうか?画面が消えるのでマップ・カーナビ等未だ使用していませんが状況は同じでしょうか(操作しないと10分で画面が消える)この件で、自分なりに調べて見たのですがスリープ機能解除する方法が見当たらないので投稿いたしました。
2点
Googleplayで便利なアプリありますよ(*・ω・*)
【スリープしない】で検索すると出てくるのですがスリープを抑制してくれます。
自分も更新している時など勝手にスリープしてしまう時に使用しています。
マップなどは、もしかしたら設定に使用中にスリープしないのような設定項目があるものもありますよ。
書込番号:21224765
2点
ご返信有難う御座います。早速、アプリをインストールして検証いたしました。これで電源ボタンを頻繁に操作する煩わしさから解放されます。このタブレット有効活用する事が出来そうです。
書込番号:21225243
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
ZOZOタウンアプリのインストール後、初回起動時の画面から次へ進めません、、、
ボタンが押せずにこちらの画面からどうしても先に進めません。
Android 7.0です。画面の自動回転を on にしても駄目でした。
書込番号:21217474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました。
表示モードを大にしたらギリギリ押せました。
けど、アプリはスマホモードで起動するので使いづらいですが。
書込番号:21217826
2点
タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
購入してから不具合だらけ(ディスプレイ・キーボード等)で、修理をしてもらうも、再度故障。
再々度修理してもらうも、再々度故障。
正常に動くものと商品交換を希望しても、メーカーから再々々度送ってくれとの事。
同様の経験者いますか?
6点
昔から製品問わず「不良個体は修理してもまた壊れるから修理ではなく交換してほしい」というユーザーの声は聞きますね。
何度も修理でお金を出しているユーザーに負担を押し付けるのではなく交換に応じて不良品をしっかりと再生してメーカー側で再利用すればいいのにと思います。
書込番号:21216207
4点
>りょう2009さん
そもそも、自身で商品選択した責務と、商品の管理責任をきちんと果たしているのでしょうか?
メーカー側は、その商品の部品交換する責任はあるが、商品交換をする責任は無い。
商品交換するのは、食品位。
書込番号:21216539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他のメーカーですが、似たような経験はあります。
構成部品製造段階の不具合なので、その実証も行い2度同じ不具合品が届き、結果として返金依頼しています。
特定の時期を避け、中身の構成は殆ど同じものを再購入し、これで落ち着きましたよ。
その企業の登録会員は、既に辞めていますけどね。
製品が届いて使う時に、1週間の短い期間内に不具合症状起きている時、早期製品交換(部品ではなく製品丸ごと)が望ましいです。
丸ごと交換受け付けない場合、返金依頼の手続きが望ましいですね。
スレ主さんの書き込みは購入時期と合わせて、故障の症状と発生期日について、明確ではなく分からない事が多いです。
その辺を少し詳しく書かれた方が良いでしょう。
書込番号:21217163
4点
私の場合、キーパッドとキー不調でサポートへ。キーボード部交換でした。時間が約3週間と待たされましたが、きちんとした対応でした。修理の内容により差が出てしまうのは仕方がないにしても一度で結果を出して欲しいですね。サポート力がさらに良くなると魅力がましますね。
書込番号:21290177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入1か月目に、simが接続されず販売店で交換。
次に、simとwifiが接続されず、販売店で交換
6か月後にキーボードが反応せず入力ができなくなり、製造メーカーのサポートセンターへ送付。
症状が再現できなかったそうで、そのまま戻ってきました。
キーボードは、正常動作をするようになっていました。
現在はsimが相変わらずつながらないが、使えています。
書込番号:21449493
3点
キーボードのヒンジ割れた方っていらっしゃいませんか?
そんなに無理な力加えたわけではないような気がするのですが。これは保証対象外ですよね。
書込番号:21513312
4点
>コロスケ_さん
この会社かなり、悪質ですよ!
カスタマーサービスは、言い逃ればかりです。
書込番号:21514039
1点
私もキーボードが反応しないことがたまにあります。立ち上げ後にPINで入力するようにしているんですが、PW入力に一旦切替えまたPINに戻すと反応する時もあり、それでダメな場合はもう一度立ち上げ直すと反応するって感じです。そもそも電源の入りが悪いです。ボタンちゃんと押しても無反応って時もしばしばあります。SIMも最初の頃は繋がったり繋がらなかったり1ヶ月くらいしていましたが、その後は問題なくなりました。
なんだか変は変なんですが、バッテリーも1年経っても5時間以上使えてるし、とりあえず動くうちは使います。
購入後すぐにサポートに電源ボタン押してもうんともすんとも言わず電話したら、話している途中で急に起動したんでそれを言ったら「この程度(価格とスペック)の製品ですからこんなもんです」的なことを言われて唖然としました。
書込番号:21524835
1点
ついにキーボードも効かないキーが出てきてしまいました。ここのサポートってメールアドレス以外に記載ってありますか?
書込番号:21720791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サポートセンターに直接電話できます。
本社にも出来ますが、「サポートセンターに電話して下さい」と言われるだけ、
そもそも、サポートセンターに修理に出しても、
適当に手を入れて、治っていないまま、送り返されます。
「サポートセンターでは正常動作していました」って嘘をつかれるだけです。
本気で怒って電話し、相手が折れるまで、諦めずに何度も何度も電話し続けないと
納得いく対応まで持って行けません。
購入者に非がなければ、諦めずにしつこく行くだけです。
頑張って下さい。
書込番号:21722778
0点
部品交換してくれるのが当たり前ですよね!
ASUSのノートパソコンでキーボードに不具合が出てサポートセンターに送りましたが、初期化のみで送り返されました。全く直ってません。
ASUSの対応が酷くて困っていました。部品交換をお願いしてみます。
返品・交換は絶対にしない、と言われて困ってたんです。
書込番号:21726161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに送る時の送料ってこっち持ちなのでしょうか?
着払いではなく、発払い?その上直ってなかったら……
書込番号:21732575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード一部反応しなくなった件、送ったら有償修理だとのことです。
ヒンジグラつきによるもので5800円と修理しないと返送料1000円程度が掛かるとのことでした。
書込番号:21791268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
●バッテリーの使用状況のリセット条件がイマイチ分かりません。
(100%充電でリセットして欲しいところ)
●「Wi-Fiの詳細ロギングを有効化」しても一時的に設定が効くだけで強制的に戻される。
●システムUI調整ツールが有効にならない。(歯車マークを長押し)
●何故かWiFiのステルスID(他端末では非表示、WiFiアナライザー等では「****」表示,Amazon fire TV Stick)が一覧に表示される。
皆さんの端末も同じですか?
2点
あと、GPS周りがおかしいです。
数百メートルの誤差が出たり、ロケーション履歴が記録されなかったり。。。
書込番号:21206735
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7500S
最初の修理から既に三週間経過.
良品交換対応は「市場流通品を買い戻してから事務手続きをした後発送」で更に二週間かかるとのこと.
そんなことするならさっさと返金処置をして欲しい.
ASUSJapanの対応は全くもってお粗末.
ASUS製品は今後一切買わない方がいいと固く決意しました.
3点
販売店に持って行って返品
書込番号:21190266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
輸入代理店「テックウインド」扱いではないのですか?
販売店に持ち込んだほうがよかったのでは?
書込番号:21190349
1点
ASUS製品大好きで周りにたくさんあるんですけど、たしかにサポートの体制は悪く言われがちですよね。
大好きなASUSですが、不良品にあたってしまったら嫌いなメーカーになってしまうかもと思いながらいつも買っています。
書込番号:21382942
1点







