
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2017年9月11日 22:47 |
![]() |
5 | 3 | 2017年8月6日 14:10 |
![]() |
43 | 1 | 2017年8月2日 09:51 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月29日 13:57 |
![]() |
11 | 1 | 2017年11月1日 01:54 |
![]() |
5 | 1 | 2017年7月23日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DGM-S12Y -4128 アクティブペン、カバー一体型キーボードセット K/06357-10f
購入して2週間で、マグネットでキーボードと連結していますが、マグネットの力にが負けて外れてしまいました。
強度不足の強度不足の初期不良品なので問い合わせたところ、現物を見ることもなく、物損はすべてお客の負担で有償修理との回答でした。物損と不良は全く異なるので、理解できないサポート対応です。
強度不足ではないですかの問いにも、根拠もなく問答無用なようです
本日返品しましたが、残念ながら二度と購入することはないメーカーです。
製造物の瑕疵に対して保証しないということで、ほかの方にもサポート(保障体制)が問題で全くおすすめしません。
5点

1ヶ月前の投稿でもう見ていないかもしれませんが。
本体はタブレットとしても使うので、当然ケース兼キーボードの部分は簡単に外せるようになってます。
2カ所の歯(凹凸)とマグネットで接続していますが、購入後2週間でマグネットの磁力がそう大きく変わるとは思えません。ちょっと理解に苦しむ投稿ですね。
書込番号:21172177
3点

本体とキーボードマグネットでくっつくようにしていますが、キーボードを外した時にそのマグネットの力に負けて、マグネットを抑えているはずのプラスチックが外れマグネット部分が取れてしまいました。
非常に残念ですが、2週間でこの写真の通りの状況ですから、強度が不足の欠陥品です。
書込番号:21188823
6点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
Android6であることと、ある程度の高スペックから購入を決めたのですが、残念ながら「ユーザー切り替え」ができない仕様となってます。おそらく、huaweiの独自の仕様と思われます。
子供と共用での使用でユーザー切り替えを考えていたのに、使えません。
購入を考えている方はこの辺も要注意ですよ。
参考にしてください。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1031983.html
3点

>takaka2さん
この機種でも、MediaPad T2 7.0 Pro と同様に、ゲストユーザ機能が付いていると思いますが、やはり、ゲストユーザ機能・プライバシー保護機能では、ご希望のことは実現できないでしょうか?
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ「ゲストユーザのプライベートアプリ(GMail)設定について」
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20279614/
抜粋
メインのユーザは制限なく使用し、ゲストユーザには一部制限付きで使用させる設定をしようとしています。
設定 → セキュリティ → プライバシー保護 → プライバシー保護ON → プライベート連絡先・アルバム・アプリを設定
抜粋終わり
書込番号:21096578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
「設定」をいじってみたところ、仰るところの「プライバシー保護」もこの機種は設定できないようです。設定内をくまなく探しましたがありませんでした。ほんとに残念な商品です。買い換えを検討します。
ユーザー切り替えでしたかったのは、ゲームアプリでそれぞれユーザーごとにデータセーブすることです。大概のアプリはセーブが1ユーザー分しかできませんので、一つのアプリを複数で使えたらと思ってました。
ほんとに残念です。
書込番号:21097212
1点

>takaka2さん
返信、ありがとうございます。
プライバシー保護機能も無いのですか!
せっかく、Android OS にはマルチアカウント機能があるのに、有効にしないのは残念です。
書込番号:21097234
1点



タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6HFAQR SIMフリー
家でLX、外でSZを使っております。
この度、タブレットで事足りるか実験!と思いXZを買ってみました。
結果、この機種の出来の悪さに閉口しております。
一番問題なのは一体化したときのバランスが悪く、頭でっかちで安定感がありません。
ラップトップ的な使い方では、キーボードを打つたびにモニターが揺れますので集中できません。
次にタブレットでの使用ですが、これはソコソコ使える感じですが発熱が凄くバッテリーが持ちません。
Kindleで読書を楽しもうかと思っていましたが、発熱が気になって楽しめませんでした。
タブレットでの運用は、圧倒的にiPad Proの方をお勧めします。
MXが出たときもイマイチでしたが、この機種はイマサン位の印象です。
モバイル用途には、XZでは無くSZのドライブレスをお勧めします。
8点

出来が悪いというより、運用にあった製品選びができなかっただけかと。
書込番号:21087848
35点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au

これって押し込んだら飛び出してくるタイプじゃない?
飛び出しが小さいから毛抜き(ピンセット)でつままないとダメってことかな?
書込番号:21079105
3点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
先日、USB端子に小型ファンを装着してから以下のような不具合が発生しました。
@純正電源コードをつないでも、電池アイコンに稲妻マークが点灯せず、充電されません。しかし、たまに稲妻マークが点いたり消えたりすることもあれば、点灯することもあり、その場合は充電できます。また、電源コードをつないでいないのに稲妻マークが点灯することもあります。
A初期化をしましたが、症状は改善されません。
Bバッテリーの持ちが以前より悪化したようです。
Cまた、頻繁にフリーズするようになり、フリーズすると次に再起動するという状況です。しばらく使っていると落ち着いてくるのか、再起動しなくなります。
これって修理に出すより、買い替えるべきでしょうか。
以上、アドバイスをよろしくお願いします。
8点

私の弟も、同じ機種でコネクタが壊れていました。
バッテリーのアプリを入れてみて充電時間4時間で正常。
コネクタを差すときは、真下から差すのに、乱暴に横に入れていましたので、コネクタ部品がグラグラしていました。
修理代は5000円以上かかるなら買い換えた方が安いですね。
書込番号:21323635
3点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
surfaceを購入して一週間頃から本体画面右側Surface Connect辺りのエッジ部の塗装が剝がれ始め
現在地金が見え、長さ5cm、幅3o程度に範囲が拡大。外れ個体なのか不明ですが、かなりショックです。
買ってから部屋から一度も持ち出すことも、落とした事もない物が、2年間バリバリ使ったMacBook proより
みすぼらしい見た目に。。。
Microsoftに問い合わせしようと思いますが、surface pro持っている人は点検してみた方がいいかも。
2点

まずは、購入店に連絡するほうが良いですy
初期不良期間は短いので、すぐに連絡しないと。
マイクロソフトに連絡しても、時間かかるだけで、良くて無償修理になるだけです。
初期不良交換は、購入店で行うもので、マイクロソフトなど製造会社は請け負いません。
書込番号:21066022
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





