タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.COMでの購入について

2017/06/20 20:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

スレ主 46valeさん
クチコミ投稿数:11件

ビックカメラ.COMにて製品発表があった日の6月6日21時30分に注文を入れました。
その後発売日を1日過ぎた6月15日には注文履歴の案内に「 現在の状況 : 商品のご用意が完了しました。 」と表示されており、こちら側としては数日中に出荷を待つのみだと判断しておりました。
しかし待てど暮らせど出荷済みにはならず、当然商品も届きません。
しびれを切らせて今日の夕方問い合わせてみると、在庫が無くお届けには1ヶ月を要すとの事。
1ヶ月というのは現時点でApple側に聞いたとされる期間であり、ビックカメラ.COMに製品が初入荷したタイミングでの納期ではありません。
情報を探ってみると当該モデルは人気が高く当初から品薄状態なのだそうですが、製品発表日の21時30分の注文も対応できないほど、ビックカメラ.COMへの入荷が数えるほどしか無かったとでも言うのでしょうか?

いくら品薄状況とは言え、諸々の事情からして私の見解では注文を見落とされて放置されていたのでは無いか?と思っております。

そこで、こちらをご覧の方の中でビックカメラ.COMにて「iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPDY2J/A [スペースグレイ]」を購入手続きされた方がいらっしゃいましたら、現況を教えて頂きたいと思っております。
私の注文のタイミング以降に注文されて、すでに入手済の方がいらっしゃるようでしたら、ビックカメラ.COMの言い分は嘘と言う事になります。

逆に製品発表日に他店舗、他ルートで注文していても同じような状況だという事が分かれば、素直に入荷を待つ事にします。

大変お手数かと思いますが、該当される方がいらっしゃいましたらご協力の程宜しくお願い致します。

書込番号:20982728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/20 21:05(1年以上前)

ヨドバシで13日にゴールドを購入しました。本当はシルバーが欲しかったのですがシルバーとスペースグレイが在庫がなくビックカメラはどれも在庫なしの状況(13日時点)でした。
現時点ではほとんどの量販店がお取り寄せですね。アップルサイトでは現時点でシルバーとスペースグレイが7/2、ゴールドとローズゴールドは6/22となってます。

46valeさんの求めている事とは違いますが今現在はこのような状況です。

書込番号:20982887

ナイスクチコミ!2


kasan3さん
クチコミ投稿数:24件

2017/06/21 16:23(1年以上前)

46valeさん

46valeさんと同じ色、タイプ、容量のiPad Proを6月13日にApple Storeでネット注文しました。20日の夕方に自宅に届きました。いくら本家と代理店?の違いはあれど、お店の言い分は流石に苦しいかな?と思います。
因みに私が注文した13日の時点ではお届けは5〜7営業日でしたよ。

書込番号:20984669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/06/21 19:04(1年以上前)

17日の土曜日に、Apple銀座まで行って直接買ってきました。事前に在庫があるか電話確認は入れましたが(確認入れたのはApple渋谷、多少電話が繋がりやすかったんで^^;)。
その電話で、今んとこ在庫はあるけど土日なんで売り切れ御免と言われ、昼ごろ行ったらまだあったのでそのまま購入。おそらくはこの土日で全部売り切れちゃって、現時点ではAppleの方でも次の船待ちでしょう。

スレ主さんの場合、先方のミスだったとしても多分無いものは無いということでしょう。
おそらく最も早く手に入れる方法はAppleから直接買うことだと思います。

まあ、ビックを問い詰めて最優先で回させることは出来るかも知れないけど、その辺はご自由に。

書込番号:20985023

ナイスクチコミ!2


スレ主 46valeさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/21 22:12(1年以上前)

>マイシンさん
早々のコメントありがとうございました。
やはり商品入荷はApple直営が最優先で量販店は二の次なのは理解できるところですが、ビックカメラへの割り当てが他店舗と比べて少ないのかも?しれませんね。

>kasan3さん
製品発表日に予約注文を入れてここまで待たされるとは思いもよりませんでした。
かなりきつく対応してどうにかして手配しろと言いましたが、いくら喚いてごねたところで商品が降ってわく訳でも無くかと言って気を静めるに足る代替案も無く・・・担当者のオジサンの情けない声での謝罪を延々と聞くのも鬱々としてしまいますので、全く納得しておりませんが待つしか無いかと諦めております。
ちなみに購入原資がiPad Pro を購入するためだけにクレジットカードのポイントをビックポイントに換えてそれを充てておりますので、キャンセルしたくても難しい状況なのです。(泣)

>@ぶるーとさん
いち早く入手するにはやはり直営店ですね。ここまで量販店への割り当てが少ないとは思いもよりませんでした。
iPad人気も落ち着いてきている風潮でしたので楽観視しておりましたが、少ない需要を見越してか生産量、入荷量が少なめになっているのかも?しれないですね。
kasan3さんへのお答えの通り、索然とはしませんが現実は待つしか無いと受け止めております。

書込番号:20985567

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/06/30 15:07(1年以上前)

悲しいのは iPad Pro じゃなくて販売店の対応ですよね?

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう

ショップの評価は以下でするか、
ここでするなら「その他」がいいと思いますよ。

価格.com - ビックカメラドットコム「iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPDY2J/A [スペースグレイ]」の通販情報
http://kakaku.com/shop/1676/?pdid=K0000971686&lid=shop_itemview_shopname

価格.com - 価格.com ご利用ガイド ショップ評価 利用ルール
http://help.kakaku.com/shopreview_guide.html

書込番号:21007716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

simカード入れたが認識されない

2017/06/19 14:05(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

説明書通りsimを挿入し、設定の「ネットワークとインターネット」の「携帯電話」のアイコンをタップしても、認識されてないのか、“simを挿入してください”と表示されたまま次にすすめません。

simは奥まで入っており、向きも説明書通りに入れてます。
ocnのマイクロsimを利用しています。
何をどうすればよいか分かりません。
交換返品した方がよいのでしょうか。

メーカーのサポートセンターへTELしましたが、何回トライしても、「只今大変混み合ってます。お掛け直しいただくか、そのままお待ちください」とアナウンスが流れたあと、一方的に通話が遮断されます。平日の昼間ではありますが、つながらないくらい問い合わせが多い商品なのか、不誠実な会社なのか。

こちらで聞いた方が、早く誠実かつ的確な回答が得られそうで投稿しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:20979629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/19 14:27(1年以上前)

>nk78さん

レビュー「simを選ぶ?」
http://review.kakaku.com/review/K0000881691/ReviewCD=1019866/

のように、SIM を使うのを諦め方がおられます。

一通り、試行されて、駄目なら、早めに返品した方がよろしいかと思います。

「悲」だと目に止まりにくいですよ。
回答を求める「質問」スレッドの方が、多くの方からの回答が得られる可能性が高いです。

書込番号:20979653

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/19 14:55(1年以上前)

追伸です。

>一通り、試行されて、駄目なら、早めに返品した方がよろしいかと思います。
と書きましたが、それは、

マニュアルとおりMicro SIMを装着して認識されないのであれば、
APN 設定などの操作に入る前の段階ですから、不具合と考えられるためです。

書込番号:20979684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度3

2017/06/19 16:56(1年以上前)

説明書が間違っていますので以下の通りにやって認識しないのであれば本体かSIMの不良と思われます。
http://jenesis.jp/support/geanee_wdp-104-2g32g-ct-lte.html

書込番号:20979894

ナイスクチコミ!2


sane7417さん
クチコミ投稿数:2件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度4

2017/06/19 21:28(1年以上前)

私も質問者様と同様ocn.mobileのユーザーで、設定の際にこのような状態になりました。
SIMカードの不良か機種不良かと思いましたが、単にOcnmobileのナノSimカードの差し込みの方向の間違いでした。
ジェネシスホールディングスさんのWebサイトのお知らせページにこの機種のsimカードの差し込みの方向が説明書に記載されている方向ではなく、違う向きに差し込みをしなければならないとの記載がされていましたので、改めて違う方向にsimカードを差し込みし直して、初期設定の項目を入力をし直した上で再起動させてみたらsimカードを認識出来たらしくて、接続出来たので一度Webページを確認されて初期設定をし直しされてみたがよろしいかと存じます。

書込番号:20980498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 07:00(1年以上前)

>papic0さん

早速の回答、補足ありがとうございました。
返品検討します。
また投稿に対するアドバイスもありがとうございました。

書込番号:20981343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 07:04(1年以上前)

>しんくん2008さん

説明書が間違っていたのですね。再試行してみます、ありがとうございます!

書込番号:20981352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 07:10(1年以上前)

>sane7417さん

同じocn利用者からのご回答、参考になりました。HPの通り試してみてダメなら返品したく思います。ありがとうございました。

書込番号:20981365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 07:14(1年以上前)

>papic0さん
>しんくん2008さん

追伸
先の返信アイコンが悲のままで、すみません(汗)

書込番号:20981371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/20 09:29(1年以上前)

>nk78さん

sane7417さん と しんくん2008さん
にレスで、取扱説明書が間違っていることがわかりました。

わたしの紹介したレビューを書いた方は、SIM利用を断念していますが、
取扱説明書の誤りが十分に周知されていないのではないでしょうか。

nk78さんが、しんくん2008さんご提示の訂正文に従って、
SIMを入れ直し、もし、うまく行けば、結果を書いていただけると、
他の方への周知効果が生まれますね。

書込番号:20981616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度3

2017/06/20 12:31(1年以上前)

SIMカードを認識("DOCOMO(HSDPA)")してもまだ使用できない場合はEPSONのAPN設定ツールで設定すれば使用できました。
("IIJmio" と "0 sim"で確認済み)

書込番号:20981898

ナイスクチコミ!4


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 16:31(1年以上前)

>papic0さん

再度ありがとうございます。
しんくん2008さん、sane7417さんの回答に従い、HPにて修正された方向でsimを差込み、何とか接続完了にたどりつきました。

私は恥ずかしながら素人で戸惑いが大きかったのですが、その他躓いた点を記載しますと、

○simは奥まで入りずらい
→意識して奥まで差込むように何回かトライすればカチッと入りました。

○simカードの設定が出来ない
→説明書30頁C 接続をタップした後ではなく、タップ前に詳細オプションからAPN入力を行う必要がありました。

さきほど、しばし放置すると電源が落ちてしまったので、まだ不安はありますが様子を見たいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:20982294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nk78さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 16:34(1年以上前)

>しんくん2008さん

再度アドバイスありがとうございます。四苦八苦しながら接続完了することが出来ました。
ご丁寧にありがとうございました、感謝いたします。

書込番号:20982299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪い

2017/06/19 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 tkhrt2さん
クチコミ投稿数:1件

発売後、すぐに購入し色々いじって3週間ほど。いよいよ外へ持ち出そうかと画策していたのですが、
ふと、バッテリーの持ちが悪いことに気が付きました。

キーボード装着、bluetoothオン、WiFiオン、バッテリ節約オンにした状態で、
バッテリ駆動すると、満充電の状態から1分くらいずつでバッテリー残が1%減っていきます。
これだと大雑把にいえば、2時間も持たないってことですよね。
11時間持つバッテリーではなかったでしょうか。これじゃあ持ち出せない。。。

初期不良かも知れませんが、もう3週間も経ってしまったし、
購入店(ネット通販)に一応連絡したら、「修理と思う、メーカと直接連絡してね」という予想通りの回答。

Lenovoは、電話しか受け付けていないみたいだし(本体を手元に置いて昼間に電話って意外とむずかしい)、
修理となると時間もかかり色々と面倒くさいですよね。

これなら、Amazonで購入すれば良かった。
と、がっかりしています。

同じような状況の人いますか?

書込番号:20979462

ナイスクチコミ!6


返信する
Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

2017/06/29 00:10(1年以上前)

>tkhrt2さん

初めまして。先日,同機種を購入しました。

今のところ,1min.に1%減っていることはありません。大体5-6min.程度で1%減る感覚です。ただし,利用方法でかなり消費電力の違いが発生しますので,ネットワークで多量のデータ転送等が発生したり,明るいところでバックライトを最大にしたりすると極端に消費する可能性があります(LEDバックライトといっても明るすれれば案外大きくなる)

詳しい状況は コマンドプロンプト,またはwindows powershellで powercfg.exe /batteryreport にてバッテリー状況の詳細ログを取ってみてください。

書込番号:21003825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/07/27 10:24(1年以上前)

同じような状況ですが、ある日100%充電した後いきなり電池を認識しなくなりました。
聞いたことのない電池メーカー(Bitland)で、海外サイトでも同じく問題になっています。
保証期間内だったので、リペアセンターに送り修理中です。
おそらく電池交換になると思いますが、交換後も同じメーカーなら最悪です。
サイクルカウント6で設計容量に対して50%程度の満容量でした。
新品時の満容量自体が設計容量に満たないのかも知れませんが、新品時に確認していないので不明です。
バッテリーは消耗品と言いますが使用頻度はごく少ないのに2ヶ月で半分の容量になり、あげく認識しないのはひどいです。
保証期間は残り10ヶ月程度あるので、期間中は何度でも修理対応するつもりです。
lenovoの低価格PCはコストダウン優先で三流電池メーカーを採用したのでしょう。

書込番号:21991168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/07/30 21:36(1年以上前)

海外のLenovoのフォーラムを見てみましたけど、なかなかひどい状況ですね。
結構時間経ってるのにこれといった対策方法が無いようで。

勝手な予想ですが、バッテリーのファームウェアのバグだと思います。
他にもPCの電源をオフにした状態で充電できないという症状もあるようで、これと関係しているような気がします。(本当は充電してるけど残容量が変わっていないと予想)

他の可能性ですが、このバッテリーパックはバッテリーセルを2個並列に接続して構成されているらしく、片方完全に死んでしまうと容量が半分になってしまいます。
普通は考えられませんが。。

tkhrt2さんの場合は完全に電圧が出ていないので、別の原因かもしれません。
修理で直ると良いですね。
最悪、個人的にバッテリーを取り寄せて交換するという手もあります。
もちろんBitland製でないバッテリーを。

https://m.ebay.com/itm/ORIGINAL-LENOVO-MIIX-320-10ICR-BATTERY-5B10N38140-BBLD3372D8-/322860670473?_mwBanner=1&_rdt=1

書込番号:21998807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新iPad Pro 12.9インチ+ SDカード

2017/06/18 22:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB

クチコミ投稿数:55件

新iPad Pro 12.9インチ+SDカードカメラリーダが動作しません。
皆様いかがですか
jpeg画像 92.9kB 1ファイルでも読み込みできません。
一緒に購入したUSBカメラアダプターはアダプターを挿入後
ドライバーの更新を行いnikonD200のRAWファイルを写真
アプリに読み込み出来ております。秋の新OSに期待します。

書込番号:20978256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2017/06/27 07:33(1年以上前)

読み込めました。
NIKON D3200(カメラ)でSDカードをフォーマットを行った後に
SDカード内のフォーマットで作成されたDCIMホルダー内へ
Win 10 PCに保存していたNIKON D4s RAWファイルをコピーする。
このSDカード内RAW写真データを新iPad Pro 12.9インチの写真アプリに移すことが出来、
また見ることも出来ました。・・・目的達成しました。
D4sにて撮影したビデオも併せてコピーされていて再生できました。

アダプターは以下の通りです。
Lightning to SD Caed Camera Reader MJYT2AM/A (USB3)
Lightningコネクタ付のすべてのiPhoneおよびiPadモデルと互換性があります。
ZM826-0423-B (箱表示)
USBアダプタもついでに以下に示します
Lightning to USB3 Camera Adapter MK0W2AM/A
Lightningコネクタ付のすべてのiPadモデルと互換性があります。
iOS 9.3以降が必要です。ZM826-02165-A (箱表示)

カメラ生成データ以外のファイルは認識しないようですので
すべての画像データを転送してビュワーとして使用するのが目標ですので今後の検討課題となっております。

書込番号:20999098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新iPad Pro12.9インチ仮名漢字変換

2017/06/18 21:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB

クチコミ投稿数:55件

新iPad Pro 12.9インチ+アップルJIS仮名キーボードの組み合わせで
仮名漢字変換が出来ません。日本語変換に設定してもローマ字変換となってしまう。
皆様いかがですか。OSでは対応していないのですね。秋の新OSに期待します。

書込番号:20978181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/06/20 21:30(1年以上前)

ヨドバシカメラでJIS配列のSmart Keyboad付きの新しいiPad Proを触ったときに、ハードウェアキーボードの入力がかな入力になっていたので、設定変更でいけるのではないかと思います!

書込番号:20982975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/06/27 21:12(1年以上前)

日本語JISかなスマートキーボードにて
かな入力が出来るようになりました。
設定内の日本語キーボードを一旦削除して日本語モードを再設定したらカナ入力が出来るようになりました。

ぬふあよわほへゆうえおやゆよわほへー
たていすかんなにらせ ゛゜
ちとしはきくまのりれけむ
つさそひこみもねるめろ

書込番号:21000671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

マウス対応

2017/06/17 13:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB

スレ主 koudu5さん
クチコミ投稿数:8件

自分はこれが欲しかった。しかし他の物を買った。
 これだけ大きいものを外で使うシーンは少ないと思う。にもかかわらずマウスに対応していない。そしてそのことを目につく形でアナウンスしない。
 元々appleの頑なな価値観は伝統的ではあるが、その選民的態度は鼻につく部分もある。
appleはすごいのである。そのことは皆よく知っている。殆ど手間のかからない作業でなされるであろうマウス対応によって、appleのすごさは少しも棄損されることはないと思う。
 価値観の押し付けは、金銭的対価以上のものを求めているようにも見える。
私の誤解であってほしい。

書込番号:20974218

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 koudu5さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/17 13:29(1年以上前)

<補足>
appleのイメージ戦略との整合性から発する問題のようにも感じているものの、ユーザーの不満よりもそれが大事とは思えない。

書込番号:20974244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/06/17 17:44(1年以上前)

買わなかったのであれば「ユーザー」ではない訳です。
買った上で不満を述べるのであれば、聞く耳を持つかも知れません。

書込番号:20974821

ナイスクチコミ!23


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2017/06/18 08:08(1年以上前)

マウスが使えない(使えるようにする気がない)ことは周知の事実であり、この点が不満な人が大多数ならiPadは売れずに消えるか、Apple が方針転換するだけでしょう。実際koudu5さんは買わなかったのですから、それで十分でしょう。

個人的にはApple Pencilとの組み合わせこそがiPadの進む方向だと思っています。何といったって、ペンはマウスの歴史と比べたら百倍も長く人と共にあったのですから。
その意味で、旧バージョンのiPad Proより滑らかさが向上した新型は正常進化だと思っています。
私は旧型+Pencilユーザで、新型は昨日店頭で触ってきました。新型でのPencilの反応性の向上は、旧型ユーザが十分体感できるものでした(旧型でも十分実用的に使えますが)。

書込番号:20976217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


cap38740さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 17:06(1年以上前)

macのosXはマウスが使えますよ!
iosはマウスを対応していません
apple社が横柄なのではなくapple社が描くコンセプトが全く違うのです。
Windowsタブレットはどうですか?
マイクロソフトがなぜ苦労しているの?

iPad Proではついにノートパソコン並みのCPUを手に入れてしまいました。

書込番号:20977411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/06/23 10:24(1年以上前)

余談ですが、12.9のiPadはもう、iOSとmacOSのデュアル駆動にしちゃってもいいような感じもしますね。
ハードウェアの能力はむしろMacを超えちゃってるくらいだし、それならmacOSで駆動させているときはマウスも使えます。

まあ、技術的に可能でも販売上の住み分けの都合とか、そもそも必然性の問題とかはあるでしょうけど。

能力的な面で言えば、今後iPadは現状パソコンでやっている作業の領域の大半をカバー出来るようになってもおかしくないですが、アプリ側の対応もあるし、安直にmacOSが使えると話が早いような気もするけど・・・

書込番号:20989128

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/06/23 11:18(1年以上前)

iOSは、タッチパネルの出来が秀抜なので、そもそもマウスを必要とする局面が無い、

Androidでもまずない、

一方、Windowsタブレットだと、マウスがないとほぼ操作不可能なシーンは結構ある。

書込番号:20989207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GBのオーナーiPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/06/23 11:36(1年以上前)

エクセル使う人にはマウスは必須なんですよね〜

いまiPadに望むのはBTマウス対応とハードウェアキーボードでのATOK対応くらいです。
それ以外は本当に便利です。

いまはiPad pro9.7とmini4を使っていますが、新型pro12.9も買い足そうかと迷います。

書込番号:20989241

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/06/30 20:44(1年以上前)

>エクセル使う人にはマウスは必須なんです
=>
それは、iOSの問題というより、個々のソフトの仕様の話でしょうね。

マウスが必須なソフトを使うなら、マウスが使えないiPadを選んではいけないということでしょう。

書込番号:21008465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/06/30 22:00(1年以上前)

個人的にはiPad使って、指で使えるなんて、なんて便利なんだ、と思った方なので、マウスに戻りたいとはカケラほども思いませんが^^;
ただ、細かい作業は指じゃさすがに無理がある場面もあるので、まあiPadならやっぱりペンシルでしょうね。

アプリ側がペンシルでの操作に対応してくれれば、マウスで使いたいという話にはまずならないでしょう。

書込番号:21008679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/20 13:05(1年以上前)

じゃあ、WindowsのほとんどのデスクトップPCで、画面上でアップルペンシルの様なものがつかえないのは、ビルゲイツのやり方が鼻につかないのだろうか?

おもしろいね。シュークリームが塩味がしないのも鼻についたりするんだろうか。

書込番号:21131227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング