タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

iPad OS13にしてから

2019/10/10 09:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

先日、iPadOS 13をインストールしました。そうするとこれまで何も問題が無かったのに、インストール後、次から次へと問題が発生しました。
1:メモアプリを立ち上げて操作すると(分類された文書を見ようとすると)メモアプリが固まってしまう。これは、何回かアプリを閉じると動くようになるが、使っているうちにまたフリーズする。
2:メールが途中で書けなくなる。少し長いメールを書くと文字が青色になり、受け取った側にはその部分が消えていて読めない。
3:カレンダーがiPhoneと同期しなくなる。iPhone側でスケジュールを入力してもiPad側で同期しなくなりました。

これ以外の機能はサクサクです。メモリーがいっぱいになっているのかと思い、Webを見ながら様々なことを行いましたが、症状は同じです。iOS12までは上記の問題は全く無かっただけにショックです。近くの公認修理店に持って行ったら、「iOS13はとても不安定なのでインストールはお勧めしていません。一週間で2回も新バージョンが出ています。もう少し待って下さい。それでも急ぐならPCにバックアップをして工場出荷時の状態にして下さい。」と言われました。あいにく、MacのHDDをSSDに換えるべく修理店に出しているのでそれもできずに困っています。どなたか同じ症状が出て治った人はいませんか?

書込番号:22979091

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/10/10 09:54(1年以上前)

話の本筋じゃないのですが、

>それでも急ぐならPCにバックアップをして工場出荷時の状態にして下さい。」と言われました。
iOS端末(iPhone/iPad)の場合、復元をしてもOSを古いバージョンに戻すことはできません(初期化はできますが、工場出荷時に戻るわけではない)。これが可能なのはMacの場合だけ。

# 私はまだ様子見でバージョンアップしてないので、直接のアドバイスはできません。_o_

書込番号:22979103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

2019/10/10 10:13(1年以上前)

私はiOS13にした時に数十秒固まる症状が出ましたが13.1.2で改善されました。他の不具合も一切ありません。

書込番号:22979126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/10 10:19(1年以上前)

>藤右衛門さん
コメントありがとうございます。ですよね。ネットでiOS 13によってどれくらいPCに近づけるかなどの記事を見ていたので、即インストールしたのが間違いでした。工場出荷時に戻しても問題は解決しないのではと不安です。

>hitcさん
数十秒固まるのが解決して良かったですね。返す返すインストールしたことを悔やんでいます。

書込番号:22979131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/10 12:27(1年以上前)

11インチですが、まあ大丈夫ですね。
軽微な不具合らしきものは散見されますが、使用に困るというものではありません。
おそらく工場出荷状態に戻せば問題なくなるでしょうが、バックアップから復元すれば元の木阿弥になる可能性は高いです。

まあ、悔やんでもどうしようもないのだけは確かです。

書込番号:22979271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/16 10:30(1年以上前)

先ほど、iOS13.1.3がリリースされ、早速アップデートしたところ、全ての問題が解決しました。やはり、iPadOSは不安定なところがあるのですね。

書込番号:22990646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/17 07:37(1年以上前)

iPadOSが不安定というより、大体OS初期は常に不安定なのです。
去年も一昨年もその前もそうでした。

ただそれが自分のよく使用する部分に当たるか当たらないかで、印象が変わるだけだと思います。

書込番号:22992136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/17 18:00(1年以上前)

>不知為不知さん
そうでしょうね。アップル公認店の人からこれまでもなん回も、「iOSのアップデートは最初の1ヶ月はしない方が無難」と言われて来ました。ただ、これまで一回も不具合が無かったので、いつも初日にアップデートしていたのです。とにかく、元に戻ってよかったです、ちなみにCatalinaは当分アップデートしない予定です。

書込番号:22992937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/17 18:17(1年以上前)

一ヶ月ではおそらく不十分です。
最善を求めるのなら半年くらい、そうでなくても三ヶ月くらいは待った方が確実です。

私なんかは趣味的な興味があるのですぐにアップデートしちゃいますけど、それはもう不具合があるのを覚悟の上で行っていますので。

書込番号:22992966

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/17 19:33(1年以上前)

>不知為不知さん
さすがですね。私は仕事で使っているので次回からは3か月待つようにします。しかし今回は初めてのことで驚きました。

書込番号:22993109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/29 15:33(1年以上前)

iPadOS13.2来てます。
私の体感では安定性はかなり向上しているように感じますし、もうメジャーアップデートしちゃった以上はiPadOS13系であれば新しければ新しいほど安定性は向上すると思って良いので、よろしければ。

書込番号:23015967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/29 17:45(1年以上前)

>不知為不知さん
そうですね。あなたの書き込みを見ておそるおそるアップデートして見ました。今のところ何の支障もありません。ホッとしました。ありがとうございました。

書込番号:23016177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

iPad来ない

2019/10/05 13:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:97件 iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのオーナーiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの満足度4

9月24日にアップルストアーで 注文しましたが 予定日になっても来ない 9月30日発売で 10月5日 予定だったのですが メールが来て 定型文の1営業日遅れるかもしれないと書かれているだけで 追跡も5日になって 場所のわからない支店に中国から着いたみたいな感じ それまで 中国で預かっただけで 変化無し 送ったらもう知らないって 企業なのでしょうか 9月30日出荷 配達業者が 悪いのでしょうか ちゃんと来るのか 不安になります アップルと言えば一流企業と思ってました どうして予定日につかないか 理由ってあるのでは 一番安い買い物するものは 雑な扱いを受けるのでしょうか?ヤマト便が輸送 もし何十万もする 物を買うなら 怖い様に思えます 発売されて ショップに行った方が 安全なのですね アップルストアーで買ったのが 間違いだったのでしょうね とても残念な気持ちで いっぱいです 誰でも注文したら 楽しみにすると思います 12日待って 予定日に来ると思うですよね そのあたりで 遅れるのも 理由を説明していただきけるなら 納得します 曖昧な表現で はっきりしない 日本法人があるので 油断してました 外国の会社の商品なのですね 皆さんは 届いてますか?

書込番号:22968964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/06 14:08(1年以上前)

Appleに問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:22971348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i_1006さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/06 16:54(1年以上前)

こんにちは。
私も同じ頃に注文したところ、同じ予定日で1営業日遅れるとの通知がありました。違っていたら申し訳ないのですが、購入時のお届け予定に10/5~10/7とありませんでしたか?
同じように中国を経由していましたが本日午後に届きました。質問者様も もう少ししたら届くかもしれません。

書込番号:22971669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:120件

2019/10/06 18:01(1年以上前)

>やすし0さん
国際輸送なので、遅れる要因はいろいろあるでしょう。
今回は台風18号の影響かもしれません。
ずいぶん左寄りのルートを通ってましたし、中国を出る便に影響したと考えられます。

ヤマト運輸のADSC支店に着いたのなら、翌日か翌々日には届くと思います。
ADSC支店は、Apple Delivery Support Centerの略で、東京都江東区有明にあるようです。

書込番号:22971819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのオーナーiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの満足度4

2019/10/06 19:58(1年以上前)

6日の午後に きました ありがとうございます たしかに5日って書いてました 色違いのは3日だったので 覚えてます バッテリーが膨らんで壊れたipadproの引き継ぎ設定で パスワード入れると フリーズして固まってしまい 設定で頑張てました アプリによっては 引継ぎしても 動かない物もあり 動いても 大きく表示されて 治らないアプリもあり 色々直してます Appletvは 11月1日に 一年間 無料設定が出来ると信じてトライしてみます 

書込番号:22972059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

信用できない

2019/10/05 12:23(1年以上前)


タブレットPC > KEIAN > WiZ KI8-BK

スレ主 猫格さん
クチコミ投稿数:8件

購入3月で、画面の半分が反応しなくなった。修理に出した。新品が送られてきた。そこまてはいい。しかし充電がそこそこ残っていてので、初期セットアップした。その後、充電が全くできない。いつまでたっても、目盛りが変わらないのである。
 この会社の商品、もう買えない!

書込番号:22968833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 猫格さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/21 10:09(1年以上前)

再び送り返したら、また新品が届いた。いい加減にしろ!また設定し直さなければならないだろう! こんなに新品ばかり送ってくるという事は、原価はいくらなんだ! それに送料ばかり使わせて! 
 この会社の送付先である物流センターは、我が家の行きつけのラーメン屋から、徒歩59秒の場所、持参した方が早い。しかしそれは受け付けないとの事。見られたらマズイものがあるのか?
 Windows10、マイクロソフトオフィス搭載という事で飛び付いた俺がバカだった。
 この会社の商品、少なくとも俺は今後買えない。

書込番号:22999737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

片手SW操作に違和感

2019/10/04 16:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

HuaweiのタブレットをM1―8、M3―8.4を所有し9月に3台目となるM5−8.4を購入しました。今回のM5 8.4インチを1か月使用してみて、片手SW操作に違和感があります。性能は特に問題ありません。

内容 
手の大きい人は片手で操作しますが、中指、人差し指でSWボタンを押した場合、
@ボタンの位置が曖昧 →ボタン高さが不足
A重い →M5シリーズはボタンの位置が30度傾斜し指の力が分散される。
Bカッチという押し感がない→ボタンの遊びがある。長押しの時間が少し長い

確認として、ビックカメラのHuaweiの契約説明員に店舗のM3とM5のSW操作をしてもらいましたが、2倍くらい力がいると確認された。
来週、ヨドバシにいきます。

Huaweiのコールセンターに3回連絡しましたが納得いく説明がありませんでした。
@操作系として人間工学確認しているか→そんな組織はないようだ
A問題をどこで処理するのか→コールセンター経由品質監査だと思いますが
BM6が発表されSWが水平に戻っているがM5の欠陥を理解して元に戻したのではないか。
  →異例の1年以内でモデルチェンジするのはおかしい。

Huaweiとしては売上が少ない部署だから、開発、品質確認、市場品質処理を行っていないと思われますが、個人は100%の製品購入です。
私としてはバイバックと思っています。

今後買う方は販売店で操作を確認し納得して購入されたほうが良いかと思います。

書込番号:22967026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:138件

ミリ、グラム単位でしか、サイズ重量が違いませんが、ストレージ展開を変えて、差別かしてるのでしょうかね。。
スマートコネクター実装は、必要無かったのでは?って思いますけど。。
PRO,airの存在価値を下げる商品ラインナップですね。。
恐らく、文教市場を狙ってのことだとは、思います。。

書込番号:22917173

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/12 11:52(1年以上前)

これA10だよ?
アップ先にきられるでしょ

書込番号:22917221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2019/09/12 14:15(1年以上前)

性能はiPad 2018と同じです。
Airで正解ですよ。

書込番号:22917464

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:55件

2019/09/12 16:29(1年以上前)

純正キーボードが使える程度しか変わってないので、処理性能の高いAirを買った方が良いと思いますが。
個人的にA10搭載は残念でしたね。
それにしてもA10の寿命長いな。

書込番号:22917649

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2019/09/12 16:41(1年以上前)

Air3との格付け上、その様になったのでしょう。
次のA11チップ搭載格安機はSE2になりそうです。

書込番号:22917665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/12 19:05(1年以上前)

マイクロソフトから提供されているOffice Mobileの無料版は
10.1インチ以下の端末に限定されているので、この端末はギリギリ非対応ということになりますね。
もしかするとマイクロソフトが新型iPadに合わせて10.2インチ以下対応にしそうな気もしなくはないですが…

書込番号:22917979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/09/14 09:18(1年以上前)

3年以内で、買い替えるなら、やられましたね。 買い替えサイクル次第ですよ。

私は、長くても2年以内に買い替えるので、iPad第7世代にしようかな!?と思っているところです。

書込番号:22920999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/15 23:37(1年以上前)

むしろ2018Pro11買った人間がAir3にやられた気分に。。
A13の情報を見てもA12は良い進化をしたSoCでしたね。高いけど
ただこのiPadもしかすると結構息の長いモデルになるかもですね。A12が高く今年のA13がコスト改善版とすると1年後では流石にA13とはならないのでA15が出た後に(つまり2021年後半〜2022年前半)にA13でフルモデルチェンジかもですね

書込番号:22924826

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どんどん壊れていく。

2019/08/23 22:47(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab W TW508/BAS PC-TW508BAS

スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

去年ぐらいから起動時にBitLocker回復キーを求められるようになりました。
回復キーを入れなくても2〜3回起動しなおすとなんとか起動します。
回復キーを入れても、翌日以降の起動ではまた聞かれます。
一度再セットアップしたけど同じ症状なので何かが壊れていそうです。

しばらくして、バッテリーアイコンがないことに気づき、
リフレッシュ&診断ツールをチェックしたら
未サポートのバッテリーと表示され、
これも壊れているらしい
修理も考えたけど、バッテリー交換で\18000
類似のNEC製品のレビューで書かれている値段からすると完全に修理するなら5〜7万円?
(本体16800で買ったのに)
残量がわからずいつ切れるかわからないの怖いけど、
とりあえず2〜3時間は使えるのでこのまま使い続けることにしました。

そして、インストールしたいソフトが、8.1 bingでは何故か入らなかったので、
Windows10にUpしてみたら、wifiが200kbpsしか出なくなってしまった。

書込番号:22875436

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2019/08/23 22:56(1年以上前)

現状で2〜3時間なら、さらにバッテリーが劣化すれば全く起動できなくなります。今のうちにバックアップを取っておいたほうがいいですよ。

書込番号:22875455

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/24 11:06(1年以上前)

ありりん00615さんお気遣いありがとうございます。
外出先でのネット利用ぐらいなので大事なデータはないので大丈夫です。

平均2回の電源ON→OFFでOS起動できてたのが、最近4回ぐらい電源OFFしないと起動できないようになってきた...

書込番号:22876259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2019/08/24 11:53(1年以上前)

コントロールパネルでBitLockerを解除すれば、
一回で起動できるようになるのでは?

書込番号:22876339

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2019/08/24 12:36(1年以上前)

そんなことをしたら、解除中にシャトダウンして文鎮化する可能性もありますよ。

書込番号:22876447

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/24 13:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ネット検索で出てくるような、「BitlLockerを無効にする」機能がありませんでした。
たぶん、無効にしても、別のシステムが起動できないメッセージ出ると思います。

>ありりん00615さん
電源ぶちぎりでなく、回復キーをいれずにこのドライブをスキップ→続行 か PCの電源を切る で止めて
再起動しているので、ハード的に完全に壊れるまでは大丈夫かなと...
というか、修理費出さずに使い続けるには今のところこれしかない...

書込番号:22876540

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/24 13:49(1年以上前)

Gyao動画再生中に他のサイトを開いた場合

別タブレットからwifi接続して一時的に復活した状態

OS起動とバッテリーの問題は、ハード的に壊れてるかなと思っていて諦めてるのですが、
wifiが200kbpsしか出ないのは何とかできないかと思い調べているのですが、
全く原因がわかりません。

起動直後数十秒は普通なのですが、ダウンロードサイトやリモートデスクトップを使うと
200kbps程度に落ちて使い物にならなくなってしまいます。
調子がいい時だと、Gyaoの動画再生はある程度の時間正常な状態を保てるのですが、
そこから他のサイトを追加で開くとスピードが落ちてしまいます。

いままでやってみた対処
・ネットワークアダプタの詳細設定で何かをEnabel/Disableに変える
 → 一瞬改善されるが、すぐにまた200kbpsに落ちる

・Realtec rtl8723BSの不具合?
 → 古いドライバに戻せなかった。現象的には違いそう
 https://review.kakaku.com/review/K0000727767/ReviewCD=826177/

・Wifiルーターの再起動
 別のタブレットからwifiでネット接続すると、TW508BASの速度も復活する現象が起こったので、
 ルータが怪しいかと思いましたが変わりませんでした。
 その、別のタブレットは問題なく速度が出ています。


その他 Windows10 で wifi が遅くなった的なものは、ググってみたけど有効そうな手段はみつからず。
何か、思い当たる対処方法はないでしょうか?

書込番号:22876607

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2019/08/24 14:05(1年以上前)

バッテリーに関してはただの寿命です。タブレットは4年も持てばいいほうです。バッテリー保護モードのあるPCなら、ACアダプタ利用中はバッテリーを消費しないのでタブレットの倍近く長持ちします。

試すべき無線LANドライバーは下記ですが、機種が違うので同様に動くとは限りません。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025179

次は11acに対応したタブレットに買い替えたほうがいいですよ。

書込番号:22876640

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/25 18:51(1年以上前)

自宅wifiルータとの相性かと思いイオンにいって繋いでみたけどどうも同じ見たいです。
ダウンロードとかだと一気に通信量が上がってある程度の閾値を超えると制限されるような動きになっているのではないかと思います。

ただ、イオンだと200kbps以下に下がったあともちょいちょい復活
家のルータでの動作から推測するに
だれかがWifiにつながるたびに一時復活するような気がします。
(他機器が接続して自分が通信できる量が下がるならわかるけど、他機器が接続して自分もよくなるってそんなことある??
って感じですが、どうもそんな動きをしているっぽい)

書込番号:22879264

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-CCCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/31 19:06(1年以上前)

解決はしてないけど、原因的なものはわかりました。

実家のルーターに接続してみたら、ダウンロードも問題なく15Mbps程度で持続して終了したので、
Buffalloのルーターとの相性のようです。

ネット検索での情報のひとつに「ルーターを変えてみる」というのがあったけど、どうもそれみたいです。
イオンじゃ速度が安定しないのでわかりませんね。イオン側で制限してるかもしれないし。

ルーターのチャンネルを変るというような方法もあるみたいで、それをすれば自宅でも直りそうな気がするんですが、
自宅でタブレットを酷使するつもりはないので、外で正しく動くのが分かっただけで満足しました。

書込番号:22891533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング