
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2017年10月23日 09:45 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月14日 17:52 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2017年10月21日 09:13 |
![]() |
8 | 5 | 2017年10月4日 17:41 |
![]() |
27 | 7 | 2017年10月2日 00:25 |
![]() |
5 | 1 | 2017年9月28日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6HFAQR SIMフリー
購入後以下問題がありましたので、検討している方は参考にして頂ければと思います。
1.wifiがたまに途切れる
サポート対応
専用のドライバーをインストールし直して下さい。
こちらはインストール後治りました。
2.windows起動時にPanasonicのロゴが出て消えた後、白いサークルがくるくる回り続け起動できない。
サポート対応
windowsでは起動時にプログラムのインストールしている際は起動が遅くなりますとのこと
サポートの言っている事も理解できますが、1日放置しても起動しない上、明らかに症状がインストールしているのとは違います。他にも数台パソコンを所持していますが、こんなことはありません。
3.液晶ホイールパット不具合
サポート対応
新しいドライバーがあるのでサイトからダウンロードしてくださいとのこと
ダウンロードしましたが、タブレット時にはたまに表示されません。
4.バッテリー放電
ACアダプタに接続しないで放置しておくと、翌日には30%前後バッテリーが減っています。
サポート対応
現行のwindows10では20%前後の減りは問題ありませんとのこと
他にも数台ノートパソコンでwindows10を使っていますが、きちんとシャットダウンして次の日に30%減ることはまずありません。
5.バッテリーメーターの不具合
スクリーン右下に表示されるバッテリー残量の1(キーボード残量)と2(タブレット残量)の表示が、キーボード左手前の1マーク(タブレットバッテリー用点灯)と2マーク(キーボードバッテリー用点灯)が逆に表示されます。取扱い説明書では1はタブレットの残量表示とのことですので、スクリーン上の表示が逆に表示されていると思われます。
新しいドライバーがあるのでダウンロードしてくださいとのこと。
ダウンロードしましたが、改善されません。
そこそこの値段を出して購入しているのに、何度もサポートに電話を掛け、ドライバーをインストールするのにさすがに疲れました。
レッツノートは信頼性があると思っておりましたが、購入して本当に後悔しております。
書込番号:21286434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もXZはお勧め出来ません。
即、叩き売りました。
書込番号:21300841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
画面に亀裂が入っていました。
画面保護ガラスシートを使用していて、そのガラスシートには傷ひとつないのに画面が右上から斜めに割れが確認できました。
そんな雑に扱った記憶はありませんが、有機ELは割れやすいのでしょうか?
ipadやXperia、AQUOSのタブレットを持っていますが今まで画面が割れた事はありませんでした。
購入後11ヶ月なので、docomo携帯保証は入っていませんがメーカー保証で対応してもらえたらと思いドコモショップに端末を預けて見積りを依頼しました。
予期していないことで、大変残念でメーカー保証で対応してもらえることを願うばかりです。
2点

>画面が右上から斜めに割れが確認できました。
たぶん、角がどこかに当たったのでしょう。
画面に垂直に当たれば、保護シールに効果があったかもしれませんが、側面からの衝撃はかなり弱いです。
有機ELに関係ないですね。
>大変残念でメーカー保証で対応してもらえることを願うばかりです。
有償修理です。
メーカーの無償保証はまず不可能です。
書込番号:21277862
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
Masaki Sato「パスワード管理 (PassFolder)」
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%AE%A1%E7%90%86-passfolder/id488465106?mt=8
パスワード管理
このアプリとても重要なアプリですが、
iOS11に対応してないので、
パスワード管理のレビューは
「11対応して下さい生活に支障きたしてます」
とか沢山。
私もその一人。
という事で、
iOS11にアップしてません。(11したいが出来ない)
残念。
iOS10の安端末を買ってそれを、
パスワード管理や32bitアプリも使える。
そして、
今のiPadPro12.9はiOS11にアップ。
これしか方法が無いかもです。
アップル問い合わせたら
「アプリ開発者に連絡して下さい」との事。
「安端末を買います」と私言いました。
「それしか方法が無いです」との事。
パスワード管理の作者2012からアップデートしてないので、
作者は無反応。
ありがとうございました。
1点

自分はこの手のアプリを使ってないのですが、パスワード管理といえば、「1 Password」がメジャーですが、乗り換えは難しいですかね?
確かにパスワード管理ソフトが新OSに対応しなければ生活に支障をきたすので、メジャーなソフトのほうがサポート面で安心だと思います。
書込番号:21250540
2点

>hitcさん様。
こんにちは。
ありがとうございます。
「1 Password」 良いですね。
「パスワード管理「から「1Password」に移動出来れば最高ですが、
おそらく出来ません。
パスワード系は失くすと生活に支障きたすので、
アプリで管理するより紙にメモる。
ですかね〜?
1 Password 使いたいと思います。
これから、
安端末ヤフオクで探します。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:21250933
0点

こんにちは。
追記させて頂きます。
「パスワード管理」から「1Password」に移動しました。
寝ずに40時間位かかりました。(疲)
ありがとうございました。
書込番号:21255614
1点

パスワード管理ソフトは便利ですが、
何かトラブルが起きると大変なことになるので
やはり、紙かパソコンのUSBメモリのテキストにも
パスワードやIDメモしておくべきだと思う。
書込番号:21267665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、この製品が悪いのかなー?
そんな更新されてない古いソフトをいつまでも使ってたのが「悲」なのでは?
こういうのってマイナーアプリの宿命ですね。
せめてクラウドストレージとか別アプリにエクスポート(開ければ)良いのですが、
csvでメール添付か iCloud(iCloud driveではない)へ同期させるしかないみたいですね。
いまは配信も停止してるみたいなので、
旧OSで使うか、捨てるしか無さそうですね。
書込番号:21294840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
購入して8か月の虎の子の我が愛機、保証期間内、をペット用のクレートへ置いたところ(65cmの高さから)PPマットへ落下して液晶表示がダメになりドコモ修理センターへ。中の部品破損のため、修理費45,000円かかります。修理を行うかどうか回答くださいと電話がありました。MIL規格は何ですかと質問しても修理費をはらいますかの一点張りです。MIL規格は、売らんがための飾り文句なのでしょうかね。MIL規格を信じて購入したが、だまされたようです。
ーーーー
この製品特徴として、
「タブレット世界初※1、虹彩認証搭載と高耐久設計※2で安心して使える」とうたっています。「*2ただし無破損・無故障を保証するものではありません。」
なおこの高耐久設計は、「新たにMIL14項目に準拠※4した高耐久設計※2を採用。お風呂でタブレットを使うなどの日常使いから、キャンプなどの様々な場所やシーンで、安心して使えます。」となっています。
MILとは米国国防総省の調達基準で富士通のARROWS@MAGAZINでも以下のようにアピールしています。
クリアしている項目は落下、浸漬、粉塵、塩水噴霧、湿度、太陽光照射、振動、風雨、高温動作(60℃固定)、高温保管(70℃固定)、低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧保管、低圧動作と、通常使用であれば十分すぎるくらいの基準でしょう。
0点

ケータイ補償(月額540円)は契約されてなかったんですかね?
画面割れや外装交換は上限5,400円、リフレッシュ品交換は8,100円で済むんですが。
MIL準拠だからといっても壊れないという保証はないので、壊れたら仕方ない程度の考えでいないとダメかと思います。
書込番号:21249778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIL規格は、売らんがための飾り文句なのでしょうかね。MIL規格を信じて購入したが、だまされたようです。
無敵のスーパーヒーローなんかでもやられたりするんだし、MIL規格でも無敵じゃないと思うけどね
書込番号:21249885
1点

他の端末よりは頑丈でしょうが、落下の仕方によっては30cmの所から落としても破損しますよ。*2に書かれている「無破損・無故障を保証するものでない」という部分が全てでしょう。運が悪かったですね。
書込番号:21250193
3点

MIL準拠に安心して、ケータイ補償を契約してなかったパターンなのかもしれませんね。
それであれば、1年保証期間内であっても修理代金が数万になる可能性はあります。
F-04Hって未使用白ロムで4万前後、中古美品で3万台なので、買い替えた方が安かったりします。
書込番号:21250465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予想外に脆くてショックを受けているのはわかりますが、
>ただし無破損・無故障を保証するものではありません。
と書いてあるのですから、
>MIL規格を信じて購入したが、だまされたようです。
メーカとしては騙してはおらず、勝手に信じた購入者側の認識不足ということでしょう。
最近増えている防水機能も然りで、多くのメーカーは防水携帯を喧伝していても、必ず「水濡れ故障は保証対象外」と小さな字で書いてあります。
恨むべきは頑丈さの指標として十分ではないMIL規格でしょうね。ヘリで100m上から海上に落として1週間後に引き上げても大丈夫とか、戦車に踏まれても大丈夫とか、1mの距離で38口径の拳銃で撃たれても大丈夫とかくらいの規格だったら、クレートからの落下で壊れることはなかったでしょう(もちろん冗談)。
ご承知かと思いますが、MIL規格は米軍へ製品納入するときにクリアしている必要がある規格というだけのことで、普通よりは若干タフさに気を使う必要があるとはいえ、そのために大幅にコストが上がっては米軍も困るので、ほどほどの内容にとどめてあるものだと思いますよ。
>MIL規格は、売らんがための飾り文句なのでしょうかね。
当然そうです。
WiKiにも「試験の結果によって公的な品質保証が得られるわけでもないため、消費者は注意が必要である。」と書いてあります。
iPhone用ですが、世の中には、
http://www.marudai-corp.com/iphone-case/
なんて商品を作っているところもあります(実用性無視で、ほぼネタですが)。
書込番号:21251329
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
アッツアツの発熱を毎回繰り返し。とにかく遅くて動画も見てられない。
インターネットも遅すぎ。
そのうちに電源入らない。
タッチが反応しない。
などを繰り返しある日、充電ランプがついてるが完了しないし電源が入らなくなり人生初の保証を使って修理になりました。
店頭で説明すれば無料になったかもしれないがそれも昔の話(富士通のスマホが高温発熱でショートした時は有料だと言われたので富士通のお家芸熱弁したら無料交換になったことも)
面倒なので電話で申し込みしてら修理担当を5件たらい回しにされて。
ひとりでも割でこちらの暗証番号も把握してないって相談してら不快な鼻で笑う行為をされこちらは、プラン等素人並みに知らないので熱弁してもわかりませんって突き放され怒ってたらやっとパソコン電源契約した日を調べてまたたらい回し(できない風だったのに出来た)等スマホガラケーをいろいろ使ってきたがはじめて酷い目にあった安物買いの銭失いだと思います。
5点

ところどころ誤字すみません。
長文で日本語で話してと言われそうですがなんとなく富士通やめとけって伝わればよいかなと思います。
書込番号:21242653
7点

最初からわかってること
限りなく欠陥品?
書込番号:21242670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

格安のフリーなんとかもそうだけど、
ぼろぼろになって消えていくんだろうな。
携帯電話事業って大変だな。
書込番号:21242850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>羽香さん
読者の立場としては、『故障の詳細原因・内容』『保証がありながらかかった?有償の額』が知りたいところですね。
多数出回っている白ROMの価値の判断材料として。。。
書込番号:21243862
2点

直前まで高熱で暴走族してたので電話では、電池が原因かもって言われましたがそれが原因だと思ってましたが結果は、システム、電源、充電関連ICの故障で基盤(プリント配線、IC、コンデンサ、抵抗、コネクタ等の部品から構成される回路)交換されました。
保証で5400円でした。
こちらの機種調べたら卓上ホルダーで充電出来ないのが1番有名な不具合らしく8000円かかったとか保証なしで一万超えたって見たので納得行きませんがまだマシだったかと思います。
店頭で富士通の不具合の歴史を話せばちょっとは変わったかもと電話で修理頼んだの後悔してますが最近の店員もロボットなので諦めます。
書込番号:21244092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お家に雷でも落ちましたか?
こんだけの部品交換って、なんで。
書込番号:21244111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんお得意の発熱が原因かと推測してます2012年のスマホで90℃まであがって画面が無限ループして仕事場で爆発寸前になってたときはさすがに無料交換でしたけど(購入一週間いない)
なんでこうなったのか私が知りたいです誰か助けて欲しいです。
熱々で電源が入らない、タッチ反応しない、無限ループがあったのでさすがに90℃までいかなくても懐かしいスマホの温度をはかるアプリいれておけばよかったと思ってます。
店頭で富士通のお家芸について熱弁して修理だったら無料だったのかな?昔は、また富士通かって感じで説明しなくても店員さんがささっと無料になるようにしてくれたんですが。
昔と違って修理は初期化必須なんて痛いですねメインじゃなくてよかった。
サブで使ってるAQUOSゼータもびくともしないで現役だし(もうすぐ4年目)メインにしてる怪しい噂のSONYも全く不都合ないのでこんなこと富士通だけだと思います。
書込番号:21244866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE507/FAW PC-TE507FAW
このタブレットはマイクロUSBに問題あります。
分解して修理しようとケースを開けました
フイルム配線にマイクロUSBを取り付け
ています。日本のメーカーですが、がっかり
しました。
2点

NECブランドは、現在Lenovoとの合弁ですのでおしらせまで。
書込番号:21236886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





