このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 8 | 2025年9月17日 21:01 | |
| 4 | 0 | 2025年9月11日 00:00 | |
| 0 | 0 | 2025年9月8日 11:36 | |
| 3 | 7 | 2025年9月8日 07:41 | |
| 10 | 13 | 2025年9月2日 18:26 | |
| 4 | 1 | 2025年8月23日 11:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
使用していると20-30分でタッチパネルの操作ができなくなります。サポートセンターとのやり取りで、ファクトリーリセットするように促され、指示の通り試みましたがその方法ではできず別の方法を検索し、何とかファクトリーリセットを行い初期状態に戻す事ができたのですが、頻度は下がりましたがやはりタッチパネルの操作ができなくなる症状がでましたので修理に出すことにしました。
その際、ファクトリーリセット後に出たタッチパネルが反応しない状況をiPadで撮影し動画を一緒に送りました。それから一ヶ月経ちますが、未だ手元には帰Z返却されていない理由はこちらでは症状が確認できないからだそうです。どういった検証をしてそう言われているのか分かりませんが実際に映像があって修理担当者も確認されているのに、こちらでは確認できないのでそのまま送り返しますの一点張りで、対応マニュアルに書かれていそうな対応しかできないようです。たぶん私が普段使っているように使用すると同じ症状が出ると思いますが、その際は又は送って下さいとの事でした。最初の送料はこちらの負担でかまいませんが、同じ症状が出た場合送料はレノボで負担してもらえますかと質問しましたが、それも無理で着払いでは受け取り拒否するとのことでした、やはり送料はこちらの負担のようです。今回の件悪く考えると時間をかけて返却を引き延ばし保証期間がきれるにを待っているように思えてなりません。普通に使えていればコスパはいいかも知れませんが不具合が出ているにも関わらず、修理もされず一か月も手元に帰ってこない、本当に購入したことを悔やむほかありません。
同じ症状が出る方いませんか?私の個体だけですかね〜。
修理もしてもらえないで困っています。
6点
購入して1年ぐらいです。
同じように操作が出来ない事が時々あります。
購入して一週間ぐらいで発生しました。
購入してしまった事に後悔しかありませんでした。
対処としては電源ボタンを押して画面OFF/ONで直るか試して直らない場合は電源OFF/ONを試してました。
電源OFF/ONで直らない場合は使うのを諦めて放置してました。
症状出るタイミングは不定で、つい最近まで出ていなかったのですが最近は5..6時間ぐらい使うと時々出るようになり画面OFF/ONを押すと直るようです。
保護フィルムは最初から貼ったままで使用しており、無い状態では確認してません。
このタブレットの前P11を使用してましたが反応無い事が時々あったのを思い出しました。
仕方がないと諦めて使ってます。
書込番号:25990961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じ症状が出ている方おられるのですね、私の場合とほとんど同じです。購入当初からたまにフリーズする事があり追加でインストールしたアプリの問題なのか?それともAndroidはこんなものなのかと諦めておりました。ただここ数ヶ月前から不具合が出る頻度が上がり使い物にならなくなりサービスに連絡し今に至っています。8年前に買ったiPadは流石に処理能力が劣りもっさりですがまだこちらの方がよほど良いです、型落ちのiPadが同じような金額で新品が購入できます。画面の大きさも違いますがこちらを買っておけばよかったと後悔しております。
書込番号:25992388
3点
保護フィルムの事ですが、私が修理に出した個体にも貼られていますが、修理担当からは一切その言及はありませんでした。レノボではフィルムが貼っていようがいまいが症状が確認できないとの事で、この個体には不具合が無く正常ですの一点張りです。のでフィルムの有無は無関係だと思われます。
書込番号:25992407
1点
サポートセンターの問題
間違ったファクトリーリセットの方法を教えておいて、こちらではその方法でできています、と平気で言い切り、お宅の所では出来なかったという事ですね。と何度も言われました。いくら良い商品をつくってもこのような対応ではもう二度とレノボの商品は購入できますせん。
後で商品レヴューの書き込みを見つけました。この機種だけファクトリーリセットの方法が違うようです。
指示された下記の方法ではファクトリーリセットはできません。
1. 電源を切った状態で、電源ボタン、音量↑ボタンを長押しします。
2. Lenovoロゴ画面が表示されたら、それぞれボタンを離します。
3. Android Recoveryの画面が表示されますので、[Wipe data/factory reset]を選択します。
選択:音量↑/↓ボタン
決定:電源ボタン
4. 次のメニューが表示されるので、[Yes]を選択します。
5. 再び最初のメニューが表示されますので、[Reboot system now]を選択します。
6. 自動で再起動され、Lenovoロゴが表示されます。
画面が進むのを待って、初期セットアップを進めてください。
書込番号:25992708
2点
>kikipapaさん
見たところタッチパネルの不具合というよりタブレットがフリーズしてる感じですかね。
YouTube以外のアプリやサイトでも同じく発生するのですか?
書込番号:25992765
2点
タッチパネルの不具合ではないと思います、全てのアプリ、システムでも操作不能になります。電源ボタンは作動します、
長押しすると再起動と終了を選ぶボタンが表示されますがタッチパネルが反応しないのでボタンが押せません。その場合そのまま放置するといつのまにかボタンが押せるようになります。
asa_002 さんと同じ症状だと思います。
書込番号:25992828
3点
ここ数ヶ月、タッチしても反応しなかったりスクロールすると、えらい勢いで画面が動いていったりします。
電源ボタン押して画面を消して、再度立ち上げると治りますが、頻度が頻繁過ぎます。
因みに画面にフィルム等貼っていません。
依然にも口コミで書いたけど、相変わらずBluetoothでイヤホン繋いでもLDAC位がは音が出ない
やはりハズレ個体だったのかなあ〜
>kikipapaさん
スミマセン。お酒呑みながらコノ機種に対しての愚痴です。
書込番号:26209067
0点
こんばんは
私も同じ症状でした。
無駄なアプリの削除や再インストール色々試しましたが同じ症状でした。
私だけかは、不明ですが一つ設定変更でフリーズはなくなりました。
設定で、ディスプレイの中のダークモードからライトモードで改善されました。
これで改善するといいですね
書込番号:26292855
0点
ペンタブレット > XP-Pen > Magic Drawing Pad 9494G_JP
普通Android OSのバージョンアップは1〜2回程度はあるものと思ってましたが。
メーカーに問い合わせたらこの商品は全くバージョンアップしないそうです。
知らずに親子で2台も買ってしまいました(T_T)
知らずに買った僕も悪かったですが、XP-PENサポート悪すぎです。
2024年版で購入半年もしないでAndroid12なんて古いOSを延々に使う羽目になるとは思いませんでした。
絶対購入してはいけません。
2025年版もどうなるか分からないのでやめておいた方が無難かなと思います。
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]
お世話になります。高校生の子供が県より推奨パソコンで、CM3001DM2A-R70001を使っています。先日、キーボードが反応しなくなりました。設定での問題か、それとも故障でしょうか?
因みに画面タッチには反応しますが、キーボードのみ反応しません。よろしくお願い致します。
書込番号:26283171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
嘆きの報告。ご苦労様。
回答求めるなら、「質」問でスレ立てを。
学校で購入されたものなら手厚い保証とサポートが
付いていると思われるので、そちらを利用しては。
故障時は代替機の貸与があるとか。
書込番号:26283209
3点
マウスを接続されていませんか?
マウスがあると、クラムシェルモードとタブレットモードの
切り替えがうまく行かない場合があります。
書込番号:26283390
0点
>猫猫にゃーごさん
失礼致しました。
>Audrey2さん
特にマウスは使っておりません。
タブレットモードになってるかもしれないので
確認して、ダメだったら修理出します。
書込番号:26283488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chromebookの設定から、
セーフティリセット をやってみてください。
改善されないのなら、Powerwashもやってください。
最後の手段として、リカバリUSBメモリを作成して、
リカバリーでしょうか。
これでも同じなら、ハードの故障と思います。
書込番号:26284100
0点
>Audrey2さん
返信ありがとうございます。明日やってみたいと思います。Chrome bookはこのような事がよくあるのでしょうか?
初期化するとこで何かありますか?
書込番号:26284130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ChromeBookは、結構安定した作動環境と思います。
10年使ってますけど、致命的な不具合(アップデートによる)は
1件だけです。
CM3001の場合、キーボードが接点で接続のようですから、
そのあたりの接触不良もあると思います。
提案した作業で、セーフティリセット以外はデータが消えますので注意です。
最終手段のリカバリーは、Chrome拡張機能の”Chromebookリカバリユーティリティ”
を使って、8GB以上のUSBメモリに作成します。
書込番号:26284136
0点
>Audrey2さん
早速の返信ありがとうございます。
息子が帰ってきたらやってみます。
またご報告致します。
書込番号:26284293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > シャープ > SH-T04C SIMフリー [チャコールグレー]
現在SH-T01を使っていて、もう5年前のモデルなので、買い替えたくずっとシャープの防水タブレットを待っていました。
しかしこのスペックでこの価格!高過ぎます。
CPUはSnapdragon 695 5Gってもう2年以上前のCPUです。更にメインメモリはたったの4GB
とどめにROMが64GBしかない。そして定価6万円台の高値。考えられません。
もう私の使用しているSH-T01はAndroid12でしんどいので買い替えたかったのに、これならAmazonで防水の中華タブレットに乗り換えようかな。本当に残念です。泣きそう。
こんなロースペックで高値で販売することは本当に信じられない。
3点
追記します。
今シャープの営業に確認しましたらこちらの製品はOSアップデートはしないと言われました。
先月発売して最新のAndroid15でもないAndroid14のタブレットなんて魅力ないです。
書込番号:26271009
1点
現在、Amazonで売られているAndroid16搭載防水タブレットのSoC性能はT616クラスで、この製品よりも性能が低い物ばかりです。ほぼ同等性能のものもありますが、Android14なので厳しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DB191YF9
性能を求めるならGalaxy Tab S10 FEという手もありますが、こちらは8万円台になります。
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-fe-plus-gray-128gb-sm-x620nzaaxjp/
しかし、アップデートがAndroid22までなので長く使うことができます。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89-%E6%8F%90%E6%A1%88/galaxy-tab-amp-watch%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9C%9F%E9%96%93/td-p/32500210
書込番号:26271020
1点
なお、シャープのタブレットでアップデートが保証されているのはd-51Cまでですが、セキュリティアップデートは10月に終了します。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?device_type=tablet&manufacturer=sharp
書込番号:26271039
0点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
3年前のd-51Cと全く同じCPUとメモリ容量、ROM64GBも同じで
シャープさん何考えているのでしょうか。
ただ他のタブレットより優れているのはお風呂対応なだけですね。
何でOSとセキュリティーのアップデートを止めてしまったのでしょうか。
書込番号:26271045
1点
>ありりん00615さん
https://kakaku.com/item/J0000042753/spec/#tab
これでAndroid17まではサポートしてくれるみたいです。
残り3年ですがこれしかないかと。
ありりんさんの記載されましたタブレットはとても手が出せない値段です。
基本的に風呂で動画見たりやブラウジングする程度ですので
これでいいかなって思ってます。
ただ2年前の機種なので在庫が少ないですね。
これが新品で4万円台なら即購入するんですけどね。
書込番号:26272101
1点
保証を得るために正規販売店での購入が必要なメーカーです。
https://www.samsung.com/jp/support/warranty/
現状ではエディオンしか選択肢はありません。
書込番号:26272234
0点
>ありりん00615さん
えーもう購入してしまいました。
新規品の購入店の発行する領収書ではダメなのですか?
1年保証受けられないなら注文キャンセルします。
書込番号:26272253
1点
流通経路不明の非正規流通品はメーカーの収益にならないケースが多く、特に海外メーカーは制限を設けていることが多いです。
国内メーカーであっても転売が目立つ分野の製品は対策の為に制限されることがあります。
書込番号:26272269
1点
>ありりん00615さん
yahooショッピングに出品している「販売一丁目」という出品店から購入しました。
海外ではないですが、果たして1年保証受けれるのでしょうか。
取り合えずキャンセルしないで明日サムソンに問い合わせてみます。
色々教えて下さってありがとうございます。
書込番号:26272284
1点
初期不良対応をしないと明記している時点で、メーカーとのつながりが無いと言っているようなものです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/alljapan-online-shop/guide.html?sc_i=shopping-pc-web-detail-item-strinfmj-cndinfo#guarantee
Samsungの保証ポリシーに具体的な記載があるのは並行輸入品だけなので、国内正規品であれば保証を受けられる可能性はあります。転売品の場合は既に保証開始済みの可能性もあります。
書込番号:26272383
0点
>スーさんZさん
>yahooショッピングに出品している「販売一丁目」という出品店から購入しました。
yahooショッピングは正規取扱店のリストにないので、1年保証が得られるなら画期的だと思います。
問い合わせ結果の報告をお待ちしています。
書込番号:26272440
0点
>ありりん00615さん
助言ありがとうございました。
注文をキャンセルしました。
1年保証やこれからの修理対応などがないならオークションで買ったのと同じになります。
無事にキャンセル完了して良かったです。
>エメマルさん
yahooショッピングでキャンセルしたので保証が付くのか付かないのか不明です。
お役に立てずすみません。
書込番号:26273040
0点
>スーさんZさん
サムソンに問い合わせた結果がやっときました。
やはり「販売一丁目」等の正規取扱店以外からの購入は、1年保証の対象外だそうです。
書込番号:26279788
0点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AS8L-2 JA5-TBA0804 SIMフリー [ダークグレー]
楽天ダイレクトショップで、サイズが合わない8インチフィルムと同時購入で19000円くらいで購入
新モデルと同時にフィルムも用意してよって感じ
フィルムを何回も貼り直し、もいいやと思い
電源ON、、、、
aiwaロゴが出てセッテング開始とならず
画面消灯
その後何回かボタンを押してたら
突然ファクトリモードとかいう画面になり即死
ショップとサポートに連絡し、即交換となりました
本当はだめだけどフィルムも交換要望した
まだ交換端末来てないけど半年もたないな多分
返金のほうが良かったかも
書込番号:26270651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://taisy0.com/2025/08/21/214395.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2040516.html
ご愁傷さまです
ファーウェイがアメリカから排除対象になる前まで
スマートフォンの画面のサイズが大型になる前まで
iPadがAndroidタブレットより大きく高い頃までは
Androidのタブレットは低額から高額まで、様々な製品があったけれど
画面のサイズが大きなスマートフォンはタブレットと被り、スマートフォン1台でも良くなったこともあって、Androidのタブレットは駆逐された様です
残念ですが
過去にはエイスースやファーウェイ等に2、3万円くらいから良いタブレットはありました
現在は大きなスマートフォンで代用するか、
5万円以上からですがiPadを選ぶか、
AmazonのFireタブレットにするか
AmazonのFireタブレットのOSがFire OSからAndroidに変わると複数の発信があります。Fireタブレットであれば1万円台前半からあるし、セールで買えば安く買えます。ハイ・グレードの製品、価格は400ドル以上の製品とはあるけれど…
普及価格帯のFireタブレットはFire OSのままのときは目的、用途次第になるでしょう。Androidと同じ様には使えませんから
書込番号:26270730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





