
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月27日 17:45 |
![]() |
2 | 2 | 2025年6月25日 20:20 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月24日 05:41 |
![]() |
22 | 7 | 2025年6月13日 20:27 |
![]() |
23 | 11 | 2025年6月9日 11:20 |
![]() |
29 | 8 | 2025年5月23日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T10 T1075/EAS PC-T1075EAS
ほぼ自宅で使用。平均すると1日1時間以内程度でしたが、28ヶ月で画面半分がチラついて使えなくなりました。
信頼性やサポートなどを期待してOEM元のLENOVOでなく敢えてNECを選んだのですが残念な結果でした。
良い勉強になりました。
0点



タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TE08D2M64-V1B [ブラック]
グーグルマップでは、「GPS信号が失われました」とのアナウンスを頻繁に聞くことになります。
GPS Status&Toolboxをインストールし確認すると、衛星を一つも認識しません。
GPSユニット本当についてるのかしら
1点

アイリスオーヤマって詳細スペック(特にGNSS系)がいい加減で、本機種も「GPS搭載」しか書いてません。
もしGPSが本当だったら、これはアメリカの衛星なのでかなり角度と距離があるのでロストし易くなります。
日本直上はQZSS(みちびき)で、アイリスオーヤマタブレットにはこれに対応したものもあります。
もしQZSSに対応しててロストするんだったら「壊れてる」って言えますね。
それ以外だと残念ですが「感度が悪い」で済まされそうですが、もちろんメーカーに訴えれば交換してもらえるでしょう。(又は修理対応かも)
詳しくはGNSSで検索すると各国の衛星名や位置計算の原理がわかります。
そしてそれぞれの衛星数もわかるでしょう。
書込番号:26200514
1点

やっばい製品だよ
所詮中華パッドだ
買わない方がいい
オオヤマさん自分で自分の価値を下げている
やっちまった製品だ
まじ、これは買わない方がいい
たぶんオオヤマさんは悪くはなく、製造元の中華パッド製造元の責任なんだろうけど
この製品を選定しちまったオオヤマさんの問題になるからな
ちなみに、サポートセンターは機能していない
買っちまったやつが悪いな
書込番号:26220329
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
使用していると20-30分でタッチパネルの操作ができなくなります。サポートセンターとのやり取りで、ファクトリーリセットするように促され、指示の通り試みましたがその方法ではできず別の方法を検索し、何とかファクトリーリセットを行い初期状態に戻す事ができたのですが、頻度は下がりましたがやはりタッチパネルの操作ができなくなる症状がでましたので修理に出すことにしました。
その際、ファクトリーリセット後に出たタッチパネルが反応しない状況をiPadで撮影し動画を一緒に送りました。それから一ヶ月経ちますが、未だ手元には帰Z返却されていない理由はこちらでは症状が確認できないからだそうです。どういった検証をしてそう言われているのか分かりませんが実際に映像があって修理担当者も確認されているのに、こちらでは確認できないのでそのまま送り返しますの一点張りで、対応マニュアルに書かれていそうな対応しかできないようです。たぶん私が普段使っているように使用すると同じ症状が出ると思いますが、その際は又は送って下さいとの事でした。最初の送料はこちらの負担でかまいませんが、同じ症状が出た場合送料はレノボで負担してもらえますかと質問しましたが、それも無理で着払いでは受け取り拒否するとのことでした、やはり送料はこちらの負担のようです。今回の件悪く考えると時間をかけて返却を引き延ばし保証期間がきれるにを待っているように思えてなりません。普通に使えていればコスパはいいかも知れませんが不具合が出ているにも関わらず、修理もされず一か月も手元に帰ってこない、本当に購入したことを悔やむほかありません。
同じ症状が出る方いませんか?私の個体だけですかね〜。
修理もしてもらえないで困っています。
6点

購入して1年ぐらいです。
同じように操作が出来ない事が時々あります。
購入して一週間ぐらいで発生しました。
購入してしまった事に後悔しかありませんでした。
対処としては電源ボタンを押して画面OFF/ONで直るか試して直らない場合は電源OFF/ONを試してました。
電源OFF/ONで直らない場合は使うのを諦めて放置してました。
症状出るタイミングは不定で、つい最近まで出ていなかったのですが最近は5..6時間ぐらい使うと時々出るようになり画面OFF/ONを押すと直るようです。
保護フィルムは最初から貼ったままで使用しており、無い状態では確認してません。
このタブレットの前P11を使用してましたが反応無い事が時々あったのを思い出しました。
仕方がないと諦めて使ってます。
書込番号:25990961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状が出ている方おられるのですね、私の場合とほとんど同じです。購入当初からたまにフリーズする事があり追加でインストールしたアプリの問題なのか?それともAndroidはこんなものなのかと諦めておりました。ただここ数ヶ月前から不具合が出る頻度が上がり使い物にならなくなりサービスに連絡し今に至っています。8年前に買ったiPadは流石に処理能力が劣りもっさりですがまだこちらの方がよほど良いです、型落ちのiPadが同じような金額で新品が購入できます。画面の大きさも違いますがこちらを買っておけばよかったと後悔しております。
書込番号:25992388
3点

保護フィルムの事ですが、私が修理に出した個体にも貼られていますが、修理担当からは一切その言及はありませんでした。レノボではフィルムが貼っていようがいまいが症状が確認できないとの事で、この個体には不具合が無く正常ですの一点張りです。のでフィルムの有無は無関係だと思われます。
書込番号:25992407
1点

サポートセンターの問題
間違ったファクトリーリセットの方法を教えておいて、こちらではその方法でできています、と平気で言い切り、お宅の所では出来なかったという事ですね。と何度も言われました。いくら良い商品をつくってもこのような対応ではもう二度とレノボの商品は購入できますせん。
後で商品レヴューの書き込みを見つけました。この機種だけファクトリーリセットの方法が違うようです。
指示された下記の方法ではファクトリーリセットはできません。
1. 電源を切った状態で、電源ボタン、音量↑ボタンを長押しします。
2. Lenovoロゴ画面が表示されたら、それぞれボタンを離します。
3. Android Recoveryの画面が表示されますので、[Wipe data/factory reset]を選択します。
選択:音量↑/↓ボタン
決定:電源ボタン
4. 次のメニューが表示されるので、[Yes]を選択します。
5. 再び最初のメニューが表示されますので、[Reboot system now]を選択します。
6. 自動で再起動され、Lenovoロゴが表示されます。
画面が進むのを待って、初期セットアップを進めてください。
書込番号:25992708
2点

>kikipapaさん
見たところタッチパネルの不具合というよりタブレットがフリーズしてる感じですかね。
YouTube以外のアプリやサイトでも同じく発生するのですか?
書込番号:25992765
2点

タッチパネルの不具合ではないと思います、全てのアプリ、システムでも操作不能になります。電源ボタンは作動します、
長押しすると再起動と終了を選ぶボタンが表示されますがタッチパネルが反応しないのでボタンが押せません。その場合そのまま放置するといつのまにかボタンが押せるようになります。
asa_002 さんと同じ症状だと思います。
書込番号:25992828
3点

ここ数ヶ月、タッチしても反応しなかったりスクロールすると、えらい勢いで画面が動いていったりします。
電源ボタン押して画面を消して、再度立ち上げると治りますが、頻度が頻繁過ぎます。
因みに画面にフィルム等貼っていません。
依然にも口コミで書いたけど、相変わらずBluetoothでイヤホン繋いでもLDAC位がは音が出ない
やはりハズレ個体だったのかなあ〜
>kikipapaさん
スミマセン。お酒呑みながらコノ機種に対しての愚痴です。
書込番号:26209067
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB
昨日(2025/5/26)、Redmi Pad SE 8.7を購入しセットアップ。
その時は、自宅のWiFiの5Gに問題なく接続できてましたが、システムのアップデートの準備ができたと表示されたので更新しました。
それ以降、WiFiが繋がらなくなり調べたところ、2Gのアクセスポイント(SSID)には接続できることがわかりました。
ちなみに画面上に複数のSSIDが表示されますが、自宅の5GのSSIDが選択の中に表示されません。
どなたか5GのSSIDに接続する方法をご存じの方はおられないでしょうか。
7点

こんにちは。ユーザではないですが。
とりあえず、
機体の電源を切って再起動してみる、
尚もダメなら、
設定→システム→リセットオプション→ネットワーク設定のリセット、を実行、
その後にもう一度Wi-Fiの設定をやり直して(自宅内の5G/2.4Gの親機SSIDがいずれも掴めるか確認→選択してパスワード設定)、ですかね。
お試しを。
書込番号:26192540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
機体の電源を切って再起動、
設定→システム→リセットオプション→ネットワーク設定のリセットを実行、
その後にもう一度Wi-Fiの設定をやり直ししましたが、表示されません…
他のタブレットやスマホには5GのSSIDは、表示されてるのにRedmiには、表示されません。
ドライバのリセットとかやり方がわかりません。
どなたかご存知ないでしょうか
書込番号:26192755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやたけさん
いずれもダメでしたか。
事象からして、直接ここをこうすれば的な試し処って無さそうな気がするんですよね。。。
あとはダメ元、上記リセットオプションにて
「アプリの設定のリセット」をやってみるとか。
設定→システム→リセットオプション→アプリの設定のリセット→実行
但し上記をやると、
既に自身の手で無効化したアプリがすべて復活するとか、ランチャーとかの選択が初期状態にクリアされちゃうとか、通知その他のアプリ個々に掛けてた設定がクリアされるので、その辺の再設定が必要になります。
上記でもダメなら、
Xiaomiが再度「アップデート」をリリースしてくれるまで2.4GHz帯オンリーで凌ぐか、
思いきって機体の初期化(出荷時リセット)をしてみるか、かと。
#購入後間もないなら初期状態から再立ち上げするのも(使い込んでからよりは)ラクかも、と勝手に推測/期待。。。
そのうち
実ユーザーさんが「こうすりゃいいよ」と情報提供してくれるといいのですが。
無事?解決を祈ります。
書込番号:26192818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gモデルを所持していますが
そのような症状は経験したことがないのでなんとも…
Wi-Fi環境の情報が何もないですが、
そちらからも調査するものなんじゃないかなーとは思いましたが…
ルーター再起動とかすでにされてますか?
あとは購入して間もないので、初期不良を疑うとか
5GHzだけ使えなくなるというようなハードウェア不良が
ありえるのかわからないですけど
書込番号:26193146
0点

そうなんですね。私と同じ事象は発生してないのですね。
Wi-Fi環境の情報を記載しておらず申し訳ないです。
詳細は控えさせていただきますがNECとバッファローとKDDIのポケットWIFIがありそれぞれ同様に2GのSSIDしか表示されません。直接SSIDを入力しても繋がりません。ルータの再起動もしました。
初期不良を疑うとか…なるほど、この発想は無かったです。工場出荷時に戻しても直らないなら交換を依頼してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26193233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の明確な仕様がちょっと見つからなかったのですが、
似た様なRedme Pad SEのレビューに「W56が使えない」と書いてあるのがあったので、もしかしてこれも同じなのかもしれないです。
Wi-Fiルータの方の設定で、5GHzのch設定をW56以外にして直ったらそれかもしれないです。
書込番号:26193339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あるかも知れないですね
うちのルーターはW52に固定しているので、それで問題が出てないのかも
うちにある子機それぞれについて、W53/W56に対応してるかしてないかは把握できてないのですが、
一時期に使っていたAmazonのデバイス、タブレットだったかFire TVだったかが未対応で
そのときから面倒なのでW52固定です
書込番号:26193465
0点

皆さん、色々フォローありがとうございました。
結果、ファクトリーリセットしたら繋がるようになりました…。まだ、購入したばかりで設定やアプリインストールも少なかったので最小限の被害で済みました。
温かいご支援ありがとうございました。
書込番号:26193546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のRedmi Pad SE 8.7もあやたけさんと同様に5GのSSIDが表示されず、接続できませんでした。
iphoneでは接続できているので、煮イカさんとおさむ3さんの回答を参考にルーター側を確認したところ
自動設定でチャンネルがW56になっていたので、W52に固定したところ無事接続できました。
どうやらW56はサポートしていないようです。
的確なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:26196977
8点

>あやたけさん
このスレで助かりました。
ほんとつい最近購入したのですが、初期設定のWifi設定の利用可能なネットワークに、5Gのネットワーク名が見つからず困惑していたら、このスレを見てルーター設定でW52にしたところ無事表示され接続出来ました。
他のiPhoneとかiPadに影響が出るのかな? と気になったけど、何の問題もなく使用できています。
ありがとうございました。
書込番号:26204146
2点

>mt.fuji77さん
>どうやらW56はサポートしていないようです。
Redmi Pad SE 8.7はW56をサポートしていますよ。
恐らくレーダー波と干渉してDFS機能によりW56が停止し、
うまく他のチャンネルに切り替わらなかったのかと思います。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=217&TC=N&PK=1&FN=240801N217&SN=%E8%AA%8D%E8%A8%BC&LN=9&R1=*****&R2=*****
書込番号:26204878
0点



タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TE10D2M64-V1B [ブラック]
ユーチューブはちゃんと見れました。なので、ユーチューブの音をUSBでデジタルアンプにつないで
音を聞こうとすると音割れして聞けません。デジタルアンプはスマホとの接続やLenovoタブレットとの接続では
問題なしです。 中華デジタルアンプだからかと思い、DENONのヘッドホンアンプをUSBでつないでみると、
今度は音がとぎれとぎれになります。こちらのアンプもスマホやLenovoタブレットでは問題なし。
また、アプリをいろいろインストールしていって、インスタが「対応していません」旨の表示が出てインストールできずです。
この2件のことをアイリスオーヤマに電話で聞いてみたところ以下のような回答でした。
「USB端子から音を出すことを想定しておりません。」
「価格帯の安い商品のため、インストールできないアプリがある場合があります」
推測ですがが、OSのアンドロイド14がきちんとハードに対応していないように思えます。
この場合はメーカーがアンドロイド14に対応する措置をとらないことにはどうしようもありません。
しかし、アイリスオーヤマの電話での回答ではこのようなことですから、望み薄です。
即返品手続きしました。
11点

同じ問題で悩んでいます。
今日、アイリスオーヤマタブレットが配送されました。
そして、アプリが入らない、その為にタブレットを購入したというのに...。
返品手続きをするとの事、どのように返品しました?私も返品したく、色々見ていたところ開封後の返品は受け付けていないと書いてありましたが...。
書込番号:26186392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KINOKO193さん
私はアマゾンで買いました。購入の履歴から入って交換返品という項目を選びました。理由を選ぶところがあり、「商品に不具合がある」としました。そのまま画面の案内に従い返品手続きです。返品でなくても交換でもよいのですが、この品は交換はできないようで、返品しかできkなく、もし違う同じ商品が欲しければ再び購入するように表示されました。
開封したけれど品物が正常に動かないのですから、こちらの都合での返品ではありません。
インスタなどという超誰でも使うアプリがインストールできないなんていうのは欠陥商品です。アイリスオーヤマからはインスタアプリがインストールできない場合の対応手順を電話でもSMSでも伝えられました。しかし、その通りやってもインストールできなかったです。
指示通りやったができなかったのだから個体差と捉えることもできます。よって開封したけれど、メーカーの指示通りにやっても動かなかった不良品(初期不良)ということになります。
書込番号:26186518
4点

ありがとうございます
私はアイリスオーヤマから直接購入致しました。
が、返品手続きなど大変そうです。
ウェブブラウジングの為に購入したので、
機能は求めていなかったのですが、
まさかインスタのアプリがインストールできないという基本的な事すらできないタブレットだったとは...。
1度カスタマーセンターに連絡してみます。
書込番号:26186555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KINOKO193さん
アイリスオーヤマにまずは電話してみることをお勧めします。
そして、指示されたとおりに設定を変えるなどしてインスタアプリのインストールができるかを
試してください。そこで不具合が解消されることを祈ります。
いくら「すべてのアプリの動作を保証しない」と記してあったとしても
X フェイスブック インスタ の動作は保証すべきと思います。
「ネット閲覧や動画視聴にちょうどいい」という、うたい文句が直販サイトに出ていますから。
この3つのSNSを見るために買う人は多いと思います。
Xはインストールできて動作も問題なしでしたが、フェイスブックはインストールを試していません。
また、私はTikTokはやらないのですが、こういうアプリも動くのかどうか疑問に思います。
持っていた古い機器ではアンドロイドのバージョンが低くてインストール不可のアプリというのは
ありましたが、このタブレットはアンドロイド14という新しいものです。なのにインストールできないというのは
機器の不具合であることは明らかと思います。
書込番号:26186568
2点

問い合わせフォームから問い合わせ中ですが、
直接電話連絡した方が良さそうですね。
今日は受け付け時間が過ぎてしまったので、
明日試してみます。
最悪、インスタはブラウザから閲覧すればいいのか?
と思いますが、アプリでsnsが使えないのはやっぱり辛いですね。アンドロイド14と出ていたので最新式!と喜んだのもつかの間...
ほかの機能的にはどう思いますか?
書込番号:26187108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KINOKO193さん
そうですね、最悪、インスタは、面倒ですがブラウザで観る方法があります。
それが救いですね。
他の機能は
ブルートゥースでスピーカー接続してちゃんと音は出ましたし、イヤホン端子からの音楽も
まともでした。
書込番号:26187399
1点

TG9099さん
色々教えていただきありがとうございます。
メールでの問い合わせの返信が迷惑メールに入ってました。
その後、電話問い合わせをし、ちょっとたらい回しにされてしまいましたが、アイリスオーヤマさんからの指示に従いながら初期化と設定した所、インスタグラムもインストール出来ました。
他のアプリも色々インストール出来たのでまずは解決したのでこのまま使い続けようと思います!
書込番号:26187729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





