タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットに線が写る

2018/11/10 22:14(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:125件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度4

今回の機種から画面下部のジェスチャー操作をする目印の線が表示されています。
スクリーンショットを撮るとこの線も一緒に写ってしまいます。
スクリーンショットは結構、使う機能なのでこの線が写らない様に改善を希望します

書込番号:22244816

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/10 22:54(1年以上前)

画像を上げていただけると有り難いのですけど。

書込番号:22244925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/10 22:56(1年以上前)

アプリ側の実装次第で消すことはできるみたいです。
iPhoneXの頃の記事ですが
https://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/iphone-x-dealing-with-home-indicator/
現時点でも、NetflixやHulu等の動画視聴アプリではホームインジケーターは消えます。

書込番号:22244928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度4

2018/11/11 05:59(1年以上前)

jean Calvin さん
すいません。店頭で試した時にカメラを持ってなかったので写真を撮ってないです。 スクリーンショットは電源ボタン+音量を上げるボタンの同時押しで撮れます。

壊れた時計 さん

情報ありがとうございます。


お年寄りや小さい子供が使う事の多いiPadなのでホームインジケーターが表示されているのだと思いますが、スクリーンショット撮った時には写らない様な配慮が欲しかったですね。ソフトウェアの処理で改善できると思うのでアップデートでの改善を期待します。

書込番号:22245337

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/11 10:43(1年以上前)

アップルに要望出してね
ここにはメーカーの人間はいないし
お客様係でもありません

書込番号:22245798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/11 11:42(1年以上前)

>infomaxさん

ま、そういうことですね。
我々に言われたってどうにもならないし、知ったこっちゃない^^;

書込番号:22245940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度4

2018/11/12 12:12(1年以上前)

ホームインジケーターがスクリーンショットに表示される

Assistive touchボタンはスクリーンショットに表示されない

画像の通り、ホームインジケーターの線(画面中央下の黒い線)はスクリーンショットを撮ると、そのまま表示されて保存されますが、Assistive touchのボタン(画面中央下の黒線の中央部の半透明の模様)はスクリーンショットに表示されずに保存されます。

書込番号:22248298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 12:54(1年以上前)

ありがとうございます。
何でわざわざスクリーンショットを写真に撮ってるのかと思ったら、要は買ってないんですね^^; でレビューしたり要望出したりしていると(しかもあからさまに筋違いな方向に)。

書込番号:22248402

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/11/12 13:09(1年以上前)

確かに明らかに展示機ですなぁw

スクショでバーが映るのはiPhone]も同じですね。
でもクロップで切っちゃえば良いだけだと思うけど

書込番号:22248437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 23:39(1年以上前)

以上終わりっすね。

書込番号:22249751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/06 21:07(1年以上前)

>infomaxさん
適当なことを言わないでください。

書込番号:22780911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

充電部分のUSB端子が弱い

2019/06/30 05:59(1年以上前)


タブレットPC > サイエルインターナショナル > M-WORKS MW-WPC01

クチコミ投稿数:1件

ので、充電できなくなる。修理に対応してるところが安物買いの銭失いにならないように

書込番号:22768010

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2019/06/30 10:04(1年以上前)

>やしきのさん

「マグネット式 充電ケーブル」を使用すれば、力が加わると外れるので壊さなくて済みます。
アマゾンで、↑をキーワードに検索すればヒットします。
データ通信(転送)に対応した製品もあります。

書込番号:22768368

ナイスクチコミ!3


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 11:28(1年以上前)

マウスコンピュータじゃなかったんだね。

販売店から買うより、直にメーカから買いましょうね。

販売店も責任とらないし、メーカわからないからな(たぶん恵安)

書込番号:22768548

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

RAM異常圧迫

2019/06/27 23:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

スレ主 azreさん
クチコミ投稿数:12件

購入して1年少し過ぎたところです。
最近、本機がメモリ使用率9%超えの異常状態に陥ることが多々あります。それも、すべてのアプリを落とした状態で、数時間ないしは数日放置して、使おうと思ったらメモリ残が400MBほどしかなく、フリーズやクラッシュが多発。再起動をすると治るのですが、頻度が次第に高くなり、通常使用に耐えなくなりつつあります。なお、メジャーアップデート後に初期化済です。
重いアプリを常駐させているわけでもなく、ひたすらアンドロイドOSが3G近くのRAMを専有。恐怖&不便でしかありません。

書込番号:22763588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/27 23:42(1年以上前)

>azreさん

内蔵ストレージの空き容量が十分あるのに、そういった状況になるのなら、端末を初期化した方が良いかもしれません。

書込番号:22763608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 128GB SDが使えませんでした

2019/06/23 22:59(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAW

クチコミ投稿数:19件 LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWのオーナーLAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWの満足度1

何度フォーマットしても破損と表示され、使用できない

仕様欄にある最大128GB対応というmicroSDXCですが、本体購入翌日に別の販売店で買った128GBのmicroSDXCを入れてみたところ、フォーマットをかけても破損していますと出て使用できませんでした。
SDの販売店で相談したところ同じ商品の別のものに変えてもらったところでも症状は変わらず、確認のため渋々同じメーカーの64GBを購入し使用してみた所、認識。普通に使えました。
カタログやチラシにある最大128GBまでというのは誤表記だったのでしょうか。
普段使っている2年前発売のスマホがほぼ同じスペックなので期待して購入したのですが、この誤表記は非常に痛いです。動画ファイルを入れて鑑賞しようと思っていましたが容量の半減はキツイです。

因みにSDのメーカーはグリーンハウスというところのものを使いました。
皆様の参考になれば。他に使用した方がいたら教えていただきたく思います。

書込番号:22755487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/24 04:35(1年以上前)

>けんたろす913さん

グリーンハウスの128GBのSDXC カードは、他の端末でフォーマッティング、読み書きできますか?

他の端末でexFAT でフォーマッティングしたグリーンハウスの128GBのSDXC カードは、本機で読み書きできませんか?

書込番号:22755772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/24 07:26(1年以上前)

いわゆる相性では?
他のメーカーの128GBでもダメだったら、タブレットに問題ありでしょうけど。

書込番号:22755899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWのオーナーLAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWの満足度1

2019/06/24 09:31(1年以上前)

お店で調べてもらったらカード自体に問題はないようだと言われました。USBを介してこのSDを使ったら読み書きできました。
多分カードら使える模様です。

書込番号:22756084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/24 09:45(1年以上前)

>けんたろす913さん

exFatでフォーマット済みのグリーンハウスのSDカードは、SDカードスロットで読み書きできませんか?

書込番号:22756104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWのオーナーLAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAWの満足度1

2019/06/24 10:48(1年以上前)

読み書きができるようになりました

サポートに尋ねたところ、カードを入れた状態で再起動をするよう指導されました。

見事に読み書きができるようになりました!
64ではそのまま使えましたが、128ではなにやらやればきちんと使えるようです。
お騒がせしました、ありがとうございました。

これでいろいろなメディアを多く楽しめます!

書込番号:22756198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

ファーウェイ製品全般…

2019/06/15 10:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core i5・Office搭載モデル

スレ主 ほたのさん
クチコミ投稿数:3件

以前にも価格も安くファーウェイ製品を使ったことがありますが、壊れます。
しかし、こちらの製品は見た目はしっかり重量感もあり、今度こそは…と購入しました。
しかし、購入から数ヶ月で特にマルチタスクをしていなくてももっさり、カクツクこともしばしば、裏でどこかにアクセスしてるのでは?と思うくらいです笑

そして1年の補償期間が過ぎた途端、電源が入らない、充電ランプも点かない状態になりました。

サポートセンターに問い合わせたところ、有償修理、東京、大阪に直接持ち込めないため3000円の送料、
安くても28000円程度の修理費と言われました。
安くても30000円かかるので修理することは諦めました。

2度目の故障に裏切られた悲しい気持ちでいっぱいです。
もう二度とファーウェイ製品はつかいません。
これを見られた方の参考になればと思い、記載させていただきます。

書込番号:22736083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2019/06/15 10:50(1年以上前)

>>もう二度とファーウェイ製品はつかいません。

新製品は手に入らないだろう。
>「MateBook」発表中止
https://www.gizmodo.jp/2019/06/huawei-matebook.html

書込番号:22736126

ナイスクチコミ!5


スレ主 ほたのさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/15 10:54(1年以上前)

そうなんですね!
興味がないので知りませんでした←

ファーウェイ製品全般使いません、に
切り替えます…

書込番号:22736134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/15 10:56(1年以上前)

>ほたのさん

わたしのパソコン使用経験では、Huaweiではないですが、1年間の無償保証期間終了後に故障すると、意外と思えるほど、修理費用がかかりました。

このため、わたしは、パソコン購入の場合は、かならず、長期保証を付けます。

いわば、損害保険のようなものだと思っています。

>もう二度とファーウェイ製品はつかいません。

他のメーカでも、保証期間終了後は、同様に、とても高い修理費を請求されると思いますので、長期保証を付けることをお勧めします。

書込番号:22736136

ナイスクチコミ!4


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 15:23(1年以上前)

昔はソニータイマーとか言われてましたよ。
そもそも、HUAWEIがPC作ってたって知らんかったよ
HUAWEIはPC撤退じゃないの。

それに、なんで台湾製のものにしないのかな。
ASUSとかMSIとかね。

中国製ならLENOVOじゃないかい
IBMとNECを買い取ってるんだから、そんなに悪いことをしないと思うけどね

書込番号:22736707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/06/15 16:29(1年以上前)

>zekeecoさん
>中国製ならLENOVOじゃないかい
IBMとNECを買い取ってるんだから、そんなに悪いことをしないと思うけどね

Lenovoこそ、正真正銘皆が騒ぐアレをやってますが?知らないのかな。

書込番号:22736854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ほたのさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/15 20:24(1年以上前)

>papic0さん
修理料金が他メーカーも高いことは存じております。
しかし、1年経ってすぐに、と、1年以内に不具合らしきものが発生している点に不満を感じています。

でも長期保証は必須ですね。
ご指摘ありがとうございます^ ^

書込番号:22737370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ利用中に急に止まってしまう

2019/06/13 14:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301MFL SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

グーグルマップでナビを利用していると、急にアプリがダウンしてしまい、とても困りました。何度も再起動したりしましたが、症状はなおらず、ナビ以外でも何度もフリーズするような症状があり、使えませんでした。画像も何が悪いのかわかりませんが、文字がチラチラして見にくくて使えたものじゃありませんでした。残念です。

書込番号:22732373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/13 14:13(1年以上前)

原因はわかりませんが、ナビが使えないままでは困るのでYahooカーナビも試してみてはどうでしょうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.navi&hl=ja

書込番号:22732387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング