
このページのスレッド一覧(全684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 11 | 2018年4月10日 20:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年4月1日 22:15 |
![]() |
1 | 1 | 2018年3月27日 00:34 |
![]() |
45 | 11 | 2018年3月26日 09:21 |
![]() |
20 | 6 | 2018年3月25日 09:38 |
![]() |
6 | 5 | 2018年3月24日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
凄く快適に使っていたのですが、XperiaやiPhoneと比べるとかなり脆い感じ、少し踏んづけたら音もせずビシっとヒビが、同じように踏んでもXperiaやiPhoneは壊れません、耐久はかなりないと思います、値段を考えれば仕方ないのですがこうも簡単に壊れてしまうとは、母用に一台購入、今は待っている状態ですが私が新たに買うことはもうないかなぁ、安い端末なので作りの脆さは仕方ないかも、力が強い人だと簡単にバキバキなってしまいますね、私の父に渡したら治そうとして更にバキバキしてしまいましたから、スペック高いだけに残念でした、大事に使ってあげないと壊れますね、サブ5台の中で一番脆いです、機能的には値段の割に高スペックでしたけど残念でなりません
書込番号:21728711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら
書込番号:21728958
18点

タブレットなんて踏んだら割れて当然ですが、
>私の父に渡したら治そうとして更にバキバキ
割れた液晶をどのように治そうとしたのか...(普通は見た目でダメだと思うはず)。
# 実際安いので、安い作りになっているのも当然ですが
書込番号:21729072
7点

踏んでも割れないのを売りにしているのは
サンスターアーム筆入くらい。
書込番号:21729350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

液晶が割れた以前に、"精密機器"を無造作に転がしておくべからず
書込番号:21729355
4点

>Re=UL/νさん
確かにそうかも知れないけど、古すぎないですか?
若い人(中年になったばっかりの世代の人でも)には分からないでしょう。ww
書込番号:21729426
1点

>サンスターアーム筆入れ CM 1965年 象が踏んでも壊れない
https://www.youtube.com/watch?v=fbTHRj6ppe0
親が持っていましたが。単なるセルロイドの箱でしたね。
私の頃には、なんか無駄にいろいろギミックが付いている多機能筆箱が流行っていました。
今の子は、どんなの使っているんだろ?
書込番号:21729460
1点

>しなちく2000さん
最近も売り続けていて、学校教材で採用しているところもあるようですよ。小学校6年間使わせてるとTVで見ました。
自分の世代はギミックだらけのハイテク筆箱ですね。
横道にそれてごめんなさい。
書込番号:21729805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けいこ1022さん
かなりのクレーマーですね。踏んで壊れたらクレーム?笑うわ
書込番号:21732988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>けいこ1022さん
当たり前の話だが、画面サイズが大きくなればなるほど、外圧に対する耐久性は無くなります。
理由は、強度が出せなくなるから。
書込番号:21738458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のも割れました。
今修理を依頼中です。
画面割れの修理代は7,980円だとか。
本体9,980円から考えると高額に感じてしまいます。
書込番号:21742057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
DJIのmavic airのモニターとしてこのタブレットを購入しました。
GO4アプリにシミュレーションソフトがあるのですが、立ち上げると画面が消えてアプリが終了してしまいます。
P10lightではちゃんと起動します。アンドロイドの5と7の違いかもしれません。
シミュレーション出来なくても困るわけでは無いですが、なんかスッキリしません。
私も動きませんという情報でも結構です。逆にあきらめもつきます。
何か情報を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1050L 59434335 SIMフリー
2015年の12月に購入。昨年の春ごろから電源ボタンに違和感があり、今年に入り電源コードを繋いて充電マーク表示があるにかかわらず充電されていません、が頻発、今週になりPC診断中、再起動が連発し、本日はlenovoのロゴ画面しかでず。価格が安いので文句も言えないですが、使い捨てのタブレットになってしまいました。他の人の書き込みがありましたが、このタブレットのコネクタ関係がもろい。lenovoは値段でいくならThinkPadの中古の方がいいかなと。
1点

この機種に限らず、
MicroUSBはどう考えても欠陥規格ですからね。
書込番号:21707148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
Android 7.0した所不具合がありました。
Google MusicやSpotifyなどのストリーミング再生時、画面が消えていると
再生が止まります。スリープに入ると30秒位で止まります。
昨日音楽聴きながら寝ようと思ったら症状が出て気が付きました。
6.0の時にはなかった症状です。念の為、初期化もしましたが同様です。
7.0にしたのは失敗でした。
10点

「設定」「保護されたアプリ」でアプリの保護を有効にすると、状況が変わるかも知れません。
Android のバージョンにより、項目名などが異なるので、適宜解釈してください。
書込番号:21701381
4点

省電力設定で、スリープ中にネットワークを切る設定にしてると、Androidの版数に関係無く、スリープ中のストリーミングは出来なくなります。
Wifiの詳細設定、または電池のエナジーセーバーの設定など、機種とAndroidの版数で少しずつ違います。
書込番号:21701591
4点

>papic0さん
「設定」「保護されたアプリ」なんですがどこにも見当たりません。セキュリティ関連もみましたがないですね。
>ユースチススクラブさん
省電力設定も特に触っていいません。スリープ中もWIFI接続している状態です。
充電しながらストリーミング再生してみましたが、画面が消えると1分位で再生が止まります。
書込番号:21701741
6点

>I94さん
こんばんは
ストリーミング再生のアプリで何か省電力などの設定ありませんか?
(SDに入れた曲はPowerampだと止まらないです。)
書込番号:21701761
3点

Android7.0では、「保護されたアプリ」が「ロック画面のクリーンアップ」に名称が変更されているかも知れません。
書込番号:21701779
2点

>たおたおvさん
SDに入れた場合はどのソフトで再生しても問題なく再生されますね。
省電力が怪しいと僕も思っていますが、ほとんど設定出来る所がないんです。
>papic0さん
「ロック画面のクリーンアップ」はP10Lにはありますがこのdtab Compact d-01Jはないです。
やはりドコモ向にカスタマイズされていますね。
書込番号:21701935
3点

>I94さん
取説の100ページに以下の記述がありました。
抜粋
アプリごとの電池消費を抑えるために、端末を使用していないときやアプリ
が数日間使用されていないときにアプリを無効にします(バッテリー最適
化)。 ·
バッテリー最適化の設定を変更するには、ホーム画面で田→「アプリ」タ
ブ→「設定」→「アプリ」→「詳細設定」→「バッテリー最適化を無視」→
画面右上に表示される →「すべてのアプリ」→設定を変更するアプリを
選択→「許可しない」/「許可」→「OK」をタップします。
抜粋終わり (「田」の記号を漢字に置き換えてあります)
「バッテリー最適化を無視」はありませんか?
書込番号:21702106
4点

NHKラジオは大丈夫です。
設定ーデータ使用量
データセイバーonかつネットワーク制限あり
でも再生しています。
書込番号:21702726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
「バッテリー最適化を無視」見つかりました。ありがとうございます。
でも変化なしでした。スリープ入って20秒ほどで再生が止まります。
色々な設定を試しましたが....(ToT)
>ACE-HDさん
radiko.jp for Android も大丈夫です。
Google MusicやSpotifyのソフトの問題なのかもしれないですね。
書込番号:21704616
5点

>I94さん
「バッテリー最適化を無視」では、「許可」がスリープ時でもアプリを終了させない設定です。
しかし、「ロック画面のクリーンアップ」(Android 6.0 では「保護されたアプリ」)と「バッテリー最適化を無視」とは、別のものですから、
、本機での「ロック画面のクリーンアップ」(相当の機能)で設定しないと、スリープ時にアプリが終了するのだと思います。
「ロック画面のクリーンアップ」が無いとのことですから、諦めざるを得ないのかも知れません。
(P10 Liteをお持ちなので、ご存知のことばかりですが)以下は、関連情報のウェブサイト・掲示板です。
■[かぶ] Huawei P9を使い始めてから気がついた、両端の「誤タップ」と、アプリの「通知」が来ない悩みの対策。
https://office-kabu.jp/smartphone-tablet/huawei-p9/post-16491
抜粋
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」から「保護されたアプリ」で対象のアプリを「許可」にする。
「設定」→「アプリ」→左下「詳細設定」→「バッテリー最適化を無視」→右上「V」から「すべてのアプリ」にして、対象のアプリを「許可」にする。
「設定」→「アプリ」→対象アプリの「アプリ情報」から「電池」→「画面消灯後も実行を継続」がONになっているか確認。
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」の右上「設定」から各項目を確認。
それでも駄目なら右下□ボタンから表示される履歴より必要なアプリを下に引っ張ってロックをかける。
抜粋終わり
■アプリの安定?2017/06/27 09:56
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20999321/
■ スリープ時のプッシュ通知2017/06/10 19:17
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20956835/#20956835
■バッテリー最適化を無視2017/06/27 16:00
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20999987/
書込番号:21704836
0点

>I94さん
>「バッテリー最適化を無視」見つかりました。ありがとうございます。
>でも変化なしでした。スリープ入って20秒ほどで再生が止まります。
ところで、「バッテリー最適化を無視」の画面で、
上部のプルダウンをタップし、「すべてのアプリ」を選択して「許可」してください。
Google MusicやSpotifyだけでなく、関連するサービスがあれば、スリープ時でも継続して動作させるためです。
書込番号:21705057
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
最近7インチの新しいモデルが発表されましたが、液晶の解像度も低くバッテリー容量も小さいなどスペックで見劣りします。
こうしたモデルを出してくれるより、このモデルのバージョンUPを望みたいです。
スペックとしては、このままでもandroid7.0でも動きそうと思うのですが、もう新製品へシフトをしてしまい、この品のアップデートはしないんしょうかねぇ・・・
5点

kinkoさん
セキュリティの面も含めてアプデは欲しいですよね
一方、手持ちのiPhone5SはiOS10にアプデされました
端末やメーカーの独自機能を無くせばアプデできそうなのですけどね
Androidは、一世代のアプデができれば御の字という感じですね
書込番号:21011377
5点

>こーじ66さん
android OSはgoogleが開発したとはいえ、google Plsyから自由にアップデートを・・・といった物では無いですしね、
販売提供する大手キャリアであったり製造メーカーの考えに左右されてしまう所と言うのは、利用者にしてみると歯がゆい点でもあります、
スマートフォンが大画面化していますが、この7インチ前後のファブレットは品揃えが薄い様で、どうしてもSIMフリーである本機が優位で有り、使い勝手の良さが見られるので是非アップデートはあって欲しいものです
書込番号:21012500
2点

>kinkoさん
こんにちは、やはりこのメーカーに限らずandroid機は使い捨てでは無いでしょうか。
長く安心に使うにはアップルがベストでは、私も家用にiPad2017を購入しました、もうじきios11にも対応らしいので楽しみです。
それとこのメーカーはいつになっても、backdoorの問題が噂になりますね、P10が不審な通信と話題になっている。
セキュリティーアップデートしてもメーカーが底抜けでは意味が無いような???
書込番号:21020664
2点

>m-projectさん
アップデート面ではApple製品の方が良さそうではあるですが、しかし投資額が高いです
長く使うといっても5年、6年と使いたい訳でも無く、性能面で劣ってくるでしょうしバッテリーの劣化もあります。
性能をみても金額とは見合う様でも無く、結局はAppleというメーカー、i何ちゃら・・・と言うブランドに払っている感覚を覚えてしまいます。
まぁ好きな人は多そうですけどね、名前や形から入った物、
目新しそうで実は誰もが持っていて珍しさも薄くなっているのになぁ、と思えてしまいますし、自分は同じ事をやるのにわざわざ高額を払って有名ブランドを使わなくても良いかな、とか考えてしまいます、
所詮は機械ですから。
とは言え2年、3年でアップデート無く放置状態は頂けないのは事実ですね。
バックドア問題、ニュースサイトで見かけましたが、ソレってココに限った事では無い様に思えています。
Windows10でも似たような記事が出た覚えがありますし、何よりこうしたネット端末で検索など何か操作を行うと、そうしたデータは発信元が回収して利用しているのは当然となっているのでは。
電話番号や年齢、性別を入力をして何かを登録をした時点で、もうそこへ個人情報を自ら知らせている訳ですしね。
NHKも、そうしたネット利用者の検索結果を入手して利用をし、近日中の人の動向を予測する、なんて番組やってます。
まぁ製造メーカーや提供元が、同意なく取集利用する事を強く規制する法律でも出来れば別なのでしょうけれど、そんなものが出来たら、NHKが放送した番組なども成り立たなくなるんでしょうし、
結局は、利用者の意図に関係無く、集められて利用されて、、、そういう時代という事なのでは。
何でも危惧して嫌がる様なら、ネットの利用なんて出来ないのだろうな、、、と思えています。
書込番号:21022467
4点

>kinkoさん
おはようございます、私もスレ主様と同じ考えですよ、この機種を選んだのも同じ理由からです。
サポートに問い合わせをしたことがありますが、現時点ではアップデートの予定はありませんとハッキリ言われました、去年の事です、2年間どころか1年もたたずにほったらかしの現状を見ればやはり使い捨ての機種と割り切っています、次もMediaPad M3 LTE スタンダードモデルの新型でも購入するつもりです。
このようなサポートの無い機種でバッテリー交換などする気になりません。
iPod2017は性能など考えたらそんなに高くないですよ、他のアップル製品は異常に高いので購入する気にはなれません、ただ多くの店でバッテリー交換など安価でできるので後々考えたら安くすむ場合もあります。
androidで購入するならやはりこのメーカーを選ぶと思います、唯一実店舗でバッテリー交換を即座にしてもらえそうなので、私は大阪なので近くにサポートセンターがあるので!
次スマホを購入するときはP10の予定です。
ファーウェイさんの気まぐれでandroid6.0でも来ることを祈っています。
書込番号:21022662
1点

>kinkoさん
私もこの機種がお気に入りで、アップデートか後継機が出ることを望んでます。
メモリは少ないですが、このサイズで通話も出来、画像も綺麗に撮影できる機種がなく
アップデートがあれば、間違いなくメインで使いたいです。
人それぞれで望むものは異なりますが、私はこれですね。
書込番号:21702409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019
さっき購入して最初の
Windows Update (KB4088776)で失敗 再試行も駄目だし
調べるの面倒だなあ〜〜
放置しちゃおう 来月直るかな〜
2点

Windows 10 バージョン 1709 の KB4088776 が更新に失敗する場合の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/kb4088776-fails-to-install.html
ご参考まで、
書込番号:21695738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入した状態から何もインストールせずで致命傷っす!
マイクロソフト2018年1月2月の差分アップデート組み込み済出荷で駄目なのかなあ〜
もういや
書込番号:21695801
2点

windows-10-update-kb4088776
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4088776/windows-10-update-kb4088776
書込番号:21695810
0点

ほっといて
新たに降ってきた【KB4089848】で大丈夫だったな
無駄な時間使ってしまったかな
書込番号:21700290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





