タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

いやー、快適ですね!

2015/12/14 01:24(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

クチコミ投稿数:5件

あんつつで取り敢えず計測。
今までそれなりにハイエンドを使用してますが
この体感速度はかなり凄いですね、

しばらく使うつもりです。

書込番号:19402412

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

検証 タッチパネル無反応にしないために

2015/12/13 18:13(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Miix 2 8 59399891

クチコミ投稿数:2件

よくタッチパネルが無反応になります。その改善策ではないのですが、無反応にならないために検証しています。
気づいたのはバッテリ充電後の動作で、急いで接続ケーブルを抜いたときにほとんどこのトラブルを起こす、ということです。
逆に、まず電源アダプタを外し、3分ほど待ってから本体とケーブルを外すとこのトラブルが起きないことが多いのです。
これは100%ではないのですが、こういう傾向にあることは(自分の環境だけかもしれませんが)確かなのです。
ですのでここに書き込みさせていただきて、みなさんの反応を仰ぎたいと思っています。
もし結果的に意味のない検証になる可能性もありますが、その場合は申し訳ありません。
なおここでの検証は無反応にならないための方法であるので、無反応になった場合の対応はほかの書き込みを参照ください。

書込番号:19401127

ナイスクチコミ!4


返信する
t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/17 09:15(1年以上前)

確かに同じようなタイミングで無反応になります。
しかし復活のタイミングがつけめないです。
マウスあればいいのですが、出先で 無かったら 使えません。
修理に出そうと考えていますがいかがでしょうか。

書込番号:19411676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/12/17 10:16(1年以上前)

こんにちは。

別の型番のMiix(59428524)を使っていますが、そんな風になったことはありません。ケーブルを抜いたからといってタッチパネルが効かなくなるということはありませんね。

私の場合、タッチパネル周りでおかしな現象がだんだんと起きるようになり、最終的には修理をしました(勝手に振動する、タッチパネルが効かない等)。修理後5ヶ月程経ちますが快調に動いています。

書込番号:19411782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/21 01:18(1年以上前)

内部のフレキシブルケーブルが抜けかかっています。
この機種の持病みたいなものです。
miix2 タッチパネル でgoogle検索すると直し方が出てきますよ。

書込番号:19422114

ナイスクチコミ!1


dindinさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/21 23:12(1年以上前)

こちらのも反応しなくなってきてましたが、
本体を捻ったら直りました。
ペットボトルのふたを開けるのよりちょっと強い感じで。
起動中にです。

書込番号:19424373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Antutuが新しくなったので……。

2015/12/13 10:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度4

Antutuが新しくなった(ver 6.0)ので走らせてみました。
一応こちらの環境は
・省電力モードをオフ
・起動前にプリインのメモリ開放をステータスバーで行う
・一部バックグラウンドのアプリ(LlamaやFrontmost等)は動作している
と言った状況です。

結果としては
60000点台とおおよそsnapdragon 808程度の数値が出ました。
ssをアップするので詳細はそちらに。

にしても、28nmプロセスの一世代前のプロセッサなのに、(一応)最新の20nmのプロセッサと肩を並べてるのはすごいですね。
GPUがPowerVR 6シリーズの世代なので少し古い設計ですが、新しいのに変えるだけでCPUを変えずとも最新の性能には追いつきそうです。
cherry trail世代はintel HD Graphicsがベースなのでまた傾向なども変わってくるでしょうが、最新のIntel SoCのAntutuベンチも見てみたいところです。

書込番号:19399953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度4

2015/12/13 10:27(1年以上前)

ssはこちらです。

書込番号:19399956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@tomiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/13 12:55(1年以上前)

Z3580のプロセスルールは22nmです。

Antutu6.0のスコアでも
2013年11月発表のSnapdragon805(28nm)にすら劣っています。

書込番号:19400325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度4

2015/12/13 14:12(1年以上前)

@tomiさん
ありがとうございます。
我ながらうっかりしてました。

書込番号:19400484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度4

2015/12/13 14:22(1年以上前)

あと805の性能は808より上ですよ。
GPUの性能が違います。
6.0からGPU重視になったので805のスコアが高くなるのは必然です。

書込番号:19400511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@tomiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/13 15:30(1年以上前)

Antutu.comが発表したV6.0での公式スコアでは
S805よりSnapdragon808の方が性能は上です。

ご参考までに...
http://www.antutu.com/en/view.shtml?id=8171

書込番号:19400674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/02 22:52(1年以上前)

GPU性能が805のほうが高いのは本当ですよ。805はAdreno 420 、808はAdreno 418、スコアの差はCPU性能の差ですよ。805は4コア、808は6コア

書込番号:19454778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良のASUS対応について。

2015/12/13 00:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:30件

購入から3日でLCDディスプレイ故障のため、ASUSサポートに電話したところ、「初期不良の無償本体交換になる」とのことで修理工場の住所を伝えてもらい着払いで発送しました。

電話は台湾人が出ましたが、日本語が流暢なのでスムーズに会話が進みました。

しかし「交換までどのぐらいかかるか」と聞いたところ他の方がブログ、価格.comの口コミやAmazonのレビューで書き込んでいる通り「故障の再現と本体内部の検証に2週間かかる」と言われました。さらに、「現在在庫がないので取り寄せるため更に最大2週間かかる」と言われました。その時は非常に残念でしたが待つことにしました。

しかし今日、交換品が届いたのでとてもびっくりしています。
ということは、サポートの人が言った「在庫がない」は時間稼ぎのための嘘なのだと思います。

以下は製品を修理工場へ発送してから新品が自宅に到着するまでの時系列です。
12/5 ヤマト宅急便で修理工場へ着払い発送

12/7 ヤマトの追跡サービスにて向上到着を確認

12/9午前 ASUSに問い合わせたところ商品が到着しているとのこと。修理番号を聞く

12/9午前 修理番号を使ってネットで修理状況を確認できるサービスを使いステータスを確認「修理順番待ち」に

12/9午後 ステータスが「修理進行中」に

12/10 ステータスが「修理完了」に

12/11 ステータスが「運送業者が荷物をピックアップまたはお客様に配送済み」に

12/12午前 自宅に交換品が到着

ちゃんと新品が届きました。当たり前ですが故障していたLCDもしっかり治ってます。修理に関しては分かりませんが新品交換は私の場合なかなか早いと思います。
これで年末年始使い倒すことができて嬉しいです(^o^)
時間稼ぎのために嘘をつくのはどうかと思いますが、非常に迅速な対応をしてくれたのでサポートには満足しています。ブログやレビューで言われているほどひどくはないです。

みなさんがASUS製品の修理や本体交換を余儀なくされた時の参考になればなとおもいます。なにより、故障がないことを祈ります。

書込番号:19399147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2015/12/13 09:03(1年以上前)

自分はT90CHIでしたが、一度ASUSのサポートに連絡し、
どうみても初期不良ですよね?と向こうのサポートと同意したあと、
そのサポートの担当者名と内容を販売店に伝えたら新品交換
してもらえましたよ。

公式サポートでの交換はとにかく時間がかかりますので
販売店に通したほうがスムーズに行くと思います。

書込番号:19399729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です

2015/12/12 23:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度2

ヨドバシの通販で購入し、本日セットアップしました。Win10の1511へのアップデートも無事にすんで、biosを確認したところ217となっていました。

当初はドックとの接続に起因すると思われるキーボードとタッチパッドの切断がありましたが、今は全て快調です。

キーボードが安っぽいことを除けば、液晶も綺麗で大変素晴らしいPCと思います。38.860円の10%ポイント還元でしたので満足度高いですね。

USBも豊富で、キーボード横で2.0が使えて、タブレット側でtype-CとマイクロUSB端子が付いています。まだ使い込んでいませんが使い勝手が良さそうです。

色はブルーにしました。明るいけど落ち着いていて良い感じですよ。

書込番号:19399053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

購入して追加注文もしました

2015/12/09 11:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

久しぶりのasus。
心配だったけどトラブルもなく良いです。
レポート続けていきます

書込番号:19389067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/12 09:24(1年以上前)

PCでは時々フリーズするGYAOもchiでは快適に途切れることなく鑑賞できます。
本体の熱もこもりません。
ただ、USBデータ転送の速度が20kbsから10mbs超を繰り返し安定しません。
atomのメモリ管理か、熱制御の問題か、まだ分かりません。

iPhone6+とのbluetooth接続が、認識されペアリングは完了するのですが、対応しませんとアナウンスされ接続が出来ません。
USB接続はこれから試しますがおそらく問題無いでしょう。

バッテリーは今のところこまめに充電を繰り返して使っている状態ですが、バッテリー減少は遅く、LavieGTypeZのような心配はしなくても良さそうです。
やはりAtomの効能でしょうね。Transmeta社Crusoeを彷彿とします。

メモリ側でCPU速度管理をしているのでフリーズする頻度が低いように感じます。

AC電源サポートのUSBハブから本体への給電は、問題なく給電されました。
ただしUSBハブのホストケーブル側からは、当然でしょうけれども充電されませんでした。
もしかしたら、と思ってトライしましたが徒労に終わりました。

しばらくはchiちゃんと飽きることなくお付き合いできそうです。
ASUS PC面白いです。

書込番号:19396682

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/12 11:57(1年以上前)

iBaffaloのUSB充電器Apple2ポート、アンドロイド2ポートを使用しています。
Apple用USBポートからは充電開始しませんでしたが、アンドロイド側からは充電開始しました。
嬉しいことに、二股コードつまりlightning充電とマイクロUSBとの二股コードのことですが、上記iBaffaloの充電器のアンドロイド側ポートから、このT90chi及びiPhone6+の両方を同時に充電できています。
嬉しい誤算です。

書込番号:19397113

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/14 07:32(1年以上前)

やはり、というか、がっかりなのですが、無線LANドライブの不具合か接触不良か分かりませんが、最初はビックリマークが出てきて、リカバリーしたらデバイスマネージャー上から消えてしまいました。
サポートに電話したら、2週間以内なら新品交換と言われました。

書込番号:19402677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/14 10:13(1年以上前)

自己解決しました。
他のPCでASUSサポートサイトにあるBroadcom802.11のファイルをダウンロードしてこのPCに移し替えてインストールしたらデバイスマネージャーでも普通に認識されました。
原因は不明ですが問題解決でき助かりました。
新品交換は逃しましたがサポートの方の対応がとても良いことと合わせてASUSを応援したかったので気分は晴れやかです。
安くて使えてサポートも良かったら日本のメーカーは、本当に危ないかも。
軽量で、ディスプレイもきれいです。
最初のモバイルPCはリブレットでしたが、それ以来のヒットかも。
当時の東芝のサポートは秀逸でしたが、サポートの質はどこのメーカーもコスト重視で低下するばかり。
最悪なのは富士通でした。すぐにリカバリーか有償修理を押し付けてくる。

書込番号:19402938

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/14 10:41(1年以上前)

TransmetaのCrusoeよりもメモリ管理がキチンとされており、タッチに対する反応には、驚かされます。
最近iPhone plusのネットワークに不満がありT90Chiも同じモバイルWi-Fiですが、T90Chiのネットワークの方がパフォーマンスは良いですね

書込番号:19402988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/14 10:51(1年以上前)

このT90ChiにGPSが搭載されたら、iPhone手放してガラケーに戻っても良いですね。
おサイフケータイ使いたいし。

書込番号:19403007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2015/12/16 08:28(1年以上前)

再び無線LANドライバーに不具合が発生し、再度別のパソコンでASUSのサイトからドライバをダウンロードし、chiにインストールし直したら、あっさり接続した。
それからアップデートしたが今のところ問題なし

書込番号:19408646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


club tkoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度4

2015/12/16 14:32(1年以上前)

>>このT90ChiにGPSが搭載されたら…

位置情報は使えますが、GPSとは違うんですか?

書込番号:19409418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング