
このページのスレッド一覧(全2874スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2023年6月30日 06:09 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月22日 17:52 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2023年6月6日 06:20 |
![]() |
5 | 2 | 2023年5月19日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2023年5月4日 18:15 |
![]() |
2 | 0 | 2023年5月3日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12(Go edition)・MediaTek Helio A22・3GBメモリー・32GBフラッシュメモリー・8型ワイドIPS搭載 ZABU0172JP [アークティックグレー]
本日、システムアップデートが降りてきました。システムのバージョン TB300FU-S001100_2305717_ROWになりました。
あわせて、GooglePlayステムアップデートが2023年5月1日バージョン・セキュリティアップデートが2023年5月5日になりました。
2点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
かなりコンパクトでどこにも持ち運べるのは大きなメリットです。立ち上がりも速いし、操作もサクサク、ストレスなく使用できます。付属しているスタイラスペンは本体に挿入されているため、なくすこともなく、本格的な絵も描くことができます。また、グーグルドライブ、グーグルドキュメント、グーグルスプレッドシートなどが始めからインストールされているため、すぐに本格的な仕事ができます。欠点としてはramが4ギガと少なめなのが気になるところです。しかし、相対的にみて、とてもいいパソコンだと思います。
書込番号:25289099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビューに書けばよいのでは・・・
書込番号:25289604 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
ベータチャンネルで114に更新したら、起動後に「Andoridアプリ向けChromeOSの更新」的な通知が。
10分弱で更新完了して再起動したら、無事Android11に!!
lumafusion使ってみます。
5点

betaは前からだと思います。ps4コントローラー使いたいので前からbetaにしてましたし。
たまに挙動はおかしくなりますが。
書込番号:25266290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>genius-nekoさん
手元では113 betaで来てなかったので、一気に公開しないで少しずつってやりかたなんですかね?
ちなみにいつくらいにarcvm来てました?
書込番号:25266309
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WA
タブレットからDVD再生可能でした。
メーカーはタブレットにACがあれば、いけるからしれないが、DVDドライブに電源をつけるべきとはいわれたが、今のところ問題はない。
WindowsアプリからDVD再生アプリを推奨されたんで適当にダウンロードしスタディパソコンでDVD再生できるようになりました。
旅行とかで使うかもしれませんね。
書込番号:25247331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーはタブレットにACがあれば、いけるからしれないが、DVDドライブに電源をつけるべきとはいわれたが、今のところ問題はない。
確かにバッテリー駆動だと、あれよあれよという間にバッテリーが減っていきます。
書込番号:25247509
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 LTE Advanced 8VH-00014 SIMフリー
昨年から気になっていたSurface Go 3 LTE Advancedを購入しました。
eSIMが使えるということで、povo2.0を申し込み、即座にQR-codeで設定(APN設定はできなかったと思う)したところ、オレンジ色のauマークにKDDIと表示されるのに、圏外となっていて、使用できませんでした。
ダメもとで物理SIMに変更(めんどくさい本人確認が必要ですが無料でeSIM→SIMに変更できます)して、APNを設定したところ、なんとつながりました。オレンジ色のauマークから、今度はau(LTE) 接続済み、となりました。
まあ、128kBPSではなにもできないんですが、それでも遅いウェブブラウザ、メール送受信、ラジオ聴取はできます。
インターネットラジオはソースネクストで販売している、ネットラジオハンター2を使用しています。ラジコ(rajiko)ではちょっと聴きにくいです。
物理SIMでつながるのだから、eSIMの設定しだいでは、つながるような気もしますが、どうなんでしょうかね・・・
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





