
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2014年11月5日 15:48 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年12月24日 18:54 |
![]() |
5 | 2 | 2014年11月2日 16:05 |
![]() |
6 | 8 | 2014年11月16日 23:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年11月4日 22:29 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月5日 03:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
過去ログに この機種はコストカットで USBホスト機能が削られてる等の書き込みがある。
Google検索すると、結構先頭に来るので、知らない人だと信じてしまうかも知れない。
実際にやってみたが、PC用の USBキーボードや、通常のUSBハブ、USBメモリが同時に使えてるから ”USBホスト機能がない”というのは違うと思うよ。
試みに amazonから下記を購入して
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS
USB給電口に HD7に付属の ACアダプタを接続して
USB HUB(そこらにあったエレコムの適当な奴), MS Arc Keyboard USBワイヤレス、USBメモリ, HD7への給電
が同時に行えてる。
キーは、HD7のUSBポートがデバイスへの給電機能がない”?”か、恐ろしく弱い点だ。USBメモリすら駆動できないので、外部給電機能はないのかも知れない。
これで、ホスト機能がないと勘違いしたのではないのだろうか?
まぁ、個人的には、このタブレットにusbデバイスを接続して使うというのは多分ないと思うが、一応ご報告。
5点

書き忘れ、memoPad HD7で、root奪取して、ツールを入れてグツグツ等....も一切必要なかったです。 ただ、上のアダプタと ACアダプタを差すだけ。
書込番号:18133255
2点

HD7への直接給電、今確認したら給電されてない。
さっきは、給電されてたが、ここは再度確認が必要。
何か条件があるかもしれない。
書込番号:18133405
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
以前他スレにて書き込みをさせていただいてました。
対応機種ではないので、playストアでのインストールは出来ませんが、tv side view2.81とプラグイン1.3.1にて、tv side viewの機能がすべて使用できるようになりました。
ご報告まで。
1点

今日は、私もそれが出来ると有り難いです。どの様にやったのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:18227319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apk Downloaderというアプリを使用してTV SideView本体とプラグインをダウンロード。
プラグインは、別の対応スマホにて課金します。
同じアカウントなら使えるはずです。
プラグインも今なら無料のようです。
http://www.sony.jp/tvsideview/bd/coupon/
書込番号:18237104
0点

毎日BEERさま
ご質問させてください。
画面を拝見させて頂きましたが、
「お出かけ転送」が見当たらないのですが、
お出かけ転送は出来ていますでしょうか ?
宜しくお願い致します。
書込番号:18299484
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W4-820/FH
液晶画面に黄ばみがいくつか出てきて、先月末に画面をタッチしても
動かなくなり、修理に出しました。
修理は、保証期間で修理代無料で、液晶画面の交換でした。
送付してから、2週間程度で戻ってきました。
対応が速くて、良いですね。
2点

こんにちワン!
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
どんなものもアフター体制は気になるところです。
素早い対応はうれしいですね〜
大事にしてやって下さい(^-^)
書込番号:18121417
1点

オリエントブルーさん
こんにちは
海外メーカーだと修理時間が長いというのが定説ですが
ACERはしっかりしています。
私のものは、当初、11月出荷だったのが、遅れ、
1月末に入荷だったのが、12月になったので、
部品が品質が悪かったと思います。
書込番号:18121769
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus7 2013を、ASUSアウトレットで、購入しました。おまけの純正保護フィルムを、2ヶ月貼って使用していましたが、片手で、本体を支えているとタッチパネル感度は、特に気にならないのですが、本体を置いて操作するとタッチパネル感度が非常に悪いです。
先日Amazonで、ガラスフィルムを購入して使用すると不思議なことに本体を置いた状態でもタッチパネル感度が、良くなりました。ガラスフィルムは、1980円とお値打な商品でしたがこれ程使用感が上がると思わなかったのでとても良い買い物でした。
純正保護フィルムなのにタッチパネル感度が悪いのはASUSさんの調整ミスでしょうか?
もしも同じ現象で困っている方が居ましたら迷わずガラスフィルムを、装着することを、おすすめします。
2点

純正保護フィルムでも、まずは貼らない状態で問題なく使えるかどうか試すべき。
書込番号:18117555
3点

アースの問題じゃないですか?
置いた状態でUSB接続して感度が良くなればアース。
変わらないので有ればフィルムを疑う。
アースの問題であれば諦めるしかなさそうな気がします。
書込番号:18121728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスフィルムというのは興味がありますね。具体的な商品名など教えてください。
また、iPhone厨さんのコメントのように、何も貼らない場合の感度と比較するとどうなのでしょうか。
書込番号:18122324
0点

試しましたよ。ガラスフィルム同様の感度でした。
書込番号:18122667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスフィルムの商品名は
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KTX6CSC
この商品です。これさえ貼れば液晶モニタに傷が付くことはありません。通常のフィルムを、数回買い換えて貼ることを考えるとコストパフォーマンスにも優れていますよ。
書込番号:18122711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も貼らない場合と同等の感度であれば、Nexus7に最適な保護フィルムですね。
さらに興味が沸いてきました。
書込番号:18122955
0点

生産ロットによって違うんですかね。私のNexus7は置いて使用しても感度はバッチリです。フィルムを張る前は、感度が良すぎてフリックしてスクロールしようとしてもブレーキがかかりそうなくらいで、フィルムを張ってちょうど良い感じになりました。フィルムはサードパーティーの安物ですが問題ありません。
書込番号:18167400
1点

アースの問題とおっしゃる方がいますがまさにその通りで、NEXUS7は背面でアースをとっているため卓上などに置いてタッチすると反応が鈍くなります。
充電しながらだと卓上でも布団の上でも普通に反応しますよ。
書込番号:18175620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
LTEサービスのない田舎にときどき行きます。
これまでは、Nexus7(2012)を使用していましたが、その田舎では3Gがやっと使える場所でなんとか通信できて、たまには接続が切れる状態でした。
Nexus7(2013)もその場所で使ったことがありましたが、Nexus7(2012)と同等でした。
ME572CLをその田舎に初めて持ち込みました。
驚きました、アンテナピクト3本立ちました(以前は一本か二本)しかもHSDPAでつながっています。
ME572CLはとても電波のつかみがよいです。
田舎での使用が多い方にはこの製品はぴったりだと思います。
1点

一方でLTEのつかみがイマイチな印象を受けます
入らないというわけではないので大きな問題にはなってませんが…バッテリーが…
書込番号:18132233
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





