タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-08E docomo

スレ主 レガ爺さん
クチコミ投稿数:9件

新機機種の登場に合わせ、SH-08Eの最新アップデートです。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh08e/index.html

このビルドで、フィルムやケースを装着しても、かなり正確にタッチが改善。
若干カラーコントラスト補正が変わって見易くなつたきがします。

書込番号:17896884

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/04 08:35(1年以上前)

う〜む、この「保護ケース装着時」というのがよくわからないですな。
ひょっとして「保護フィルム装着時」の間違いでしょうか?
保護ケースの有無がタッチに影響を与えるとは思えないのだが。。。

書込番号:17899239

ナイスクチコミ!3


ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 12:44(1年以上前)

アップしましたタッチパネル良くなったです。
保護ケースの件は装着時に本体の温度が上昇してしまう為に誤作動が発生してしまうのでは有りませんか。

書込番号:17903220

ナイスクチコミ!3


arachneさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PAD SH-08E docomoのオーナーAQUOS PAD SH-08E docomoの満足度5

2014/09/05 14:58(1年以上前)

保護ケースで間違いないでしょう。
ケースによっては画面部分に被る部分が多く、そのせいでの誤作動ではないかという検証が過去になされていますから。

書込番号:17903543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/08 08:37(1年以上前)

なるほど。フタを開けた状態でも本体をつかんでいる部分がパネルにタッチしていて
その部分が携帯電話のソフトに誤動作を引き起こすということですね。了解です。

書込番号:17913389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/04 09:17(1年以上前)

「保護ケース」ですが、
売れ筋のレイ・アウト社のフラップタイプのケースは
止めるための(画面に接触していない)爪がきつく
水平方向からの圧迫により
時々暴走気味に誤作動する問題ではないかと思います。
私の場合は問題が発生しなくなりました。
ただ、長い期間使っているので爪が緩くなって
問題が解決した可能性も否定できませんが。

書込番号:18011804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/11/01 11:31(1年以上前)

保護ケースよりも保護フィルムが一番関係してるみたいです。
相性もあるんでしょうけど、私は保護フィルムはずしてから100%暴走してません。
まぁあ保護フィルムで暴走してる方がおかしいんですけどね。
シャープさんもうちょっと頑張ってくださいよw

書込番号:18116665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2014/09/01 18:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 jjzzgh1971さん
クチコミ投稿数:1件

2012〜2013に乗り換えました!サイコーです!!

書込番号:17890950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/09/04 06:28(1年以上前)

なにが最高かぐらい書いたほうがよかばい?

書込番号:17899017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

LG G Pad 8.3 V510 Google Play editionを購入してみた

2014/08/27 21:09(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3

クチコミ投稿数:4502件

フォント

SDカード

expansys.jpでLG G Pad 8.3 V510 Google Play editionを購入してみました。
http://www.expansys.jp/lg-g-pad-83-google-play-edition-wifi-16gb-indigo-black-263892/
送料無料、後から別途6掛けの輸入消費税をコンビニ等で支払う必要有り。

1.フィオントは、所謂中華フォントではなく完全な日本語フォント(画像1参照)。

2.Android4.4.xのSDカード制限について。
「ESエクスプローラ(最新版)にて、書き込み、書き換え、コピー、等、問題無い事を確認(画像2参照)。

3.ミラキャストは使えるが、Chromecast への画面ミラーリングは不可。

4.MHLは不可。SlimPortの動作を確認。

5.ステレオスピーカー、Nexus7 2013より最大音量は小さいが、音質は同等。

6.液晶画面は非常に綺麗で見やすい、Nexus7 2013に比べ彩度は低め。

7.Nexus7 2013に比バッテリー持ちが悪い。

8.Qiには非対応。

7.USBホスト&OTG chargeに対応Nexus7 は非対応。要対応ケーブル
OTG chargeとは? http://www.oval-multimedia.jp/SHOP/MUSBOTGCC30CM.html

8.タッチパネルフィーリングはNexus5と同等で、Nexus7 2013には戻れない。

総合

男性が片手で持てる最大サイズです。7インチに比べ文字が非常に見やすいです。厚みは薄い部類だと思います。
厚みが無いので割と軽量に感じます。GPS感度と精度は良好。マイクロSDカードが使えるのは非常に有り難いです。
なによりタッチフィーリングが良く実に安定しています。

書込番号:17875385

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件

2014/08/30 14:07(1年以上前)

一週間程使い込みました。

バッテリー持ちがNexus7 2013並に伸びました。当初の状態よりバッテリーが安定した様です。

書込番号:17883794

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/09/04 07:38(1年以上前)

> 3.ミラキャストは使えるが、Chromecast への画面ミラーリングは不可。

Miracast は出力を Wi-Fi で転送する仕組みですが、
Chromecast は違いますから出来なくて当たり前だと思います。

何か勘違いされてませんか?

Chromecast は画面を転送するのではなく、
ネットストリーミングなどウェブの対応コンテンツをテレビに出力するデバイスで、
タブレットはそのコントローラという扱いだったと思います。

書込番号:17899121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/09/04 12:37(1年以上前)

悪いがそんな事百も承知だよ。

nexus5,7は、chromecastへの画面ミラーリングが、可能だがPlay editionである当機は、サポートされてない、と言う意味合いで、報告したまで。

悪いが、不要な揚げ足レスならご遠慮願います。

書込番号:17899807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2014/09/04 18:09(1年以上前)

以下 揚げ足取り対策

↓Chromecast へ画面ミラーリングが公式に可能だと唄われている機種

Nexus 4
Nexus 5
Nexus 7 (2013)
Nexus 10
Samsung Galaxy S4
Samsung Galaxy S4 (Google Play Edition)
Samsung Galaxy S5
Samsung Galaxy Note 3
Samsung Galaxy Note 10
HTC One M7
HTC One M7 (Google Play Edition)
LG G3
LG G2
LG G Pro 2

https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
↑参考リンク

但し、上記はあくまで公式サポート機種であり、rooted アプリにて実現可能な物は除いています。

書込番号:17900591

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/02 02:07(1年以上前)

いまさらですが…

> 悪いがそんな事百も承知だよ。

あなたが知ってるかは書かれていなければ判らないことです。
その事に触れていれば、あのようなことはそもそも書きません。

言及不足を棚に上げて、揚げ足と反論するのはナンセンスです。

書込番号:18119807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/02 05:06(1年以上前)

スレ主さんは通常運転ですね。

書込番号:18119956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件

2014/11/02 05:38(1年以上前)

Chromecast へ画面ミラーリングが公式に可能だと唄われている機種について

とりあえずGoogleが動作検証しているのはあくまでグローバルモデルだそうですから、ローカライズモデルでは動作しないモデルがある様です。

Samsung Galaxy Note 3 の例


AU版は非動作の報告有り
Docomo版は動作を私自身が確認し動作しました

ひょっとしたらプリインのセキュリティソフトに等との相性が悪いのかも知れません。ちなみに私はプリインのセキュリティソフトはアインストールしています。

書込番号:18119984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/11/02 05:52(1年以上前)

追記

AU版の動作報告有り

書込番号:18119998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/12/01 18:47(1年以上前)

2.Android4.4.xのSDカード制限について。
「ESエクスプローラ(最新版)にて、書き込み、書き換え、コピー、等、問題無い事を確認(画像2参照)。>

非root環境のAndroid4.4.xにて 勘違いがありました。

書き換え、削除、ファイルのリネーム、書き込み共に不可です。

書込番号:18227290

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/12/06 09:37(1年以上前)

いい加減、正しい一般的な引用の仕方と引用記号の使い方を覚えてください。

<参考ページ>
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002
> 他者の書き込みの引用について

書込番号:18242203

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/12/06 09:39(1年以上前)

それから「最新版」なんてバージョンはありませんし、無意味です。
書くならちゃんとバージョン番号を書きましょう。

書込番号:18242207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これ良いです

2014/08/22 00:42(1年以上前)


タブレットPC > SKNET > SK-3GTAB7 SIMフリー

クチコミ投稿数:810件

今山梨のやまごやから書き込んでますが、とにかくかんどがよいです、今もアンテナバリバリです、前所有してたnexus7は全く電波を拾いまんでしたがこれは良いです、中華パッドあなどれません。

書込番号:17857518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

きちんと届きました!

2014/08/17 01:51(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ThinkPad 8 20BNCTO1WW メモリー4GB・Microsoft Office Home and Business 2013搭載パッケージ

スレ主 合氣童さん
クチコミ投稿数:10件

ヨドバシアキバで8月5日申し込み16日に届きました。不在票が入ってたので実質10日という感じ。予定だと8月20日から9月9日だったので驚きました!

書込番号:17842475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-08E docomo

スレ主 ducruさん
クチコミ投稿数:5件

ソニーのHDDブルーレイレコーダBDZ-AT900を使っています。

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ax2000/smartphone.html#odekake
ソニーの公式HP(上記のリンク)ではSH-08Eはお出かけ転送できない機種になっていますが
やってみたところお出かけ転送できました。

検索してもあまり情報がないようでしたので報告します。

レコーダ側の保存モードを自動ではなくVGA1Mにすると高速転送が可能となります。
もちろんSH-08Eはカードリーダモードにする必要があります。

さすがに7インチのフルHD液晶で見るフルセグを見慣れてしまうと
若干粗さを感じる画像になりますが、鑑賞には十分耐えるかと思います。

SH-08Eは一昔前のソニーのHDDレコーダを持っている人にとっては
お出かけ転送が楽しめる最も大画面なデバイスかもしれませんね。

以上ご報告まで

書込番号:17820913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/10 22:15(1年以上前)

BDZ-ET1100とSH-06Eを持ってます。

ご紹介のリンク先からたどっていくと
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew510/smartphone.html
何とSH-06EはUSB転送に対応していることが分かりました!!
ワイヤレス転送には元々対応していることを知ってましたが有線(USB)での転送にも対応しているとは!
今まではウォークマンへのUSB転送してましたが画面が小さくて迫力がないのが難点でした。
一方、SH-06Eへのワイヤレス転送はレコーダー前面パネルでの「ワンタッチ転送」が出来ずいちいち転送の操作をする必要があり面倒でした。

今回、SH-06Eが有線接続での「ワンタッチ転送」が出来ることを知り助かります。
感謝申し上げます。ありがとうございました!!

> SH-08Eは一昔前のソニーのHDDレコーダを持っている人にとっては
> お出かけ転送が楽しめる最も大画面なデバイスかもしれませんね。

一昔前のBDZ-AT700も持ってますが、USB転送に関しては全く同じなのでSH-08Eでも新型レコーダーで使える可能性が高いですよ。

書込番号:17822146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/08/26 20:43(1年以上前)

報告ありがとうございました。
この機種での伝送をあきらめていました。
当方AT700にて伝送できましたが、再生方法がわかりません。
すみませんが、再生方法も教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17872292

ナイスクチコミ!1


スレ主 ducruさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/26 21:58(1年以上前)

再生について

SHツールというアプリを開きます。
メニューからコンテンツマネージャを選びます
TV/SD-VIDEOを選ぶと転送した番組の一覧が表示されます。

書込番号:17872584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/26 23:47(1年以上前)

ありがとうございました。
おかげさまで再生出来ました〜。
ちなみにVGA1Mでなくても伝送は
できるということであっていますか?
高速で伝送できるかどうかということですかね。
どちらにしても助かりました。

書込番号:17873018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ducruさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/27 05:52(1年以上前)

転送速度について
保存モードをVGA1M以外に設定しても転送できますが
転送用のファイルを新たに作るため変換時間が実時間かかります。

一方ウォークマン(NW)はVGA1Mだと高速転送できなかったので
SH-08Eとウォークマン両方お使いの場合、どちらかへの高速転送は
諦めないといけないようです。

書込番号:17873378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/27 14:53(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
ちなみにウォークマンには転送してませんがPSPに転送して車内で再生していました。

書込番号:17874395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/28 02:09(1年以上前)

レコーダーはAT700を使ってます。
このスレを見て、転送できることを知り、大変喜んでいます。

しかし、どうもうまくいきません。

私の場合、
メディア・機器を認識できません。変換のみ行いますか?
と表示されています。

取説に従い、設定→ストレージ→USB接続→カードリーダーモードにチェックを入れました。

すみません。どうしたら認識されるか、ご教示くださいますようお願いします。

書込番号:17876300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ducruさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/29 12:43(1年以上前)

メディアを認識しない件
思い付く原因はSDカードです。たしかSDXCは使えず、SDHCでないとダメだったと思います。SDカードを換えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17880380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/30 23:56(1年以上前)

マニュアルにありますがリーダーライターモードの際に画面からUSBストレージをONにする手順がありますが、
それをしないと同じ現象になります。
いかがでしょうか?

書込番号:17885602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/01 00:48(1年以上前)

ducruさん、だんな8026さん、アドバイスありがとうございます。
まず、SDですが、SDHCの16GとSDの1Gで試してみましたが、ダメのようです。
ご指示の「リーダーライターモードの際に画面からUSBストレージをONにする」というとこころですが、設定→ストレージ→USB接続→カードリーダーモードにチェックを入れるというのとは、別の作業でしょうか?すみません。いろいろやってはいるのですが、画面からUSBストレージをONにするというのが、分かってないように思われます。申し訳ありませんが、ひきつづき、ご教示くださいますようお願いします。

書込番号:17889311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/02 08:53(1年以上前)

取り急ぎ、別の手順となります。

取扱説明書の[microSDリーダーライター]の項となりますが
[カードリーダモード]にした後、USBケーブルを接続した際の
動作となります。

「USBマスストレージ画面が表示されます。」

表示されない場合の対処として、
「ステータスバーを下にドラッグして[USB接続]を
 選択してください。」

とあります。

私の場合は表示されたので反応がない場合には上記をためして
みてはどうでしょうか。

書込番号:17892882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/03 00:29(1年以上前)

だんな8026さん、何度もありがとうございます。
USB接続のなにかが画面にでるということですね。
コードが悪いのかもしれません。
つなげると、ランプはつくのですが、上のバーにも接続マークが出ません。
あしたコードを買ってきて、もう一度試して、ご報告します。

書込番号:17895494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/04 00:14(1年以上前)

だんな8026さん、ありがとうごさいました。
間抜けな話で、今日、ケーブルに充電専用とデータ移動もできるものの二種類があることを知りました。そして、どうやら充電専用を使っていたようです。これまで、パソコンとは有線で繋がなかったので。
データ移動もできるものを購入してうまくいきました。
大変お騒がせしました。

これまで、PSPで持ち出していたので、PSPを持たずに出かけられるのが助かります。ducruさん、ありがとうごさいました。

贅沢を言うと、早見ができたら、うれしいですね。
でも、本機で持ち出しができるということで十分満足です。

書込番号:17898643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/11 07:05(1年以上前)

その後、コンテンツマネージャーから再生できなくなりました。
[このコンテンツは再生できません。]
一覧にはでますが再生しようとするとエラーになります。
アンドロイドをアップしたあたりから?
再起動等も試しましたか改善しません。
コンテンツマネージャーから削除もできません。
みなさんは再生できていますか?

書込番号:17923148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/09/23 14:22(1年以上前)

SONYのEW−510からワイヤレスお出かけ転送の方法をおしえてください。SH−08E内臓アプリ以外のアプリ

が必要でしょうか?

書込番号:17971967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/24 12:57(1年以上前)

>mskz4879 さん

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
スマホとレコーダーの組み合わせはここで調べられます。
BDZ-EW510と「その他のスマートフォン」を選んでキャリアを「NTT docomo」に選択すると一覧表が出てきます。
SH-08Eはないですが、SH-01FやSH-07Eがあるのでたぶん使えるでしょう。
Twonky Beam アプリのインストールが必要となっています。
また、「TV SideView」アプリ も使えると思います。

書込番号:17975848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/09/24 13:18(1年以上前)

マグドリ00さん

ありがとうございました。「TV SideView」アプリをインストールして転送できました。

書込番号:17975919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング