このページのスレッド一覧(全2878スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年7月3日 16:32 | |
| 0 | 4 | 2004年7月17日 00:52 | |
| 0 | 1 | 2004年6月28日 12:24 | |
| 0 | 3 | 2004年6月30日 11:54 | |
| 0 | 1 | 2004年6月22日 23:46 | |
| 0 | 0 | 2004年6月21日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
スイッチがぐらぐらになって起動できなくなったのですが、秋葉のSSに持ち込んだら基盤交換されて帰ってきました。スイッチの交換かと思ったのですが、基盤交換とは予想外でした。また保証書の提示も求められずに無償修理でした。確かに発売後丁度1年なので、出回っている80Vはすべて保障期間内ですが、保証書を全く見ないとは。そんなもんでしょうか。
0点
2004/07/02 13:29(1年以上前)
おおっぴらなリコールがされていないだけです。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8957;id=NX_bbs
書込番号:2985516
0点
2004/07/03 16:32(1年以上前)
うまく言えないちょっと複雑な心境ですね、大切に使わねば。情報有難うございました。
書込番号:2989347
0点
kwins が届きました、注文から約4日です。なかなか良いです、設定に
つまづくこともなく、テキストがメインならサクサク動きますよ。プロバイダとの面倒なやり取りもクレジットカードも要らない、僕にとっては夢のようなサービスですね。ちなみにメールサービスはkwins自体にはありませんが契約済みのプロバイダがあればメールの送受信はできるようです。当然kwinsから書き込んでます。
0点
2004/07/02 19:16(1年以上前)
僕もkwinsの6ヶ月ライセンスが二日で届きました。
あと本体とカードを購入すれば念願の常時ネット環境が!
(最近電機店に買いに行っているのですがずっと在庫切れ...)
肝心の本体を買える日を楽しみにしています。
書込番号:2986264
0点
いまはeo64を使ってますが私も今夜発注しました。
明日コンビに決済の予定です。
決め手は価格もですが全国対応の部分も大きいです。
書込番号:2987760
0点
2004/07/15 20:04(1年以上前)
ネコロム さん こんばんは。
> ちなみにメールサービスはkwins自体にはありませんが契約済みのプロバイダ
> があればメールの送受信はできるようです。
と書かれていますが、この具体的なやり方を教えていただけないでしょうか?
kwinsはメールの送受信はサポートしていないと聞いて、購入に躊躇しています。
860には専用のメーラがあると思うのですが、コレを使って、自分が契約している
プロバイダのメールサーバなり必要事項を打ち込んで、通信自体はkwins経由とすれば、
メールの送受信が出来るのでしょうか?
書込番号:3033744
0点
ネコロムさんじゃないですが、
プロバイダーサービスと、メールサービスは別のものです。夫々独立して選択できますよ。
私はBitwarpPDAから、Nifty,Freecom,Yahooのメールサーバーに接続しています。
具体的なやり方はマニュアルに親切に書いてありますよ。最後の3行でお書きになっているとおりです。あってますよ。
やってみて上手く動かなければ、具体的に何をどこに設定したのかを書けば、
救いの手を差し伸べてくれる方は現れるでしょう。
理解するためには御自分で考え、やってみることが大事です。
書込番号:3038381
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
こんにちは。TH-55を購入しました。外付けキーボードも一緒に購入しました。両方、使ってみた感じとしてはとても気に入っています。
(1)日本語入力はデクマを使っていますが、記号類を認識しないのが残念です。「→」を入力しようとするとき、ザウルスなどではそのまま「→」を書けば認識されるのですが、デクマではいったん「やじるし」と書き、これを確定させ、それからその部分を選択して「変換」させるという手間がかかります。この点、丸数字や、ローマ数字、一定の記号(例、∴、∵等)を認識出来るように改善を希望します。
(2)ATOKですが、思ったより賢く、これは使えます。しかし、外付けキーボードで使っている場合に、候補一覧が表示された場合に、候補一覧のなかで目的の単語が選択されている時、リターンキーないし外付けキーボードですと右端のエンターキーを押せば、当該単語が確定される仕様にしたほうが早い入力が可能になります。同じく、候補単語一覧で選択されている単語でよい、という場合には、次の単語を外付けキーで入力しつづけると即座に候補単語が確定されて次ぎの単語が入力される仕様にして欲しいと感じました。また、先読みされる単語・文章が表示されるのも便利なのですが、その単語・文章でよいという場合にはタブ・キーで即座に確定という仕様にして欲しいと思います。
(3)外付けキーボードPEGA-KB100ですが、キータッチもキーピッチもすばらしいです。この外付けキーボードのおかげで、簡単な会議などでもクリエで十分にメモが早くとれ、大変重宝しています。しかし、キーボードを開いたときにがちっと一枚の板のようにロックされる仕様にして欲しいです。でないと今のようにキーボードがぐらぐらと二つにいつでも折れ曲がるようになっていると、不安定な場所でキーボードを使うときに非常に使いにくいのです。特に膝の上で使うときなど膝の間に落ち込んで、使いにくく、この点改善を強く希望します。また、クリエをキーボードに差し込むときに、がちっとロックされる仕様にしていただければとも思いました。
(4)TH-55のオン・オフボタンですが、側面の使いにくいところにあります。もっと独立した、使いやすい位置にしていただければ、と思います。
以上、使用感です。画面が広く、軽くて、必要最小限の機能に絞ってあり、やっと希望のPDAに出会えたと喜んでいます。あと、少し、マイナーチェンジで熟成して欲しいですね。
0点
(1)日本語入力はデクマを使っていますが、記号類を認識しないのが残念です。
よく使う記号などはデクマの設定で30種類まで自分で好きな筆跡で登録できるので、カスタマイズして使われるといいですよ
書込番号:2970837
0点
注文したのが土曜の夜。
来たのが木曜の昼…
結構早い?
注文ページには「混んでるので1週間から10日かかります」みたいな事書いてありましたが(^ ^;
で、いま860から書き込みしてます。
画像圧縮うんぬんとか、食いつきがどうこうとかはのちほど〜
0点
2004/06/26 12:53(1年以上前)
KWINSの購入を検討中です。
どんなあんばいですか?画像圧縮で5倍近くまで体感できるとかいてあったのでどれくらいの通信スピードか気になりますね。教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2963667
0点
2004/06/27 18:54(1年以上前)
自分も気になっています。
是非使用レポートお願いします!
なかなか店頭に置いてあるところがないので、、、
書込番号:2968491
0点
2004/06/30 11:54(1年以上前)
通信速度は体感で自宅のISDN64と大差なし。
2Chの書き込みによると[ベストフォードなんで実質的には70前後]
とありましたが、あってるらしい。
夜はすっごく遅い感じします。
これはKWINSが…ではなくてエッジ側の都合なのかも…
問題は…昼間で30分、夜中だと5分程度で音沙汰がなくなる事(^ ^;
再接続すればいいんですが、めんどくさいですね〜
圧縮サーバーに通して使ったことないです。
とゆーか、最初から通す気ないでふ。
Bitと比べていいとこは、画像の圧縮/非圧縮を選べる事、悪いところは実質コストが高い(ポイント分で)。
画像の圧縮…まだPCと比較してないや(^ ^;
書込番号:2978025
0点
bitwarpの対応機種に、SL-C760、750が追加だそうです!
いま、so-netよりmailが来ました!!
私は860なので関係ないけど、ザウルスサポートステーションよりファームウェア更新すると使えるようです。
0点
2004/06/22 23:46(1年以上前)
今カヨ…(− −;
結構前に発表あったんですけどね(^^;
書込番号:2951676
0点
>現在、SL-C860 用に、1G のSDメモリーカードの購入を検討しています。これまでの皆さんの発言をみますと、GREEN HOUSE 製のものは動作可で、ちょっと高いけど信頼性は問題なさそう、SANDISK 製のものは、安いけど、信頼性に不安あり、って感じだと思ってます。
そこで、価格と信頼性を考えて、Panasonic 製の1G SDメモリーカード購入を考えているんですが、どなたか、購入して、動作を確認された方はいらっしゃいませんか?
私は先日、購入しましたが、SL-C860で動作しています。
ただ、ロット番号や、その他の相性等のリスクにつきましては、自己責任で、購入した方がよいと思います。
>また、上にあげた以外のメーカー製の1G SDメモリーカードで、SL-C860 で動作してるよ、って情報をお持ちの方、教えていただければ幸いです。
ほかの、メーカーについては、持っていないので、解りません。
あまり参考にならなかったと思いますが、私の場合、1G オーケーでした。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



