タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミクロパワー

2003/05/25 13:02(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000

スレ主 伊良子のくまさん

E-3000用のACアダプターでも大きいと思う方へ!ささやかな情報です!。裏技とまでは言えません。
 もうやってる方もみえるかと思いますが、ダイヤテックのミクロパワーのE-2000用のものが使えます。電圧等の規格が同じなのです。ただしプラグの先が1ミリほど短くそのままでは使えません。プラグの根本の黒い部分を1ミリとちょっと(1.3ミリくらい)カッターで切ってみてください。そうすると使えます。今のところ4〜5回充電していますが、問題ありません。ですが、あくまで自己責任でお願いします。
 ダイヤテックではとりあえずE-3000用の発売予定はないそうです。もっとE-3000が売れれば作ってくれるかもしれませんが、それまで待てない方へ、一度やってみてください。
 メーカー(カシオ)では『規格が違うので2000用のアダプタは使わないでください』とあります。もしかするとなにかいけない技かもしれませんので、情報お持ちの方、ぜひ書き込みを!。

書込番号:1607708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C750入手

2003/05/24 10:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 しふぉんさん

パンダザウルス入手してきました、ただいま充電中。

ちょっと操作してみましたが、すでにあちこちでレポートのある通り起動はかなり速くなっています。インプット・ビュースタイルの切替もスムーズです。

その他、付属のACアダプタがEA-72とC700と同じなので、PowerBankの流用は出来そうです。

書込番号:1604118

ナイスクチコミ!0


返信する
サバイブさん

2003/05/24 14:41(1年以上前)

こんにちわ。

色々お詳しいしふぉんさんが、あえて750を選んだのは何故ですか?
当方、750、760、シグ3、U3、U10、と、
各ジャンル含め色々模索中なので・・・
宜しくお願いします。

書込番号:1604593

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8 in Syriaさん

2003/05/24 15:27(1年以上前)

私も知りたい!!
もしかして、760も買ったりして....

書込番号:1604691

ナイスクチコミ!0


VANITYさん

2003/05/24 15:34(1年以上前)

しふぉんさん、是非NetFrontでブラウジングしてメモリ不足に
陥らないか(swap設定なしで)レポートをお願いします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm
では良くわからないので。また、下記の頁が表示されるかhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kinki.html
見ていただけないでしょうか?(私のSL-C700では表示部が×となる。)

書込番号:1604705

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/05/24 16:24(1年以上前)

> あえて750を選んだのは何故ですか?

C760でなく、という意味でしょうか?
・辞書はより語数の多いものを所持していてZtenで使用できる。
・バッテリはいままでの使用方法から判断して日常の運用では標準タイプで充分、いざという時はPowerBank(外部バッテリ)で対応可能。
・メモリ増も大容量のCFとSDカードを持っているので魅力を感じない
といったところが理由です。
そして何より1ヶ月待てませんでした(笑
不満はパンダカラーだけです。


> 下記の頁が表示されるか(中略)見ていただけないでしょうか?

私のC700でも地図は表示しませんでしたが、C750ではちゃんと表示しています。
あと画像系のサイトを重点的に巡回してみましたが、メモリ不足等のエラーは発生しませんでした(SWAP無しです)


C750の充電が終わりましたのでいろいろ試してみました。
・Zeditor,Zten,q2ch,KeyHelper,portabaseといった定番のソフトは問題なく動いています。Zten,文庫ビューアのレジュームOK(CFはトランセンドの高速タイプ)。起動は高速起動オフにするとやはりそれなりに時間がかかります。

・MusicPlayerでE1用のリモコンは操作可能です。あとプレイリストの表示が速くなりました、C700ではリストの最後の曲(70曲目程度?)を選択するのに40秒程度かかっていたのですが、5秒程度で可能になりました。

・MoviePlayerはサンプルの映像はそれなりになめらかに動いていました。サイズが11MBもあったので削除してしまいました(CDにあるので復活可能)

・C700と並べるとLCDの色が若干黄色がかっているように見えます。単体でみるぶんには気にならないレベルだと思います。

・CFDC-9664P + H”での通信も問題なし。

・ブラウザの表示が速くなりました、非常に快適です。無線LAN接続で以前C700の掲示板で話題になったgooの速度計測を行いましたが、C700の100kbpsに対して132kbpsとなりました。数字だとたいしたこと無い様に思えますが、体感的にはもっと速くなった様に感じます。

といったところです。

書込番号:1604830

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/24 21:38(1年以上前)

しふぉん さん、早速のレポートを有り難うございます。

C750の価格差は、1万円くらいなので、メモリと辞書で買うなら

C760の方がいいかなぁと悩んでます。そろそろ発売のシグ3も気になり

ますし・・・ もっさりがなくなって、メモリが増えて、ソフトや

周辺機器もだいたい使えそうなので、今までのソフトや周辺機器が

使える分、C750,760の方が良さそうに思えてきました・・・

書込番号:1605683

ナイスクチコミ!0


サバイブさん

2003/05/25 04:18(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
PDA初購入の場合は760の方が良さそうですね。
色々検討してみます。

書込番号:1606884

ナイスクチコミ!0


uribooBさん

2003/05/25 15:10(1年以上前)

ヨドバシ在庫わずかですね。
私は760お購入予定でしたが、昨日体験に行った750の起動速度の速さに感動して、迷うことなく750をレジへ!
すべての動作が速くなってます。
ちょっと気になるのは以下の点ですが、
★メーラーの起動速度は速いが、メーラー自体の動作は、
サクサクではない。
(もちろん700よりは早いですよ、サクサクは動かないという意味)
★スタイラス全体がプラスチックみたいな素材に・・
軽量化でしょうか・・これは700の方が◎
上記2点は760でも同じでしょううかね?結果は発売を待ちましょう。
欠点はそれくらいです。
それでも1ヶ月早いのは凄い魅力でした。
760と750で購入を迷ってらっしゃる方は、750をお勧めします。
あの起動速度を体感したら、700は使えません。
パソコンで例えるなら、Pen3 500MHZを使っているのに、Pentium66MHzを使うようなものです。大げさかもしれませんが、それくらいの体感速度の違いがありますよ。
売り切れにご注意を!

書込番号:1608034

ナイスクチコミ!0


プリンプリンプリンさん

2003/05/26 00:02(1年以上前)

>★スタイラス全体がプラスチックみたいな素材に・・

これはスタイラスを差込口に差し込むとき斜めに力が加わると
金属だとひびが入る可能性が高いのでプラスティックにしたのでは?
(本当は差込口を強化するのがベストですが...)

C700では結構問題になってましたね

書込番号:1609764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

万能外付けバッテリー

2003/05/16 00:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 naonaokunさん

SL-C700を外出先で使うとバッテリーが気になります。特にAir-Hの32K
は 速度も遅くてイライラ。外付けを探していたところ、My Batteryと
いうのを見つけて早速購入しました。4,980円と手頃ですし、このバッテ
リーなかなか優れものです。5V, 6V, 7.2Vの切り替えができますし、
コネクターも3種類入っています。ACアダプタにカー充電アダプタも入っ
てました。対応表には デジカメが 150機種ぐらい記されていましたが、
PDA対応は記されていません。C700に試しに5Vで接続すると使えます。
バッテリ残量が出るのですが、2時間以上使っても50〜75%残ってるよう
です。私のデジカメ Nikkon C5700と交互に使えそうです。通販ですが
HPは www.jtt.ne.jp です。尚、PDAは対応表にないので、自己責任でどうぞ。

書込番号:1580491

ナイスクチコミ!0


返信する
101ユーザさん

2003/05/16 09:06(1年以上前)

動作確認の取れているパワーバンクの方がいいと思います。

書込番号:1581155

ナイスクチコミ!0


通りすがりの何かさん

2003/05/16 11:08(1年以上前)

私も以下の理由からパワーバンクのが良いと思います。
・発売元のダイヤテックが動作保証をしている。
・PRO工房でテストし、販売開始になるのはこれとのこと。
後、PRO工房で売られると言うことはシャープの動作保証ページにもでてくるんでないかな?

書込番号:1581311

ナイスクチコミ!0


とおりすがりZさん

2003/05/17 10:41(1年以上前)

>発売元のダイヤテックが動作保証をしている。
たしか 動作確認としているだけのはずです。

ダイアテックのバッテリを充電するのに、別売りのACがないと、
ザウルス標準のACアダプタだと1Aで容量不足、
2A出力のアダプタ推奨のはず。

とはいえ、私はZaurus+この3700mAバッテリで快適に使っています。
※700標準バッテリを長時間バッテリにつけかえて、あわせて電池の
心配なく使用しています。

書込番号:1584197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリの持ちが良すぎ!!

2003/05/14 01:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 real厨房さん

朝電車の中で音楽止め忘れてて再生しっぱなしだったんですよ!でも夕方気づいて見てみるとまだ70パーセントもバッテリが残ってるんです。これって凄いと思いません!?バッテリとパフォーマンス両方重視の人には絶対お勧めですよ。

書込番号:1575461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/14 02:22(1年以上前)

それはすごい・・・俺のMD(古いので当然)が負けた。

書込番号:1575511

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/14 04:16(1年以上前)

音楽再生時間約10時間(ディスプレイ消灯時)って書いてあるけど・・・

書込番号:1575609

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/14 15:51(1年以上前)

MP3でしょ?だったら、それくらい行くでしょう。

MDとかCDみたいな回転モノは電気食いますので、、、

ウチのCDタイプMP3プレーヤーもCDで使うと3時間程度でバッテリー切れになるけど、MP3だと10時間くらい持ちます。
(いずれも付属充電池)

書込番号:1576488

ナイスクチコミ!0


MIDDLEさん

2003/05/16 00:28(1年以上前)

リピートはオフにしていたんですよね……?
そうでないと計算が合いません。
でもバッテリの持ちの良さは同感です。
安心して使えます。

書込番号:1580524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートあります。

2003/05/11 09:02(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 Y!BBさん

Pocket PC 2002 Update Pack for musea Version 1.00
( Pocket PC 2002 Update Pack 3.00 )
本により次の修正と改善がされました。
○ Microsoft Windows Media(TM) Player が新しくなりました。
○ Microsoft Server ActiveSync(R) クライアント機能が追加されました。
○ Pocket Internet Explorer でTabキーがサポートされました。

http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/support/update.html

書込番号:1567132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

@freeDと旧ザウルスについて

2003/05/10 16:42(1年以上前)


タブレットPC > シャープ

スレ主 親切なザウラーさん

4月以降の書き込みでドコモの@freeDと昔のザウルスに関する質問や報告がいくつかありますが、P-in free 1P(1Sについては、いくつかありましたが)での動作については無かったようなので、ここで報告しておきます。私はE-1とP-in free 1Pとで接続しています。カードの設定はP-in Comp@ctです。プロバイダーはmoperaを主に使用しています。年払なので、端末を1Sにする意味が無いので、ダメ元で1Pを買いました。1Pのマニュアルでは、P-in Comp@ctが使えれば大丈夫なようです。
@freeDの難点といえば、家の辺りでは電波が弱いということぐらい。これまで、DDI Pocketを使っていたのですが、家の中でも普通に使えたので、ドコモがこんなに弱いとは予想していませんでした。家の中は圏外です。極めてローカルな話でごめんなさい。もっとも、これは@freeDのサービスが開始されたことによる一時的なことかもしれませんが。以前、AirHが始まった時にもDDI Pocketの電波が急に弱くなったことがありました。もっとも、今のドコモ程ではなかったのですが。
それと、これも地域的なことかもしれませんが、京都近辺では、ドコモショップ以外の店では年払ができないというのは何とかならないものでしょうか?ドコモのHPやパンフのどこにもそういった注意書きはなかったのに。おかげで、ドコモショップで割高な端末を買う羽目になりました。





書込番号:1565134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング