タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

時計の時間ズレ

2003/04/09 00:09(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 技術者さん

皆さんSL−C700談義で盛り上がっている掲示板を拝見していますが、そこで質問です
基本的機能として当PDAは時計を搭載しています。
表示機能、時間設定機能をメーカ基本機能として搭載していますが、その時間は1週間」で数分ずれます
20ー30年前の機械式と時計であればともかく、今の時代1000円の使い捨て時計でも1週間であれば3秒ぐらいです(月15秒として)
この掲示板を見るとこれらメーカの製造者責任を何とも思わず、ネット接続すると正しく修正するソフトがあるとか、記載されていますが、原点に立ち戻ると理解出来ないと思われます。本来の機能を脇に置いて、リナックスだからソフトを入れメーカの弱みを解決する事に喜びを感じているのか、判りません。私は起動時間が遅い点については汎用性と
機能の相反する事由は理解出来ますが、使用してみて時間のズレは我慢出来ません。皆さんはどう思われていますか?

書込番号:1472193

ナイスクチコミ!0


返信する
d2-sexyさん

2003/04/09 00:33(1年以上前)

起動時間といっしょでそれも仕様なのでしょーがないのでは?

書込番号:1472307

ナイスクチコミ!0


*ぽ*さん

2003/04/09 03:01(1年以上前)

時計の時間ズレですが、「メーカの製造者責任」と思われるなら、メーカーにきちんとクレームを伝えたらいかがでしょうか。我慢できないなら、ここに書き込む前に、先ず、行動に出るべきでしょう。
その結果、メーカー側からどいう回答があったかを、この場で公表して頂けると、嬉しいんですけど。

まぁ、コンピュータの内蔵時計は、数億円するような大規模で高価なシステムでもあまり精度がないもんです。「1ヶ月で数分狂う程度なら良い方」だったりしますので、「ネット接続すると正しく修正する方法」を用いて回避するのは、コンピュータ屋さんにとっては常套手段だったりします。別に、「メーカの弱みを解決する事に喜びを感じて」いる訳ではないですよ。
逆に「遅い」のは、我慢できない部分があります。「これだけのハードウェアで、なんでこんなに遅いんだ!!」って感じで、これに関しては、メーカ側のアホな実装をなんとか突き止めて、改善してやろうとする事に歓びを感じる人は多いと思います(笑)。

書込番号:1472640

ナイスクチコミ!0


C700ユーザさん

2003/04/09 05:23(1年以上前)

メーカの怠慢だと思います。

というかですね、メールは未だ、バグ持ちです。

書込番号:1472727

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/04/09 06:27(1年以上前)

> 使用してみて時間のズレは我慢出来ません。皆さんはどう思われていますか?

個人的にはC700でスケジュール管理をしていないので、5分ずれようが1時間ずれようが一向に気になりません。
というか気がつきません。

もともとLINUXの時間管理なんて、いちいちRTCを参照にいかないものだったと思います。

シャープの一番の問題は、この中途半端な状態のマシンをいかにもPDAとして便利に使用できるかの様にして、初心者に購入可能な状態にしたことだと思います。
おもちゃとしては最高のマシンですが(笑

書込番号:1472768

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/09 07:42(1年以上前)

> 使用してみて時間のズレは我慢出来ません。皆さんはどう思われていますか?

 C700の内蔵時計のズレに関しては、私も不満ですが、我慢できないというほどでは有りません。

 確かCPUのデータ処理のタイミング制御には、時計と同じようにクオーツが使われているはずなのに、安物の時計よりも時間が狂うのは不思議です。

 多分、コンピュータの場合は時計が狂う何かの原因があり、それを防止するのが難しい何かの理由もあるのでしょうね。あるいは単に、技術者にとっては、こんなものだと最初から諦めが有って、対策そのものが忘れられたままになっているのでしょうか。

 それと、C700の場合は、システムのバックアップでもリセットが掛かり、そのたびに 時間がずれるので、やはりWeb接続時の自動時計合わせ等の方法が、現状では現実的な対応法ではないかと思っています。

 つまり、時間はズレない方が良いけれど、それがC700にとって他の利点を失わせるくらいの重大な欠陥とは思えないのです。

書込番号:1472817

ナイスクチコミ!0


じぇんぺんさん

2003/04/09 08:23(1年以上前)

おはようございます。

腕時計等、専用の時計とコンピュータに内蔵されている時計の精度の差
についてですが、以前その原因は"気温"だと聞いたことがあります。
どちらにもクウォーツが使われていますが、これは温度によって
発信周波数が結構変わるようです。
特に腕時計は人間が身につけていることが前提に作られるために
精度をかなりあげることができるのですが、コンピュータの内臓時計は
コンピュータの電源が入っている時間によって平均気温もかなり変わって
きてしまい、精度を保つことが難しいそうです。

PDAは人によって身につける時間も、電源を入れている時間もまちまち
でしょうから、万人に合わせることは不可能でしょうね。
ですから、僕はある程度は仕方ないものと思っています。

NTPで自動修正するのが一番現実的なのではないでしょうか。

書込番号:1472850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなかです

2003/04/08 20:03(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 82つくつくさん

本日、シグマリオンUが届きました。
予備として、もう1台注文したほど、なかなかです。ゲットクラブの通販(なかなかです)、価格は24800円。私は自作機4台、ノートPCを2台所有していますが、簡易ワープロとしての使用が主ですので、これで十分と考えております。HardDiscがないこと、電源オンですぐ使えること何よりです。
CanonのPIXUS50iが使えれば文句なしですが、BJM40で我慢するしかないかなと思っています。FOMA接続コネクタを介するUSBIF変換ケーブル(NEC製)は便利です。

書込番号:1471250

ナイスクチコミ!0


返信する
なべですさん

2003/04/08 23:28(1年以上前)

私もゲットクラブにて購入したばかりです。
JORNADA690を使用していましたが、スタイラスとスクリーンとの位置が合わなくなり修理見積もりに出したところタッチセンサ不良との事でなんと修理費\60,000との事でした。
それならばと思いシクマリ2を購入しました。JORNADAと比べ使いづらいところもありますがスピードも速くたいへん気に入っています。
私も簡易ワープロとしての使用が主ですのでたいへん重宝しています。

書込番号:1472018

ナイスクチコミ!0


スレ主 82つくつくさん

2003/04/17 20:28(1年以上前)

なべですさん、遅くなりましたが、書き込みありがとうございました。
私はNEC MC/PG-UK02 で、USB KeyBoadを使用しておりますが、
すこぶる快適です。ご使用かと思われますが、八王子のムラウチさん
でまだ注文に応じてくれます。ここも、ゲットクラブさん同様、迅速
な対応です。

書込番号:1498378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局iPAQに...

2003/04/07 21:31(1年以上前)


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3950

クチコミ投稿数:1840件

半月も悩んで結局H3950に。
Jornadaに継いで2台目のポケットPC2002。
OSの不満は2002アップデート3をあてても一向変わらないがハードは納得。
PCジャケットを着けるとハンドヘルドかと思うボリュームで、スーツの内ポケットに入れようとも思わないが何故か手に馴染むんだからしょうがない。
E2000やPocketLOOXは店頭で手にした時点で手が拒絶したのに。
H”つなぎ放題とデクマのせいもあってか自分でも不思議な位気負いなく使い倒してる。
PCと違って手の平のポケットPCは見た目以外のデザインがもろに出るのか?
スペックは十二分なはずの日本製もデザインさえ子供っぽくなければ(30後半のオヤジの感想)こんなに悩まずに済んだのかもしれない。

書込番号:1468456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました しかもドコモ

2003/04/06 12:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

@FrreDサービス開始に購入してしまいました。
 秋葉原のドコモでは軒並み在庫無しでしかもP1ないんですねS1のみ・・
 で、行きつけの東京駅八重洲店行ったら1台だけありまして勢いで速攻機種変更です^^。 ¥35,800でした(契約変更とかの時にまた行くのは辛いから激安南方面はいけませんねぇ)まあ、しゃあない値段かもしれない。 大人買いってことで^^\・・・・・
 電話としても携帯とも繋がないので、消費電力の小さいP1にしたんですがS1だとクリエ認識させられるんですね。 P1はダメでした。 さすがはS製なんだなぁと少し残念です。
 シグマリUいいですねぇ・・・結構使えます。 何といっても電池が持ちます。 C700ともかなり惹かれるんですけど、やっぱり起動時間と通信時の電池の持ちが致命的ですね。 これならバイオの101Uの発売を待ちますね。 あっでもそうするとシグマリも^^
 しかし、つくづくSDスロットとかもう一つメモリスロット欲しいな。

書込番号:1464053

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲッチィさん

2003/04/10 23:51(1年以上前)

過去ログのUSBで探してみてください。参考になるかも??

カスタムメモリを空けた方が良いと思いますが。

書込番号:1477635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたSL-A300!

2003/04/06 07:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-A300

スレ主 板橋の虎さん

電車でサクサク使っている人を見かけて。即ゲット。サイズが重要です。電車で普通に使っててモバイルっつぽいのは格好悪いと思っていたので。シチズンのDataSlim2(知ってる?)からの乗り換えなので機能面では十分すぎます。さっそくMediaPlayerをメモリー常駐(即起動モード)に改造してインストールしました。使える使える。LinuxOSのおかげでマルチタスク可能、歌詞なんかを歌まっぷのスクリーンショット(なんとPrtScボタン一発)開いて見ればカラオケの練習にも。青空文庫あたりのデータ落として電車で読むには最適ですね。Webも丸ごと落としたのをブラウザで見てます。難点をいえばMediaPlayerもWebブラウザも標準でついていないこと。ヘッドフォン端子が2.5で通勤用ラジオのコーナーにしか置いてないこと。かな。

書込番号:1463478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NX60 + P-in Free1s + mopera

2003/04/04 11:45(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX60

スレ主 palmtreeさん

NX60 + P-in Free1s + mopera で
快適に通信ができています。設定は、
接続にPHSカード(N)でmoperaの場合、
ユーザー名に半角文字の「1」や「a」
などを入力しないと、PalmOSに
ネットワークエラーとしてはじかれます。
もちろん、システムのアップデートを
しておく必要があります。

これでいつでも、どこでもWEBが
利用できるようになりました。速度も
ブロードバンドまではいきませんが、
携帯の時代よりはるかに快適です。
あとはFlashPlayer6を搭載して
もらえれば、PDA用のコンテンツも
充実してくるのではないでしょうか。

書込番号:1457337

ナイスクチコミ!0


返信する
誰か助けて!さん

2003/06/15 14:40(1年以上前)

NX60 + P-in Free1s + mopera で接続すると,ダイヤルエラーが表示されます。システムのアップデートをしていないのが原因ですか?
それが原因なら,システムのアップデートはどうすればいいのですか?先日買ったばかりです。

書込番号:1670453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング